JP4936146B2 - 基板処理装置及びこれを用いた基板処理装置洗浄方法 - Google Patents

基板処理装置及びこれを用いた基板処理装置洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4936146B2
JP4936146B2 JP2008261852A JP2008261852A JP4936146B2 JP 4936146 B2 JP4936146 B2 JP 4936146B2 JP 2008261852 A JP2008261852 A JP 2008261852A JP 2008261852 A JP2008261852 A JP 2008261852A JP 4936146 B2 JP4936146 B2 JP 4936146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
substrate
cleaning
spin head
processing container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008261852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009094516A (ja
Inventor
忠植 崔
來澤 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semes Co Ltd
Original Assignee
Semes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semes Co Ltd filed Critical Semes Co Ltd
Publication of JP2009094516A publication Critical patent/JP2009094516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936146B2 publication Critical patent/JP4936146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は処理液を用いて半導体基板を処理する基板処理装置及びこれを用いた基板処理装置洗浄方法に関する。
半導体素子を製造するためには蒸着、フォトリソグラフィ、エッチング、研磨などのような多様な工程が要求される。
一般に、半導体工程は所定の容器内で行われ、ウェハは容器内に配置され処理液または処理ガスによって処理される。このような半導体工程ではその特性上パーティクルが発生し、このようなパーティクルは容器内壁に付着しやすい。特に、ウェハの処理液として用いられる薬液は空気と反応して塩を形成する可能性があり、このような塩は容器内壁に付着する。
このような異物が容器内壁に残存し続ける場合、その後の半導体工程において容器内部を浮遊する異物がウェハに付着する可能性があり、これはウェハの不良の原因となる。
これを防止するために、周期的に容器内壁を洗浄する洗浄作業が要求される。容器を洗浄する方法には、作業者の手作業によって洗浄する方法とダミーウェハを利用する方法がある。手作業による洗浄方法によれば、先ず、容器を全て解体した後、作業者が容器の内壁をそれぞれ洗浄する。このように、容器の洗浄が手作業で行われるため、容器の洗浄時間が増加し、作業の効率性及び生産性が低下する。また、洗浄が行われる間は半導体処理工程を進行することが出来ないため、生産性が低下する。
一方、ダミーウェハを用いて洗浄する方法によれば、先ず、スピンヘッドにダミーウェハを載置させ、ダミーウェハを回転させながら洗浄液をダミーウェハに提供する。ダミーウェハに提供された洗浄液はダミーウェハの回転力によって容器内壁に噴射されて容器を洗浄する。しかし、半導体処理システムは生産性の向上のために多数の容器を具備し、半導体工程がそれぞれの容器で同時に行われる。従って、何れか一つの容器でダミーウェハを使用して洗浄工程が進行されると、他の容器は順番が回ってくるまで待機しなければならない。これにより、容器の洗浄時間が増加して作業の効率性及び生産性が低下する。
本発明の目的は、基板の洗浄効率及び生産性を向上させることができる基板処理装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記基板処理装置の洗浄方法を提供することにある
上述した本発明の目的を実現するための一つの特徴による基板処理装置は、基板の処理工程が行われる空間を提供する処理容器と、前記処理容器内に受容されて前記基板を固定させ、前記処理容器に向けて流体を噴射する少なくとも一つの噴射孔が側面に形成された基板支持部材と、を含む。前記基板支持部材は、基板が載置され、一方向に回転し、前記噴射孔が形成されたスピンヘッドと、前記スピンヘッドと結合されて前記スピンヘッドを支持する固定軸と、前記固定軸内に内蔵され、前記流体を輸送する供給配管と、前記スピンヘッド及び前記固定軸と結合し、前記供給配管から前記流体を供給されて前記噴射孔に提供する回転結合部と、を含む。前記流体は、前記処理容器を洗浄するための洗浄液と、前記洗浄後に前記処理容器を乾燥させるための乾燥ガスである。
前記噴射孔は、前記スピンヘッドの側面から前記スピンヘッドの中心軸側に延長されて形成されてもよい。
また、前記回転結合部は、前記供給配管からの前記流体が流入する少なくとも一つの供給孔を有し、前記固定軸に固定された本体部と、前記スピンヘッドに結合され前記スピンヘッドと共に回転し、前記固定軸と結合して前記流体を提供され、前記流体を排出する少なくとも一つの排出孔を有する回転部と、前記回転部と前記本体部との間に介在して前記回転部と前記本体部とを結合する少なくとも一つの軸受と、を含むことができる。
また、前記回転部及び前記スピンヘッドと結合し、前記排出孔から排出された前記流体を前記噴射孔に提供する少なくとも一つの洗浄配管をさらに含むことができる。
また、前記本体部及び前記供給配管と結合し、前記供給配管から排出された前記流体を前記本体部に提供する少なくとも一つの連結配管をさらに含むことができる。
また、上述した本発明の目的を実現するための一つの特徴による基板処理装置の洗浄方法は、処理容器内に受容された基板支持部材の内部に流体を提供するステップと、前記基板支持部材を回転させ、これと同時に前記基板支持部材の側面の噴射孔から前記流体が噴射されて前記処理容器を洗浄するステップと、を含む。前記処理容器を洗浄するステップは、前記流体をなす洗浄液を前記基板支持部材が回転しながら噴射して前記処理容器を洗浄するステップと、前記流体をなす乾燥ガスを前記基板支持部材が回転しながら噴射して前記処理容器を乾燥させるステップと、を含む。
前記基板支持部材は、前記流体が噴射される間、前記処理容器内での垂直位置が調節される。
上述した本発明によれば、基板処理装置は基板が載置される基板支持部材を用いて処理容器の内壁を洗浄する。これにより、基板処理装置は処理容器を分解するか、ダミーウェハを使用することなく処理容器を洗浄できるので、洗浄時間を短縮させ、洗浄効率、生産性、及び製品の収率を向上させる。
以下、添付図面に基づき本発明の好ましい実施の形態をさらに詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による基板処理装置を示す斜視図である。
図1に示すように、本発明の基板処理装置400は、処理容器100、基板支持部材200、及び多数のノズル310、320を含む。
前記処理容器100は上部が開口した円筒形状を有し、ウェハ10を処理するための工程空間を提供する。前記処理容器100の開口した上面は前記ウェハ10の搬出及び搬入通路として提供される。前記工程空間には前記基板支持部材200が受容される。前記基板支持部材200は前記ウェハ10の処理工程が行われる間、前記処理容器100内に流入したウェハ10を固定する。前記処理容器100及び前記基板支持部材200の構成の詳細は、図2乃至図7を参照して後述する。
前記処理容器100の外側には前記多数のノズル310、320が具備される。前記ノズル310、320は前記ウェハ10を洗浄、又はエッチングするための処理液や処理ガスを前記基板支持部材200に固定されたウェハ10に供給する。
図1では前記基板処理装置400が処理する基板として前記ウェハ10を例に挙げて示したが、本発明はこれに限定されず、ガラス基板のような多様な種類の基板にも適用されることができる。
以下、図面を参照して前記処理容器100と前記基板支持部材200について具体的に説明する。
図2は、図1の処理容器と基板支持部材を示す横断面図である。
図2に示すように、前記処理容器100は円柱形状を有する第1、第2、及び第3回収筒110、120、130を具備する。この実施の形態において、前記処理容器100は三つの回収筒110、120、130からなるが、前記回収筒110、120、130の個数は増加、又は減少し得る。
前記第1乃至第3回収筒110、120、130は、前記ウェハ10の処理工程時にウェハ10に供給される処理液を回収する。即ち、前記基板処理装置400は前記ウェハ10を前記基板支持部材200によって回転させながら前記処理液を用いて前記ウェハ10を処理する。これにより、前記ウェハ10に供給された処理液が飛散し、前記第1乃至第3回収筒110、120、130は前記ウェハ10から飛散した処理液を回収する。
具体的に、前記第1乃至第3回収筒110、120、130は、それぞれ環状を有する底面及び前記底面から延長され円筒形状を有する側壁を具備する。前記第2回収筒120は前記第1回収筒110を囲み、前記第1回収筒110から離隔して位置する。前記第3回収筒130は前記第2回収筒120を囲み、前記第2回収筒120から離隔して位置する。
第1乃至第3回収筒110、120、130は、前記ウェハ10から飛散した処理液が流入する第1乃至第3回収空間RS1、RS2、RS3を形成する。前記第1回収空間RS1は前記第1回収筒110によって定義され、前記ウェハ10を一次的に処理する第1処理液を回収する。前記第2回収空間RS2は前記第1回収筒110と前記第2回収筒120との間の離隔空間によって定義され、前記ウェハ10を二次的に処理する第2処理液を回収する。前記第3回収空間RS3は前記第2回収筒120と前記第3回収筒130間との離隔空間によって定義され、前記ウェハ10を三次的に処理する第3処理液を回収する。ここで、前記第3処理液としては前記ウェハ10をリンス処理するリンス液を使用し得る。
