JP4938555B2 - グリル装置 - Google Patents

グリル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4938555B2
JP4938555B2 JP2007150463A JP2007150463A JP4938555B2 JP 4938555 B2 JP4938555 B2 JP 4938555B2 JP 2007150463 A JP2007150463 A JP 2007150463A JP 2007150463 A JP2007150463 A JP 2007150463A JP 4938555 B2 JP4938555 B2 JP 4938555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
cabinet
door
space
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007150463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008301947A (ja
Inventor
友香理 那須
Original Assignee
アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・ビー・コントロールズ株式会社 filed Critical アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority to JP2007150463A priority Critical patent/JP4938555B2/ja
Publication of JP2008301947A publication Critical patent/JP2008301947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938555B2 publication Critical patent/JP4938555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、加熱手段を備え前方に対して開口するグリル庫と、このグリル庫の開口を開閉するグリル扉とを備え、このグリル扉の後方に連結され、グリル扉の開閉に伴ってグリル庫に出し入れされる焼き網を有するグリル装置に関する。
従来のこの種のグリル装置としては例えばテーブルコンロなどに組み込まれたグリル装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなグリル装置では、天板の下方に位置してグリル庫が設けられており、このグリル庫の開口はテーブルコンロの前面に設けられている。少なくともグリル調理中は開口を閉鎖する必要があるので、グリル庫の開口を開閉するグリル扉が設けられている。
このグリル扉は手前に引くことにより開口を開放するように構成されており、グリル扉の後面には汁受け皿および焼き網が連結されている。従って、グリル扉を手前に引くと汁受け皿と焼き網とがグリル庫内から引き出される。調理物はこの引き出された状態の焼き網上に載せ、あるいは調理後の調理物を焼き網上から取り上げるように構成されている。なお、グリル庫の例えば天井部分にはガスバーナや電気ヒータ等の加熱手段が設けられており、焼き網上の調理物をこの加熱手段で加熱することによりグリル調理を行う。
特開2005−160837号公報(図1)
近年グリル庫の大型化の傾向がある。ただし、グリル庫の上下方向の寸法はテーブルコンロの厚みによって制限されるので、グリル庫の左右の寸法が長くなる、いわゆるワイド化が計られている。
このようにグリル庫の左右の寸法が長くなり間口が拡がると比較的大きな調理物をグリル調理することができるという利点はあるものの、比較的小さな調理物をグリル調理する際には加熱手段がグリル庫内の全体を加熱したのでは、エネルギが無駄に浪費されるという不具合が生じる。なお、例えば加熱手段を分割して、調理物の大きさに応じて作動させる加熱手段の個数を増減することも考えられるが、作動する加熱手段の個数を減らしてもグリル庫内に熱が逃げ、効率が悪くなる。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、大きなグリル庫を備えたグリル装置であっても、少量の調理物を効率よく加熱することのできるグリル装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明によるグリル装置は、加熱手段を備え前方に対して開口するグリル庫と、このグリル庫の開口を開閉するグリル扉とを備え、このグリル扉の後方に連結され、グリル扉の開閉に伴ってグリル庫に出し入れされる焼き網を有するグリル装置において、上記グリル扉を左右に分割すると共に、分割されたグリル扉の各々に焼き網を連結すると共に、両焼き網に挟まれた位置でグリル庫内の空間を仕切る仕切り手段を、グリル庫内の空間を仕切る状態と仕切らない状態とに変位自在に設け、さらに、上記加熱手段を、少なくとも一方の焼き網上の調理物のみを加熱し得るように構成し、かつ、上記仕切り手段は、グリル庫の天井に取り付けられたジャバラ状の薄板で構成すると共に、グリル庫内の空間を仕切らない状態でこの仕切り手段を格納する格納部をグリル庫の天井に設けたことを特徴とする。
加熱手段を少なくとも一方の焼き網上の調理物のみを加熱し得るように構成したので、少量の調理物を調理する場合には、一方の焼き網上に調理物を載せる。その際、仕切り手段を、グリル庫内の空間を仕切る状態にする。
なお、上記仕切り手段は、グリル庫の天井に取り付けられたジャバラ状の薄板で構成すると共に、グリル庫内の空間を仕切らない状態でこの仕切り手段を格納する格納部をグリル庫の天井に設ければよい。
また、上記分割されたグリル扉のいずれかの後面に、仕切り手段の昇降のガイドをするガイド部材を設けることが望ましい。
