JP4934710B2 - 火災報知設備用中継器 - Google Patents

火災報知設備用中継器 Download PDF

Info

Publication number
JP4934710B2
JP4934710B2 JP2009241416A JP2009241416A JP4934710B2 JP 4934710 B2 JP4934710 B2 JP 4934710B2 JP 2009241416 A JP2009241416 A JP 2009241416A JP 2009241416 A JP2009241416 A JP 2009241416A JP 4934710 B2 JP4934710 B2 JP 4934710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
repeater
fire alarm
alarm equipment
lower case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009241416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011090389A (ja
Inventor
晃 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2009241416A priority Critical patent/JP4934710B2/ja
Priority to US12/881,508 priority patent/US8553421B2/en
Priority to EP10177258A priority patent/EP2315512A1/en
Priority to MX2010010452A priority patent/MX2010010452A/es
Priority to CA2715833A priority patent/CA2715833C/en
Priority to CN201010517128.7A priority patent/CN102044123B/zh
Publication of JP2011090389A publication Critical patent/JP2011090389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934710B2 publication Critical patent/JP4934710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

この発明は、火災報知設備に用いる火災報知設備用中継器に関するものである。
火災報知設備に用いる中継器は、端子台が取り付けられたプリント基板が中継器の内部に収納されている。そして、中継器を取付ボックスに取り付ける作業では、取付ボックス内に延びた電線を端子台に接続してから、中継器を取付ボックス内に配置し、最後に化粧枠としてのプレートによって取付ボックスの前面開口を覆うことにより完了する。
ここで、プリント基板は、回路部品が実装上の制約を受けず、且つ実装面積が最大になるように、プリント基板の一辺に沿って端子台が配設されている。このとき、回路部品と電線とが接触しないように絶縁性を考慮して、筐体の一辺側の側壁に挿通孔を設けて、そこから電線を引き出している(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−170168号公報
しかし、端子台から筐体外部としての挿通孔までの沿面距離(空間距離)は短く設定されてしまうので、絶縁性に悪影響を与えることが考えられる。このとき、筐体の端子台側の側壁全体を端子台から離れるようにすると、筐体全体を大きくしなければならず、筐体の樹脂(材料)量も多くなるし、取付ボックス内への配置作業もし難くなるという問題がある。
この発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、筐体全体を大きくせずに絶縁性が改善される火災報知設備用中継器を得ることを目的とする。
この発明に係る火災報知設備用中継器は、略矩形状で一辺に沿って複数の端子が並んだ端子台が配設されたプリント基板と、該プリント基板が内装される略直方体状の筐体と、を有する火災報知設備用中継器において、上記筐体の上記一辺に対面する側壁には、上記端子に接続される複数の電線をそれぞれ挿通させる上記側壁から上記筐体の外部方向に所定の距離だけ延設される電線挿通部を有する。
この発明に係る火災報知設備用中継器は、プリント基板の端子台が実装された一辺と対面する筐体の側壁から外部に向かって延設される電線挿通部が設けられているので、端子台から筐体の端までの距離が電線挿通部の長さだけ長くなり、充分な外部沿面距離を確保することができるという効果を奏する。
この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の斜視図である。 この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の分解斜視図である。 この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の正面図、平面図、側面図である。 この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の断面図である。 中継器に電線を接続した様子を示す図である。 外部沿面距離が伸びた様子を説明するための図である。 中継器を取付ボックス内に取付けた様子を説明するための図である。
以下、本発明の火災報知設備用中継器の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の斜視図である。図2は、この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の分解斜視図である。図3は、この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器の正面図、平面図、側面図である。図4は、図3のA−A断面での断面図である。
この発明の実施の形態に係る火災報知設備用中継器(以下、中継器と略記する)1は、例えば、受信機と感知器との間の信号を中継する中継器1である。そして、中継器1は、略矩形状で一辺2aに沿って複数の端子3が並んだ端子台4が配設されたプリント基板2と、プリント基板2が内装される略直方体状の筐体5と、を有する。
そして、筐体5の一側壁5aに端子3に接続された電線が案内される電線挿通部5bが設けられる。
筐体5は、上面が開口された下ケース6と下面が開口された上ケース7とから構成されている。
プリント基板2の一辺2aに対面する下ケース6の側壁6aの頂部には略半円状の切り欠き6bが複数設けられている。切り欠き6bは、端子台4の端子3の数だけ対応して設けられている。そして、切り欠き6bを取り囲む側壁6aの外縁から略垂直に下側ガイド9が延設されている。下側ガイド9の断面は、略櫛状の長方形の一辺に沿って複数の切り欠き6bと同じ複数の略半円が抜け落ちていている。つまり、下側ガイド9は、側壁6aの左右方向に垂設される底壁9aと、側壁6aの頂部方向に底壁9aから垂設される複数の隔壁9bとから構成されることによって、各端子3に対応した各切り欠き6bを形成している。
また、側壁6aの切り欠き6bにより残った頂部(隔壁9bの側壁6a側)、側壁6aに連設される2つの側壁6c、6dの頂部、および側壁6aに相対する側壁6eの頂部には、側壁6a、6c、6d、6eの壁厚の内側に凹状の段部が形成されている。
また、側壁6c、6dの一辺2a(下側ガイド9)側、および側壁6eのおおよそ中央に、各側壁6c、6d、6eの内壁から上部方向に突設されるとともに係合孔11を有する係合舌片12を有している。
また、側壁6a、6c、6d、6eから内側に延設されたL字状の基板用台座13と、底壁6fのプリント基板2の中央に空けられたネジ孔2bに対応する位置から上部方向に突設されるとともにネジ穴14aが設けられた取付台座14と、が設けられている。
プリント基板2の一辺2aに対面する上ケース7の側壁7aの頂部には略半円状の切り欠き7bが複数設けられている。切り欠き7bは、端子台4の端子3の数だけ対応して設けられている。そして、切り欠き7bを取り囲む側壁7aの外縁から略垂直に上側ガイド16が延設されている。上側ガイド16の断面は、略櫛状であり、長方形の一辺に沿って複数の切り欠き7bと同じ複数の略半円が抜け落ちていている。つまり、上側ガイド16は、側壁7aの左右方向に垂設される底壁16aと、側壁7aの頂部方向に底壁16aから垂設される複数の隔壁16bとから構成されることによって、各端子3に対応した各切り欠き7bを形成している。
また、側壁7aの切り欠き7bにより残った頂部(隔壁16bの側壁7a側)、側壁7aに連設される2つの側壁7c、7dの頂部、および側壁7aに相対する側壁7eの頂部は、側壁7a、7c、7d、7eの壁厚の外側に凹状の段部が形成されている。
また、上ケース7を下ケース6に合わせたとき、側壁6c、6d、6eに設けられた係合舌片12と係合する側壁7d、7cの一辺2a(上側ガイド16)側、および側壁7eのおおよそ中央の位置であって、各側壁7c、7d、7eの内壁側に係合突起15が設けられている。
また、側壁7a、7c、7d、7eから内側に延設されたL字状の台座17が設けられている。
筐体5の側壁5aは、下ケース6の側壁6aと上ケース7の側壁7aにより構成されている。また、筐体5の側壁5aに形成される挿通孔は、各端子3に対応して複数形成されており、下ケース6の1つの切り欠き6bと上ケース7の対応する1つの切り欠き7bによりそれぞれ構成されている。また、筐体5の側壁5aから延設される電線挿通部5bは、断面略「目」状であり、下ケース6の下側ガイド9の略半円の抜け落ちと上ケース7の上側ガイド16の略半円の抜け落ちとが合わさって略円となるように、下ケース6の下側ガイド9と上ケース7の上側ガイド16とが合わさって構成される。つまり、電線挿通部5bは、隔壁9bと隔壁16bとが合わさって形成された区画壁23と、該区画壁23に隣接する区画壁23とによって、各挿通孔が区分される。区画壁23によって、各端子3に接続される各電線21(図5)は、隣接される電線21との接触を防ぐことができ、干渉により生じるノイズ等の悪影響からの保護が可能となる。
次に、この発明の実施の形態に係る中継器1の取付ボックス20に取付ける手順を説明する。図5は、中継器1に電線21を接続した様子を示す図である。図6は、外部沿面距離が伸びた様子を説明するための図である。図7は、中継器1を取付ボックス20内に取付けた様子を説明するための図である。
プリント基板2に端子台4が1ピン端子3がハンダ付けされることで実装される。
次に、プリント基板2を基板用台座13上に配置し、プリント基板2のネジ孔2bと下ケース6の取付台座14のネジ穴14aを位置合わせしてからネジ18で固定する。このとき、プリント基板2は、下ケース3内に略内接して内装される。
次に、取付ボックス20内まで延ばされた電線21の端部の絶縁皮膜を剥がして導線を端子3に接続する。
次に、下ケース6に上ケース7を被せて筐体5を形成する。すると、係合舌片12の係合孔11に係合突起15が係合されて双方が固定される。
最後に、電線21と共に中継器1を壁面埋込型の取付ボックス20内に収容し、取付ボックス20の前面開口を覆うように化粧プレート22をねじで取付ける。
この発明の実施の形態に係る中継器1は、プリント基板2の端子台4が実装された一辺2aと対面する筐体5の側壁から外部に向かって延設される電線挿通部5bが設けられているので、端子台4から筐体5の端までの距離が電線挿通部5bの長さだけ長くなり、充分な外部沿面距離を確保することができる。
また、下ケース6と上ケース7とが頂部に設けられた段部により水平方向の動きが制止されるので、電線挿通部5bを設けた場合であっても、外部衝撃などが加わっても下ケース6と上ケース7とが水平方向に離れることが防がれる。
また、下ケース6の係合舌片12の係合孔11に上ケース7の係合突起15が係合するので、外部衝撃などが加わっても下ケース6と上ケース7とが上下方向に離れることが防げる。
また、下ケース6の側壁6a、6c、6d、6eの上端部に設けられた段部は、内側が凹部となっているので、係合舌片12の全長を長くすることができ、容易に撓んで上ケース7と係合することができる。なお、段部の形状として、下ケース6と上ケース7とで入れ替えてもよい。
なお、電線挿通部5bを構成する下側ガイド9、上側ガイド16に設けられた溝は断面が略半円の溝であるが、電線を案内できる形状であればこれに限らない。また、挿通孔は、各端子3に対応してそれぞれ形成したが、全ての端子3に対応する1つの挿通孔としてもよい。
また、係合舌片12の数が3個であるが、この数に限るものではない。
1 火災報知設備用中継器、2 プリント基板、2a 一辺、2b ネジ孔、3 端子、4 端子台、5 筐体、5a 側壁、5b 電線挿通部、6 下ケース、6a、6c、6d、6e 側壁、6b 切り欠き、6f 底壁、7 上ケース、7a、7c、7d、7e 側壁、7b 切り欠き、9 下側ガイド、9a 底壁、11 係合孔、12 係合舌片、13 基板用台座、14 取付台座、14a ネジ穴、15 係合突起、16 上側ガイド、16a 底壁、16b 隔壁、17 台座、18 ネジ、20 取付ボックス、21 電線、22 化粧プレート、23 区画壁。

Claims (4)

  1. 略矩形状で一辺に沿って複数の端子が並んだ端子台が配設されたプリント基板と、該プリント基板が内装される略直方体状の筐体と、を有する火災報知設備用中継器において、
    上記筐体の上記一辺に対面する側壁には、上記端子に接続される複数の電線をそれぞれ挿通させる上記側壁から上記筐体の外部方向に所定の距離だけ延設される電線挿通部を有することを特徴とする火災報知設備用中継器。
  2. 上記筐体は、上面が開口された下ケースと下面が開口された上ケースとから構成され、
    上記電線挿通部は、上記一辺に対面する上記下ケースの側壁から外部方向に延設される下側ガイドと上記一辺に対面する上記上ケースの側壁から外部方向に延設される上側ガイドとから構成され、
    上記下ケースの側壁の上端部と上記上ケースの側壁の下端部とに上記下ケースと上記上ケースとの互いの水平方向の動きを係止する段部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の火災報知設備用中継器。
  3. 上記下ケースは、上記一辺側の側壁と連設された2つの側壁の上記一辺側、および上記一辺側の側壁に相対する側壁の略中央に、各上記側壁の内壁から上部方向に突設されるとともに係合孔を有する係合舌片を有し、
    上記上ケースは、上記下ケースの係合舌片と対応する位置に上記係合孔と係合する係合突起を有することを特徴とする請求項2に記載の火災報知設備用中継器。
  4. 上記下ケースは、四方の側壁から内側に延設されたL字状の基板用台座と、上記プリント基板の中央に空けられたネジ孔に対応する底壁の位置から上部方向に突設されるとともにネジ穴が設けられた取付台座と、を有することを特徴とする請求項2または3に記載の火災報知設備用中継器。
JP2009241416A 2009-10-20 2009-10-20 火災報知設備用中継器 Active JP4934710B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241416A JP4934710B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 火災報知設備用中継器
US12/881,508 US8553421B2 (en) 2009-10-20 2010-09-14 Fire alarm system transmitter
EP10177258A EP2315512A1 (en) 2009-10-20 2010-09-17 Fire alarm system transmitter.
MX2010010452A MX2010010452A (es) 2009-10-20 2010-09-24 Transmisor de sistema de alarma de incendio.
CA2715833A CA2715833C (en) 2009-10-20 2010-09-28 Fire alarm system transmitter
CN201010517128.7A CN102044123B (zh) 2009-10-20 2010-10-19 火灾报警设备用中继器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241416A JP4934710B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 火災報知設備用中継器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011090389A JP2011090389A (ja) 2011-05-06
JP4934710B2 true JP4934710B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=43428641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009241416A Active JP4934710B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 火災報知設備用中継器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8553421B2 (ja)
EP (1) EP2315512A1 (ja)
JP (1) JP4934710B2 (ja)
CN (1) CN102044123B (ja)
CA (1) CA2715833C (ja)
MX (1) MX2010010452A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI536142B (zh) * 2014-08-18 2016-06-01 緯創資通股份有限公司 用來可旋轉地承載攜帶式電子裝置的保護裝置
JP2016072456A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気機器の外郭構造及び負荷制御システムの端末器
JP6137737B2 (ja) * 2015-09-11 2017-05-31 株式会社安川電機 電気機器筐体及び電力変換装置
CN106358407B (zh) * 2016-12-02 2022-02-11 极导电子科技无锡有限公司 一种电动车控制器
CN112909647A (zh) * 2021-01-19 2021-06-04 国网甘肃省电力公司 一种电力强电磁环境下的多协议消防信息采集传输装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460069A (en) * 1968-01-12 1969-08-05 Ibm Directional coupler unit having a plurality of stripline couplers
US3668476A (en) * 1970-09-11 1972-06-06 Seeburg Corp Self-locking enclosure for electronic circuitry and method of assembling the same
US4595248A (en) * 1983-04-21 1986-06-17 Brown James C Terminal block
JPS6122391A (ja) * 1984-06-06 1986-01-30 富士通株式会社 表示装置の複写制御方式
US4729740A (en) * 1986-12-12 1988-03-08 Amp Incorporated Fluorescent ballast having integral connector
US4912602A (en) * 1988-11-04 1990-03-27 Motorola, Inc. Mechanical fastening system for an electronic equipment housing
DE3937190A1 (de) 1989-11-08 1991-05-16 Bosch Gmbh Robert Gehaeuse fuer eine elektronische schaltung
US5235143A (en) * 1991-11-27 1993-08-10 Otis Elevator Company Elevator system having dynamically variable door dwell time based upon average waiting time
DE9210856U1 (de) * 1992-08-13 1992-10-08 Siemens AG, 8000 München Automatischer Brandmelder
GB2285345B (en) * 1993-12-31 1997-09-03 Silitek Corp Electrical connector
US5655933A (en) * 1995-05-04 1997-08-12 Molex Incorporated Power distribution system
EP0908978A3 (en) * 1997-10-09 2000-06-21 Molex Incorporated Card connector assembly
JPH11224720A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2000165056A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Koyo Electronics Ind Co Ltd 電子機器の筐体
US6111760A (en) * 1998-12-30 2000-08-29 Ericsson, Inc. Simple enclosure for electronic components
US6307752B1 (en) * 1999-12-30 2001-10-23 Hubbell Incorporated Housing for electrical device with relief for shearable ribs
JP3861233B2 (ja) 2000-12-01 2006-12-20 能美防災株式会社 中継器の取付構造
JP2002238133A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Fujitsu I-Network Systems Ltd ケーブル固定構造
DE20104605U1 (de) * 2001-03-16 2001-05-31 3M Innovative Properties Co Anschlussblock und Verteilereinrichtung
JP3712982B2 (ja) * 2002-02-06 2005-11-02 株式会社ケーヒン 電子回路基板の収容ケース
US7037139B1 (en) * 2005-02-28 2006-05-02 Methode Electronics, Inc. Wiretrap electrical connector and assembly with strain relief plate
JP3867729B1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-10 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4671119B2 (ja) * 2005-10-17 2011-04-13 東芝ライテック株式会社 安定器及び照明装置
US7338330B2 (en) * 2005-12-23 2008-03-04 Aamp Of Florida, Inc. Vehicle power system with integrated graphics display
US7539026B2 (en) * 2006-08-16 2009-05-26 Technobox, Inc. Sub-mezzanine structure for printed circuit card assemblies
JP5013806B2 (ja) 2006-10-10 2012-08-29 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4885693B2 (ja) * 2006-12-05 2012-02-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP4385058B2 (ja) 2007-05-07 2009-12-16 三菱電機株式会社 電子制御装置
JP4462300B2 (ja) * 2007-07-17 2010-05-12 住友電装株式会社 電気接続箱
GB2454731A (en) 2007-11-17 2009-05-20 Quinn O'loughlin Smoke detector able to call a mobile telephone

Also Published As

Publication number Publication date
CA2715833C (en) 2016-08-02
US8553421B2 (en) 2013-10-08
MX2010010452A (es) 2011-04-20
CN102044123A (zh) 2011-05-04
CA2715833A1 (en) 2011-04-20
CN102044123B (zh) 2014-03-19
US20110090654A1 (en) 2011-04-21
JP2011090389A (ja) 2011-05-06
EP2315512A1 (en) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675650B2 (ja) 遊技機の回路基板収納箱
JP4934710B2 (ja) 火災報知設備用中継器
JP4751175B2 (ja) 遊技機の回路基板収納箱
JP2015056233A (ja) ケーブル保持部材、電気的接続装置、コネクタ装置
JP2007228691A (ja) 電気接続箱
JP2007026765A (ja) カメラモジュールの基板取付構造
JP5923687B2 (ja) プッシュスイッチ
JP5884137B2 (ja) 電気接続箱
JP2009158548A (ja) シールドケース、配線基板、及び電子部品モジュール
JP2011134924A (ja) 電子部品
WO2015019615A1 (ja) 電気接続箱
JP2008243459A (ja) ソケット
JP2008301440A (ja) 電子装置及び電子装置における基板の収納方法
JP6435163B2 (ja) 電気接続箱
JP2007096877A (ja) 充電端子の取付構造
JP6200349B2 (ja) インターホン機器
JP3209264U (ja) 電子装置のパッケージケース
JP4787626B2 (ja) 高周波ユニット
JP2005006498A (ja) 電気接続箱
JP5126319B2 (ja) 電子機器筐体
JP2011134923A (ja) 電子部品
JP2006210036A (ja) 電気部品用ソケット
JP2013005483A (ja) 電気接続箱
JP5838958B2 (ja) 基板を備える電気機器
JP2019204825A (ja) 絶縁シートの取付構造および絶縁シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4934710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3