以上、前記ウェハ10の処理順序に従って前記第1回収筒110から第3回収筒130の順に各処理液を回収することを例に挙げて説明したが、前記第1乃至第3回収筒110、120、130が処理液を回収する順序は、前記ウェハ10の処理工程及びその位置によって変更され得る。
前記第1乃至第3回収筒110、120、130の上面はそれぞれ前記中央部が開口し、連結された側壁から開口部側に向かうほど対応する底面との距離が次第に増加する傾斜面からなる。これにより、前記ウェハ10から飛散した処理液が前記第1乃至第3回収筒110、120、130の上面に沿って前記回収空間RS1、RS2、RS3内に案内される。
前記第1回収筒110は第1回収ライン141と連結される。前記第1回収空間RS1に流入した前記第1処理液は、前記第1回収ライン141を介して外部に排出される。前記第2回収筒120は第2回収ライン143と連結される。前記第2回収空間RS2に流入した前記第2処理液は、前記第2回収ライン143を介して外部に排出される。前記第3回収筒130は第3回収ライン145と連結される。前記第3回収空間RS3に流入した前記第3処理液は、前記第3回収ライン145を介して外部に排出される。
一方、前記処理容器100は前記処理容器100の垂直位置を変更させる垂直移動部330と結合される。前記垂直移動部330は前記第3回収筒130の外側壁に具備され、前記基板支持部材200の垂直位置が固定された状態で前記処理容器100を上下に移動させる。これにより、前記処理容器100と前記ウェハ10との間の相対的な垂直位置が変更される。従って、前記処理容器100は前記各回収空間RS1、RS2、RS3毎に回収される処理液と汚染ガスの種類を異なるようにすることができる。
この実施の形態において、前記基板処理装置400は前記処理容器100を垂直移動させて前記処理容器100と前記基板支持部材200との間の相対的な垂直位置を変更させる。しかし、前記基板処理装置400は前記基板支持部材200を垂直移動させて前記処理容器100と前記基板支持部材200との間の相対的な垂直位置を変更させることができる。
図3は、図2の基板支持部材を示す横断面図であって、図4は図3の基板支持部材を示す斜視図であって、図5は図4のスピンヘッドを示す平面図である。
図2及び図3に示すように、前記処理容器100内には前記基板支持部材200が受容される。前記基板支持部材200はスピンヘッド210、回転軸220、固定軸230、回転結合部240、及び多数の洗浄配管250を含む。
図4及び図5に示すように、前記スピンヘッド210は円盤状を有し、上面が前記ウェハ10と対向する。前記スピンヘッド210の上面には前記ウェハ10を支持する多数のチャックピン211が具備される。前記チャックピン211は前記ウェハ10をチャックして前記スピンヘッド210上に前記ウェハ10を固定させる。
前記スピンヘッド210の側面には多数の噴射孔212が形成される。前記多数の噴射孔212は互いに離隔して位置し、各々前記スピンヘッド210の側面から前記スピンヘッド210の中央部側に延長され形成される。従って、前記スピンヘッド210の上面から見て、前記噴射孔212は放射状をなす。
前記回転軸220は前記スピンヘッド210の下面に結合される。前記回転軸220は回転駆動部340と連結され、前記回転駆動部340の回転力により中心軸を基準に回転する。前記回転軸220の回転力は前記スピンヘッド210に伝達されて前記スピンヘッド210が回転し、これにより、前記スピンヘッド210に固定されたウェハ10が回転する。
また、図2及び図3に示すように、前記回転軸220は前記固定軸230と結合される。前記固定軸230は一端が前記回転軸220内に挿入され、多数の軸受361を用いて前記回転軸220と結合する。これにより、前記固定軸230は回転せず、前記回転軸220のみ回転する。前記固定軸230には供給配管231が内蔵される。
前記供給配管231は前記固定軸230の長さ方向に沿って延長され、外部の流体供給部350と連結される。前記流体供給部350は前記処理容器100を洗浄するための洗浄流体CFを供給する。前記洗浄流体CFは前記処理容器100を洗浄する洗浄液及び前記処理容器100を乾燥させるための乾燥ガスを含む。前記洗浄液の一例として超純水があって、前記乾燥ガスの一例として窒素ガスがある。前記流体供給部350は前記供給配管231に先ず前記洗浄液を提供した後、前記洗浄液を利用した前記処理容器100の洗浄が完了すると前記乾燥ガスを供給する。
前記供給配管231の出力端は前記回転結合部240に結合され、前記供給配管231は前記洗浄流体CFを前記回転結合部(Rotary joint)240に提供する。
図6は、図3の回転結合部と周辺機器との間の結合関係を示す斜視図であって、図7は図6の回転結合部を具体的に示す斜視図である。
図3及び図6に示すように、前記回転結合部240は前記回転軸220内に設置され、前記スピンヘッド210及び前記固定軸230と結合される。本発明の一例として、前記回転結合部240は円柱形状を有するが、円柱以外の形状を有し得る。
前記回転結合部240は前記固定軸230に結合された本体部241及び前記スピンヘッド210に結合された回転部243からなる。
図6及び図7に示すように、前記本体部241は少なくとも一つの供給孔241aが形成され、前記供給孔241aは前記供給配管231の出力端と連結される。これにより、前記供給配管231からの前記洗浄流体CFが前記本体部241に供給される。
本発明の一例として、前記本体部241は前記固定軸230(図3参照)と結合される下面に前記供給孔241aが形成され、前記供給孔241aと前記供給配管231が直接連結される。しかし、前記供給孔241aは前記本体部241の側面に形成されることもできる。この場合、前記基板支持部材200は前記本体部241の側面に形成された供給孔と前記供給配管231を連結する別途の連結配管をさらに具備することもできる。
前記本体部241は軸受(図示せず)を用いて前記回転部243と結合される。従って、前記本体部241が固定された状態で前記回転部243のみ回転可能とする。前記回転部243は側面に多数の排出孔243aが形成される。前記排出孔243aは互いに離隔して位置し、前記本体部241からの前記洗浄流体CFを排出する。前記排出孔243aは前記多数の洗浄配管250と連結される。
前記洗浄配管250はそれぞれ一つの排出孔に連結され、対応する排出孔を介して前記洗浄流体CFを供給される。この実施の形態において、前記排出孔243aと前記洗浄配管250の個数は前記噴射孔212の個数によって決定される。
また、図2及び図3に示すように、前記洗浄配管250の出力端は前記噴射孔212と連結される。前記噴射孔212はそれぞれ連結された洗浄配管を介して前記洗浄流体CFを供給され、前記洗浄流体CFを前記処理容器100に噴射して前記処理容器100を洗浄する。
特に、前記噴射孔212は前記第1乃至第3回収筒110、120、130の側壁と対向する前記スピンヘッド210の側面に形成される。従って、前記洗浄流体CFが前記スピンヘッド210の側面から前記処理容器100の内壁、即ち、前記第1及び第2回収筒110、120の側壁と上面、及び前記第3回収筒130の内壁に噴射される。
また、前記スピンヘッド210は前記回転駆動部340の駆動により一方向に回転しつつ前記洗浄流体CFを噴射する。これにより、前記スピンヘッド210から噴射された前記洗浄流体CFの噴射圧が上昇し、前記洗浄流体CFが前記第1乃至第3回収筒110、120、130の内壁に均一に噴射される。
前記洗浄流体CFを利用した前記処理容器100の洗浄工程が行われる間、前記スピンヘッド210と前記処理容器100の底面との間の相対的な垂直位置が変更される。これにより、前記スピンヘッド210から供給される前記洗浄流体CFが前記第1乃至第3回収筒110、120、130の各々に均一に噴射される。
このように、前記スピンヘッド210は回転すると共に側面から前記洗浄流体CFを噴射して前記処理容器100を洗浄する。これにより、前記基板処理装置400は前記処理容器100の洗浄のために前記処理容器100を分解するか、ダミーウェハを利用する必要がない。従って、前記基板処理装置400は前記処理容器100の洗浄時間を減少させ、洗浄効率を向上させ、生産性及び製品の収率を向上させることができる。
図示していないが、前記基板処理装置400はバックノズルをさらに具備することもできる。前記バックノズルは前記基板支持部材200に具備され前記ウェハ10の背面を洗浄するための洗浄液または処理ガスを提供する。
以下、添付図面に基づき前記処理容器100を洗浄する方法を具体的に説明する。
図8は、図2の基板処理装置で処理容器を洗浄する工程過程を示す図であって、図9は、図8の基板支持部材が洗浄流体を噴射する工程過程を示す平面図である。図9は前記スピンヘッド210から噴射される洗浄流体CFを明確に示すために前記第3回収筒130の一部を切削して示している。
図3及び図8に示すように、先ず、前記垂直移動部330の駆動によって前記処理容器100が垂直移動され、これにより、前記スピンヘッド210の上面が前記第3回収筒130の上面と隣接して配置される。
次いで、前記回転駆動部340によって前記回転軸220が回転し、前記回転軸220の回転力によって前記スピンヘッド210が一方向に回転する。これと同時に、前記スピンヘッド210に結合された前記回転結合部240の回転部243が前記スピンヘッド210と同じ方向に回転する。
前記流体供給部350は前記洗浄流体CFを前記供給配管231に供給し、前記供給配管231は前記洗浄流体CFを前記回転結合部240の本体部241に供給する。ここで、前記流体供給部350は前記洗浄液と前記乾燥ガスとのうち、前記洗浄液を先に提供する。
前記回転結合部240の回転部243は、前記スピンヘッド210と共に回転しながら前記洗浄液を前記洗浄配管250に提供する。前記回転結合部240の一部は前記固定軸230に固定され、他の一部は前記スピンヘッド210と共に回転するので、前記洗浄液を回転する前記スピンヘッド210に安定的に供給できる。
前記洗浄配管250は前記洗浄液を前記噴射孔212に供給し、前記噴射孔212に供給された前記洗浄液は、前記第3回収筒130の内壁側に噴射される。
図8及び図9に示すように、前記スピンヘッド210は一方向に回転しながら前記洗浄液を噴射する。これにより、前記洗浄液の噴射圧が上昇し、前記洗浄液が前記第3回収筒130の内壁に均一に噴射されるので、洗浄効率が向上する。
前記洗浄液は前記スピンヘッド210の側面から噴射されて前記第3回収筒130と前記第2回収筒120との間に噴射され、前記第3回収筒130の内壁と前記第2回収筒120の外壁を洗浄する。
前記洗浄液を利用した前記第3回収筒130の洗浄が完了すると、前記垂直移動部330は前記処理容器100を上側へ移動させて前記スピンヘッド210の上面を前記第2回収筒120の上面と隣接するように配置する。これにより、前記スピンヘッド210からの洗浄液が前記第2回収筒120の内壁と前記第1回収筒110の外壁に噴射され前記第2回収筒120を洗浄する。
前記洗浄液を利用した前記第2回収筒120の洗浄が完了すると、前記垂直移動部330は前記処理容器100を上側に移動させて前記スピンヘッド210の上面を前記第1回収筒110の上面と隣接するように配置する。これにより、前記スピンヘッド210からの洗浄液が前記第1回収筒110の内壁に噴射され前記第1回収筒110を洗浄する。
この実施の形態において、前記基板処理装置400は前記スピンヘッド210の位置を前記第3回収筒130から前記第1回収筒110側に順次に移動させながら前記処理容器100を洗浄する。しかし、これとは逆に、前記スピンヘッド210の位置を前記第1回収筒110から前記第3回収筒130側に移動させながら前記処理容器100を洗浄することもできる。
前記洗浄液を利用した前記第1乃至第3回収筒110、120、130の洗浄が完了すると、前記流体供給部350は前記乾燥ガスを前記基板支持部材200に提供し、前記スピンヘッド210は前記乾燥ガスを噴射して前記第1乃至第3回収筒110、120、130を乾燥させる。
前記基板支持部材200が前記乾燥ガスを噴射する過程は前記洗浄液を噴射する過程と同一であるので、それに関する具体的な説明は省略する。
以下、前記基板支持部材200が前記乾燥ガスを噴射する過程について簡単に説明する。先ず、前記流体供給部350が前記乾燥ガスを前記供給配管231に提供し、前記供給配管231は前記乾燥ガスを前記回転結合部240に提供する。前記回転結合部240は前記乾燥ガスを前記洗浄配管250を介して回転する前記スピンヘッド210に提供する。前記スピンヘッド210は回転しながら前記乾燥ガスを噴射して前記処理容器100を乾燥する。
以上、本発明について実施の形態を参照して説明した。しかし、この技術分野における熟練した技術を有する当業者は、上記特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から離脱しない範囲内で、本発明を多様に修正、又は変更することが可能であることを理解できるはずである。
本発明の一実施の形態による基板処理装置を示す斜視図である。 図1の処理容器と基板支持部材を示す横断面図である。 図2の基板支持部材を示す横断面図である。 図3の基板支持部材を示す斜視図である。 図4のスピンヘッドを示す平面図である。 図3の回転結合部と周辺機器との間の結合関係を示す斜視図である。 図6の回転結合部を具体的に示す斜視図である。 図2の基板処理装置で処理容器を洗浄する工程過程を示す図面である。 図8の基板支持部材が洗浄流体を噴射する工程過程を示す平面図である。
符号の説明
100 処理容器
200 基板支持部材
310、320 ノズル
330 垂直移動部
340 回転駆動部
350 流体供給部
400 基板処理装置

Claims (7)

  1. 基板の処理工程が行われる空間を提供する処理容器と、
    前記処理容器内に受容されて前記基板を固定させ、前記処理容器に向けて流体を噴射する少なくとも一つの噴射孔が側面に形成された基板支持部材と、を含み、
    前記基板支持部材は、
    基板が載置され、一方向に回転し、前記噴射孔が形成されたスピンヘッドと、
    前記スピンヘッドと結合されて前記スピンヘッドを支持する固定軸と、
    前記固定軸内に内蔵され、前記流体を輸送する供給配管と、
    前記スピンヘッド及び前記固定軸と結合し、前記供給配管から前記流体を供給されて前記噴射孔に提供する回転結合部と、を含み
    前記流体は、前記処理容器を洗浄するための洗浄液と、前記洗浄後に前記処理容器を乾燥させるための乾燥ガスであることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記噴射孔は、前記スピンヘッドの側面から前記スピンヘッドの中心軸側に延長されて形成されたことを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記回転結合部は、
    前記供給配管からの前記流体が流入する少なくとも一つの供給孔を有し、前記固定軸に固定された本体部と、
    前記スピンヘッドに結合され前記スピンヘッドと共に回転し、前記固定軸と結合して前記流体を提供され、前記流体を排出する少なくとも一つの排出孔を有する回転部と、
    前記回転部と前記本体部との間に介在して前記回転部と前記本体部とを結合する少なくとも一つの軸受と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  4. 前記回転部及び前記スピンヘッドと結合し、前記排出孔から排出された前記流体を前記噴射孔に提供する少なくとも一つの洗浄配管をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 前記本体部及び前記供給配管と結合し、前記供給配管から排出された前記流体を前記本体部に提供する少なくとも一つの連結配管をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 処理容器内に受容された基板支持部材の内部に流体を提供するステップと、
    前記基板支持部材を回転させ、これと同時に前記基板支持部材の側面の噴射孔から前記流体が噴射されて前記処理容器を洗浄するステップと、を含み、
    前記処理容器を洗浄するステップは、
    前記流体をなす洗浄液を前記基板支持部材が回転しながら噴射して前記処理容器を洗浄するステップと、
    前記流体をなす乾燥ガスを前記基板支持部材が回転しながら噴射して前記処理容器を乾燥させるステップと、を含むことを特徴とする基板処理装置洗浄方法。
  7. 前記基板支持部材は、前記流体が噴射される間、前記処理容器内での垂直位置が調節されることを特徴とする請求項6の基板処理装置洗浄方法。
JP2008261852A 2007-10-11 2008-10-08 基板処理装置及びこれを用いた基板処理装置洗浄方法 Active JP4936146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0102489 2007-10-11
KR1020070102489A KR100901495B1 (ko) 2007-10-11 2007-10-11 기판 처리 장치 및 그 세정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009094516A JP2009094516A (ja) 2009-04-30
JP4936146B2 true JP4936146B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40532991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261852A Active JP4936146B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-08 基板処理装置及びこれを用いた基板処理装置洗浄方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090095325A1 (ja)
JP (1) JP4936146B2 (ja)
KR (1) KR100901495B1 (ja)
CN (1) CN101409211B (ja)
TW (1) TWI428966B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI421928B (zh) * 2010-06-10 2014-01-01 Grand Plastic Technology Co Ltd 清洗蝕刻機台之自動清洗方法
WO2013001930A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 村田機械株式会社 保管装置と保管方法
KR102063319B1 (ko) * 2012-10-04 2020-01-08 세메스 주식회사 스핀 헤드 및 이를 포함하는 기판 처리 장치, 그리고 상기 장치를 이용한 기판 처리 방법
JP6164826B2 (ja) * 2012-12-05 2017-07-19 株式会社ディスコ 洗浄装置
US10395915B2 (en) * 2013-02-28 2019-08-27 Semes Co., Ltd. Nozzle assembly, substrate treatment apparatus including the nozzle assembly, and method of treating substrate using the assembly
KR102036929B1 (ko) * 2013-12-23 2019-10-25 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마 시스템의 캐리어 헤드의 세정 장치
JP6353684B2 (ja) * 2014-04-04 2018-07-04 株式会社ディスコ 研削ホイール及び研削室の洗浄方法
TWI729584B (zh) * 2019-11-22 2021-06-01 佳宸科技有限公司 濕製程用清潔機構
KR102408137B1 (ko) 2019-12-12 2022-06-13 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR102583458B1 (ko) * 2020-11-27 2023-09-26 세메스 주식회사 기판 처리액 회수 유닛 및 이를 구비하는 기판 처리 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2893149B2 (ja) * 1991-12-05 1999-05-17 東京エレクトロン株式会社 塗布装置
JP3388628B2 (ja) * 1994-03-24 2003-03-24 東京応化工業株式会社 回転式薬液処理装置
JP3414916B2 (ja) * 1996-02-27 2003-06-09 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および方法
US5947136A (en) * 1996-09-10 1999-09-07 Silicon Valley Group Inc. Catch cup cleaning system
JP3640837B2 (ja) * 1999-06-28 2005-04-20 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
TW504776B (en) * 1999-09-09 2002-10-01 Mimasu Semiconductor Ind Co Wafer rotary holding apparatus and wafer surface treatment apparatus with waste liquid recovery mechanism
JP2003282515A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
KR20070064162A (ko) * 2005-12-16 2007-06-20 삼성전자주식회사 매엽식 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101409211A (zh) 2009-04-15
KR20090037076A (ko) 2009-04-15
CN101409211B (zh) 2011-07-20
TW200926277A (en) 2009-06-16
JP2009094516A (ja) 2009-04-30
TWI428966B (zh) 2014-03-01
KR100901495B1 (ko) 2009-06-08
US20090095325A1 (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936146B2 (ja) 基板処理装置及びこれを用いた基板処理装置洗浄方法
JP2013026381A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2007149891A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR100895862B1 (ko) 기판 처리 장치 및 그 세정 방법
KR100888654B1 (ko) 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP6014312B2 (ja) 洗浄処理方法
KR20100054451A (ko) 습식 기판 세정 장치 및 그 세정 방법
JPH1126547A (ja) ウエット処理装置
KR100897547B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
US20080029123A1 (en) Sonic and chemical wafer processor
KR100998849B1 (ko) 매엽식 세정장치
JP2007123559A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4043039B2 (ja) 現像方法及び現像装置
KR101460272B1 (ko) 노즐 어셈블리 및 이를 포함하는 기판 처리 장치, 그리고 이를 이용한 기판 처리 방법
JP2008108775A (ja) 回転式基板処理装置
JP2007149890A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR102408137B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2007222755A (ja) スピン洗浄装置及びスピン洗浄方法
KR101398442B1 (ko) 매엽식 세정장치
KR20160026419A (ko) 프리 디스펜스 유닛 및 기판 처리 장치
TWM548887U (zh) 基板處理裝置和噴頭清洗裝置
KR20130019545A (ko) 브러시 유닛 및 이를 가지는 기판처리장치.
KR20110006374U (ko) 기판세정모듈
JP2007059664A (ja) 基板の洗浄装置
KR101426367B1 (ko) 매엽식 세정장치 및 세정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250