以上の説明から明らかなように、本発明は、一方の加熱手段を単独で作動させる際に仕切り手段によりグリル庫内の空間を仕切れば、多能の加熱手段がある側の空間を加熱する必要がなく、従って少量の調理物を効率よく加熱してグリル調理を行うことができる。
図1を参照して、1は本発明によるグリル装置2が組み込まれているコンロ装置である。このコンロ装置1の天板11の下方にグリル装置2が収納されている。グリル装置のグリル庫はコンロ装置1の前面である操作パネルに開口しており、その開口を開閉する2戸のグリル扉2a,2bが設けられている。
図2を参照して、2つのグリル扉2a,2bは左右の寸法が相違しており、グリル扉2aの左右の寸法がグリル扉2bの左右の寸法より狭く設定されている。グリル扉2bの内部には左右に長手のスライド部材21が設けられている。このスライド部材21は左右にスライドすることができるように保持されている。従って、図2(a)に示す状態と、同図(b)に示す状態との間でスライドすることができる。このスライド部材21の左端部には後方に向かって折り曲げられたストッパ部22が形成されている。このストッパ部22には上方に折り曲げたストッパ片22aが形成されている。このストッパ部22はグリル扉2bがグリル庫の開口を閉鎖している状態で、コンロ装置1の本体に形成した窓穴12内に挿入されるように構成されている。図2(a)に示す状態ではストッパ部22は窓穴12に対して進退自在であるため、グリル扉2bは自由に進退させたグリル庫の開口を開閉することができる。ところが、図2(b)の状態にスライドすると、ストッパ片22aが窓穴12の狭部12aに移動する。するとストッパ片22aは狭部12aの裏側に回り込み、グリル扉2bは手前に引き出すことができなくなる。
なお、コンロ装置1内には図示しない電動モータによって進退する駆動アーム13が設けられており、駆動アーム13の係合部13aが、ストッパ部22に形成した切欠き22bに、グリル扉2bが開口を閉鎖する状態で係合する。従って、この駆動アーム13が移動すると、駆動アーム13の移動に連動してスライド部材21がスライドする。
一方、スライド部材21の右端部にはかんぬき部23形成されている。このかんぬき部23は図2(a)に示す状態ではグリル扉2a内に挿入され、両グリル扉2a、2bを連結している。従って、図2(a)に示す状態では、グリル扉2a,2bのいずれに手をかけても両グリル扉2a,2bを一体として引くことができ、また押すことができる。そして、スライド部材21が図2(b)の位置にスライドすると、かんぬき部23はグリル扉2aから抜け、グリル扉2bとの連結が解除される。このとき、上述のようにグリル扉2bはロックされ開閉することができないので、グリル扉2aのみ単独で開閉できる状態になる。
スライド部材21の略中央部の上縁にはラック部24が形成されており、このラック部24に小径のピニオンギア25aが噛合している。このピニオンギア25aには大径のギア25bが連結され、さらにこの大径のギア25bに小径のギア25cが噛合している。従って、スライド部材21が左右にスライドすると、小径のギア25cは数回転することになる。そして、ギア25cの回転は上下方向に取り付けられた送りネジ26に伝達されるようにした。この送りネジ26にはコマ部材27が係合しており、小径のギア25cからの回転が伝達され送りネジ26が回転すると、このコマ部材27は上下する。そして、このコマ部材27にはアーム部28を取り付け、さらにアーム部28に対して係合穴28aを貫通して設けた。なお、29は後述するガイドレールであり、20は押し爪である。
図3を参照して、3はグリル庫であり、このグリル庫3の天井31には収納部32が形成され、その収納部32に仕切り板4を収納した。この仕切り板4はジャバラ状に折りたたまれており、下端部には蓋板41が取り付けられている。そして、この蓋板41には前方に突出した係合ピン42が形成されている。この係合ピン42は、図4に示すように、グリル扉2bを閉鎖した状態で、係合穴28aに挿通されるように構成されている。なお、蓋板41の後端には同様の係合ピンが形成されており、コマ部材27と連動して上下する別途のコマ部材がグリル庫の奥壁部に設けられており、蓋板41の後端は別途のコマ部材と常時連結されている。
両グリル扉2a,2bには各々汁受け皿35が連結されており、各汁受け皿35には焼き網36が取り付けられている。そして、上記蓋板41は両焼き網36の間まで降下することができ、仕切り板4によってグリル庫3内の空間が左右に仕切られることになる。
両焼き網36の上方には加熱手段である電気ヒータ33が各々も受けられており、本実施の形態では、両電気ヒータ33を同時に作動させるモードと左側の電気ヒータ33のみを単独で作動させるモードとを選択できるようにした。なお、34は電気ヒータ33からの輻射熱を効率よく焼き網36条の調理物に作用させるための反射板である。
5は蓋板41の下方への降下を規制する留め金である。この留め金は図5に示すように、軸ピン51を中心に揺動することができ、かつ、トーションばね52によって常に蓋板41に係合する方向に付勢されている。そして、グリル扉2bを閉鎖状態にすると、上記押し爪20がこの留め金5に当接し先端53が蓋板41から外れる方向に留め金5を揺動させる。なお、その際上述のように、係合ピン42が係合穴28aに挿入されるので、先端53が蓋板41から外れても蓋板41が下方にずれることはない。
上記構成であるので、グリル庫3内に大きな調理物を入れたい場合には、スライド部材21を図2(a)に示す状態にする。すると、両グリル扉2a,2bは連結したままの状態で開閉し、かつ仕切り板4は収納部32に収納されたままの状態にある。そして、その状態で両電気ヒータ33を作動させ、両焼き網36上に載置されている調理物を加熱する。
次に少量の調理物をグリル調理する場合には、図外のモード切替スイッチを操作してスライド部材21を図2(b)に示す状態にする。すると、グリル扉2bが閉鎖状態でロックされ、さらに仕切り板4が下方に延びてグリル庫3内の空間を左右に仕切る状態になる。その状態で右側の電気ヒータ33のみを作動させて、仕切り板4に仕切られた左側だけを使用してグリル調理を行う。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
本発明の一実施の形態の構成を示す図 グリル扉の構造を示す図 仕切り板の構造を示す図 蓋板41のロック状態および解除状態を示す図
符号の説明
1 コンロ装置
2 グリル装置
2a グリル扉
2b グリル扉
3 グリル庫
21 スライド部材
22 ストッパ部
22a ストッパ片
24 ラック部
32 収納部
33 電気ヒータ
41 蓋板

Claims (2)

  1. 加熱手段を備え前方に対して開口するグリル庫と、このグリル庫の開口を開閉するグリル扉とを備え、このグリル扉の後方に連結され、グリル扉の開閉に伴ってグリル庫に出し入れされる焼き網を有するグリル装置において、上記グリル扉を左右に分割すると共に、分割されたグリル扉の各々に焼き網を連結すると共に、両焼き網に挟まれた位置でグリル庫内の空間を仕切る仕切り手段を、グリル庫内の空間を仕切る状態と仕切らない状態とに変位自在に設け、さらに、上記加熱手段を、少なくとも一方の焼き網上の調理物のみを加熱し得るように構成し、かつ、上記仕切り手段は、グリル庫の天井に取り付けられたジャバラ状の薄板で構成すると共に、グリル庫内の空間を仕切らない状態でこの仕切り手段を格納する格納部をグリル庫の天井に設けたことを特徴とするグリル装置。
  2. 上記分割されたグリル扉のいずれかの後面に、仕切り手段の昇降のガイドをするガイド部材を設けたことを特徴とする請求項に記載のグリル装置。
JP2007150463A 2007-06-06 2007-06-06 グリル装置 Expired - Fee Related JP4938555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150463A JP4938555B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 グリル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150463A JP4938555B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 グリル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008301947A JP2008301947A (ja) 2008-12-18
JP4938555B2 true JP4938555B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40231187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150463A Expired - Fee Related JP4938555B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 グリル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4938555B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2920374A1 (de) * 1979-05-19 1980-11-20 Bayer Ag Fungizide mittel, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
JP2006280440A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2006280441A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2007061514A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Appliances Inc 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008301947A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590280B2 (ja) ビルトイン型キッチン機器
CN101336354B (zh) 对烤箱所作改进
US10429077B2 (en) Domestic oven having a door with two door wings
US9574778B2 (en) Oven with door having a convex shaped surface
JP5171749B2 (ja) ガス調理器具
JP2017116225A (ja) 加熱調理器
JP4938555B2 (ja) グリル装置
JP3124362U (ja) 電気オーブン
JPH10141674A (ja) 加熱調理器のグリル
JP4978972B2 (ja) 加熱調理器
KR200396576Y1 (ko) 조리 기기의 도어 개폐 구조
JP5100549B2 (ja) ガス調理器具
JP4029849B2 (ja) 収納キャビネット
US1989933A (en) Stove
JP2005030717A (ja) グリル装置
JP4278455B2 (ja) グリル装置
JP5164705B2 (ja) ガス調理器具
JP5121613B2 (ja) ガス調理器具
JP3238429U (ja) オーブントースター
JP2010022500A (ja) ガス調理器具
JPH04324036A (ja) 調理器
JP2013148224A (ja) 加熱調理器
JP4566079B2 (ja) オーブントースター
KR101744981B1 (ko) 가스오븐레인지
JP2017015378A (ja) 加熱調理器用操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees