JP4926550B2 - ポリイミド化合物およびその製法、並びにそのポリイミド化合物からなる光学材料 - Google Patents
ポリイミド化合物およびその製法、並びにそのポリイミド化合物からなる光学材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4926550B2 JP4926550B2 JP2006162525A JP2006162525A JP4926550B2 JP 4926550 B2 JP4926550 B2 JP 4926550B2 JP 2006162525 A JP2006162525 A JP 2006162525A JP 2006162525 A JP2006162525 A JP 2006162525A JP 4926550 B2 JP4926550 B2 JP 4926550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyimide
- polyimide compound
- general formula
- compound
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- VMBAUQZYJZISFO-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1S(=O)=O Chemical compound Cc(cc1)ccc1S(=O)=O VMBAUQZYJZISFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGPKAXYKWRXIL-UHFFFAOYSA-N Nc1cc(Sc(cc2)ccc2Sc(cc2)ccc2Sc2cccc(N)c2)ccc1 Chemical compound Nc1cc(Sc(cc2)ccc2Sc(cc2)ccc2Sc2cccc(N)c2)ccc1 HDGPKAXYKWRXIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
〔1,1′−チオビス[4−〔(3,4−ジカルボキシフェニル)チオ〕ベンゼン]二無水物の合成〕
攪拌装置、冷却器および温度計を備え付けた500ml容積の四つ口フラスコに、4,4′−チオジベンゼンチオール12.5g(0.05モル)と、4−ブロモ無水フタル酸23.1g(0.10モル)、酸化銅(I)11.9g(0.05モル)およびジメチルイミダゾリン75gを仕込み、窒素ガスを緩やかに通じながら、170℃の温度条件下で6時間反応を行った。反応終了後、反応液を室温に冷却することにより不純物を析出させた。ついで、析出した不純物を濾過して除去して濾液を得た。得られた濾液にアセトニトリル300gを滴下して、1,1′−チオビス[4−〔(3,4−ジカルボキシフェニル)チオ〕ベンゼン]二無水物を析出させた。析出した固体を濾取し、20mlの無水酢酸中で110℃で1時間加熱した。つぎに、これを室温まで冷却して、濾過し、1,1′−チオビス[4−〔(3,4−ジカルボキシフェニル)チオ〕ベンゼン]二無水物を乾燥させることにより、下記の構造式(A)で表される1,1′−チオビス[4−〔(3,4−ジカルボキシフェニル)チオ〕ベンゼン]二無水物である黄色固体18.4g(0.34モル)を得た。なお、上記得られた黄色固体の確認は、NMR(ブルカー社製、AVANCE II300)を用いて行なった。
〔4,4′−(チオカルボキシリックジベンゼン)−ジベンゾエート−3,3′,4,4′−テトラカルボン酸二無水物の合成〕
合成例1と同様の製造装置を用い、無水トリメリット酸クロリド8.42g(0.02モル)をトルエン30ml中、窒素気流下、70℃で攪拌溶解した。ついで、4,4′−チオジベンゼンチオール2.5g(0.01モル)、ピリジン1.6g(0.02モル)をトルエン20mlに溶解した液を5分間かけて、反応溶液に滴下した。そして、110℃に昇温し、2時間攪拌した後、吸引濾過にて無水トリメリット酸クロリドとピリジンの塩酸塩を除去し、濾液を濃縮して得られた固形分に無水酢酸10mlを加え、130℃で1時間加熱した。ついで、0℃まで濃縮して得られた固体を吸引濾過にて集め、乾燥することにより、目的とする下記の構造式(B)で表される4,4′−(チオカルボキシリックジベンゼン)−ジベンゾエート−3,3′,4,4′−テトラカルボン酸二無水物5.3g(0.09モル)を得た。なお、上記得られた固体の確認は、合成例1と同様にして行なった。
〔4,4′−ビス(4−アミノフェニルチオフェニル)−スルフィドの合成〕
合成例1と同様の製造装置を用い、4,4′−チオジベンゼンチオール25g(0.1モル)を、水素化ナトリウム(60%濃度)8g(0.12モル)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)200mlに懸濁した溶液に0℃で攪拌しながら加えた。さらに、4−クロロニトロベンゼン33g(0.21モル)を加え、150℃で16時間攪拌した。ついで、室温まで冷却した後、1リットルの水に反応溶液を加え、攪拌した。得られた固体を吸引濾過にて集め、水1リットル、メタノール500mlにて洗浄した後、トルエンにて再結晶を行い、48gの黄色の固体を得た。
〔4,4′−ビス(3−アミノフェニルチオフェニル)−スルフィドの合成〕
合成例1と同様の製造装置を用い、4,4′−チオジベンゼンチオール10.2g(0.04モル)を、水素化ナトリウム(60%濃度)3.72g(0.09モル)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)100mlに懸濁した溶液に0℃で攪拌しながら加えた。そして、酸化銅(I)6.28g(0.044モル)を加え、140℃で1時間攪拌した。さらに、3−ブロモニトロベンゼン16.2g(0.08モル)を加え、150℃で16時間攪拌した。ついで、室温まで冷却した後、1リットルの水に反応溶液を加え、攪拌した。得られた固体を吸引濾過にて集め、水1リットル、メタノール500mlにて洗浄した後、トルエンにて再結晶を行い、16gの黄色の固体を得た。
Claims (5)
- 液晶ディスプレイ基材、光学フィルムまたは光学レンズの光学材料であって、請求項1または2記載のポリイミド化合物からなることを特徴とする光学材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162525A JP4926550B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | ポリイミド化合物およびその製法、並びにそのポリイミド化合物からなる光学材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162525A JP4926550B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | ポリイミド化合物およびその製法、並びにそのポリイミド化合物からなる光学材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332185A JP2007332185A (ja) | 2007-12-27 |
JP4926550B2 true JP4926550B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=38931961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006162525A Expired - Fee Related JP4926550B2 (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | ポリイミド化合物およびその製法、並びにそのポリイミド化合物からなる光学材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4926550B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4986071B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-07-25 | 国立大学法人東京工業大学 | 樹脂組成物、硬化物及び光学用部材 |
CN101663348B (zh) * | 2007-04-25 | 2012-06-06 | 日产化学工业株式会社 | 聚酰亚胺前体和聚酰亚胺以及形成图像的下层膜涂布液 |
JP5011596B2 (ja) * | 2008-05-07 | 2012-08-29 | Jsr株式会社 | 新規ジアミン化合物、それを使用して製造されるポリアミック酸及びイミド化重合体 |
JP5011595B2 (ja) * | 2008-05-07 | 2012-08-29 | Jsr株式会社 | 新規ジアミン化合物、それを使用して製造されるポリアミック酸及びイミド化重合体 |
JP2010037440A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Jsr Corp | 樹脂組成物、光学膜及び光学用部材 |
JP5343738B2 (ja) * | 2008-08-05 | 2013-11-13 | Jsr株式会社 | 樹脂組成物、光学膜及び光学用部材 |
CN104448313B (zh) * | 2014-11-28 | 2016-09-21 | 苏州福斯特光伏材料有限公司 | 弱碱性高分子树脂、制备方法以及含有其的减缓层和太阳能电池背板 |
WO2020162693A1 (ko) * | 2019-02-08 | 2020-08-13 | 연세대학교 산학협력단 | 고 굴절률 특성을 갖는 자가치유 가능한 적외선 투과성 폴리이미드 광학 고분자 재료 및 이의 복합체 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4716216A (en) * | 1985-08-30 | 1987-12-29 | General Electric Company | Crystalline polyimides containing cumulative phenylene sulfide units |
JPH0724683B2 (ja) * | 1987-03-16 | 1995-03-22 | 株式会社メニコン | 眼内レンズ |
JPH0736836B2 (ja) * | 1987-04-08 | 1995-04-26 | 株式会社メニコン | 眼内レンズ |
JPH0572539A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液晶表示素子 |
WO2002012926A1 (fr) * | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Mitsui Chemicals, Inc. | Elements optiques constitues de resines de polyimide |
JP2003212994A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ポリイミド樹脂 |
JP2004131684A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-04-30 | Nitto Denko Corp | ポリアミド酸とそれをイミド化してなるポリイミドとその利用 |
-
2006
- 2006-06-12 JP JP2006162525A patent/JP4926550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007332185A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4926550B2 (ja) | ポリイミド化合物およびその製法、並びにそのポリイミド化合物からなる光学材料 | |
TWI486378B (zh) | 光學膜、光學膜之製造方法、透明基板、圖像顯示裝置及太陽電池 | |
JP6236349B2 (ja) | ポリイミドおよびその利用 | |
JP6087446B2 (ja) | 低い熱膨張係数を有する新規なポリアミドイミド | |
KR20140129155A (ko) | 디아민, 폴리이미드, 그리고, 폴리이미드 필름 및 그 이용 | |
JP2012062344A (ja) | ポリイミド前駆体、ポリイミド樹脂およびその利用 | |
CN105131286A (zh) | 一种聚酰亚胺薄膜及其制备方法和柔性基板与应用 | |
JP6145571B2 (ja) | 新規酸二無水物、及びこの製造方法 | |
WO2006104038A1 (ja) | ポリアミック酸、ポリイミド及びその製造方法 | |
Wang et al. | Synthesis and characterization of novel polyimides derived from 4, 4’-bis (5-amino-2-pyridinoxy) benzophenone: effect of pyridine and ketone units in the main | |
JP4829913B2 (ja) | ポリイミド及びその製造方法 | |
CN102491911A (zh) | 一种二胺单体、其合成方法和由其制备的聚酰亚胺 | |
JP5229719B2 (ja) | 新規ジアミン化合物、それを使用して製造されるポリアミック酸及びイミド化重合体 | |
JP7390754B2 (ja) | ビス(アミノ又はニトロフェノキシ)ベンゼン化合物、およびその製造方法、並びにポリイミド | |
JP2018087260A (ja) | フルオレン骨格を有するポリイミド | |
JP2007277399A (ja) | ポリイミド化合物およびその製法 | |
JP2009067936A (ja) | ポリアミック酸及びイミド化重合体 | |
JP6793434B2 (ja) | テトラカルボン酸二無水物、ポリアミック酸及びポリイミド | |
JP2007332186A (ja) | ポリイミド化合物およびその製法 | |
WO2007034716A1 (ja) | 可溶性透明ポリベンゾオキサゾール前駆体、ポリベンゾオキサゾールおよびこれらの製造方法 | |
Yan et al. | Optical transparency and light colour of highly soluble fluorinated polyimides derived from a novel pyridine-containing diamine m, p-3FPAPP and various aromatic dianhydrides | |
TWI434832B (zh) | 二硝化合物、二胺化合物、聚醯胺及光電元件 | |
JPH0253825A (ja) | 可溶性ポリイミドの製造法およびポリイミド樹脂ワニス | |
JP2009067938A (ja) | 新規テトラカルボン酸二無水物、それを使用して製造されるポリアミック酸及びイミド化重合体 | |
JPH05229994A (ja) | フッ素含有芳香族ジアミン化合物、フッ素含有ビス(アミノベンゼン)化合物、ビス(アミノフェノール)化合物及びこれらの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110609 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |