JP4941293B2 - 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法 - Google Patents

共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4941293B2
JP4941293B2 JP2007509315A JP2007509315A JP4941293B2 JP 4941293 B2 JP4941293 B2 JP 4941293B2 JP 2007509315 A JP2007509315 A JP 2007509315A JP 2007509315 A JP2007509315 A JP 2007509315A JP 4941293 B2 JP4941293 B2 JP 4941293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
dielectric constant
measuring
conductor
complex dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007509315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006101145A1 (ja
Inventor
薫 成田
タラス クシュタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007509315A priority Critical patent/JP4941293B2/ja
Publication of JPWO2006101145A1 publication Critical patent/JPWO2006101145A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941293B2 publication Critical patent/JP4941293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2617Measuring dielectric properties, e.g. constants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2805Bare printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10068Non-printed resonator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、誘電体の複素誘電率及びその周波数特性を測定するための共振器、この共振器を備えたプリント基板、及び共振器を使用した複素誘電率の測定方法に関する。
プリント基板を構成している材料の複素誘電率及びその周波数依存性は、プリント基板内に形成された伝送線路を伝搬する信号の減衰及び遅延に関係しており、また、高速伝送線路の設計に必要な回路シミュレーションにも使用される。このため、プリント基板を構成している材料の複素誘電率を高精度で測定することは、設計時の回路シミュレーションの精度を高め、設計精度を向上させる上で極めて重要である。
従来、プリント基板を構成している材料の複素誘電率及びその周波数依存性は、例えば、プリント基板の絶縁層を形成している誘電体材料等の被測定材料からなる積層板でストリップ導体を挟んでストリップ線路共振器を形成し(例えば、特許文献1及び2参照。)、そのSパラメータの周波数特性を測定して共振のQ値を得ることによって求められている。また、被測定材料を切り出し、特別な冶具に装着して測定する方法もある(例えば、特許文献3乃至8参照。)。
更に、プリント基板内に複素誘電率測定に利用可能な高周波回路構造を作り込む方法も提案されている(例えば、特許文献9乃至13参照。)。図9は特許文献10に記載の高周波回路の構成を概略的に示す断面図である。図9に示すように、特許文献10に記載の高周波回路100は、絶縁層を介して複数の導体層が積層されており、その表面には、各種部品が取り付けられる回路パターン121が形成されている。
また、回路パターン121の下には、絶縁層111を介して、整合ライン及びチョークライン等の受動回路を含む内部電極122が形成されており、その下には、絶縁層112を介して、高周波回路であるストリップライン共振器のグランド電極123が形成されている。更に、グランド電極123の下には、絶縁層113を介して、ストリップライン共振器の中心導体124が形成されており、その下には、絶縁層114を介してストリップライン共振器のグランド電極125が形成されている。そして、最下層には絶縁層115が形成されており、この積層体の側面を覆うように、側面電極126が形成されている。更にまた、各絶縁層の内部にはスルーホールが形成されており、その内面に導体層を形成することにより、回路パターン121と中心導体124との間が適宜接続されている。
この高周波回路100においては、グランド電極123のパターンを、中心導体124の形状に対応する部分に電極が形成されていない形状とすることにより、グランド電極123と中心導体124との間の容量を低減し、ストリップライン共振器のQ値を向上させている。
実開平6−74974号公報 実開平6−77312号公報 特開平6−331670号公報 特公平8−20481号公報 特開平7−140186号公報 特開平8−220160号公報 特開2003−331220号公報 特開2004−45262号公報 特開平10−51235号公報 特開平10−51236号公報 特開2000−183233号公報 特開2003−168761号公報 特開2003−309403号公報
しかしながら、前述の従来の技術には以下に示す問題点がある。実際のプリント基板、特に、多層構造のプリント基板においては、基材、プリプレグ及びラミネート材等の複数の材料が積層されており、製造工程においてこれらの材料を積層した後で熱処理及び/又はプレス処理が施される。このため、プリント基板の実効的な複素誘電率は、その層構成及び製造工程に依存しており、基材から切り出したサンプル又は積層後に特定の箇所から切り出したサンプルの複素誘電率を測定しても、必ずしもプリント基板全体のパラメータが反映されるとは限らない。このため、特許文献1乃至8に記載の測定方法のように、プリント基板の一部からサンプルを切り出し、専用の冶具を使用して複素誘電率を測定する場合、プリント基板全体の実効的な複素誘電率を精度よく測定できないという問題点がある。
一方、プリント基板の内部に設けられた共振器を使用して複素誘電率を測定すると、プリント基板全体の複素誘電率を測定することができるが、特許文献9乃至13に記載されている共振器は、例えば、図9に示すように、側面電極126によって取り囲まれた独立した構造であるため、テストパターンとして他の部品と共にプリント基板内に作り込むことが困難であり、更に、共振器が励振されていないため、数GHz乃至20GHz程度の高い周波数領域において高精度に複素誘電率を測定することが困難であるという問題点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、数GHz乃至20GHzの周波数範囲において、複素誘電率及びその周波数依存性を精度よく測定することができ、基板に搭載しても他の部品との電気的な干渉がない共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法を提供することを目的とする。
本願第1発明に係る共振器は、誘電体層の複素誘電率を測定する複素誘電率測定用共振器において、前記誘電体層を間に挟むようにして相互に平行に配置された第1及び第2の導体層と、前記第1及び第2の導体層に夫々形成され相互に対向する第1及び第2の開口部と、前記第1及び第2の開口部の周囲に相互に間隔をおいて配置され前記第1及び第2の導体層を相互に接続する複数個の第1のビアと、前記第1及び第2の開口部並びにこれらの開口部に整合する前記誘電体層の領域に前記第1及び第2の導体層に非接触で前記複数個の第1のビアに囲まれるように形成された第2のビアと、を有することを特徴とする。
本発明においては、第1のビアと第1及び第2の導体層により平行平板共振器が形成されており、この共振器は、第1及び第2の導体層に非接触で形成された励起用の第2のビアに高周波電力を付加することにより励振させることができるため、複素誘電率を測定する際に、専用の治具を使用する必要がなく、また、従来の共振器のように側面電極が不要であるため、プリント基板の一部の領域を利用して実機のテストクーポンとして作り込むことができる。また、この共振器は、複数の第1のビアにより側壁が形成されるため、基板に搭載しても他の部品と電気的な干渉が生じない。これにより、測定したい実機のプリント基板の実効的な複素誘電率を高精度に測定することができる。その結果、プリント基板の設計に必要なパラメータを高精度で決定することができ、設計精度を著しく向上させることができる。
また、この共振器は、更に、前記第1の導体層と前記第2の導体層との間に、前記誘電体層を間に挟むようにして前記第1及び第2の導体層と平行に配置され前記第1及び第2の開口部に整合する位置に開口部が形成され前記第1のビアに接続された1以上の導体層を有していてもよい。これにより、複数個の共振器を形成することができるため、3層以上の導電体層が誘電体層を挟んで積層されている多層構造のプリント基板にも適用することができる。
更に、前記第1のビアにより囲まれている領域は、平面視で矩形状であってもよい。これにより、例えば測定周波数範囲が20GHzまでの場合は、その大きさを1辺が20mm程度まで小型化することができ、測定周波数範囲が20GHzを超える場合はこれ以上に小型化することが可能になる。また、その場合、複素誘電率の測定波長をλとしたとき、前記矩形状の領域の1辺の長さを(λ/√2)以上とすることができる。これにより、第2のビアと第1及び第2の導体層との間での電力損失に1以上の共振ピークが発生する。
更にまた、複素誘電率の測定波長をλとしたとき、相互に隣接する第1のビア間の距離が(λ/20)以下でもよい。これにより、相互に隣接する第1のビア間に生じる電力のリークを最小限に抑制することができる。
本願第2発明に係るプリント基板は、複数の導体層が誘電体層により相互に絶縁されたプリント基板であり、前述の共振器を有することを特徴とする。
本発明においては、複数の第1のビアと第1及び第2の導体層により形成された平行平板共振器が形成されており、この共振器は、第1及び第2の開口部並びにこれらの開口部に整合する誘電体層の領域に第1及び第2の導体層に非接触で形成された第2のビアと高周波電力を付加することにより励振するため、専用の治具を使用しなくても、誘電体層の複素誘電率を高精度に測定することができる。また、この共振器は、複数の第1のビアによって囲まれているため、プリント基板内に搭載された他の部品との間で電気的な干渉は生じない。
本願第3発明に係る複素誘電率の測定方法は、誘電体層の複素誘電率の測定方法において、前記誘電体層を間に挟むようにして相互に平行に配置された第1及び第2の導体層と、前記第1及び第2の導体層に夫々形成され相互に対向する第1及び第2の開口部と、前記第1及び第2の開口部の周囲に相互に間隔をおいて配置され前記第1及び第2の導体層を相互に接続する複数個の第1のビアと、前記第1及び第2の開口部並びにこれらの開口部に整合する前記誘電体層の領域に前記第1及び第2の導体層に非接触で前記複数個の第1のビアに囲まれるように形成された第2のビアとを有する共振器の前記第2のビアに高周波電力を印加し、Sパラメータ法により前記第2のビアと前記第1及び第2の導体層との間の電力損失を測定することを特徴とする。
本発明においては、励起用の第2のビアに直接高周波電力が印加されるため、共振器に電界と磁界が直交した純粋なTEM(Transverse Electromagnetic Mode;直交電磁界)波を入力することができる。これにより、高精度で複素誘電率を測定することができる。
この複素誘電率の測定方法においては、前記電力損失の測定は、例えば、一方の端部がネットワークアナライザに接続された1対の同軸ケーブルの他方の端部側の外部導体を夫々前記第1及び第2の導体層に接続すると共に、前記1対の同軸ケーブルの他方の端部側の中心導体を夫々前記第2のビアの両端部から挿入して前記第2のビアに接続し、前記ネットワークアナライザによりS11及びS21を測定することができる。
また、前記共振器は、更に、前記第1の導体層と前記第2の導体層との間に、前記誘電体層を間に挟むようにして前記第1及び第2の導体層と平行に配置され前記第1及び第2の開口部に整合する位置に開口部が形成され前記第1のビアに接続された1以上の導体層を有していてもよい。
更に、前記共振器の前記第1のビアにより囲まれている領域は、平面視で矩形状でもよい。その場合、複素誘電率の測定波長をλとしたとき、前記矩形状の領域の1辺の長さを(λ/√2)以上とすることができる。
更にまた、複素誘電率の測定波長をλとしたとき、前記共振器の相互に隣接する第1のビア間の距離を(λ/20)以下にしてもよい。更にまた、前記共振器がプリント基板内に形成されており、このプリント基板の複素誘電率を測定してもよい。
本発明によれば、第1及び第2の導体層に非接触の第2のビアを形成しているため、この第2のビアに高周波電力を印加することにより、第1のビアと第1及び第2の導体層により構成される共振器を励振させることができると共に、周囲に複数の第1のビアを配置しているため、他の部品との電気的な干渉を防止することができ、これにより、共振器をプリント基板内に作り込むことが可能になり、数GHz乃至20GHzの周波数範囲において、プリント基板の実効的な複素誘電率及びその周波数依存性を高精度で測定することができる。
(a)は本実施形態の共振器を示す平面図であり、図1(b)はそのA−A線による断面図である。 (a)は本実施形態の共振器を使用してプリント基板の複素誘電率を測定する方法を示す断面斜視図であり、(b)はそのB−B線による断面図である。 横軸に周波数をとり、縦軸に電力値をとり、電力損失の周波数依存性を示すグラフ図である。 横軸に周波数をとり、縦軸に電力値をとって、1つの共振ピークを示す図である。 横軸に周波数をとり、縦軸に電力値をとって、スルーホールビア1の間隔Lgrを変化させたときの第1の共振ピークが現れる周波数fの変化を示すグラフ図である。 本発明の第2の実施形態の共振器を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態の変形例の共振器を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態の共振器を示す平面図である。 特許文献10に記載の高周波回路の構成を概略的に示す断面図である。
符号の説明
1、2、42、52、61、62;スルーホールビア
1a、2a;スルーホール
1b、2b、11〜15;導体層
21〜24、111〜115;絶縁層
31a、31b;同軸ケーブル
32a、32b、124;中心導体
33a、33b;絶縁体
34a、34b;外部導体
100;高周波回路
121;回路パターン
122;内部電極
123、125;グランド電極
116;側面電極
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。先ず、本発明の第1の実施形態に係る共振器について説明する。本実施形態の共振器は、5層の導体層が、夫々誘電体からなる絶縁層を介して形成されている多層構造のプリント基板に形成されている。図1(a)は本実施形態の共振器を示す平面図であり、図1(b)はそのA−A線による断面図である。図1(a)及び(b)に示すように、本実施形態の共振器は、平面視で矩形状であり、その周縁部には、プリント基板を貫通し直径がdgrのスルーホール1aの内側面に導体層1bが形成された複数のスルーホールビア1が、夫々一定の間隔Lgrをおいて形成されている。このスルーホールビア1は、導電体層11乃至15の全てに接続されている。
また、導体層11乃至15におけるスルーホールビア1により囲まれた領域の中心部には、直径がdcleの開口部が形成されており、この開口部の中心部には、プリント基板を貫通し、直径がdrodのスルーホール2aが形成されている。このスルーホール2aの内側面及び両端部の周囲を覆うように導体層2bが形成されており、スルーホール2a及び導体層2bにより、共振器を励振するための励振用スルーホールビア2が形成されている。このスルーホールビア2において、スルーホール2aの両端部の周囲に形成されている導体層2b、即ち、導体層11及び導体層15の開口部内に形成されている導体層2bの直径はdpadであり、プリント基板の表面及び裏面における導体層(導体層11及び15)とスルーホールビア2の距離は(dcle−dpad)である。一方、プリント基板の内部においては、導体層(導体層12乃至14)とスルーホールビア2との距離は、(dcle−drod)である。
更に、導体層11乃至15は、夫々、誘電体からなる絶縁層21乃至24により相互に絶縁されており、これにより、スルーホールビア1により囲まれた領域の横の長さをa、縦の長さをb、絶縁層21乃至24の厚さを夫々c、c、c及びcとしたとき、プリント基板の厚さ方向に、(縦,横,高さ)が夫々(a,b,c)、(a,b,c)、(a,b,c)及び(a,b,c)である4つのキャビティー共振器が形成されている。なお、スルーホール1aの直径dgr及びスルーホール2aの直径は、夫々、ドリル径を示している。
次に、本実施形態の共振器の動作、即ち、本実施形態の共振器を使用した複素誘電率測定方法を説明する。図2(a)は本実施形態の共振器を使用してプリント基板の複素誘電率を測定する方法を示す断面斜視図であり、図2(b)はそのB−B線による断面図である。図2(a)及び(b)に示すように、プリント基板の複素誘電率を測定する際は、先ず、中心導体が一方の端部から突出している2本の同軸ケーブル31a及び31bを用意する。そして、同軸ケーブル31aの中心導体32aを、スルーホールビア2の一方の端部に挿入し、この中心導体32aの外側に絶縁体33aを介して形成されている外部導体34aの端部を、導体層11に圧着すると共に、同軸ケーブル31bの中心導体32bを、スルーホールビア2の他方の端部に挿入し、この中心導体32bの外側に絶縁体33bを介して形成されている外部導体34bの端部を、導体層15に圧着する。そうすることにより、同軸ケーブル31a及び31bの中心導体32a及び32bをスルーホールビア2の導体層2aと電気的に接続し、外部導体34a及び34bを夫々導体層11及び15に電気的に接続する。その際、同軸ケーブ31a及び31bとしては、外部導体34a及び34bに剛性があり、容易に曲がらないセミリジットタイプのものを使用することが望ましい。
次に、同軸ケーブル32a及び32bの他方の端部を、夫々、ネットワークアナライザ装置のポート1及びポート2に接続し、Sパラメータ法により、スルーホールビア2と導体層11及び15との間での電力損失、即ち、誘電体層21乃至24における電力損失を測定する。そして、その結果に基づき、後述する方法により、プリント回路板の絶縁層21乃至24を形成している誘電体材料の複素誘電率及びその周波数依存性を求める。本実施形態の共振器においては、励振用のスルーホールビア2と同軸ケーブル32a及び32bが直接接続され、また、ネットワークアナライザ装置のポート1から出力されポート2に入力する高周波電力が、共振器内を直線的に通過するため、共振器内に電界と磁界とが直交した純粋なTEM波を入力することができる。これにより、精度よくQ値を求めることができる。
以下、上述の方法で測定した電力損失から絶縁層21乃至24の複素誘電率及びその周波数特性を求める方法について、導体層11乃至15が銅により形成され、絶縁層21乃至24がガラスエポキシFR4材により形成され、平面視で矩形状の共振器が形成されているプリント基板を例にして説明する。なお、このプリント基板に形成されている共振器の寸法は、横の長さaが20mm、縦の長さbが20mm、スルーホールビア1の間隔Lgrが0.6mm、スルーホール1aの直径dgrが0.3mm、導体層11及び15の開口部の直径dcleが1.65mm、スルーホール2aの両端部の周囲に形成されている導体層2bの直径dpadが0.95mm、スルーホール2aの直径drodが0.65mm、絶縁層21乃至24の厚さが夫々c=0.3mm、c=1.25mm、c=0.3mm、c=0.3mmである。
図3は横軸に周波数をとり、縦軸に電力値をとり、電力損失の周波数依存性を示すグラフ図である。なお、図3に示す電力値は、損失がない場合を1.0として規格化した値であり、具体的には、ネットワークアナライザ装置により測定したS11及びS21を使用し、(1.0−│S11−│S21)により求めた値である。図3に示すように、このプリント基板においては、周波数がf、f、f及びfのときに電力損失にピークが現れており、夫々の周波数において共振が起きている。このとき、共振器の高さ(絶縁層21乃至24の厚さc乃至c)が波長に比べて十分小さい場合、共振周波数fm,n(m及びnは整数)は下記数式1で表される。なお、下記数式1において、Cは光速、εは比誘電率である。
Figure 0004941293
本実施形態の共振器においては、一辺の長さが少なくとも波長λ(=C/(f×√ε))の(1/√2)に設定されているため、上記数式1におけるm及びnは、必ず1以上となり、1つ以上の共振ピークが現れるようになっている。このため、本実施形態の平面視で矩形状の共振器は、縦20mm、横20mmと占有面積が極めて小さく、小型であるにもかかわらず、0乃至20GHzの周波数範囲において、4つ以上の共振ピークを得ることができる。
そして、図3に示す第1のピークの周波数f(=5.2GHz)は、上記数式1において(m,n)=(1,1)である場合に対応しており、f=fm,nとして比誘電率εを求めると4.16となる。また、第2のピークの周波数f(=12GHz)は、(m,n)=(1,3)である場合に対応しており、比誘電率εは4.04となる。同様に、第3のピークの周波数fは(m,n)=(3,3)に対応し、第4のピークの周波数fは(m,n)=(2,5)に対応しており、夫々上記数式1から比誘電率εを求めることができる。この比誘電率εは、下記数式2で表される。
Figure 0004941293
下記数式2におけるε′は複素誘電率ε(=ε′−iε″)の実部であり、εは真空の誘電率である。従って、プリント基板の比誘電率εを求めることにより、その複素誘電率の実部ε′を求めることができる。
次に、複素誘電率εの虚部ε″を求める。図4は横軸に周波数をとり、縦軸に電力値をとって、1つの共振ピークを示す図である。なお、図4に示すfは電力が最大値Pをとる周波数であり、f及びfは電力が最大値Pの(1/√2)となる周波数である。複素誘電率εの虚部ε″は、共振のQ値又はQ値の逆数であるD値に関係し、図4に示す共振ピークのQ値は、下記数式3により求められる。
Figure 0004941293
上記数式3により求められるQ値は、共振器の誘電体による電力損失(誘電損失)及び導電体による電力損失(導電損失)の両方を含んでおり、下記数式4で表される。なお、下記数式4におけるQは誘電損失に由来する値であり、Qは導電損失に由来する値である。
Figure 0004941293
よって、誘電体が存在しないときはQ=Qとなり、共振器の形状によっては、解析的な式が存在する。例えば、平面視で矩形状の共振器の場合は、下記数式5により与えられる。
Figure 0004941293
ここで、下記数式5におけるaは共振器の横の長さ、bは縦の長さ、cは高さ(誘電層21乃至24の厚さc乃至c)である。また、ηは120πであり、Rは共振器の導体層の材質及び測定周波数fにより決定される表面抵抗値であり、この場合、導体層11乃至15は銅であるため、表面抵抗値Rsは下記数式6により表される。
Figure 0004941293
また、Sパラメータの測定により、図4に示す共振ピークが得られ、この共振ピークの各値及び上記数式3乃至6により、誘電体の電力損失に由来するQを決定することができる。このQ値と、誘電体の誘電正接tanδ及び複素誘電率εの虚部ε″との関係は下記数式7により表される。
Figure 0004941293
よって、誘電体の誘電正接tanδを求めることにより、複素誘電率εの虚部ε″を求めることができる。例えば、図3に示す周波数f(=5.2GHz)における共振ピークについて、上記数式3によりQ値の逆数を求めるとD=1/Q=0.028となる。また、上記数式5により、プリント基板内に設けられた4個の共振器の夫々について、導電損失に由来するQ値を求めると、Qc1=648、Qc2=2472、Qc3=648、Qc4=648となる。プリント基板内に共振器が複数個存在する場合には、全体のQ値の逆数は、各共振器のQ値の逆数の和で表されるため、プリント基板全体のQc値の逆数(1/Q)は下記数式8により求められる。
Figure 0004941293
そして、上記数式8及び数式4により、誘電損失に由来するQ値の逆数(1/Q)を求めると0.023となる。即ち、5.2GHzにおけるガラスエポキシFR4材の実効的な誘電正接tanδは0.023となる。なお、図3に示すその他の共振ピークについても、同様の方法で誘電正接tanδを求めることができる。
図5は横軸に周波数をとり、縦軸に電力値をとって、スルーホールビア1の間隔Lgrを変化させたときの第1の共振ピークが現れる周波数fの変化を示すグラフ図である。図5に示すように、共振器の周縁に配置されるスルーホールビア1の間隔Lgrを変えると、共振周波数fが移動するだけでなく、共振器のQ値も変化する。具体的には、間隔Lgrが0.6mmの場合にはQ値の逆数のD値は0.028となり、間隔Lgrが0.9mmの場合のD値は0.028となり、間隔Lgrが1.2mmの場合のD値は0.031となり、間隔Lgrが2.4mmの場合のD値は0.041となる。これは、隣接するスルーホールビア1間において電力のリークが生じているからである。しかしながら、スルーホールビア1の間隔Lgrが所定の値よりも小さくなると、その変化量が極めて小さくなり、無視できる程度になる。このため、スルーホールビア1の間隔Lgrは、電力のリークが無視できる程度に十分に小さく、具体的には測定波長λ(=C/(f×√ε))の(1/20)とすることが望ましい。
上述の如く、実施形態の共振器においては、その周縁部に設けられた複数個のスルーホールビア1と導体層11乃至15とにより、プリント基板内に平行平板共振器が形成されている。このため、複数個のスルーホールビア1により囲まれた領域内に設けられた励振用スルーホールビア2と同軸ケーブル31a及び31bを直接接続し、ネットワークアナライザ装置によりSパラメータを測定することにより、共振のQ値を求め、このQ値からプリント基板全を構成する誘電体の複素誘電率を求めることができる。この共振器は、多層プリント基板の一部の領域を利用し、実機のテストクーポンとして基板内に作り込むことができるため、複素誘電率測定のための専用の治具が不要になると共に、実機のプリント基板の実効的な複素誘電率を精度よく測定することができる。また、共振器の形状が平面視で矩形状である場合、その大きさは例えば20GHzまでの周波数範囲で測定するの場合は、1辺が20mm程度あれば十分であり、極めて小型である。更に、測定周波数が20GHzを超える場合は、より小型化することが可能である。
次に、本実施形態の第2の実施形態に係る共振器について説明する。前述の第1の実施形態の共振器においては、複数のスルーホールビア1により囲まれた領域の中心部分に励起用スルーホールビア2を設けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、中心部以外の部分に形成されていてもよい。図6は本実施形態の共振器を示す平面図である。なお、図6においては、図1に示す第1の実施形態の共振器の構成要素と同じものには同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。図6に示すように、本実施形態の共振器においては、励起用のスルーホールビア42が、スルーホールビア1により囲まれた領域の中心から縦方向に(b/4)だけ移動した位置に形成されている。
本実施形態の共振器は、高次の共振モードが励起され易くなり、図1に示す第1の実施形態の共振器よりも多くの共振ピークが得られる。具体的には、20GHzまでの周波数領域においては、第1の実施形態の共振器では図3に示す4つの共振ピークが発生するが、本実施形態の共振器では、6つの共振ピークが発生する。これにより、本実施形態の共振器は、第1の実施形態の共振器よりも多くの複素誘電率の周波数依存性を求めるポイントを得ることができる。なお、本実施形態の共振器における上記以外の構成及び効果は前述の第1の実施形態の共振器と同様である。また、その動作、即ち、本実施形態の共振器を使用して複素誘電率を測定する方法も前述の第1の実施形態の共振器と同様である。
次に、本実施形態の第2の実施形態の変形例に係る共振器について説明する。図7は本変形例の共振器を示す平面図である。なお、図7においては、図1に示す第1の実施形態の共振器の構成要素と同じものには同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。図6に示す第2の実施形態の共振器は、励振用のスルーホールビア42をスルーホールビア1により囲まれた領域の中心から縦方向にのみ移動させているが、図7に示すように、本変形例の共振器は、縦方向及び横方向の両方に移動させている。具体的には、励起用のスルーホールビア52が、スルーホールビア1により囲まれた領域の中心から縦方向に(b/4)、横方向に(a/4)だけ移動した位置に形成されている。
本変形例の共振器は、起用のスルーホールビア52が、スルーホールビア1により囲まれた領域の中心から縦方向及び横方向の両方に移動した位置に形成されているため、縦方向及び横方向のいずれか一方の方向のみ移動した場合よりも、高次の共振モードが励起され易くなる。具体的には、20GHzまでの周波数領域において、7つの共振ピークが得られる。その結果、前述の第1及び第2の実施形態の共振器よりも多くの複素誘電率の周波数依存性を求めるポイントを得ることができる。なお、本変形例の共振器における上記以外の構成及び効果は前述の第2の実施形態の共振器と同様である。また、その動作、即ち、本実施形態の共振器を使用して複素誘電率を測定する方法も前述の第2の実施形態の共振器と同様である。
次に、本実施形態の第3の実施形態に係る共振器について説明する。前述の第1及び第2の実施形態並びに第2の実施形態の変形例の共振器においては、その形状を平面視で矩形状としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、多角形状、円形状及び楕円形状とすることもできる。図8は本実施形態の共振器を示す平面図である。なお、図8においては、図1に示す第1の実施形態の共振器の構成要素と同じものには同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。図8に示すように、本実施形態の共振器は、その形状が平面視で円形状であり、その周縁部には複数のスルーホールビア61が形成されている。そして、この複数のスルーホールビア61により囲まれた平面視で円形状の領域の中心部に、励振用のスルーホールビア62が形成されている。
本実施形態の共振器においても、前述の平面視で矩形状の共振器と同様に、複数の共振が発生する。そして、その共振周波数はベッセル関数の根を含む簡単な数式で表すことができ、前述の第1の実施形態の共振器と同様の方法で、複素誘電率を測定することができる。なお、本実施形態の共振器における上記以外の構成及び効果は前述の第1の実施形態の共振器と同様である。
本発明は、誘電体の複素誘電率及びその周波数特性を測定するための共振器、この共振器を備えたプリント基板、及び共振器を使用した複素誘電率の測定方法に有益である。

Claims (13)

  1. 誘電体層の複素誘電率を測定する複素誘電率測定用共振器において、前記誘電体層を間に挟むようにして相互に平行に配置された第1及び第2の導体層と、前記第1及び第2の導体層に夫々形成され相互に対向する第1及び第2の開口部と、前記第1及び第2の開口部の周囲に相互に間隔をおいて配置され前記第1及び第2の導体層を相互に接続する複数個の第1のビアと、前記第1及び第2の開口部並びにこれらの開口部に整合する前記誘電体層の領域に前記第1及び第2の導体層に非接触で前記複数個の第1のビアに囲まれるように形成された第2のビアと、を有することを特徴とする複素誘電率測定用共振器。
  2. 更に、前記第1の導体層と前記第2の導体層との間に、前記誘電体層を間に挟むようにして前記第1及び第2の導体層と平行に配置され前記第1及び第2の開口部に整合する位置に開口部が形成され前記第1のビアに接続された1以上の導体層を有することを特徴とする請求項1に記載の複素誘電率測定用共振器。
  3. 前記第1のビアにより囲まれている領域は、平面視で矩形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の複素誘電率測定用共振器。
  4. 複素誘電率の測定波長をλとしたとき、前記矩形状の領域の1辺の長さが(λ/√2)以上であることを特徴とする請求項3に記載の複素誘電率測定用共振器。
  5. 複素誘電率の測定波長をλとしたとき、相互に隣接する第1のビア間の距離が(λ/20)以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の複素誘電率測定用共振器。
  6. 複数の導体層が誘電体層により相互に絶縁されたプリント基板において、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の共振器を有することを特徴とするプリント基板。
  7. 誘電体層の複素誘電率の測定方法において、前記誘電体層を間に挟むようにして相互に平行に配置された第1及び第2の導体層と、前記第1及び第2の導体層に夫々形成され相互に対向する第1及び第2の開口部と、前記第1及び第2の開口部の周囲に相互に間隔をおいて配置され前記第1及び第2の導体層を相互に接続する複数個の第1のビアと、前記第1及び第2の開口部並びにこれらの開口部に整合する前記誘電体層の領域に前記第1及び第2の導体層に非接触で前記複数個の第1のビアに囲まれるように形成された第2のビアとを有する共振器の前記第2のビアに高周波電力を印加し、Sパラメータ法により前記第2のビアと前記第1及び第2の導体層との間の電力損失を測定することを特徴とする複素誘電率の測定方法。
  8. 前記電力損失の測定は、一方の端部がネットワークアナライザに接続された1対の同軸ケーブルの他方の端部側の外部導体を夫々前記第1及び第2の導体層に接続すると共に、前記1対の同軸ケーブルの他方の端部側の中心導体を夫々前記第2のビアの両端部から挿入して前記第2のビアに接続し、前記ネットワークアナライザによりS11及びS21を測定することを特徴とする請求項7に記載の複素誘電率の測定方法。
  9. 前記共振器は、更に、前記第1の導体層と前記第2の導体層との間に、前記誘電体層を間に挟むようにして前記第1及び第2の導体層と平行に配置され前記第1及び第2の開口部に整合する位置に開口部が形成され前記第1のビアに接続された1以上の導体層を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の複素誘電率の測定方法。
  10. 前記共振器の前記第1のビアにより囲まれている領域は、平面視で矩形状であることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の複素誘電率の測定方法。
  11. 複素誘電率の測定波長をλとしたとき、前記矩形状の領域の1辺の長さは、(λ/√2)以上であることを特徴とする請求項10に記載の複素誘電率の測定方法。
  12. 複素誘電率の測定波長をλとしたとき、前記共振器の相互に隣接する第1のビア間の距離は、(λ/20)以下であることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の複素誘電率の測定方法。
  13. 前記共振器はプリント基板内に形成されており、前記プリント基板の複素誘電率測定に使用されることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の複素誘電率の測定方法。
JP2007509315A 2005-03-23 2006-03-22 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法 Expired - Fee Related JP4941293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007509315A JP4941293B2 (ja) 2005-03-23 2006-03-22 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084549 2005-03-23
JP2005084549 2005-03-23
JP2007509315A JP4941293B2 (ja) 2005-03-23 2006-03-22 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法
PCT/JP2006/305745 WO2006101145A1 (ja) 2005-03-23 2006-03-22 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006101145A1 JPWO2006101145A1 (ja) 2008-09-04
JP4941293B2 true JP4941293B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37023805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509315A Expired - Fee Related JP4941293B2 (ja) 2005-03-23 2006-03-22 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7952365B2 (ja)
JP (1) JP4941293B2 (ja)
CN (1) CN100565226C (ja)
WO (1) WO2006101145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103743956A (zh) * 2014-01-08 2014-04-23 中电科技扬州宝军电子有限公司 高灵敏液态物质介电常数传感器

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158815A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 多層配線基板の製造方法および多層配線基板構造
TWI340002B (en) * 2008-04-07 2011-04-01 Unimicron Technology Corp Circuit board and manufacturing method thereof
US9232893B2 (en) 2009-03-09 2016-01-12 Nucurrent, Inc. Method of operation of a multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9444213B2 (en) 2009-03-09 2016-09-13 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
EP4234001A3 (en) 2009-03-09 2023-10-18 NuCurrent, Inc. System and method for wireless power transfer in implantable medical devices
US9300046B2 (en) 2009-03-09 2016-03-29 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer-multi-turn high efficiency inductors
US11476566B2 (en) 2009-03-09 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9306358B2 (en) 2009-03-09 2016-04-05 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
US9208942B2 (en) 2009-03-09 2015-12-08 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9439287B2 (en) 2009-03-09 2016-09-06 Nucurrent, Inc. Multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
US20130068499A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Nucurrent Inc. Method for Operation of Multi-Layer Wire Structure for High Efficiency Wireless Communication
JP5904251B2 (ja) * 2013-11-28 2016-04-13 Tdk株式会社 コイルユニットおよび非接触電力伝送装置
US9478491B1 (en) * 2014-01-31 2016-10-25 Altera Corporation Integrated circuit package substrate with openings surrounding a conductive via
CN104360169A (zh) * 2014-10-30 2015-02-18 昆山金鹏电子有限公司 一种高频微波印制板的介电常数测量方法
US9960629B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Method of operating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US11205848B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941729B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single layer multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10063100B2 (en) 2015-08-07 2018-08-28 Nucurrent, Inc. Electrical system incorporating a single structure multimode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9948129B2 (en) 2015-08-07 2018-04-17 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having an internal switch circuit
US9941743B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10636563B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Nucurrent, Inc. Method of fabricating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10658847B2 (en) 2015-08-07 2020-05-19 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941590B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having magnetic shielding
US9960628B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a single layer structure with coils on opposing sides for wireless power transmission using magnetic field coupling
WO2017031348A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
CN105259486B (zh) * 2015-11-17 2017-12-29 华中科技大学 一种基于极化电流测量的10kV XLPE电缆老化现场快速诊断方法
KR20190038587A (ko) 2016-08-26 2019-04-08 누커런트, 인코포레이티드 무선 커넥터 시스템
US10892646B2 (en) 2016-12-09 2021-01-12 Nucurrent, Inc. Method of fabricating an antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10903688B2 (en) 2017-02-13 2021-01-26 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system with repeater
US11277029B2 (en) 2017-05-26 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Multi coil array for wireless energy transfer with flexible device orientation
CN107328998B (zh) * 2017-07-07 2020-06-23 联想(北京)有限公司 测量多层印刷电路板介电常数的方法和系统
TWI628443B (zh) * 2017-12-20 2018-07-01 矽品精密工業股份有限公司 量測結構
JP7084245B2 (ja) * 2018-08-02 2022-06-14 日本ルメンタム株式会社 プリント回路基板、光モジュール、及び光伝送装置
GB2582757A (en) * 2019-03-29 2020-10-07 Sony Semiconductor Solutions Corp Substrate and material characterisation method and device
CN110133377B (zh) * 2019-05-10 2021-05-25 杭州电子科技大学 用于测量磁介质材料介电常数和磁导率的差分微波传感器
US11271430B2 (en) 2019-07-19 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11227712B2 (en) 2019-07-19 2022-01-18 Nucurrent, Inc. Preemptive thermal mitigation for wireless power systems
CN110470909B (zh) * 2019-08-16 2020-11-10 广东浪潮大数据研究有限公司 介电常数的测试方法及装置
US11056922B1 (en) 2020-01-03 2021-07-06 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
CN112883536B (zh) * 2020-11-30 2022-11-08 广西大学 基于介电模量的套管绝缘油纸温度修正和活化能预测方法
US11876386B2 (en) 2020-12-22 2024-01-16 Nucurrent, Inc. Detection of foreign objects in large charging volume applications
US11881716B2 (en) 2020-12-22 2024-01-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
TWI774191B (zh) * 2021-01-14 2022-08-11 欣興電子股份有限公司 電路板內介電層厚度之量測裝置及量測方法
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
WO2022178087A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-25 Yale University Multimode superconducting cavity resonators
CN113092870B (zh) * 2021-03-05 2022-05-24 深圳市信维通信股份有限公司 胶水性能参数的测试方法
US12003116B2 (en) 2022-03-01 2024-06-04 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices with cross talk and interference mitigation
US11831174B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Cross talk and interference mitigation in dual wireless power transmitter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270461A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd プリント配線板における比誘電率および実効比誘電率の測定電極形状およびその測定方法
JP2000209003A (ja) * 1999-01-01 2000-07-28 Tdk Corp フィルタの特性調整方法
JP2004177234A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Kyocera Corp 誘電定数測定法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820481B2 (ja) 1986-03-12 1996-03-04 株式会社村田製作所 誘電体材料の周波数温度特性の測定方法および測定装置
JPH0677312U (ja) 1993-03-30 1994-10-28 日立化成工業株式会社 線路定数測定治具
JPH0674974U (ja) 1993-03-30 1994-10-21 日立化成工業株式会社 線路定数測定治具
JP3289398B2 (ja) 1993-05-19 2002-06-04 株式会社村田製作所 誘電体板の比誘電率測定方法および測定器具
JP3470363B2 (ja) 1993-11-18 2003-11-25 株式会社村田製作所 複素誘電率測定用治具およびその測定系構成方法
JP3511715B2 (ja) 1995-02-10 2004-03-29 株式会社村田製作所 表面抵抗および複素誘電率測定用治具ならびにその測定系構成方法
JP3100036B2 (ja) 1996-08-05 2000-10-16 住友金属工業株式会社 多層基板を用いたvco等の高周波回路
JPH1051236A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 多層基板を用いたvco等の高周波回路
US6320401B1 (en) * 1998-06-15 2001-11-20 Advantest Corporation Substrate inspection using the propagation characteristics of RF electromagnetic waves
JP2000183233A (ja) 1998-12-14 2000-06-30 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 高周波用基板
GB2374984B (en) * 2001-04-25 2004-10-06 Ibm A circuitised substrate for high-frequency applications
JP3838907B2 (ja) 2001-12-03 2006-10-25 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2003309403A (ja) 2002-04-17 2003-10-31 Hitachi Ltd 高周波回路基板
JP4035706B2 (ja) 2002-05-13 2008-01-23 三菱マテリアル株式会社 Rfidタグの測定装置及び測定方法並びに該装置を用いたrfid用タグの製造方法
JP3691812B2 (ja) 2002-07-12 2005-09-07 株式会社エー・イー・ティー・ジャパン 共振器を用いて複素誘電率を測定する方法および前記方法を実施する装置
US6873162B1 (en) * 2003-11-05 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining a dielectric property associated with a substrate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270461A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd プリント配線板における比誘電率および実効比誘電率の測定電極形状およびその測定方法
JP2000209003A (ja) * 1999-01-01 2000-07-28 Tdk Corp フィルタの特性調整方法
JP2004177234A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Kyocera Corp 誘電定数測定法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103743956A (zh) * 2014-01-08 2014-04-23 中电科技扬州宝军电子有限公司 高灵敏液态物质介电常数传感器
CN103743956B (zh) * 2014-01-08 2016-03-30 中电科技扬州宝军电子有限公司 高灵敏液态物质介电常数传感器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006101145A1 (ja) 2006-09-28
US20090015266A1 (en) 2009-01-15
US7952365B2 (en) 2011-05-31
JPWO2006101145A1 (ja) 2008-09-04
CN101147072A (zh) 2008-03-19
CN100565226C (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941293B2 (ja) 共振器、プリント基板及び複素誘電率の測定方法
JP5088135B2 (ja) 垂直信号経路、それを有するプリント基板及びそのプリント基板と半導体素子とを有する半導体パッケージ
JP4367660B2 (ja) 多層印刷回路基板の複合ビア構造およびこれを用いたフィルタ
Brazalez et al. Improved microstrip filters using PMC packaging by lid of nails
Luo et al. Design and experimental verification of compact frequency-selective surface with quasi-elliptic bandpass response
FI113581B (fi) Menetelmä aaltojohdon toteuttamiseksi monikerroskeramiikkarakenteissa ja aaltojohto
WO2004107830A1 (ja) プリント回路基板用コンパクトビア伝送路およびその設計方法
US9214715B2 (en) Hybrid coupler device having plural transmission line structures with unwound-rewound geometry
JP7004004B2 (ja) 多層基板、インターポーザおよび電子機器
JP6167008B2 (ja) 導波管との接続構造
Zhu et al. Ultrabroad-band vertical transition for multilayer integrated circuits
US8638181B2 (en) Wideband balun using re-entrant coupled lines and ferrite material
JP6312894B1 (ja) バンドパスフィルタ
JP4726395B2 (ja) 電気的物性値測定法
JP4035024B2 (ja) 誘電定数測定法
CN103633403B (zh) 传输线及用于制造其的方法
JP4485985B2 (ja) 誘電特性測定方法および導電率測定方法
Simon et al. Design of passive components for K-band communication modules in LTCC environment
JP4065766B2 (ja) 誘電定数測定法
JP6881678B2 (ja) ミリ波モジュール、および、ミリ波モジュールの製造方法
Rave et al. A multilayer substrate integrated 3 dB power divider with embedded thick film resistor
JP4216739B2 (ja) 電気的物性値測定方法及び測定用冶具
He et al. Analysis of Mesh Ground Impact on Microstrip Lines in Flexible Printed Circuits
KSHETRIMAYUM et al. Hybrid MoM-Immittance approach for full-wave characterization of printed strips and slots in layered waveguide and its applications
JP2022061671A (ja) 共振器特性測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees