JP4937662B2 - ラベル付き容器 - Google Patents
ラベル付き容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4937662B2 JP4937662B2 JP2006208880A JP2006208880A JP4937662B2 JP 4937662 B2 JP4937662 B2 JP 4937662B2 JP 2006208880 A JP2006208880 A JP 2006208880A JP 2006208880 A JP2006208880 A JP 2006208880A JP 4937662 B2 JP4937662 B2 JP 4937662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- label
- heat
- shrink label
- shrink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02W90/10—Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
Landscapes
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Description
本発明の他の目的は、シュリンクラべルを容器に装着した状態で加熱処理可能なシュリンクラベル及びラべル付き容器を提供することにある。
また、本明細書には、内容物を収納する容器本体と、これに嵌合する蓋体からなるプラスチック製嵌合容器の外周面に、前記のシュリンクラべルを帯状に形成した帯状ラべルを巻き付けたラべル付き容器についても記載する。
さらに、本明細書には、前記のシュリンクラべルを筒状に形成した筒状ラべルを、カップ状プラスチック製容器の側胴部に装着したラべル付き容器についても記載する。
熱収縮率(%)=(L0−L1)/L0×100
L0:熱処理前のフィルム片の主延伸方向の寸法
L1:熱処理後のフィルム片の主延伸方向の寸法
ポリ乳酸系重合体(PLA)を主成分とした熱収縮性フィルム(三菱樹脂社製、商品名「SL308」、厚み50μm)の片面に印刷インキをグラビア印刷により塗布して印刷層を形成し、シュリンクラべルを作製した。
実施例1で得たシュリンクラべルを、熱収縮性フィルムの主延伸方向を長手方向となるように400mm幅にスリットして帯状ラべルを形成し、ラベル単位で幅方向にミシン目を設けた。得られた帯状ラべルを、内容物を収納する略直方体形状の容器本体と、これに嵌合する蓋体からなるポリスチレン製嵌合容器(リスパック社製、商品名「HD−40」)に周回させ、ラべル両端部を溶断シールにより熱溶着した。続いて、ラべルを被嵌した容器を200℃の熱風トンネル内に5秒導入してラベルを収縮させることにより、図1に示されるラべル付き容器を製造した。収縮後のラベルは容器に密着しており、収縮仕上がりに優れたラべル付き容器が得られた。
このラべル付き容器を電子レンジに投入し、600Wで2分間加熱したところ、ラべルはわずかに収縮したが容器への締め付けは弱く、容器に変形が生じたり、ラべルに設けたミシン目は割けたりすることはなかった。
実施例1で得たシュリンクラべルを所定の幅にスリットした後、MD方向にミシン目を設け、ロール状に巻き取って複数個のロール状物とし、次いで各ロール状物を巻き戻し、熱収縮性フィルムの幅方向(TD方向)が周方向となるように、印刷層を内側にして筒状に丸めて両端部を有機溶媒(ジオキソラン)で接着(センターシール)し、長尺筒状のシュリンクラべル連続体を得た。このシュリンクラべル連続体を自動ラベル装着装置に供給し、各ラベルに切断した後、200mlのカップ状ポリプロピレン製容器(吉野工業所製)に外嵌し、熱風トンネル(温度260℃)を通過させて熱収縮させることにより、図3に示されるラべル付き容器を製造した。収縮後のラべルは容器に密着しており、収縮仕上がりに優れたラべル付き容器が得られた。
このラべル付き容器を電子レンジに投入し、600Wで2分間加熱したところ、ラべルはわずかに収縮したが容器への締め付けは弱く、容器に変形が生じたり、ラべルに設けたミシン目は割けたりすることはなかった。
ポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とした熱収縮性フィルム(東洋紡績社製、商品名「S7042」、厚み50μm)の片面に印刷インキをグラビア印刷により塗布して印刷層を形成し、シュリンクラべルを作製した。
実施例3において、シュリンクラベルとして比較例1のシュリンクラベルを用いた点以外は、実施例3と同様の方法を用いてカップ状ポリプロピレン製容器にシュリンクラベルが装着されたラベル付き容器を得た。
このラべル付き容器を電子レンジに投入し、600Wで2分間加熱したところ、ラべルが収縮して容器が強く締め付けられ、容器が大きく変形し、ラべルに設けたミシン目が一部避けてしまった。
一次収縮応力
実施例1及び比較例1に用いた熱収縮性フィルムより、主延伸方向に200mm、主延伸方向と直交する方向に15mmの略矩形のフィルム片を採取し、熱収縮性フィルムの主延伸方向が引張方向となるようにフィルム片を引張試験機(島津製作所製、「オートグラフAGS−50G」、ロードセル500N)のチャックにチャック間距離100mmの状態でセットし、チャック間距離を100mmに保持した状態で、85℃の温水に10秒、チャック間100mmのうち80mmまで浸漬したときに生じる収縮応力を測定し、その最大値を一次収縮応力として表1に示した。
実施例1及び比較例1に用いた熱収縮性フィルムについて、上記方法に従って一次収縮応力を測定した後、常温になるまで放置されたフィルム片を、引張試験機のチャックにチャック間距離100mmを保持した状態で、85℃の温水に10秒、チャック間100mmのうち60mmまで浸漬したときに生じる収縮応力を測定し、その最大値を二次収縮応力として表1に示した。
実施例1及び比較例1に用いた熱収縮性フィルムについて、該熱収縮性フィルムの主延伸方向に100mm、主延伸方向と直交する方向に100mmの略矩形のフィルム片を採取し、該フィルム片を100℃の熱水中に10秒間(無荷重下)浸漬させたときに寸法変形を読み取り、以下の計算式により算出したものである。
熱収縮率(%)=(L0−L1)/L0×100
L0:熱処理前のフィルム片の主延伸方向の寸法
L1:熱処理後のフィルム片の主延伸方向の寸法
実施例1及び比較例1に用いた熱収縮性フィルムになたねを付着したときの状態を目視観察し、ラべル表面の白化は見られず、艶が保持されていた場合を「○」、白化が生じたり艶が失われていた場合を「×」として評価した。
2 蓋体
3 容器本体
4 カップ状容器
5 蓋状カバー
6 蒸気の抜け口
7 通気孔
Claims (3)
- ポリ乳酸系重合体を主成分とし、100℃の熱水中に10秒間浸漬させた時の熱収縮率が30〜80%であり、かつチャック間距離100mmに保持した状態で85℃の温水に10秒浸漬して一次収縮応力と一次残存応力とを測定した後に常温になるまで放置されたフィルム片を、引張試験機のチャックにチャック間距離100mmに保持した状態で、85℃の温水に10秒浸漬したときに生じる収縮応力のうち最大値を示す二次収縮応力が2MPa以下である熱収縮性フィルムからなるシュリンクラべルが装着されたラベル付き容器であって、内容物を収納する容器本体と、これに嵌合する蓋体とからなるプラスチック製嵌合容器の外周面に、前記シュリンクラベルを帯状に形成した帯状ラベルが、容器本体の周方向に、蓋体と容器本体との嵌合部を被覆するように巻き付けられているラベル付き容器。
- 蓋体と容器本体との嵌合部が、プラスチック製嵌合容器の外周面において最も外側に位置している請求項1記載のラベル付き容器。
- 蒸気が抜ける通気孔が設けられている椀型容器である請求項1又は2記載のラベル付き容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208880A JP4937662B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | ラベル付き容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208880A JP4937662B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | ラベル付き容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030840A JP2008030840A (ja) | 2008-02-14 |
JP4937662B2 true JP4937662B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39120684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208880A Expired - Fee Related JP4937662B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | ラベル付き容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937662B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5324139B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2013-10-23 | 雪印メグミルク株式会社 | 加熱調理用容器 |
JP5595338B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2014-09-24 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 複合容器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2723112B2 (ja) * | 1988-09-17 | 1998-03-09 | 住友電気工業株式会社 | 薄膜形成法 |
JP2001010663A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Fuji Seal Inc | 電子レンジ加熱用弁当包装体 |
JP2001180622A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Fuji Seal Inc | 容器の包装方法及び包装体 |
JP2002120343A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Asahi Kasei Corp | 高速包装用フィルムおよびその包装体 |
JP2003112395A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-15 | Kohjin Co Ltd | 包装フィルム及びシュリンク包装体 |
JP4092980B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2008-05-28 | 三菱樹脂株式会社 | 弁当箱結束用ポリエステル系熱収縮フィルム |
JP2004202876A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Asahi Kasei Life & Living Corp | 熱収縮性ガスバリアフィルム |
JP4947892B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2012-06-06 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性フィルム |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208880A patent/JP4937662B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008030840A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6728605B2 (ja) | 積層体 | |
JP6027004B2 (ja) | 熱成形性コポリエステル積層体 | |
JP4948874B2 (ja) | 積層シュリンクラベル | |
JP4634092B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び該フィルムを用いた成形品、容器 | |
KR20180039062A (ko) | 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 포장체 | |
EP1541345A1 (en) | Biodegradable laminate sheet and molded item from biodegradable laminate sheet | |
JP4937662B2 (ja) | ラベル付き容器 | |
JP2005035238A (ja) | 熱収縮性フィルム及び包装体 | |
JP2002203525A (ja) | 電池外装用ラベル | |
JP6740577B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体 | |
JP3662141B2 (ja) | ポリ乳酸系収縮シート状物、及びこれを用いた包装材又は収縮ラベル材 | |
JP6436439B2 (ja) | 包装体及び包装体の製造方法 | |
JP2000280342A (ja) | ポリ乳酸系収縮シート状物、及びこれを用いた包装材又は収縮ラベル材 | |
JP6888702B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体 | |
JP2001122288A (ja) | 生分解性袋 | |
JP6600174B2 (ja) | 包装体、およびその製造方法、包装緩衝材用積層シート、梱包体 | |
JP4418647B2 (ja) | キャップシール | |
JP6706427B2 (ja) | 積層体 | |
JP3643013B2 (ja) | シュリンクラベル付きプラスチックボトル及びその製造法 | |
JP7354049B2 (ja) | 積層体 | |
JP4293345B2 (ja) | 取っ手付き物品集積包装体 | |
JP6963759B2 (ja) | 積層体 | |
US20230331942A1 (en) | Heat-shrinkable polyester film, and retort food including same | |
JP2003063536A (ja) | ラベル付き発泡ポリスチレン製容器 | |
JP2008239999A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4937662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |