JP4928971B2 - 走査形電子顕微鏡 - Google Patents

走査形電子顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP4928971B2
JP4928971B2 JP2007029937A JP2007029937A JP4928971B2 JP 4928971 B2 JP4928971 B2 JP 4928971B2 JP 2007029937 A JP2007029937 A JP 2007029937A JP 2007029937 A JP2007029937 A JP 2007029937A JP 4928971 B2 JP4928971 B2 JP 4928971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electron beam
vibration
electron microscope
scanning electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007029937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008198405A (ja
Inventor
洋彦 木附
博之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2007029937A priority Critical patent/JP4928971B2/ja
Publication of JP2008198405A publication Critical patent/JP2008198405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928971B2 publication Critical patent/JP4928971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子ビームを試料に照射して発生する二次粒子を検出し、二次元画像を形成する走査形電子顕微鏡に関する。
走査形電子顕微鏡により電子ビームを試料へ照射しているときに、試料が振動すると、その振動が画像に現れる。試料に略垂直に電子ビームを照射するときに、試料の水平方向への振動に対する電子ビームの追従補正に関する技術は知られている(例えば、特許文献1参照)。また、試料が上下に振動するときは、焦点深度内であれば、二次元画像への振動の影響はないといえる。一方、試料に電子ビームを斜め方向から照射して二次元像を取得することによって、試料の凹凸情報や構造物の側面の情報を得る技術が知られている
(例えば、特許文献2参照)。しかし、試料が上下振動すると、電子ビームの照射位置が水平方向に変化するため、試料の振動にあわせて二次元像の揺れが現れる。
二次元像の揺れを低減する方法として、試料保持部の耐振動性を向上させることができればよいが、以下の理由で現実的ではない。試料の上下方向の振動量をd、電子ビームの垂直方向からの傾斜角をθとしたとき、水平方向への像揺れ量lは次式で計算できる。
「l=d×tanθ 」。仮に、垂直方向から10度傾斜した電子ビームにより二次元像の2ナノメートルの分解能を得るためには、像揺れ量を2ナノメートル以下に抑えなければならないので、l=2ナノメートルを上記式へ代入すると、2ナノメートルの二次元像の揺れに相当する試料の上下方向の振動量はd=11.3 ナノメートルとなる。試料保持部を常にこの程度の振動に抑えるのは大変困難である。
走査形電子顕微鏡は、半導体デバイスの製造工程における半導体ウェーハの検査装置として用いられているが、自動化制御により高速に多数点の電子顕微鏡像を取得することが求められている。観察点を移動した直後には、半導体ウェーハやウェーハ保持部に縦振動が生じることから、明瞭な傾斜像を得るには振動が収まるまで待機する必要があるが、この振動が収まる前に傾斜像を取得開始できれば、検査時間が長くなることを防止することができる。
特開平8−298088号公報 特開2004−127930号公報
本発明は、試料の垂直方向に対して傾斜させた電子ビームを試料に照射して二次元像を得るときに、試料の上下振動が原因で検査時間が長くなることを防止できる走査形電子顕微鏡を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、試料ステージの高さ変位量を測定し、この変位量と電子ビームの傾斜角とから電子ビームの試料に対する照射位置の変位量を算出し、ビーム偏向手段により電子ビームの水平方向の照射位置を補正するようにしたものである。
本発明によれば、試料の垂直方向に対して傾斜させた電子ビームを試料に照射して二次元像を得るときに、試料の上下振動が原因で検査時間が長くなることを防止できる走査形電子顕微鏡を提供することができる。
図1は、本発明が適用される走査形電子顕微鏡の一例を示す構成図であり、試料に対して略垂直に一次電子ビームを照射する場合を示す。陰極1と第1陽極2の間に、マイクロプロセッサ22で制御される高圧制御電源15により引き出し電圧が印加され、所定のエミッション電流で一次電子ビーム4が陰極1から引き出される。陰極1と第2陽極3の間には、マイクロプロセッサ22で制御される高圧制御電圧15により加速電圧が印加されるため、陰極1から放出された一次電子ビーム4は加速されて、後段のレンズ系に進行する。一次電子ビーム4は、第1収束レンズ制御電源16で制御された第1収束レンズ5で収束され、絞り板8で一次電子ビーム4の不要なエネルギー領域を除去された後、第2収束レンズ制御電源17で制御された第2収束レンズ6と、対物レンズ制御電源21で制御された対物レンズ7により、試料ステージ23上の試料11に微小スポットになるように収束される。このときの収束の程度を模式的に一次電子ビーム軌道30に示す。対物レンズ7に、インレンズ方式,アウトレンズ方式,シュノーケル方式(セミインレンズ方式)などの種々の形態があることは公知である。
一次電子ビーム4は、走査コイル制御電源18で制御された走査コイル9により、試料11上を二次元的に走査される。走査幅は取得する画像の拡大倍率に応じてマイクロプロセッサ22で決定される。一次電子ビーム4の照射により試料11から発生した二次電子等の二次信号13は、対物レンズ7を通過した後、二次信号分離用の直交電磁界発生装置12により、エネルギーの違いにより分離されて、二次信号検出器14の方向に進行し、検出される。
二次信号検出器14で検出した信号は、信号増幅器20,アナログ・トゥ・デジタル変換器29,マイクロプロセッサ22を経て、画像信号としてコンピュータ25の図示しない記憶メモリに記憶される。コンピュータ25の記憶メモリに記憶された画像信号は、画像表示装置26に随時表示される。
ビーム偏向コイル電源19で制御されるビーム偏向コイル10は、一次電子ビーム4を傾斜させる作用を有する。試料11を載置する試料ステージ23は試料ステージ制御装置24により、観察点を顕微鏡視野に移動させる。コンピュータ25は画像表示装置26の他に、入力装置27,28が接続され、マイクロプロセッサ22への命令を入力することができる。
図2は、図1と同じく本発明が適用される走査形電子顕微鏡の一例を示す構成図であるが、試料の垂直方向に対して傾斜させた一次電子ビームを照射して二次元像を得る例を示す。一次電子ビーム4は、ビーム偏向コイル10により偏向され、対物レンズ7により収束されると同時に対物レンズ7の屈折作用により偏向され、図1に示した場合と比べて、一次電子ビーム軌道31のように、試料11の垂直方向に対して傾斜して入射する。
試料ステージ振動測定器32は、試料ステージ23の高さの変位を測定し、マイクロプロセッサ22に変位量を送信する。マイクロプロセッサ22は、試料ステージ23の高さの変位量に基づいて、一次電子ビーム4が試料11に入射するときの基準に対する位置ずれ量を算出する。さらに、マイクロプロセッサ22は、位置ずれ量を補正するためにビーム偏向量の補正値を算出し、この補正値に基づいてビーム偏向コイル電源19を制御してビーム偏向コイル10に電流を流し、その結果、一次電子ビーム4の入射位置が補正される。
一次電子ビーム4の入射位置の補正にあたっては、試料ステージ23の高さの変位量の周波数解析を行い、変位量の大きい周波数の振幅だけから入射位置のずれ量を算出し、一次電子ビームの入射位置を補正するようにすると、制御の応答性を改善することができる。
これらの一連の一次電子ビーム4の入射位置の補正は、観察中常時動作させても良いし、試料ステージ23が移動し停止した直後から振動が十分小さくなるまでの時間のみ動作させても良い。試料ステージ振動測定器32に関しては、光を移動物に照射して変位を測定する変位測定装置を用いることも可能である。
図3は、一次電子ビームと試料の上下移動との位置関係を示す模式図である。試料33に対して電子ビーム34が入射角θで入射したとき、電子ビーム34の入射位置の水平方向の位置はAである。次に、試料33が高さ方向へdだけ下方へ移動して試料35になったとすると、電子ビーム34は電子ビーム36の軌道をとり、試料35に水平方向の位置Bで入射するので、像揺れは位置Aと位置Bの距離lだけ発生する。したがって、試料が下方向へdだけ移動したときは、式「l=d×tanθ 」によりlの値を求め、電子ビーム34の水平方向の位置をlだけ右方向へ移動させ、試料35に位置Aで入射するように制御する。
このように、試料の上下方向の振動を測定して、試料の位置に基づく電子ビームの水平方向の位置の補正を行うことにより、試料の振動が収束するまで待たなくても像揺れのない二次元像を取得することが可能となる。したがって、試料ステージを移動させて観察点を移動した直後には、半導体ウェーハやウェーハ保持部に縦振動が生じることから、明瞭な傾斜像を得るには振動が収まるまで待機する必要があったが、本発明によれば、この振動が収まる前に傾斜像を取得開始できるので、検査時間が長くなることを防止することができる。
なお、本実施例では、ビーム偏向コイルを一次電子ビームの傾斜に必要なビーム偏向と入射位置補正の両方に用いているが、それぞれの用途に対して独立した偏向コイルとコイル電源を用いても良い。
本発明が適用される走査形電子顕微鏡の一例を示す構成図。 本発明が適用される走査形電子顕微鏡の一例を示す構成図。 一次電子ビームと試料の上下移動との位置関係を示す模式図。
符号の説明
4 一次電子ビーム
6 第2収束レンズ
7 対物レンズ
10 ビーム偏向コイル
11 試料
17 第2収束レンズ制御電源
19 ビーム偏向コイル電源
21 対物レンズ制御電源
22 マイクロプロセッサ
23 試料ステージ
25 コンピュータ
32 試料ステージ振動測定器

Claims (4)

  1. 試料の垂直方向に対して傾斜した光軸を有する電子ビームを該試料へ照射して二次元像を取得する走査形電子顕微鏡において、
    前記試料を載置した試料ステージの上下方向の振動量を測定する振動量測定手段と、測定された該振動量と前記電子ビームの傾斜角とから前記二次元像の揺れを無くすよう該電子ビームの前記試料に対する照射位置の変位量を算出し、該算出結果に基づいた前記電子ビームの制御信号を送信するマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサからの前記制御信号に基づいて、前記電子ビームの照射位置を補正するビーム位置補正手段とを備えたことを特徴とする走査形電子顕微鏡。
  2. 請求項1の記載において、前記マイクロプロセッサは、測定された前記振動量のうちの大きい振動量の周波数の振幅と前記傾斜角とから前記変位量を算出することを特徴とする走査形電子顕微鏡。
  3. 請求項1の記載において、前記振動量測定手段は、前記試料ステージに設けられていることを特徴とする走査形電子顕微鏡。
  4. 請求項1の記載において、前記ビーム位置補正手段は、前記試料ステージの移動時に前記試料ステージの振動が収束するまで前記電子ビームの照射位置を補正することを特徴とする走査形電子顕微鏡。
JP2007029937A 2007-02-09 2007-02-09 走査形電子顕微鏡 Expired - Fee Related JP4928971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029937A JP4928971B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 走査形電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029937A JP4928971B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 走査形電子顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008198405A JP2008198405A (ja) 2008-08-28
JP4928971B2 true JP4928971B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39757158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029937A Expired - Fee Related JP4928971B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 走査形電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4928971B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816277B2 (en) 2009-07-27 2014-08-26 Hitachi High-Technologies Corporation Pattern evaluation method, device therefor, and electron beam device
DE112011100306B4 (de) 2010-01-20 2019-06-19 Hitachi High-Technologies Corporation Ladungsteilchenstrahlvorrichtung
KR101437154B1 (ko) 2011-12-22 2014-09-05 전형준 전자주사현미경의 측정오차 보정방법
JP6118505B2 (ja) * 2012-04-04 2017-04-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 位置ずれ計測装置及び位置ずれ計測方法ならびに位置ずれ計測装置を用いた走査電子顕微鏡

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101130B2 (ja) * 1993-07-19 2000-10-23 日本電子株式会社 複合荷電粒子ビーム装置
JP3463599B2 (ja) * 1998-04-20 2003-11-05 株式会社日立製作所 試料保持機,半導体製造装置,半導体検査装置,回路パターン検査装置,荷電粒子線応用装置,校正用基板,試料の保持方法,回路パターン検査方法、および、荷電粒子線応用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008198405A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006294301A (ja) 走査形電子顕微鏡
JP2009043936A (ja) 電子顕微鏡
JP2010055756A (ja) 荷電粒子線の照射方法及び荷電粒子線装置
JP2017010608A (ja) 荷電粒子線の傾斜補正方法および荷電粒子線装置
US10867771B2 (en) Electron microscope and specimen tilt angle adjustment method
JP5798424B2 (ja) 荷電粒子ビームの軸合わせ方法および荷電粒子ビーム装置
JP2014026834A (ja) 荷電粒子線応用装置
JP4928971B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP6468160B2 (ja) 走査型荷電粒子顕微鏡
JP5663591B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0122705B2 (ja)
JP5241353B2 (ja) 走査型電子顕微鏡の調整方法、及び走査電子顕微鏡
JP2001210263A (ja) 走査電子顕微鏡、そのダイナミックフォーカス制御方法および半導体デバイスの表面および断面形状の把握方法
JP2019046567A (ja) 荷電粒子線装置
JP3654022B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2007012516A (ja) 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビームを用いた試料情報検出方法
JP6770482B2 (ja) 荷電粒子線装置および走査像の歪み補正方法
JP3400608B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP5103253B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP3571561B2 (ja) 走査顕微鏡
JP2002352758A (ja) 荷電粒子線調整方法及び荷電粒子線装置
JP4011455B2 (ja) 透過電子顕微鏡による試料観察方法
JP5189058B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP2006147592A (ja) ビーム位置補正装置およびビーム条件とビーム位置補正量との関係を求める方法
JP5191714B2 (ja) 電子線装置の自動補正方法、コンピュータプログラム、記録媒体及び電子線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees