JP2008042071A - 無電解めっき方法 - Google Patents

無電解めっき方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042071A
JP2008042071A JP2006216867A JP2006216867A JP2008042071A JP 2008042071 A JP2008042071 A JP 2008042071A JP 2006216867 A JP2006216867 A JP 2006216867A JP 2006216867 A JP2006216867 A JP 2006216867A JP 2008042071 A JP2008042071 A JP 2008042071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
solder
electroless
pure
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006216867A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ito
伊藤  潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006216867A priority Critical patent/JP2008042071A/ja
Publication of JP2008042071A publication Critical patent/JP2008042071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】プリント配線板の銅回路部や電子部品の接合部等の銅系部材上に、はんだ接合性、はんだ濡れ性に優れたPを含有しないNi含有量の高い無電解純Niめっき膜の形成を提供することを目的とした。
【解決手段】ガラスエポキシ樹脂基材5よりなるプリント配線板上に電子部品をはんだ接合するために、無電解Niめっき膜中にPを含有しない純Niめっき層10をCu電極3上などに形成し、はんだ接合性、はんだ濡れ性の優れた無電解めっき方法を実現する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリント配線板の銅回路部、電子部品の接合部等の銅系部材上に、はんだ接合性、はんだ濡れ性に優れた無電解めっき膜の形成を行なう無電解めっき方法に関するものである。
近年、電子機器の小型化、狭ピッチ実装に伴い、微小領域への電気めっきが困難となり、無電解めっき法の用途が拡大している。特に、プリント配線板の銅(Cu)配線上への電子部品のはんだ接合においては、高い接合信頼性が要求されており、Cu配線上に無電解ニッケル(Ni)めっき処理、さらに初期のはんだ濡れ性を向上させる目的でNiめっきの上に置換金(Au)めっきが施されている。また、この無電解Niめっきは、還元剤に次亜リン酸塩を使用するため、Ni膜中にリン(P)が数%混入したNi−Pめっきとなっている。しかしながら、このNi−P/Auめっきとはんだ接合体の接合信頼性が問題となっている。はんだとの接合の際に、その接合界面にはPを含む金属間化合物層およびPリッチ層が形成され、それらの脆さがはんだ接合性を低下させる要因の一つと考えられている。また、Ni膜上に形成するAuめっきは置換めっきであることからNiめっき表面を腐食することでその界面にピットが形成され、それがはんだ接合性を低下するとも考えられている。そこで、上記の問題に対する方策として、従来より、Pの含有量の低い無電解Niめっき膜を使用する、また、Niめっき表面を侵食しにくい無電解Auめっき膜を作製する、および無電解Niめっき膜中のカーボン(C)や硫黄(S)成分とはんだ接合性とに相関があり、無電解Niめっき膜中のCやSの含有量の低いめっき膜を使用するなどの様々な方策が提案されている。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば特許文献1、特許文献2が知られている。
特開2002−146548号公報 特開2003−277942号公報
しかしながら、上記従来技術では、還元剤として次亜リン酸塩を使用することにより、無電解Niめっき膜中にPを含有し、接合時に脆いPリッチ層が必ず接合界面に形成されることから、はんだ接合性は低下する。本発明は上記従来の課題を解決するもので、プリント配線板の銅回路部、電子部品の接合部等の銅系部材上に、はんだ接合性、はんだ濡れ性に優れたPを含有しないNi含有量の高い無電解純Niめっき膜の形成を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有する。
本発明の請求項1に記載の発明は、膜中にPを含有しない純Niめっき層となる無電解Niめっき膜を形成することで、はんだ濡れ性およびはんだ接合性向上が図れるという作用効果が得られる。
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の純Niめっき層とのはんだ接合するはんだ材料としてSn−3.0Ag−0.5Cuを使用し、特に鉛フリーはんだとのはんだ接合性が向上するという作用効果が得られる。
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の純Niめっき層形成後に、その上にAuめっきを形成しはんだとの接合の信頼性を向上させることができるという作用効果が得られる。
本発明による無電解めっき方法によれば、プリント配線板の銅回路部や電子部品の接合部等の銅系部材上に、純Niめっき層を形成することにより、はんだ濡れ性、はんだ接合性に優れたプリント配線板と電子部品のはんだ接合ができるという効果を奏するものである。
(実施の形態)
以下、実施の形態を用いて、本発明の特に請求項1〜3に記載の発明について説明する。
本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳説する。
図1に、今回用いたテスト用基板を示す。厚さ0.6mmのガラスエポキシ樹脂基材(FR−4)5を用い、Cu電極(0.65×0.65mm)3上にフォトソルダーレジスト(PSR)4をカバーし、φ0.55mmのCu電極3を作製した。Cu電極3上にPを含有しない純NiおよびP含有率が異なる計4種の無電解Niめっき2を約3μm施した。Pを含有しない純Niめっきは以下のめっき液組成に調整し、使用した。
[めっき液組成]
酢酸ニッケル:35g/L
乳酸 :62ml/L
EDTA :19g/L
ホウ酸 :25g/L
ヒドラジン水和物 :49ml/L
pH : 11〜12(水酸化ナトリウムで調整)
浴温 : 80℃
また、Ni−Pめっきは市販されている市販浴(NI−6501,NI−865,NI−875M)を用いた。それぞれのP含有率は4,8,12mass%(以下、Ni−4P,Ni−8P,Ni−12Pとする)である。次に、置換金(Au)めっき(はんだ付けで拡散するので図1には記載なし)を市販浴(Au1200)を用いて施し、膜厚を約0.05μmとした。めっき処理を施したパッド上に、ロジン系のフラックスを塗布し、φ0.76mmのSn−3.0Ag−0.5Cuはんだボールを配置した後、リフロー炉によりN2雰囲気中で予熱を424Kで40秒間行った後、ピーク温度519Kで15秒間保持し、接合した。図2(a)〜(c)に加熱式はんだボールプル試験の模式図を示す。図2(a)は、はんだボールにプローブ6を近づける様子を示した図、図2(b)は、はんだボールにプローブを当接させた様子を示した図、図2(c)は、はんだボールをプローブにより引き上げた様子を示した図である。プル強度の測定には、ボンドテスター(DAGE社製PC2400)を用いて、加熱式はんだボールプル試験を行った。試験条件は、設定温度588K,ヒーティング時間5秒間,クーリングオフ温度323Kでテストスピードは推奨値である300μm/sの一定条件とし、それぞれ20ヶ所測定を行い、その平均プル強度および測定値のばらつきを示すCV値(%)={3×σ(プル強度の標準偏差)/平均プル強度}×100を求めた。
また、上記テスト基板には図3(a)に示す10×10mmのCu電極3も混載しており、上記同様にNiめっき、Auめっき処理した後、Sn−3.0Ag−0.5Cuはんだボールを配置し、リフロー炉にて同条件処理した後のはんだ濡れ広がり量3a(図3(b))を求めた。図4にそれぞれのNiめっきに対するはんだ濡れ広がり量を示す。濡れ広がり量はP含有率が高くなるほど低くなった。無電解Niめっき膜中にPを含有しない純Niめっき層ははんだ濡れ広がり量が平均2.2mmと高く、Ni−12Pめっきは平均0.8mmと低くなり、Pを含有しない純Niめっきははんだ濡れ性に優れることがいえる。図5にNi−12Pめっき層9とはんだボール接合後の断面のSIM像(走査イオン像)の模式図を示す。図5に示すように、デンドライト状の(Cu,Ni)6Sn5金属間化合物層7とPリッチ層8が形成されている。また、図6に純Niめっき層10とはんだボール接合後の断面のSIM像の模式図を示す。2〜3μmの厚さの均一な(Cu,Ni)6Sn5金属間化合物層7が観察される。また、はんだボールプル試験の結果を図7に示す。Ni−12Pめっきを用いた場合、プル強度の平均値は12.1N、最小値は10.0Nである。図7に示すように、プル強度はP含有率が低くなるほど向上する。純Niめっきを用いた場合、プル強度の平均値は16.6N、最小値は15.6Nとなり、Ni−12Pめっきに比べて、平均値で約37%向上する。また、測定値のばらつきを示すCV値は、Ni−Pめっきを用いた場合には、30〜50%であるに対して、純Niめっきを用いた場合には10%程度に減少している。このように、膜中のP含有率の増加はプル強度の低下と測定値のばらつきを示すCV値の増加に影響し、接合信頼性に密接に関係している。
図8に、はんだボールプル試験後のNi−12Pめっきの断面のSIM像の模式図を示す。破壊はPリッチ層上部で起こっている。また、図9に、はんだボールプル試験後の純Niめっきの断面のSIM像の模式図を示す。破壊は(Cu,Ni)6Sn5金属間化合物層で起こっている。次に、はんだボールプル試験結果のばらつきについて説明する。Ni−Pめっきの場合、これらの脆いPリッチ層が容易に破壊し、P含有率が高いほどプル強度が低下する。また、プル強度の測定値のばらつきはこれらのPリッチ層、Pリッチ層と(Cu,Ni)6Sn5金属間化合物層との境界層などの脆い層が存在し、これらの層の厚さが不均一であったり、不連続であることから破壊の起点が定まらず、測定値のばらつきを示すCV値が高くなったといえる。Pリッチ層が存在しない純Niめっきでは、均一な厚さの金属間化合物層が形成されることから、破壊は常時この層内で起こり、測定値のばらつきを示すCV値が10%と低くなり、安定した接合信頼性が得られるといえる。このように、Pを含有しない純Niめっき膜はNi−Pめっき膜と比較して、はんだ濡れ性およびはんだ接合性に優れ、プリント配線板の銅回路部、電子部品の接合部等の銅系部材上への信頼性の高い表面処理(無電解めっき)方法といえる。
本発明に係る無電解めっき方法は、プリント配線板の銅回路部、電子部品の接合部等の銅系部材上に、はんだ付け性に優れた無電解めっきを施すことが可能であり、はんだ接合性、はんだ濡れ性に優れたプリント配線板の製造方法などの用途として有用である。
本発明の実施の形態におけるはんだボールプル試験を行う状態を示すプリント配線板の断面図 (a)〜(c)本発明の実施の形態におけるはんだボールプル試験の様子を示す模式図 (a)、(b)本発明の実施の形態におけるはんだ濡れ広がり試験の様子を示す模式図 本発明の実施の形態におけるNiめっき膜のはんだ濡れ広がり量の特性を示す図 本発明の実施の形態におけるNi−12Pめっきとはんだボール接合後の断面のSIM像を示す図 本発明の実施の形態におけるNiめっきとはんだボール接合後の断面のSIM像を示す図 本発明の実施の形態におけるNiめっき膜のはんだプル強度の特性を示す図 本発明の実施の形態におけるはんだボールプル試験後のNi−12Pめっきの断面のSIM像を示す図 本発明の実施の形態におけるはんだボールプル試験後のNiめっきの断面のSIM像を示す図
符号の説明
1 Sn−Ag−Cuはんだボール
2 無電解Niめっき
3 Cu電極
3a はんだ濡れ広がり量
4 フォトソルダーレジスト
5 ガラスエポキシ樹脂基材
6 プローブ
7 (Cu,Ni)6Sn5金属間化合物層
8 P−リッチ層
9 Ni−12Pめっき層
10 純Niめっき層

Claims (3)

  1. プリント配線板上に電子部品をはんだ接合するために、前記プリント配線板の銅回路部や前記電子部品の接合部の銅系部材上に、無電解Niめっき膜を形成する無電解めっき方法において、前記銅系部材上に無電解Niめっき膜として純Niめっき層を形成することを特徴とする無電解めっき方法。
  2. プリント配線板上に電子部品を接合するはんだは、Sn−3Ag−0.5Cuの鉛フリーはんだであることを特徴とする請求項1に記載の無電解めっき方法。
  3. 無電解Niめっき膜を形成後、所望膜厚のAuめっきを形成することを特徴とする請求項1記載の無電解めっき方法。
JP2006216867A 2006-08-09 2006-08-09 無電解めっき方法 Pending JP2008042071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216867A JP2008042071A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 無電解めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216867A JP2008042071A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 無電解めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008042071A true JP2008042071A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39176720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216867A Pending JP2008042071A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 無電解めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008042071A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082491A (ja) * 2009-09-08 2011-04-21 Tdk Corp 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
WO2011138921A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子回路構成部品実装構造
JP2012043880A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Tdk Corp 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
JP2012043881A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Tdk Corp 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
JP2020136684A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 Tdk株式会社 接合構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082491A (ja) * 2009-09-08 2011-04-21 Tdk Corp 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
WO2011138921A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子回路構成部品実装構造
JP2012043880A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Tdk Corp 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
JP2012043881A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Tdk Corp 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
JP2020136684A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 Tdk株式会社 接合構造
CN111613595A (zh) * 2019-02-25 2020-09-01 Tdk株式会社 接合结构
CN111613595B (zh) * 2019-02-25 2023-08-22 Tdk株式会社 接合结构
JP7447536B2 (ja) 2019-02-25 2024-03-12 Tdk株式会社 接合構造、及び接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799997B2 (ja) 電子機器用プリント板の製造方法およびこれを用いた電子機器
JP2007123883A (ja) プリント回路基板のメッキ層形成方法およびこれから製造されたプリント回路基板
KR102002675B1 (ko) 무연 땜납 합금
CN105121677A (zh) 无铅软钎料合金
US9773721B2 (en) Lead-free solder alloy, connecting member and a method for its manufacture, and electronic part
WO2013132942A1 (ja) 接合方法、接合構造体およびその製造方法
KR100567611B1 (ko) 무전해 도금에 의해 니켈 코팅된 표면에 사용되는 땜납
JPWO2014115798A1 (ja) はんだバンプの形成方法およびはんだバンプ
JP2008042071A (ja) 無電解めっき方法
JP2019063830A (ja) はんだ合金、はんだ接合材料及び電子回路基板
TW200819012A (en) Mounting structure
JP2001274539A (ja) 電子デバイス搭載プリント配線板の電極接合方法
JPH05327187A (ja) プリント配線板及びその製造法
JP2013012739A (ja) 電気接続端子構造体及びその製造方法
JP2007063042A (ja) セラミクス基板およびセラミクス基板を用いた電子部品
JP3867116B2 (ja) はんだ付け用フラックス
JP5652689B2 (ja) 電子部品接合構造体の製造方法及び該製造方法により得られた電子部品接合構造体
JP2003223945A (ja) Au−Ge系ろう材付リードピン
JP2005297011A (ja) ソルダーペーストおよび半田付け物品
JP2005286323A (ja) 配線基板、半田部材付き配線基板及び配線基板の製造方法
JP2011211057A (ja) 鉛フリーはんだ用プリント配線基板およびその製造方法
JP2014146713A (ja) はんだ材料及びはんだ付け方法
JP2003258161A (ja) 電子部品実装用配線基板
JP2003347716A (ja) 配線基板
JP2002153990A (ja) はんだボール用合金