JP4937254B2 - 分子篩の性能向上 - Google Patents

分子篩の性能向上 Download PDF

Info

Publication number
JP4937254B2
JP4937254B2 JP2008519363A JP2008519363A JP4937254B2 JP 4937254 B2 JP4937254 B2 JP 4937254B2 JP 2008519363 A JP2008519363 A JP 2008519363A JP 2008519363 A JP2008519363 A JP 2008519363A JP 4937254 B2 JP4937254 B2 JP 4937254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular sieve
metallo
aluminophosphate molecular
silica
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008519363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544941A (ja
Inventor
シンクラー,ウォートン
ブローチ,ロバート・ダブリュー
エルドマン,ナターシャ
レイノルズ,トーマス・エム
チェン,ジョン・キュー
ウィルソン,スティーヴン・ティー
バーガー,ポール・テイー
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2008544941A publication Critical patent/JP2008544941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937254B2 publication Critical patent/JP4937254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/005Mixtures of molecular sieves comprising at least one molecular sieve which is not an aluminosilicate zeolite, e.g. from groups B01J29/03 - B01J29/049 or B01J29/82 - B01J29/89
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/60Synthesis on support
    • B01J2229/62Synthesis on support in or on other molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、改善された触媒の製造方法、触媒、および含酸素物(含酸素化合物;oxygenates)を軽質オレフィンに転化させるためのこの触媒の使用に関する。より詳細には、本発明の方法は、好ましい触媒を含む触媒系を用いるために、メタノールを軽質オレフィン(light olefins)に転化させるのに、非常に有効である。
オレフィンは、従来、接触分解法(catalytic cracking process)または水蒸気分解法(steam cracking process)によって石油原料から製造される。これらの分解法、特に水蒸気分解は、様々な炭化水素原料からエチレンおよび/またはプロピレンのような(複数の)軽質オレフィンを生成する。含酸素化合物、特にアルコール(例えばメタノール)が(複数の)軽質オレフィンに転化できることがかなり前から知られている。好ましいメタノール転化法は、一般に、メタノール−オレフィン法(methanol−to−olefin(s) process;MTO)と呼ばれ、メタノールが分子篩の存在下にエチレンおよびプロピレンに転化される。
原油の限られた供給および増大するコストは、炭化水素製品を製造する別の方法の探求を促した。軽質オレフィン製造のための代替原料の重要な種類は、含酸素化合物、例えばアルコール(特にメタノールおよびエタノール)、エーテル(例えば、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、およびジエチルエーテル)、炭酸ジメチル、ならびにギ酸メチルである。これらの含酸素化合物は、発酵により、あるいは、天然ガス、石油液(petroleum liquids)、炭素質物質(石炭が含まれる)、再生プラスチック、都市ゴミ、または他の有機物質に由来する合成ガスから製造され得る。オレフィンを製造するのに特に有用である1つの方法は、メタノールの炭化水素への転化、特に軽質オレフィンへの転化である。MTO法における工業的な関心は、合成ガス(合成ガスは、次いで、メタノールを製造するために処理される)を製造するために処理される石炭または天然ガスのような容易に入手できる原材料からメタノールを得ることができるという事実に基づいている。
含酸素化合物は接触法(catalytic process)によりオレフィン製品に転化される。含酸素化合物を含む原料の転化は、通常、分子篩触媒の存在下に実施される。ZSM型分子篩および他の分子篩が含酸素化合物からのオレフィンの製造に使用され得るが、この接触法において、シリコアルミノホスフェート(SAPO)分子篩は特に有用であることが見出された。
シリコアルミノホスフェート分子篩は、ケイ素源(例えば、シリカゾル)、アルミニウム源(例えば、水酸化アルミニウム)およびリン源(例えば、オルトリン酸)から製造される。加えて、水酸化テトラメチルアンモニウム、イソプロピルアミンまたはジ−n−プロピルアミンのような有機鋳型(an organic template)が用いられる。SAPO−34は、ゼオライト鉱物の菱沸石(chabazite;CHA)の構造型を有する分子篩の部類に属する。CHA骨格構造型(CHA framework type)は、菱面体晶の3回軸に垂直に見た時、ABC積層配置にある2重の6員環構造(double six−ring structure)を有する。
SAPO−34の調製および特性評価は、米国特許第4440871号および米国特許第5248647号(これらのいずれも参照を通じて本明細書に全体として組み込まれる)を含めて、いくつかの特許に報告されている。
MTO転化法の最も重要な実施形態の1つは、軽質オレフィン、すなわち、2から4個(両端の数を含む)の炭素原子を含むオレフィンの製造を対象とする。したがって、これらの製品の生成を最大化し、出発物質のメタノールの転化度が高く、また課せられるプロセス条件下ですぐには失活しない触媒を用いることが重要である。メタノールのオレフィンへの転化において、SAPO−34は、エチレンおよびプロピレンへの比較的高い生成物選択性と、4個以上の炭素を有するパラフィンおよびオレフィン(C+オレフィン)への低い生成物選択性とを示す。
シリコアルミノホスフェート分子篩の1つの望ましいグループは、低シリコン含量を有するものである。低シリコン含量を有するCHA骨格構造型のシリコアルミノホスフェートは、MTO法に使用するのに特に望ましい。低シリコン含量は、プロパンの生成を抑え、触媒の失活を減らす効果を有する。しかし、アルミナの比に対するシリカの比が小さい、純粋相のCHAシリコアルミノホスフェート分子篩を製造することは難しいことが立証されていた。
当技術分野において、AlPOまたはSAPO分子篩の合成を改善するための様々な試みがなされてきた。1つの手法は合成混合物にフッ化物イオン源を添加することであった。しかし、この手法は、フッ化物の多くが、それらの毒性、腐食性および揮発性のために、コスト、安全性または環境上の問題を生じるという不都合を有する。これらの使用を避ける方法があれば、非常に望ましいであろう。米国特許第6620983号B1は別のフッ素含有化合物の使用を記載する。これらの化合物は、アルミノホスフェートまたはシリコアルミノホスフェート合成におけるフッ化物イオン源として、2つ以上のフッ素置換基を有する。製造される分子篩は、所望の菱沸石結晶構造を有すると記載されているが、メタノール−オレフィン法に用いられた場合に、所望の収率より低い収率の軽質オレフィンを生成する。したがって、これらの他のフッ素含有化合物は、求められている解決法ではない。含酸素化合物のオレフィンへの転化における、一層効果的な触媒を得ることがまた望ましいであろう。
したがって、CHA骨格構造型を有する分子篩を合成するための特別な新しい方法を見出すことが望ましい。特に求められているのは、フッ化水素または他のフッ化物の使用を必要としない、低シリカSAPO分子篩の調製方法を見出すことである。
本発明は、従来技術の合成方法における固有の問題の多くを克服する、メタロアルミノホスフェート分子篩の合成方法を提供する。
より詳細には、メタロアルミノホスフェート分子篩を調製するための前記方法は、乾燥酸化物を基準にして5から20wt%の金属酸化物を含む種結晶を最初に準備すること;次に、前記種結晶、アルミニウム源、リン源、少なくとも1種の有機鋳型、および金属源を含む反応混合物を生成させること;および、次に、反応混合物からメタロアルミノホスフェート分子篩の結晶化を誘発させること;を含む。金属源は、種結晶に存在するよりも低濃度の金属酸化物を反応混合物に供給する。これらの反応混合物には1〜5wt%の金属酸化物が存在する。本発明の好ましい実施形態において、金属はケイ素であり、金属酸化物はSiOである。
本発明はまた、メタノールを軽質オレフィンに転化させるための、バインダーを含む触媒系として、これらのシリコアルミノホスフェート分子篩を用いることも含む。
本発明はさらに、新規な結晶性シリコアルミノホスフェート分子篩を含み、この分子篩では、分子篩の第1部分が、分子篩のより大きな第2部分が含むよりも高濃度のシリカを含む。分子篩の第1部分は5〜20wt%のシリカを含み、分子篩の残りの部分を構成するより大きな第2部分は1〜5wt%のシリカを含む。好ましい分子篩は、CHA骨格構造型、AEI骨格構造型、CHAおよびAEI骨格構造型の相互成長(intergrowth)、またはこれらの骨格構造型の少なくとも2つの混合物を有する。
本発明の方法は、ELAPO型分子篩であるシリコアルミノホスフェート分子篩の調製および使用に関する。他の型のアルミノホスフェートも同じように調製され得る。ELAPOsは、AlO、POおよびELO四面体ユニットの3次元微小孔性の骨格構造を有する分子篩である。一般に、ELAPOは次の実験式を有する:
(ELAl)O
式中、ELは、ケイ素、マグネシウム、亜鉛、鉄、コバルト、ニッケル、マンガン、クロムおよびこれらの混合からなる群から選択される金属であり、「x」はELのモル分率であり、少なくとも0.005の値を有し、「y」はAlのモル分率であり、少なくとも0.01の値を有し、「z」はPのモル分率であり、少なくとも0.01の値を有し、x+y+z=1である。ELが金属の混合物である場合、「x」は存在する金属混合物の全量を表す。好ましい金属(EL)はケイ素、マグネシウムおよびコバルトであり、ケイ素が特に好ましい。本発明の分子篩は、金属含量が、最終の分子篩生成物に存在する金属含量よりも大きい種物質を用いて製造される。種物質は5から20wt%の金属、好ましくは8から15wt%の金属、最も好ましくは10から15wt%の金属を含む。より低レベルの金属含量が、分子篩生成物を調製するために用いられる他の成分において見出される。これらの他の成分は、1から5wt%の金属、好ましくは2から4wt%の金属を含む。
様々なELAPOの調製が、当技術分野においてよく知られている。一般に、ELAPO分子篩は、EL、アルミニウム、リンの反応原料および鋳型剤を含む反応混合物から、水熱結晶化によって合成される。ELの反応原料は、塩化物塩および硝酸塩のような金属塩である。ELがケイ素である場合、ケイ素源には、ヒュームドシリカ、コロイダルシリカ、沈降シリカまたはアルコキシドの形のシリカが含まれる。アルミニウムおよびリンの反応原料は擬ベーマイトアルミナおよびリン酸である。用いられる鋳型剤には、アミンおよび第4級アンモニウム化合物が含まれる。しばしば用いられる鋳型剤は、水酸化テトラエチルアンモニウム(TEAOH)である。分子篩が焼成されると、得られるAlPOまたはSAPOは、CHA骨格構造型に典型的なx線回折(XRD)パターンを有し、それらは骨格構造型の観点では高純度である。所望の分子篩より高いケイ素濃度を有する種結晶は、CHA骨格構造型結晶を生成させるために用いられる。反応混合物の残りの部分より高いケイ素濃度の種結晶を使用しないと、相互成長の含量がより大きくなる。
反応混合物(アルミナ源、リン源、1種または複数の鋳型剤、種結晶、および1種または複数の金属含有化合物からなる)は、密封圧力容器(任意選択で、ポリテトラフルオロエチレンのような不活性プラスチック材料により内側を覆われている)に入れられ、好ましくは、発生圧力下に、50から250℃の間、好ましくは100から200℃の間の温度で、結晶を生成するのに十分な時間加熱される。通常、この時間は1から120時間、好ましくは24から48時間まで変わる。所望の生成物は、遠心、濾過またはデカンテーションのような任意の都合のよい分離方法によって回収される。
本発明の分子篩は、分子篩触媒組成物または配合された分子篩触媒組成物を生成させるために、1種または複数の配合剤と一緒にされ得る。配合剤は、結合剤(binding agent)、母剤(基剤;マトリックス)物質または充てん剤物質、触媒活性物質およびこれらの混合からなる群から選択される1種または複数の物質である。この配合された分子篩触媒組成物は、噴霧乾燥、ペレット化、または押出のようなよく知られた技法によって、有用な形状及び大きさの粒子に成形される。母剤物質は、全体としての触媒コストを下げ、例えば再生の間に触媒組成物から熱を遮断する助けとなる熱溜として機能し、触媒組成物を高密度化し、破砕強度および耐磨耗性のような触媒強度を増し、特定のプロセスにおける転化率を制御するのに、通常効果的である。
スラリーを生成させるために、任意選択でバインダーと共に、液体中で分子篩とマトリックス物質とを一緒にし、混合すること、好ましくは激しく混合することが、分子篩を含む実質的に均一な混合物を生成させるのに必要とされる。適切な液体の例には、水、アルコール、ケトン、アルデヒド、エステルおよびこれらの組合せが含まれる。最も好ましい液体は水である。スラリーは、所望のスラリー質感(slurry texture)、サブ粒子径(sub−paticle size)、および/またはサブ粒子径分布を生じるのに十分な時間、コロイドミルで処理されてもよい。
分子篩およびマトリックス物質、ならびに任意選択のバインダーは、同じ液体中にあっても、異なる液体中にあってもよく、任意の順序で、一緒に、同時に、逐次的に、またはこれらの組合せで一緒にされてよい。好ましい実施形態において、同じ液体、好ましくは水が用いられる。分子篩、基剤物質、および任意選択のバインダーは、実質的に乾燥したかまたは乾燥させた状態にある固体として、あるいはスラリーとして、一緒にまたは別々に、1つの液体中で一緒にされる。複数の固体が、乾燥させたかまたは実質的に乾燥した固体として一緒に加えられる場合、限られた量および/または制御された量の液体を加えることが好ましい。
一実施形態において、分子篩、バインダーおよびマトリックス物質のスラリーは、一層小さい粒子の均一なスラリーとするために、混合またはミル加工され、次いで、このスラリーは分子篩触媒組成物を製造するための成形装置に供給される。噴霧乾燥機が成形装置としてしばしば用いられる。通常、成形装置は、スラリーから、また得られる分子篩触媒組成物からほとんどの液体を除去するのに十分な温度に保たれる。このようにして成形される時に得られる触媒組成物はマイクロスフィアの形態を取る。
一般に、粉末の粒径は、ある程度、スラリーの固形分含量によって制御される。しかし、触媒組成物の粒径およびその球状特性はまた、スラリー原料の性質および微粒化(噴霧化;アトマイゼーション)の条件を変えることによっても制御される。また、噴霧乾燥機は広い粒径分布を生じるが、分級機(classifier)が通常使用されて細粒を分離し、次いで、細粒は細かい粉末にミル加工され、噴霧乾燥機への原料混合物にリサイクルできる。
分子篩触媒組成物が実質的に乾燥したかまたは乾燥させた状態で成形された後、焼成のような高温での熱処理が、成形された触媒組成物をさらに硬くし、かつ/または活性化させるために、通常実施される。通常の焼成環境は、少量の水蒸気を通常含む空気である。典型的な焼成温度は、400から1000℃、好ましくは500から800℃、最も好ましくは550から700℃の範囲にある。焼成環境は、気体、例えば、空気、窒素、ヘリウム、燃焼排ガス(酸素の少ない燃焼生成物)、またはこれらの任意の組合せである。
配合された分子篩触媒組成物の焼成は、回転式焼成炉、流動床焼成炉、バッチオーブンなどを含めて、任意の数のよく知られた装置において実施される。焼成時間は通常、分子篩触媒組成物の硬化の所望の度合いおよび温度に依存する。
一実施形態において、分子篩触媒組成物は、窒素中で、600から700℃の温度で加熱される。加熱は、典型的には、30分から15時間、好ましくは1時間から10時間、より好ましくは1時間から5時間、最も好ましくは2時間から4時間、実施される。
本発明の分子篩に加えて、本発明の触媒組成物は、1種または数種の他の触媒活性物質を含み得る。
本発明の分子篩触媒および組成物は、以下を含めて、様々なプロセスにおいて有用である:分解(cracking)、水素化分解(hydrocracking)、異性化、重合、改質、水素化、脱水素化、脱蝋、水素化脱蝋、吸着、アルキル化、アルキル交換、脱アルキル、水素化開環(hydrodecyclization)、不均化、オリゴマー化、脱水素環化およびこれらの組合せ、などである。
本発明に従って調製された触媒は、1種または複数の含酸素化合物を含む原料の、1種または複数のオレフィンへの転化のために行われるプロセスにおいて特に有用である。好ましくは、原料中の含酸素化合物は、1種または複数のアルコール、好ましくは脂肪族アルコールを含み、この(複数の)アルコールの脂肪族部分は1から20個の炭素原子、好ましくは1から10個の炭素原子、最も好ましくは1から4個の炭素原子を有する。本発明の方法における原料として有用なアルコールには、直鎖または分岐鎖の低級脂肪族アルコールおよびこれらの不飽和相当物が含まれる。
含酸素化合物(oxygenates)の非限定的例には、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、メチルエチルエーテル、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジ−イソプロピルエーテル、ホルムアルデヒド、炭酸ジメチル、ジメチルケトン、酢酸、およびこれらの混合物が含まれる。最も好ましい実施形態において、原料は、メタノール、エタノール、ジメチルエーテル、ジエチルエーテルまたはこれらの組合せから選択され、より好ましくは、メタノールおよびジメチルエーテルであり、最も好ましくはメタノールである。
原料(好ましくは1種または複数の含酸素化合物を含む)は、分子篩触媒組成物の存在下に、2から6個の炭素原子、好ましくは2から4個の炭素原子を有する1種または複数のオレフィンに転化される。最も好ましくは、このオレフィン(1種または複数)は、単独でまたは組合せであり、含酸素化合物、好ましくはアルコール、最も好ましくはメタノールを含む原料から、好ましいオレフィン(1種または複数)であるエチレンおよび/またはプロピレンに転化される。
メタノールをオレフィンに転化させる方法は、一般に、「MTO」と呼ばれる。MTO法では、酸素含有原料(この原料の主成分としてメタノールを含む)は、分子篩触媒組成物の存在下に、1種または複数のオレフィン、主としてエチレンおよび/またはプロピレン(しばしば軽質オレフィンと呼ばれる)に転化される。生成する炭化水素の全重量に基づく、生成する(複数の)軽質オレフィンの量は、少なくとも50wt%、好ましくは60wt%を超え、より好ましくは70wt%を超える。より高い収率は、当技術分野において知られているように、プロセスの運転における改善によって得ることができる。
原料は、分子篩触媒組成物に向かう反応性原料の濃度を下げるために通常は使用される少なくとも1種または複数の稀釈剤を含んでいてもよい。稀釈剤の例には、ヘリウム、アルゴン、窒素、一酸化炭素、二酸化炭素、水、本質的に非反応性のパラフィン(特にアルカン、例えば、メタン、エタン、およびプロパン)、本質的に非反応性の芳香族化合物、ならびにこれらの混合物が含まれる。好ましい稀釈剤は水および窒素であり、水が特に好ましい。水は液体または蒸気の形態、あるいはこれらの組合せのいずれかで使用できる。稀釈剤は、反応器に入る原料に直接加えられるか、あるいは反応器に直接加えられるか、あるいは分子篩触媒組成物と共に加えられるかのいずれかである。原料中の稀釈剤の量は、原料および稀釈剤の全モル数に基づき、一般に、5から50mol%、好ましくは5から25mol%の範囲にある。
反応プロセスは、様々な触媒反応器、例えば、濃厚床(dense bed)もしくは固定床反応ゾーンおよび/または互いに連結された高速流動床反応ゾーンを有するハイブリッド反応器、循環流動床反応器、ライザー(riser)反応器などにおいて実施できる。
好ましい実施形態において、流動床プロセスまたは高速流動床プロセスは、反応器系統、再生系統および生成物回収系統を含む。
流動床反応器系統は、1つまたは複数のライザー反応器内の第1反応ゾーンと、少なくとも1つの開放容器(disengaging vessel、好ましくは1つまたは複数のサイクロンを備える)内の第2反応ゾーンとを有する。(複数の)ライザー反応器および開放容器は、単一の反応容器内に収納される。新しい原料は、1つまたは複数のライザー反応器に供給され、反応器内には、分子篩触媒組成物またはそれのコークス化したもの(coked version)が導入されている。一実施形態において、分子篩触媒組成物またはそれのコークス化したものは、液体または気体、あるいはこれらの混合物に、(複数の)ライザー反応器に導入される前に、接触させられ、好ましくは、この液体は水またはメタノールであり、この気体は窒素のような不活性ガスである。再生が必要である場合、シリコアルミノホスフェート分子篩触媒は、移動床として再生ゾーンに連続的に導入でき、再生ゾーンで触媒は、例えば、酸素含有雰囲気内での酸化により炭素質物質を除去することによるなどして再生できる。本発明の好ましい実施において、触媒は、反応の間に蓄積した炭素質堆積物を燃焼除去することによる再生ステップを経るであろう。
本発明の触媒組成物を用いてメタノールをオレフィンに転化させるのに、このプロセスは蒸気相において好ましくは実施され、原料は、軽質オレフィンを生成するような効果的なプロセス条件(すなわち、軽質オレフィンを生成するように相互に関連させた、効果的な温度、圧力、WHSV(重量空間速度)、および任意選択で、効果的な量の稀釈剤)で、シリコアルミノホスフェート分子篩と反応ゾーンにおいて蒸気相として接触する。別法として、このプロセスは液相において実施されてもよい。プロセスが液相において実施される場合、プロセスは液体反応媒体中で生成する生成物の分離を必然的に伴い、このプロセスは、蒸気相プロセスにより生成されるものに比べて、軽質オレフィン生成物の相対比の点で、原料から生成物への転化率および選択性が異なり得る。
前記プロセスにおいて用いられ得る温度は、選択されたシリコアルミノホスフェート触媒に少なくとも部分的に依存して、広い範囲にわたって変わり得る。一般に、プロセスは、200と700℃の間、好ましくは250と600℃の間、最も好ましくは300と500℃の間の効果的な温度で実施され得る。上述の範囲外の温度は本発明の範囲から除外されない。温度範囲の下限で(したがって、一般により遅い反応速度で)、所望の軽質オレフィン生成物の生成は著しく遅くなり得る。温度範囲の上限およびそれ以上で、プロセスは最高限度の量の軽質オレフィン生成物を生成しないということがあり得る。これらの要因にもかかわらず、200と700℃の間の範囲外の温度で、反応は依然として起こり、原料は、少なくとも一部は、所望の軽質オレフィン生成物へと転化され得る。
前記プロセスは、発生圧力(autogenous pressures)を含めて、広い圧力範囲にわたって効果的に実施される。0.001気圧と1000気圧の間の圧力で、全ての圧力で軽質オレフィン生成物は必ずしも生成しないであろう。好ましい圧力は、0.01気圧と100気圧の間である。前記プロセスについて本明細書において参照される圧力は、不活性稀釈剤(存在する場合)を除いており、圧力がメタノールに関連づけられるように、原料の分圧を表す。上述の範囲外の圧力は本発明の範囲から除外されないが、範囲外であれば、本発明の望ましく確かな実施形態ではない。圧力範囲の下限および上限で、軽質オレフィン生成物は生成され得るが、そのプロセスは最適ではないであろう。
前記プロセスは所望の軽質オレフィンを生成するのに十分な時間行われる。一般に、所望の生成物を生成させるために用いられる滞留時間は、数秒から数時間まで変わり得る。滞留時間は、かなりの程度、反応温度、選択されるシリコアルミノホスフェート分子篩、重量空間速度(WHSV)、選択される相(液体または蒸気)、および恐らく、選択される反応器の設計特性により決められるであろうということが、当業者によって容易に理解されるであろう。
前記プロセスは、原料の広い範囲のWHSVにわたって効果的に実施され、一般に、0.01と100hr−1の間、好ましくは0.1と40hr−1の間である。100hr−1を超える値を用いてもよく、本発明の方法により含まれると想定されているが、このような値は好ましくない。
本発明の方法は、最も好ましくは、300と500℃の間の温度、0.1気圧と100気圧の間の圧力を含むプロセス条件下に、原料の各成分について0.1と40の間の値(hr−1で表したもの)を有するWHSVを用いて実施される。温度、圧力、およびWHSVはそれぞれ、効果的なプロセス条件(すなわち、効果的な温度、圧力、およびWHSV)が、軽質オレフィン生成物が生成されるように選択されたシリコアルミノホスフェート分子篩および選択された原料と、連係させて(すなわち、関連づけられて)用いられるように選択される。
蒸気の原料と別にまたは一緒に反応器系統に供給される新しい原料の量は、それに含まれる何らかの稀釈剤を含めての原料の全重量に基づき、0.1から85wt%、好ましくは1から75wt%、より好ましくは5から65wt%の範囲にある。液体および蒸気の原料は、好ましくは、同じ組成であるか、あるいは、比率の変動する、同じまたは異なる稀釈剤を含む同じまたは異なる原料を含む。
本発明の分子篩は、ほぼ直方体の結晶形態、またはほぼ直方体の結晶形態の相互成長(intergrowth)、またはこれらの混合形態を有する。これは全ての寸法が同じである立方体を含むが、アスペクト比が5以下、好ましくは2以下であるものもまた含む。平均最小結晶寸法が少なくとも50ナノメートル、好ましくは少なくとも100ナノメートルであることもまた必須である。
実施例において説明されるように、結晶形態および平均最小結晶寸法は、走査電子顕微鏡(SEM)を用いてELAPO分子篩を調べ、最小寸法の平均値を得るために結晶を測定することによって求められる。
特定の一理論に拘束されようとは思わないが、エチレンおよびプロピレンの脱離のための拡散経路が2種の分子の違いを考慮した十分なだけの長さであるように、最小の厚さが必要とされると思われる。前記方法を用いて合成されたELAPOs、より特定するとシリコアルミノホスフェートは、通常、その細孔に、いくらかの有機鋳型剤を含んでいるであろう。ELAPOsが活性触媒であるように、細孔中の鋳型剤は、ELAPO粉末を酸素含有雰囲気内で、200から700℃の温度で、鋳型が除去されるまで、通常数時間加熱することによって、除去されねばならない。
本発明の好ましい実施形態は、金属(EL)含量がモル分率で0.005から0.05まで変わるものである。特に好ましい実施形態は、ELがケイ素であるもの(通常、SAPOと呼ばれる)である。本発明において使用され得るSAPOsは、米国特許第4440871号に記載されているもののいずれかである。この‘871特許に記載されている具体的な結晶構造の中で、SAPO−34、すなわち、構造型34が好ましい。SAPO−34は菱沸石(CHA)骨格構造を有するシリカ−アルミノホスフェート物質である。この構造は菱面体晶であり、結晶構造における<100>方向に沿うシートの積層として記載できる。これらのシートは傾いた2重6員環(double six−rings)を含む。連なった複数のシートにおいて、全ての2重6員環は同じ方向に傾いており、菱面体晶の<100>方向に沿って次々とAAAAの積層を生じる。傾きの方向が2番目の面毎に逆になると、次々とABABABの積層を作り出し、ALPO−18構造(AEI)を生じる。これらの構造型のどちらも同じシート構造からなり、AAAA(CHA)またはABAB(AEI)のいずれかの異なる連鎖で積層される。この類似性は、これらの末端部分の間の、連続する積層中間体の混合物を表す積層欠陥(faulting)が根拠となる。多くのSAPO−34物質は、x線回折ピークの広がりおよび電子線回折パターンにおける反射のストリーク(streaking)によって明白に示されるように、少なくともある程度の積層欠陥を示す。
組成、特にSi/(Al+P)を、広い範囲にわたって変えることによって、積層欠陥の度合いは影響され得るし、合成の他の全ての要因が同じであれば、Si/(Al+P)の大きい物質がより少ない積層欠陥を示すという傾向がある。この傾向は様々な配合について見出されている。しかし、積層欠陥の度合いは、かなりの数の要因にかなり敏感であり、この傾向に対する例外が、Si/(Al+P)の比の狭い範囲において様々な合成で予想され得る。
組成の変化はまた粒子の形態にも影響を及ぼし得る。一般に、最終生成物におけるSiOが5wt%を超えるSAPO−34の調製では、形態はほぼ立方体状として記述されるが、最終生成物におけるSiOが4wt%未満の範囲で生成されるほとんど(しかし、全てではない)の物質は、板状の形態を有する傾向がある。実際に、形態と積層欠陥の度合いには相関のあることが見出された。積層欠陥は、他の点では等価な<100>面の1つを区別することによって、菱面体晶の対称性を破る。結晶は積層欠陥のない方向により迅速に成長し、その結果として板状の形態が生じる傾向がある。
MTO反応法におけるCおよびCオレフィンへの反応選択性は、大きな積層欠陥密度(焼成SAPO−34複合体のx線回折によって求められる)によってマイナスの影響を受けることが見出された。
さらに、立方体状であっても、交差する板(異なる<100>面に沿う積層欠陥を有する)からなっていても、より立体的な形態はMTO反応における選択性に有益であることが見出された。
これらの要因は、Si/(Al+P)の大きな比が、MTO法に使用されるSAPO−34に望ましいであろうということを示す。残念ながら、シリカレベルを増大させると触媒の酸性度を増し、これは、触媒をコーキングにより失活し易くし得る。
所望の形態を有するSAPO−34触媒の製造方法が、今回、見出された。この方法は、全体としてのケイ素レベルを増大させることなく、AEI積層欠陥密度を測定できる程に減少させる。それはまた、より望ましくない板状の成長ではなく、ほぼ直方体の望ましい結晶形態の成長の度合いを増し、SAPO−34結晶のケイ素レベルを増大させることなく、結晶形態を左右することを可能にする。
本発明における分子篩の調製方法の鍵は、比較的大きなSi/(Al+P)レベルを有する種結晶の使用である。種結晶における高ケイ素レベルは、比較的積層欠陥のないSAPO−34結晶を生じる。含まれる機構に関する特定の理論に拘束されようとは思わないが、SAPO−34の合成における種結晶の使用により、結果的に、種結晶を使用しないで得られるものより少ない積層欠陥密度を有するSAPO−34が得られる。種結晶自体は立方体状であり、3つの全ての方向への続く成長の核として表面を提供し、単純な立方体とは違う、立体的である形態を生じる。本発明において用いられる種結晶は、好ましくは5から20wt%のSiO、より好ましくは8から15wt%のSiO、最も好ましくは10から15wt%のSiOを含む。次の表は、3wt%未満のSiOを含む種結晶が用いられた場合、所望のエチレンおよびプロピレンの生成に対する選択性が81%であり、所望の範囲のSiOを有する種結晶が用いられた場合、選択性が85%であったことを示す。
Figure 0004937254
この量の収率の増加は、MTOプラントの効率および収益の改善において重要であると考えられる。試料1は、高レベルのSiOを有する種結晶を用いないで製造された従来技術の物質のものであり、試料2〜4は、以下の実施例において記載される方法に従って調製された、本発明の範囲内の試料である。
本発明に従って調製したある量の触媒を製造した。容器中で、345グラムのオルトリン酸(85%)を403グラムの水と混合した。この混合物に、30グラムのシリカ懸濁液(Ludox LS、Aldrich Chemicals)、および628グラムの水酸化テトラエチルアンモニウム(TEAOH)水溶液(35wt%)を加えた。次いで、212グラムの擬ベーマイトの形のアルミナ(UOP LLCにより、Versal 250として販売されている)を、水および18グラムのSAPO−34種物質(9wt%のシリカを含む)と共に加え、ブレンドした。さらに、高シリカ種結晶なしである量の触媒(比較のために本発明において用いられる)を製造した。
次に、混合物を、タービン撹拌機を装備したスチールの圧力容器に入れた。混合物を撹拌し、6時間にわたって100℃に加熱し、次いで、100℃に9時間保ち、5時間にわたって175℃に加熱し、次に、175℃に48時間保った。最後に、反応混合物を8時間かけて室温まで冷却した。固体生成物を20分間の遠心によって回収し、水で洗った。再スラリー化、遠心、デカンテーションのステップをさらに3回続けて行い、次に、生成物を95℃で一夜乾燥した。積層欠陥密度(x線回折)、形態(透過電子顕微鏡および走査電子顕微鏡)ならびに化学分析(透過電子顕微鏡)を含めて、いくつかの特性評価法を用いて、生成物の特性を調べた。
試料2および3(表1)は、CHA構造型で少量しかAEI積層欠陥を含まないクリスタリット(結晶子;crystallites)であることを示す、比較的よい形の鋭いピークを有するx線回折パターンを示した。試料1(表1)は、回折パターンにおけるいくつかのピークの広がりと、新しいピークの出現を示し、かなりの量のAEI積層欠陥の存在を示した。データのさらなる分析により、これらの結論を確認した。
走査電子顕微鏡は、試料2および3(表1)の形態が立方体または厚い相互成長板であり、他方、試料1(表1)の形態は薄い板として最もよく記述されることを示した。透過電子顕微鏡により、試料の形態のこの対比を確認した。
試料のさらなる分析により、通常粒子の中央に、多くの場合、ケイ素含量の大きい部分が存在することが明らかにされたが、この部分を種結晶粒子として説明することが妥当と思われる。粒子の端部の物質はより低レベルのケイ素を含む傾向があった。

Claims (8)

  1. メタロ−アルミノホスフェート分子篩を調製する方法であって、
    a)乾燥酸化物を基準にして5から20wt%のSiOを含む量の種結晶、アルミニウム源、リン源、少なくとも1種の有機鋳型、およびシリカ源を含む反応混合物を最初に準備すること;
    b)前記反応混合物からのメタロ−アルミノホスフェート分子篩の結晶生成を誘発させること;および
    c)前記の結晶化したメタロ−アルミノホスフェート分子篩を分離すること;
    を含み、
    前記結晶化したメタロ−アルミノホスフェート分子篩が1から5wt%の間のシリカを含む、方法。
  2. 前記メタロ−アルミノホスフェート分子篩が、CHA骨格構造型、AEI骨格構造型、CHAおよびAEI骨格構造型の相互成長、またはこれらの骨格構造型の少なくとも2つの混合物を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記種結晶が8から15wt%の金属酸化物を含む、請求項1に記載の方法。
  4. a)請求項1に従って調製された分子篩の存在下で反応器系統に原料を導入すること;
    b)前記反応器系統から流出物の流れを取り出すこと;および
    c)前記流出物の流れを回収系統に通し、少なくとも1種または複数の転化生成物を回収すること;
    を含む、炭化水素の転化方法。
  5. 前記原料が1種または複数の含酸素化合物を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 結晶性メタロ−アルミノホスフェート分子篩を含む触媒であって、前記結晶性メタロ−アルミノホスフェート分子篩の第1部分が5から20wt%のシリカを含み、前記結晶性メタロ−アルミノホスフェート分子篩の第2部分が1から5wt%のシリカを含む触媒。
  7. 前記結晶性メタロ−アルミノホスフェート分子篩の第1部分が8から15wt%のシリカを含み、前記結晶性メタロ−アルミノホスフェート分子篩の第2部分が2から4wt%のシリカを含む、請求項6に記載の触媒。
  8. 前記結晶性メタロ−アルミノホスフェート分子篩がSAPO−34の結晶構造を有する、請求項6または7に記載の触媒。
JP2008519363A 2005-06-30 2006-06-19 分子篩の性能向上 Expired - Fee Related JP4937254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/171,801 US7547812B2 (en) 2005-06-30 2005-06-30 Enhancement of molecular sieve performance
US11/171,801 2005-06-30
PCT/US2006/023734 WO2007005250A2 (en) 2005-06-30 2006-06-19 Enhancement of molecular sieve performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544941A JP2008544941A (ja) 2008-12-11
JP4937254B2 true JP4937254B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37590555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519363A Expired - Fee Related JP4937254B2 (ja) 2005-06-30 2006-06-19 分子篩の性能向上

Country Status (19)

Country Link
US (4) US7547812B2 (ja)
EP (1) EP1896179B1 (ja)
JP (1) JP4937254B2 (ja)
KR (1) KR100961240B1 (ja)
CN (1) CN101213016B (ja)
AR (1) AR055068A1 (ja)
AT (1) ATE480328T1 (ja)
AU (1) AU2006266289B2 (ja)
BR (1) BRPI0613496A2 (ja)
CA (1) CA2613052C (ja)
DE (1) DE602006016794D1 (ja)
ES (1) ES2350649T3 (ja)
MX (1) MX2008000164A (ja)
MY (1) MY145154A (ja)
RU (1) RU2365410C1 (ja)
SA (1) SA06270263B1 (ja)
TW (1) TWI424881B (ja)
WO (1) WO2007005250A2 (ja)
ZA (1) ZA200800312B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7547812B2 (en) * 2005-06-30 2009-06-16 Uop Llc Enhancement of molecular sieve performance
WO2007100418A1 (en) * 2006-02-27 2007-09-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of making and process for using molecular sieve catalyst
WO2010084930A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 三菱化学株式会社 窒素酸化物浄化用触媒及びその製造方法
JP5756461B2 (ja) 2009-06-12 2015-07-29 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル Sapo分子篩触媒と、その調製および使用
KR101193973B1 (ko) 2009-10-22 2012-10-24 현대엔지니어링 주식회사 고강도를 갖는 sapo-34 미소구형체 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 경질올레핀의 제조방법
JP5892764B2 (ja) * 2010-12-16 2016-03-23 日揮触媒化成株式会社 結晶性シリコアルミノリン酸塩成型体およびその製造方法
KR20140053240A (ko) * 2011-07-27 2014-05-07 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 저인 카바자이트
RU2505356C2 (ru) * 2011-12-27 2014-01-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ получения катализатора и способ синтеза олефинов c2-c4 в присутствии катализатора, полученного этим способом
US9211530B2 (en) 2012-12-14 2015-12-15 Uop Llc Low silicon SAPO-42 and method of making
US8884056B2 (en) 2012-12-14 2014-11-11 Uop Llc Anaerobic conversion of 4-carboxybenzaldehyde in ionic liquids
JP6513652B2 (ja) * 2013-10-31 2019-05-15 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company Aeiゼオライトの合成
CN107074571B (zh) 2014-08-22 2022-09-27 格雷斯公司 使用一异丙醇胺合成磷酸硅铝-34分子筛的方法
JP2016098149A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 三菱化学株式会社 Aei型ゼオライトの製造方法
CN111115655B (zh) * 2018-10-30 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 共晶纳米分子筛、制备方法及其应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4440871A (en) * 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4499327A (en) * 1982-10-04 1985-02-12 Union Carbide Corporation Production of light olefins
US4861743A (en) 1987-11-25 1989-08-29 Uop Process for the production of molecular sieves
JPH0676203B2 (ja) * 1988-11-30 1994-09-28 ユニオン、カーバイト、コーポレーション 微孔性結晶複合組成物及びその製造方法
FR2645141B1 (fr) * 1989-03-31 1992-05-29 Elf France Procede de synthese de precurseurs de tamis moleculaires du type silicoaluminophosphate, precurseurs obtenus et leur application a l'obtention desdits tamis moleculaires
US5248647A (en) * 1991-02-28 1993-09-28 Uop Sapo catalysts and use thereof in methanol conversion processes
US5126308A (en) * 1991-11-13 1992-06-30 Uop Metal aluminophosphate catalyst for converting methanol to light olefins
US5888921A (en) * 1995-10-25 1999-03-30 Abb Lummus Global Inc. Binary molecular sieves having a core and shell of different structures and compositions
US5912393A (en) * 1997-12-09 1999-06-15 Uop Llc Metallo aluminophosphate molecular sieve with novel crystal morphology and methanol to olefin process using the sieve
DE69906545T2 (de) * 1998-07-29 2004-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Kristalline molekularsiebe
DE60039361D1 (de) 2000-12-13 2008-08-14 Uop Llc Metallaluminophosphat als Molekularsieb mit der Morphologie eines kubischen Kristalls und Verfahren für die Umwandlung von Methanol in Olefin unter Verwendung der Molekularsieb
US6953767B2 (en) * 2001-03-01 2005-10-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Silicoaluminophosphate molecular sieve
EA004900B1 (ru) 2001-03-22 2004-08-26 Юоп Ллк Металлоалюмофосфатное молекулярное сито с кубической морфологией кристаллов и способ превращения метанола в олефины с использованием этого сита
US6793901B2 (en) * 2002-06-12 2004-09-21 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Synthesis of molecular sieves having the CHA framework type
US6620983B1 (en) * 2002-06-12 2003-09-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Synthesis of aluminophosphates and silicoaluminophosphates
US7375050B2 (en) * 2003-04-28 2008-05-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Synthesis and use of aluminophosphates and silicoaluminophosphates
US7241716B2 (en) * 2003-11-10 2007-07-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Protecting catalytic sites of metalloaluminophosphate molecular sieves
JP4990145B2 (ja) * 2004-10-01 2012-08-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク アルミノホスフェートモレキュラーシーブ、その合成及び使用
US7518026B2 (en) 2004-10-01 2009-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst and process for the conversion of oxygenates to olefins
US7079962B2 (en) * 2004-10-20 2006-07-18 Itron, Inc. Automated utility meter reading system with variable bandwidth receiver
US7547812B2 (en) * 2005-06-30 2009-06-16 Uop Llc Enhancement of molecular sieve performance

Also Published As

Publication number Publication date
EP1896179A4 (en) 2009-11-11
KR100961240B1 (ko) 2010-06-03
ES2350649T3 (es) 2011-01-25
AU2006266289B2 (en) 2009-10-01
US20090209406A1 (en) 2009-08-20
JP2008544941A (ja) 2008-12-11
MY145154A (en) 2011-12-30
TWI424881B (zh) 2014-02-01
US7977273B2 (en) 2011-07-12
CN101213016B (zh) 2013-01-09
ZA200800312B (en) 2010-07-28
US20090209798A1 (en) 2009-08-20
WO2007005250A3 (en) 2007-02-22
US7972989B2 (en) 2011-07-05
KR20080014154A (ko) 2008-02-13
AU2006266289A1 (en) 2007-01-11
US20090209411A1 (en) 2009-08-20
EP1896179B1 (en) 2010-09-08
US7973208B2 (en) 2011-07-05
MX2008000164A (es) 2008-03-11
ATE480328T1 (de) 2010-09-15
CA2613052A1 (en) 2007-01-11
AR055068A1 (es) 2007-08-01
CA2613052C (en) 2011-05-17
SA06270263B1 (ar) 2010-06-28
US20070004950A1 (en) 2007-01-04
RU2365410C1 (ru) 2009-08-27
TW200706244A (en) 2007-02-16
BRPI0613496A2 (pt) 2012-11-06
DE602006016794D1 (de) 2010-10-21
EP1896179A2 (en) 2008-03-12
CN101213016A (zh) 2008-07-02
US7547812B2 (en) 2009-06-16
WO2007005250A2 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937254B2 (ja) 分子篩の性能向上
JP4299002B2 (ja) シリコアルミノリン酸塩モレキュラーシーブ
US7691354B2 (en) Synthesis of SAPO-34 with essentially pure CHA framework
AU2002247078A1 (en) Silicoaluminophosphate molecular sieve
US7009086B2 (en) Use of molecular sieves for the conversion of oxygenates to olefins
WO2008110530A1 (en) Mto process based on meapo molecular sieves combined with an ocp process to make olefins
EP2931420A2 (en) Nano sapo-35 and method of making
ZA200403277B (en) Use of molecular sieves for the conversion of oxygenates to olefins.
EP1451131B1 (en) Use of molecular sieves for the conversion of oxygenates to olefins
BRPI0800150A2 (pt) processo para preparar uma peneira molecular para metalo-aluminofosfato cristalino

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees