JP4926053B2 - めっき基材 - Google Patents

めっき基材 Download PDF

Info

Publication number
JP4926053B2
JP4926053B2 JP2007521139A JP2007521139A JP4926053B2 JP 4926053 B2 JP4926053 B2 JP 4926053B2 JP 2007521139 A JP2007521139 A JP 2007521139A JP 2007521139 A JP2007521139 A JP 2007521139A JP 4926053 B2 JP4926053 B2 JP 4926053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
electroless
film
plating film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007521139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006112215A1 (ja
Inventor
玲宏 相場
一三 河村
祐史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2007521139A priority Critical patent/JP4926053B2/ja
Publication of JPWO2006112215A1 publication Critical patent/JPWO2006112215A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926053B2 publication Critical patent/JP4926053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1651Two or more layers only obtained by electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/072Electroless plating, e.g. finish plating or initial plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/073Displacement plating, substitution plating or immersion plating, e.g. for finish plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、基材表面に無電解ニッケルめっき皮膜、中間層として置換型無電解パラジウムめっき皮膜、上層としての無電解金めっき皮膜を有し、下地金属の耐食性、はんだ付け性に優れためっき基材に関する。
【背景技術】
【0002】
無電解金めっきは、プリント配線板の回路、ICパッケージ、ITO基板、ICカード等の電子工業部品の端子や回路表面に適用されている。より具体的には無電解金めっきは、基材上の銅箔又は銅めっき配線の耐食性、はんだ接合性、ボンディング性の向上のために適用されている。
【0003】
下地無電解ニッケルめっき被膜上に、所定厚の置換型無電解金めっきを行った場合、特にめっき反応開始直後ではニッケルと金の置換反応が速く、無電解ニッケル被膜における析出粒子の粒界部分を選択的に強く攻撃し、析出粒子の侵食が深く進行し、金めっき被膜の下に欠陥部分が形成される。場合によっては、欠陥部分が連続したり、集中したりして金めっき被膜の外観不良(表面に孔食が生じる)さえ引き起こす。さらに析出する金被膜の膜厚は薄いにもかかわらず、侵食の深さは深く、このような置換型金めっき液による無電解ニッケルめっき被膜の脆弱化及び金めっき被膜との密着性不足により、耐久性試験時に剥離を起したり、はんだ付けを行った際に十分なはんだ付け強度が確保できなくなるなどの問題が指摘されていた。
【0004】
この無電解金めっきにおける問題を解決するため、下地金属の耐食性の向上、はんだ接合性の向上が要望されていた。こうした状況の中で、無電解ニッケルめっきと無電解金めっきの間に無電解パラジウムめっきを挿入することにより、はんだ付け性を向上するという提案がされている(特許文献1)。
【特許文献1】
特公平8−28561号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記の提案では、中間層のパラジウムめっき層は0.01〜0.2μm(10〜200nm)とされており、かつパラジウムめっき液は還元剤を含有した還元型(自己触媒型)のものが用いられている。還元型パラジウムめっき液の問題点は、浴安定性が低いために浴管理が非常に煩雑であり、浴分解も起こしやすい。また、前記のように膜厚が厚いため貴金属であるパラジウムを多く使用することとなり、コストの点で問題が生じる。
本発明は、中間層のパラジウムめっき厚をごく薄く形成しても、下地金属の耐食性に優れ、またはんだ接合性も向上できる無電解金めっき皮膜を有する基材を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
本発明者は、鋭意検討した結果、基材に設けた無電解ニッケルめっき層と無電解金めっき層との間に、置換型無電解パラジウムめっき層を形成する場合においては、該パラジウムめっき層を10nm未満の薄い皮膜であっても、十分な下地金属耐食性及びはんだ接合性を具備することができることを知見し、本発明に至った。
【0008】
すなわち、本発明は、
[1] 基材上に多層膜を有するめっき基材であって、該多層膜が下層として無電解ニッケルめっき皮膜、中間層として膜厚0.2nm以上10nm未満、または重量0.2432μg/cm2以上12.160μg/cm2未満の置換型無電解パラジウムめっき皮膜、上層として無電解金めっき皮膜からなり、前記無電解ニッケルめっき皮膜が無電解Ni−Pめっき皮膜であることを特徴とするめっき基材、
] 無電解ニッケルめっき皮膜中のリン含有率が15重量%以下であることを特徴とする[]に記載のめっき基材、
[3] 無電解金めっき皮膜が亜硫酸系の非シアンタイプであることを特徴とする[1]又は[2]に記載のめっき基材、
に関する。
発明の効果
本発明によれば、コストの嵩む貴金属のパラジウムの被覆量を大きく低減でき、しかも下地金属の耐食性及びはんだ接合性に関しては、従来技術のパラジウム被覆量が多量である還元型皮膜を使用した場合と実質的に遜色ない結果を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明に使用する基材としては、プリント配線板の回路、ICパッケージ、ITO基板、ICカード等の電子工業部品の端子や回路表面などであるが、特に制限はなく、無電解金めっきを必要とする基材に適用することができる。
【0011】
本発明に使用する無電解ニッケルめっき皮膜を形成するための無電解ニッケルめっき液は、特に制限されるものではなく、無電解金めっきの際に下地ニッケルめっき皮膜を形成するのに通常使用されるものを使用することができる。好ましくは、Ni‐Pめっき皮膜を形成するめっき液を使用することが好ましい。この場合においては無電解ニッケルめっき皮膜中のリン含有率が15重量%以下、好ましくは5〜10重量%の範囲となるように形成される。
【0012】
また、無電解金めっき皮膜を形成するための無電解金めっき液についても、特に制限はなく、通常置換型の無電解金めっき液として使用されるものを使用することができるが、亜硫酸系の非シアンタイプが好ましい。
【0013】
また、本発明に使用する、前記下地無電解ニッケルめっき皮膜と、無電解金めっき皮膜との間に挿入される無電解パラジウム皮膜は、置換型無電解パラジウムめっきとすることが重要である。これを還元型無電解パラジウムめっきにより皮膜形成する場合、皮膜厚を制御し、かつ十分なはんだ接合性を確保するにはその皮膜厚を50nm程度以上とする必要があるが、本発明により置換型無電解めっきを採用する場合は、ごく薄くすることができる。本発明においては置換型無電解パラジウムめっき皮膜の厚みも重要である。本発明において、無電解パラジウムめっき皮膜の厚みは、0.2nm以上10nm未満の範囲で形成される。或いは、重量で0.2432μg/cm以上12.160μg/cm未満の範囲で形成される。好ましくは、0.2nm以上9nm以下、また重量では0.2432μg/cm以上10.444μg/cm以下、更に好ましくは0.5nm以上5nm以下(0.608μg/cm以上6.080μg/cm以下)の範囲である。0.2nm未満或いは0.2432μg/cm未満では無電解パラジウムめっき中間層の効果が発現できず、また10nm、或いは12.160μg/cmに至ると貴金属パラジウムの使用量の増大によりコスト面での優位性が小さくなるばかりでなく、はんだ接合強度の低下を招くという問題も生じる。
中間めっき皮膜を形成するための置換型無電解パラジウムめっき液自体については、公知のめっき液を使用することができる。
【0014】
また、本発明においては、前記無電解ニッケル下地めっきの皮膜厚は1〜20μmが好ましく、また無電解金めっき皮膜厚は10〜500nmが好ましい。
【実施例】
【0015】
以下に本発明の実施例を説明する。
実施例1〜5、比較例1〜4
めっきプロセス:
実施例1〜5及び比較例2〜3においては、下記に示すように、アルカリ脱脂液、アクチベーター、無電解ニッケルめっき液は、それぞれ日鉱メタルプレーティング社製品を使用した。また、置換型無電解パラジウムめっき液、無電解金めっき液は日鉱マテリアルズ製品を使用した。
下記に示す評価用プリント配線基板1),2)をアルカリ脱脂液(日鉱プレーティング社製、P−1000)を使用して、45℃、pH12.0、で2minアルカリ脱脂した。次いで、ソフトエッチング(硫酸+過硫酸Na系、25℃、2min)
→硫酸洗浄(3%、25℃、2min)
→プレディップ(塩酸系、25℃、1min)
→アクチベーター付与(日鉱プレーティング社製、KG−522(塩化物系、Pd濃度:0.12g/L、25℃、pH<1.0、30s))
→硫酸洗浄(3%、25℃、10s)
→無電解ニッケルめっき(日鉱プレーティング社製、KG−530(88℃、pH4.5、25min、P含有率7%))
→置換型無電解パラジウムめっき(日鉱マテリアルズ製、CF−400(塩化物系、Pd:0.1g/L、25℃、pH2.0、1min))
→無電解金めっき(日鉱マテリアルズ製、CF−500SS(亜硫酸系、Au濃度:1.0g/L、80℃、pH7.5、20min))の順に各工程を行った。なお、プレディップ→アクチベーターの間以外は全て1minの水洗工程が入る。
評価用基板:
1)レジスト開口部0.48mmΦのパッドを500個有するプリント配線板
2)レジスト開口部1〜10mm□のパッドを有するプリント配線板
また、上記置換型無電解パラジウムめっきを行わないものを比較例1とし、上記置換型無電解パラジウムめっきに替えて還元型無電解パラジウムめっき(日鉱マテリアルズ製、CA−400(Pd:0.8g/L、43℃、pH7.5、5min))を行ったものを比較例4とした。
【0016】
上記のようにして3層めっき皮膜形成したプリント配線基板について以下の評価を行った。
耐食性:
1)の基板に所定のめっきを行った後、20vol%の硝酸水溶液に10min浸漬した後、水洗、乾燥した。その後、全パッドの金めっきの外観を光学顕微鏡50倍で観察した。その評価基準は500パッド中、変色が1%未満は○、1〜10%未満は△、10%以上は×とした。
【0017】
はんだ濡れ性:
2)の基板に所定のめっき処理を行った後、基板を160℃×24h熱処理した。その後、3mm□のパッド10個にフラックスを塗布し、0.6mmΦのSn−4.0Ag−0.5Cuはんだボールをパッド中央を載せ、リフロー炉でピーク温度250℃でリフローした。
はんだ濡れ広がりが1.5mmΦ以上は○、1.2〜1.5mm未満は△、1.2mm未満は×とした。
【0018】
はんだ接合強度:
1)の基板に所定のめっき処理を行った後、基板を160℃×24h熱処理し、その後、0.48mmΦのパッド20個にフラックスを塗布し、0.6mmΦのSn−4.0Ag−0.5Cuはんだボールを搭載し、リフロー炉でピーク温度250℃でリフローした。
デイジ社製ボンドテスター4000を用い、加熱プル法で接合強度を測定した。
【0019】
また、パラジウムコストは、還元型パラジウムめっき液を用い、厚さ50nmのパラジウムめっきを成膜した場合(比較例4)のパラジウム地金代を1とした場合の相対コストで表した。
【0020】
上記の評価結果を表1、2に示す。
【表1】
Figure 0004926053
【0021】
【表2】
Figure 0004926053

Claims (3)

  1. 基材上に多層膜を有するめっき基材であって、該多層膜が下層として無電解ニッケルめっき皮膜、中間層として膜厚0.2nm以上10nm未満、または重量0.2432μg/cm以上12.160μg/cm未満の置換型無電解パラジウムめっき皮膜、上層として無電解金めっき皮膜からなり、前記無電解ニッケルめっき皮膜が無電解Ni−Pめっき皮膜であることを特徴とするめっき基材。
  2. 無電解ニッケルめっき皮膜中のリン含有率が15重量%以下であることを特徴とする請求項1に記載のめっき基材。
  3. 無電解金めっき皮膜が亜硫酸系の非シアンタイプであることを特徴とする請求項1または2に記載のめっき基材。
JP2007521139A 2005-04-01 2006-03-13 めっき基材 Active JP4926053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007521139A JP4926053B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-13 めっき基材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105625 2005-04-01
JP2005105625 2005-04-01
PCT/JP2006/304881 WO2006112215A1 (ja) 2005-04-01 2006-03-13 めっき基材
JP2007521139A JP4926053B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-13 めっき基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006112215A1 JPWO2006112215A1 (ja) 2008-12-04
JP4926053B2 true JP4926053B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37114947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521139A Active JP4926053B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-13 めっき基材

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4926053B2 (ja)
KR (1) KR20070114391A (ja)
CN (2) CN101151399B (ja)
HK (1) HK1116838A1 (ja)
TW (1) TWI316095B (ja)
WO (1) WO2006112215A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031740A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JP5288362B2 (ja) * 2007-01-17 2013-09-11 奥野製薬工業株式会社 多層めっき皮膜及びプリント配線板
JP5013077B2 (ja) 2007-04-16 2012-08-29 上村工業株式会社 無電解金めっき方法及び電子部品
EP2177646B1 (en) * 2008-10-17 2011-03-23 ATOTECH Deutschland GmbH Stress-reduced Ni-P/Pd stacks for bondable wafer surfaces
JP5680342B2 (ja) 2009-09-02 2015-03-04 Tdk株式会社 めっき膜、プリント配線板及びモジュール基板
JPWO2011099597A1 (ja) * 2010-02-15 2013-06-17 株式会社Jcu プリント配線板の製造方法
CN102802364B (zh) * 2012-09-11 2014-11-05 深圳市和美精艺科技有限公司 一种在印刷电路板的导电层中设置金属钯层的方法及其层状结构
JP6466521B2 (ja) * 2017-06-28 2019-02-06 小島化学薬品株式会社 無電解めっきプロセス
JP7046047B2 (ja) * 2017-12-19 2022-04-01 Jx金属株式会社 半導体ウェハ、及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307736A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Canon Inc 微細多層構造半導体素子の配線方法
JPH07268640A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Japan Energy Corp 無電解金めっき方法
JPH09172236A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Seiichi Serizawa プリント配線板
JPH10287994A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 World Metal:Kk ボンディング部のメッキ構造
JP2001358164A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Ne Chemcat Corp 無電解多層めっき皮膜が形成された電極及びその製造方法
JP2003226993A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Electroplating Eng Of Japan Co 金メッキ液及び金メッキ処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081980B2 (ja) * 1993-11-25 1996-01-10 大日工業株式会社 プリント配線板及びその製造方法
JP3345529B2 (ja) * 1995-06-20 2002-11-18 日立化成工業株式会社 ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法
CN1143656C (zh) * 2001-01-10 2004-03-31 中国科学院上海原子核研究所 一种32p放射性血管支架及其制作方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307736A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Canon Inc 微細多層構造半導体素子の配線方法
JPH07268640A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Japan Energy Corp 無電解金めっき方法
JPH09172236A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Seiichi Serizawa プリント配線板
JPH10287994A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 World Metal:Kk ボンディング部のメッキ構造
JP2001358164A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Ne Chemcat Corp 無電解多層めっき皮膜が形成された電極及びその製造方法
JP2003226993A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Electroplating Eng Of Japan Co 金メッキ液及び金メッキ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1116838A1 (en) 2009-01-02
KR20070114391A (ko) 2007-12-03
CN101151399A (zh) 2008-03-26
CN101942652A (zh) 2011-01-12
CN101942652B (zh) 2012-06-27
JPWO2006112215A1 (ja) 2008-12-04
WO2006112215A1 (ja) 2006-10-26
TW200643215A (en) 2006-12-16
CN101151399B (zh) 2010-12-29
TWI316095B (en) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926053B2 (ja) めっき基材
JP5013077B2 (ja) 無電解金めっき方法及び電子部品
KR101058635B1 (ko) 무전해 니켈 도금액 조성물, 연성인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
EP1930472B1 (en) Electroless palladium plating bath and electroless palladium plating method
JP4733468B2 (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
JP3482402B2 (ja) 置換金メッキ液
JPH10287994A (ja) ボンディング部のメッキ構造
KR101719180B1 (ko) 무전해 팔라듐 도금 또는 무전해 팔라듐 합금 도금의 전처리용 활성화액
JP5978587B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH0828561B2 (ja) プリント配線板の製造法
JP2008042071A (ja) 無電解めっき方法
JPH05327187A (ja) プリント配線板及びその製造法
JP2010196121A (ja) 無電解パラジウムめっき浴及び無電解パラジウムめっき方法
KR20090009734A (ko) 표면처리제
JP2010209474A (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
JP2020105543A (ja) 置換金めっき液および置換金めっき方法
JP2002220676A (ja) 銅系材料への置換金めっき方法
JP2000277895A (ja) 半田接合方法
JP2013144835A (ja) 無電解Ni−P−Snめっき液
JP2010242194A (ja) 置換析出型無電解金めっきの前処理用活性化液
JP2021070858A (ja) 置換金めっき液および置換金めっき方法
JP2005060809A (ja) ハンダ性に優れた表面処理Al板、それを用いたヒートシンク、およびハンダ性に優れた表面処理Al板の製造方法
KR20110083586A (ko) 무전해 니켈 도금액 조성물
JP2012001817A (ja) 無電解パラジウムめっき浴及び無電解パラジウムめっき方法
JP2001313454A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4926053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250