JP4934071B2 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4934071B2 JP4934071B2 JP2008013931A JP2008013931A JP4934071B2 JP 4934071 B2 JP4934071 B2 JP 4934071B2 JP 2008013931 A JP2008013931 A JP 2008013931A JP 2008013931 A JP2008013931 A JP 2008013931A JP 4934071 B2 JP4934071 B2 JP 4934071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monochrome
- color
- document
- image
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/48—Picture signal generators
- H04N1/486—Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0091—Digital copier; digital 'photocopier'
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/044—Moving a scanning element into cooperation with a calibration element, e.g. a grey-wedge mounted on the document support, or vice versa
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
(赤情報+青情報+緑情報)/3
により算出することができる。
青下地情報をモノクロ化した場合、(40+60+120)/3=73
黒文字情報をモノクロ化した場合、(40+40+40)/3=40
となる。
図1は、本発明の実施の形態1における画像読取装置の構成を示している。この画像読取装置(後述の画像読取部)120において、原稿orgが原稿台ガラス44の上に下向きに置かれる。開閉自在に設けられた原稿固定用のカバー15が閉められると、原稿orgは原稿台ガラス44の上に押さえつけられる。原稿orgは光源1で照射され、原稿orgからの反射光は、第1ミラー3、第2ミラー5、第3ミラー6、及び集光レンズ8を介し、CCDセンサ基板10に実装されたCCDラインセンサ9のセンサ面上に結像される。
8000(CLKs)×(1/20MHz)=400μs
の時間が必要となり、この時間がラインセンサの副走査方向1ライン分の光蓄積時間となる。
If(ave(|R-G|) > th1 or ave(|G-B|) > th2 or ave(|B-R|) > th3)
カラー画素としてカウント→col_cnt=col_cnt+1
else カウントしない
ここで、col_cntの初期値は0、原稿1枚毎に初期化を行うこととする。
OUTimg = (INimg−黒基準値)/(白基準値−黒基準値)×255
ここで、OUTimgは再規格化の出力信号であり、INimgは入力画像信号である。
色相信号=tan-1((R−G)/(G−B)*180)/π
彩度信号=Max(|R−G|,|G−B|)
ここで、Max(|R−G|,|G−B|)とは、R−Gの絶対値とG−Bの絶対値を比較し大きい方の値を出力することを意味する。
彩度信号<thc 且つ MAX(R,G,B)<thd ならば Black
彩度信号<thc 且つ MAX(R,G,B)≧thd ならば White
彩度信号≧thc ならば 有彩色
色相信号≦thh1 or 色相信号>thh6 ならば Red
thh1<色相信号≦thh2 ならば Yellow
thh2<色相信号≦thh3 ならば Green
thh3<色相信号≦thh4 ならば Cyan
thh4<色相信号≦thh5 ならば Blue
thh5<色相信号≦thh6 ならば Magenta
以上の判定により、1画素毎の色相を判定する。
条件式
Black頻度総数>bg_th1ならば Black色相が背景
Black頻度総数≦bg_th1ならば Black色相が非背景
Red頻度総数>bg_th2ならば Red色相が背景
Red頻度総数≦bg_th2ならば Red色相が非背景
ここで、Yellow、Green、Cyan、Blue、Magenta、Whiteそれぞれに対して同様に閾値判定を行う。
次に、実施の形態2として、CCDラインセンサ(画像読取部、画像読取手段)を図20に示すような4ラインセンサを用いた場合について説明する。スキャナ部120ではラインセンサ以外は同じ構成であり、プリンタ部130も同じ構成である。
Claims (13)
- 複数色からなる多色カラー原稿についてカラー画像形成処理を行うカラー処理部と、
一つの色からなる単色カラー原稿についてモノクロ画像形成処理を行う第1モノクロ処理部であって、単色カラー原稿の画像情報のRGB信号に基づいて、画像情報の下地を除去した下地除去済みRGB信号を出力する下地除去処理部と、単色カラー原稿の画像情報の前記RGB信号に基づいて各画素の色相が有彩色か否かを判定する色相判定部と、各画素の色相判定結果を用いて各画素が背景色か否かを判定する背景色特定部と、前記RGB信号、前記下地除去済みRGB信号、色相判定結果、および背景色判定結果に基づいてモノクロ信号を生成して出力するモノクロ信号生成処理部であって、画素が有彩色でありかつ背景色である場合、前記下地除去済みRGB信号を用いて該画素についてモノクロ信号を生成し、画素が有彩色でありかつ非背景色である場合、前記RGB信号を用いて該画素についてモノクロ信号を生成するモノクロ信号生成処理部と、を備える第1モノクロ処理部と、
モノクロ原稿について第1モノクロ処理部によるモノクロ画像形成処理とは異なるモノクロ画像形成処理を行う第2モノクロ処理部と、
前記カラー処理部と前記第1モノクロ処理部と前記第2モノクロ処理部とを原稿ごとに使い分けることができる選択部と、
を備えてなる画像処理装置。
- 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記選択部は、読み取られて取得された原稿ごとに、該原稿が多色カラー原稿であるのか、単色カラー原稿であるのか、モノクロ原稿であるのかを判定し、該判定結果に基づいて、前記カラー処理部と前記第1モノクロ処理部と前記第2モノクロ処理部の出力の少なくともいずれか一つを選択することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置において、
前記選択部の判定処理は、入力信号から彩度を表す信号を生成し、彩度信号を所定の閾値と比較し、原稿中に存在するカラー画素の総数を算出し、カラー画素の総数を所定の閾値と比較することでモノクロ原稿であるのか否かを判定し、モノクロ原稿でないと判定した場合に、入力信号から色相を示す信号を生成し、色相信号を用いて原稿中に存在する色相の頻度を算出し、色相頻度を所定の閾値と比較することで、多色カラー原稿であるのか、単色カラー原稿であるのかを判定することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項3に記載の画像処理装置において、
前記選択部は、単色カラー原稿であるか多色カラー原稿であるかを判定する場合に、色相として、Red、Yellow、Green、Cyan、Blue、Magenta、Black、Whiteの少なくとも8状態に分類することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
単色カラー原稿と多色カラー原稿であるかの判定は、Black、Whiteを除く色相における最大頻度を有する色相について、所定の第1閾値と比較し、またBlack、Whiteと最大頻度となる色相を除く全ての色相について、所定の第2閾値と比較することで、単色カラー原稿であるか複数色のカラー原稿であるかを判定することを特徴とする画像処理装置。
- 請求項1に記載の画像処理装置において、
RGB信号とモノクロ信号を読み取ることができる画像読取部を備え、
前記カラー処理部と前記第1モノクロ処理部とはRGB信号を用いて処理を行い、前記第2モノクロ処理部はモノクロ信号を用いて処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置において、
前記選択部による判定動作を原稿ごとに行わせるモードをカラー原稿混載モードとしてユーザに設定させることができるカラー原稿混載モード設定部を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項7に記載の画像処理装置において、
前記選択部は、前記カラー原稿混載モード設定部によるカラー原稿混載モードが設定されたときには、前記第1モノクロ処理部と前記第2モノクロ処理部のそれぞれによって形成された画像を記憶部に記憶し、前記記憶部に記憶した画像を表示することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項8に記載の画像処理装置において、
前記選択部は、前記表示部により表示した前記第1モノクロ処理部と前記第2モノクロ処理部のそれぞれによって形成された画像を、ユーザに選択させることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項9に記載の画像処理装置において、
前記選択部は、さらに前記第1モノクロ処理部と前記第2モノクロ処理部のそれぞれによって形成された画像に代わり、前記カラー処理部により処理される画像を選択させることができることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項8に記載の画像処理装置において、
RGB信号とモノクロ信号を読み取ることができる画像読取部を備え、
前記第1モノクロ処理部はRGB信号を用いて画像形成処理を行い、
前記第2モノクロ処理部はモノクロ信号を用いて画像形成処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 - 画像処理装置のコンピュータにより行われる画像処理方法であって、
複数色からなる多色カラー原稿についてカラー画像形成処理を行うカラー処理ステップと、
一つの色からなる単色カラー原稿についてモノクロ画像形成処理を行う第1モノクロ処理ステップであって、単色カラー原稿の画像情報のRGB信号に基づいて、画像情報の下地を除去した下地除去済みRGB信号を出力する下地除去処理ステップと、単色カラー原稿の画像情報の前記RGB信号に基づいて各画素の色相が有彩色か否かを判定する色相判定ステップと、各画素の色相判定結果を用いて各画素が背景色か否かを判定する背景色特定ステップと、前記RGB信号、前記下地除去済みRGB信号、色相判定結果、および背景色判定結果に基づいてモノクロ信号を生成して出力するモノクロ信号生成処理ステップであって、画素が有彩色でありかつ背景色である場合、前記下地除去済みRGB信号を用いて該画素についてモノクロ信号を生成し、画素が有彩色でありかつ非背景色である場合、前記RGB信号を用いて該画素についてモノクロ信号を生成するモノクロ信号生成処理ステップと、を備える第1モノクロ処理ステップと、
モノクロ原稿について第1モノクロ処理ステップによるモノクロ画像形成処理とは異なるモノクロ画像形成処理を行う第2モノクロ処理ステップと、
前記カラー処理ステップと前記第1モノクロ処理ステップと前記第2モノクロ処理ステップとを原稿ごとに使い分けることができる選択ステップと、
を備えてなる画像処理方法。
- 請求項12に記載の画像処理方法において、
前記選択ステップは、読み取られて取得された原稿ごとに、該原稿が多色カラー原稿であるのか、単色カラー原稿であるのか、モノクロ原稿であるのかを判定し、該判定結果に基づいて、前記カラー処理ステップと前記第1モノクロ処理ステップと前記第2モノクロ処理ステップの少なくともいずれか一つを実行することを特徴とする画像処理方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/670,711 | 2007-02-02 | ||
US11/670,711 US8049908B2 (en) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | Image processing apparatus and image processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193680A JP2008193680A (ja) | 2008-08-21 |
JP4934071B2 true JP4934071B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39676221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013931A Expired - Fee Related JP4934071B2 (ja) | 2007-02-02 | 2008-01-24 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8049908B2 (ja) |
JP (1) | JP4934071B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080187244A1 (en) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and image processing method |
US20090073516A1 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP4500865B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2010-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2011024055A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読み取り装置および画像処理装置 |
CN101998019A (zh) * | 2009-08-24 | 2011-03-30 | 株式会社东芝 | 图像处理装置及图像处理方法 |
JP5635750B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JP5077413B2 (ja) | 2010-09-30 | 2012-11-21 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置及び画像処理プログラム |
JP5522024B2 (ja) | 2010-12-27 | 2014-06-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP5206782B2 (ja) | 2010-12-28 | 2013-06-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
KR20130057310A (ko) * | 2011-11-23 | 2013-05-31 | 삼성전자주식회사 | 화상독취장치 및 화상독취방법 |
US8873113B2 (en) * | 2012-03-06 | 2014-10-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image reading apparatus and related methods |
JP5740361B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2015-06-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP6350069B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2018-07-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム |
US9430848B1 (en) * | 2014-09-02 | 2016-08-30 | Google Inc. | Monochromatic image determination |
WO2016103430A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | ラインセンサ、画像読取装置、画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3101304B2 (ja) * | 1990-08-02 | 2000-10-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP3845509B2 (ja) | 1997-12-19 | 2006-11-15 | 株式会社東芝 | 画像処理装置および画像形成装置 |
JP3340086B2 (ja) | 1999-05-10 | 2002-10-28 | 富士通株式会社 | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP2002262105A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Nec Corp | カラー画像のモノクロ印刷における黒階調変換方法および装置 |
JP2003309725A (ja) | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sharp Corp | 画像処理方法、画像処理装置、及びそれを備えた画像形成装置 |
TW577227B (en) * | 2002-04-23 | 2004-02-21 | Ind Tech Res Inst | Method and apparatus for removing background of visual content |
JP4341807B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2009-10-14 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
JP2005079750A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US20050078867A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-04-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for generating black and white reproductions of color documents |
US20050264849A1 (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printer |
JP2006121266A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Toshiba Corp | 画像処理装置、画像処理プログラム |
JP2006237856A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体 |
JP4241643B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2009-03-18 | 村田機械株式会社 | 色判定装置及び色判定方法 |
US7570403B2 (en) * | 2005-03-16 | 2009-08-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color image processing apparatus |
JP4293212B2 (ja) * | 2006-09-06 | 2009-07-08 | 村田機械株式会社 | 画像色判定装置、画像色判定方法、およびプログラム |
US20080187244A1 (en) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and image processing method |
-
2007
- 2007-02-02 US US11/670,711 patent/US8049908B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-24 JP JP2008013931A patent/JP4934071B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080187214A1 (en) | 2008-08-07 |
JP2008193680A (ja) | 2008-08-21 |
US8049908B2 (en) | 2011-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4934071B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2008193681A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4544462B2 (ja) | 原稿読取り装置および画像形成装置 | |
US7843610B2 (en) | Document reading apparatus and an image formation apparatus | |
JP2006121674A (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、画像生成プログラム | |
US8390900B2 (en) | Image reading device, image reading device shading correction method, and image forming apparatus | |
US20060082846A1 (en) | Image processing apparatus, image processing program | |
JP2009089383A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法 | |
JP5440188B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5764617B2 (ja) | 画像処理方法、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2008193679A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2003032504A (ja) | 画像形成装置 | |
US8947753B2 (en) | Imaging device for an image reading apparatus, and image reading method | |
JP2006121675A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP2007067908A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5023035B2 (ja) | 画像処理装置、当該画像処理装置を含む画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び当該画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP2009189012A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2002262035A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2006304186A (ja) | 画像読み取り装置および複写装置 | |
JP4027814B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、画像形成装置 | |
CN116805955A (zh) | 图像处理装置及方法、读取装置、图像形成装置、数据管理系统 | |
JP2006245717A (ja) | シェーディング補正データ生成装置,シェーディング補正装置,原稿読取り装置および画像形成装置 | |
JP2008306459A (ja) | 原稿サイズ補正装置、原稿サイズ補正方法、画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2004266461A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP2004193741A (ja) | 画像読み取り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100305 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |