JP3867116B2 - はんだ付け用フラックス - Google Patents

はんだ付け用フラックス Download PDF

Info

Publication number
JP3867116B2
JP3867116B2 JP2002039251A JP2002039251A JP3867116B2 JP 3867116 B2 JP3867116 B2 JP 3867116B2 JP 2002039251 A JP2002039251 A JP 2002039251A JP 2002039251 A JP2002039251 A JP 2002039251A JP 3867116 B2 JP3867116 B2 JP 3867116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
nickel
solder
soldering
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002039251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003236695A (ja
Inventor
久夫 入江
俊典 島
隆昭 穴田
俊輔 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Chemical Inc
Original Assignee
Harima Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Chemical Inc filed Critical Harima Chemical Inc
Priority to JP2002039251A priority Critical patent/JP3867116B2/ja
Publication of JP2003236695A publication Critical patent/JP2003236695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867116B2 publication Critical patent/JP3867116B2/ja
Priority to US11/727,014 priority patent/US7798389B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種の電子部品をプリント基板上にはんだ付けする際に使用するはんだ付け用フラックスに関するものであって、特に前記プリント基板の銅ランド上に、無電解ニッケルメッキが施されている場合における、フラックスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来一般に電子部品をプリント基板上にはんだ付けする場合、プリント基板に形成された銅のランドに、錫−鉛合金はんだや無鉛はんだを使用してはんだ付けするのであるが、前記ランドの表面には、銅の酸化を防止するためにニッケルの無電解メッキが施されることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記ランドに無電解ニッケルメッキを施す場合には、還元剤として次亜リン酸塩が使用されるため、ニッケルのメッキ層中に微量のリン化合物が残存する。
【0004】
そのため、無電解ニッケルメッキの表面にはんだ合金を使用してはんだ付けする際に、ニッケルメッキ中のニッケルが熔融したはんだ合金中に拡散し、ニッケルメッキ層とはんだ合金との境界に局部的にリンが偏析し、極端に濃化された部分が生じ、接合強度が低下してはんだ付けが剥がれることがあった。
【0005】
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、はんだ付けの際のニッケルの熔融はんだ合金への拡散を抑制し、リンの濃化を防止してはんだ付けの接合強度を向上させることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
而して本発明は、無電解ニッケルメッキを施した基板にはんだ付けを行う際に使用するフラックスであって、当該フラックス中に、銅、鉛又はビスマスの脂肪酸塩を0.1〜20質量%添加したことを特徴とするものである。
【0008】
本発明は、基板のランドに無電解ニッケルメッキが施されている場合について使用される。当該無電解ニッケルメッキを施すランドの金属は限定されるものではないが、当該金属が銅であることが好ましい。
【0009】
またはんだ付けの際のはんだ合金の種類も限定されるものではないが、通常の錫−鉛合金はんだを使用することができ、また錫をベースとして、銀、亜鉛、ビスマス、インジウム、アンチモンなどの金属を混合した無鉛はんだを使用することも可能である。
【0010】
また本発明のベースとなるフラックスとしては、通常のはんだ付け用のフラックスとして使用される樹脂、活性剤、溶剤などをそのまま使用することができ、RAフラックスなどのはんだ付けに汎用されるフラックスをそのまま使用することができる。
【0011】
本発明においてフラックスに添加される金属塩の金属成分は、銅、鉛又はビスマスなどが適当であり、また酸成分としては、種々の脂肪酸が使用される。なお本発明において脂肪酸には、ナフテン酸を含むものとする。具体的には、ステアリン酸鉛、オクチル酸ビスマス、ナフテン酸銅などを使用することができる。
【0012】
【作用】
本発明においては、ランド表面のニッケルがはんだ合金中に拡散するのを抑制し、ランドとはんだの境界においてリンが濃化するのを防止することにより、はんだの接合強度を向上させる。
【0013】
本発明においてニッケルのはんだ合金中への拡散が抑制される理由は明らかではないが、フラックス中に金属塩を含有することにより、当該金属塩から析出した金属がニッケルに先立ってはんだ合金中の金属と反応して拡散し、これによってニッケルとはんだ合金中の金属との反応が抑制され、ニッケルが拡散しなくなっているものと考えられる。
【0014】
【実施例】
[実験例1]
基板上に、銅にニッケルの無電解メッキを施した直径0.8mmのランドを形成し、当該基板に下記のフラックスをそれぞれ別個に200μmの厚さに印刷し、そのランドの上に直径0.8mmのSn−37Pbのはんだボールを載置し、加熱してはんだボールをリフローした。
フラックス1:RAフラックス(塩素含有量0.2%)(ブランク)
フラックス2:フラックス1にステアリン酸鉛5wt%を添加
フラックス3:フラックス1にナフテン酸銅3wt%を添加
【0015】
[実験例2]
基板上に、銅にニッケルの無電解メッキを施した直径0.8mmのランドを形成し、当該基板に下記のフラックスをそれぞれ別個に200μmの厚さに印刷し、そのランドの上に直径0.8mmのSn−3.5Agのはんだボールを載置し、加熱 してはんだボールをリフローした。
フラックス4:水溶性フラックス(塩素含有量2%)(ブランク)
フラックス5:フラックス4にステアリン酸鉛2wt%とナフテン酸銅3wt%を添加
フラックス6:フラックス4にオクチル酸ビスマス3wt%を添加
【0016】
[実験例3]
基板上に、銅にニッケルの無電解メッキを施した直径0.8mmのランドを形成し、当該基板に、下記の各フラックス10wt%とSn−37Pbのはんだ粉末(平均粒径20〜40μm)90wt%とを混合して調製したペーストを、それぞれ別個に200μmの厚さに印刷し、加熱してはんだ粉末をリフローした。
フラックス7:RAフラックス(塩素含有量0.2%)(ブランク)
フラックス8:フラックス7にステアリン酸鉛5wt%を添加
フラックス9:フラックス7にナフテン酸銅3wt%を添加
【0017】
[評価方法]
1.ニッケル及びリンの分布状態
上記各実験例ではんだ付けした基板について、はんだ付け部分におけるニッケルとリンとの分布状態をX線マイクロアナライザーにより観察し、ニッケルの拡散及びリンの濃化の有無を調べた。
【0018】
2.接合強度
前記各実験例ではんだ付けした基板のはんだ付け部について、引っ張り試験を行って接合強度を測定した。平均強度がフラックス1、4、7のブランクより10%以上向上したものは、接合強度の向上に効果ありと判定した。
【0019】
3.はんだ付け性
前記各実験例ではんだ付けした基板のはんだ付け部を20倍の顕微鏡で観察し、はんだの基板への濡れの状態を調べた。
【0020】
[試験結果]
以上の各試験の結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003867116
【0022】
【発明の効果】
表1からも明らかなように、本発明のフラックスを使用した場合には、はんだ付け部分においてニッケルのはんだへの拡散が抑制され、リンの濃化が防止されて、はんだ付けの接合強度が向上する。またはんだ付け性も良好であって、本発明を適用したことによるはんだ付け性の低下は見られない。

Claims (1)

  1. 無電解ニッケルメッキを施した基板にはんだ付けを行う際に使用するフラックスであって、当該フラックス中に、銅、鉛又はビスマスの脂肪酸塩を0.1〜20質量%添加したことを特徴とする、はんだ付け用フラックス
JP2002039251A 2002-02-15 2002-02-15 はんだ付け用フラックス Expired - Lifetime JP3867116B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039251A JP3867116B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 はんだ付け用フラックス
US11/727,014 US7798389B2 (en) 2002-02-15 2007-03-23 Flux for soldering, soldering method, and printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039251A JP3867116B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 はんだ付け用フラックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003236695A JP2003236695A (ja) 2003-08-26
JP3867116B2 true JP3867116B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=27780343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039251A Expired - Lifetime JP3867116B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 はんだ付け用フラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3867116B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060043157A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering, soldering method, and printed circuit board
JP4213642B2 (ja) * 2004-08-16 2009-01-21 ハリマ化成株式会社 はんだ付け用フラックス、はんだ付け方法およびプリント基板
US20060147683A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering and circuit board
CN104815680B (zh) * 2015-04-22 2017-06-20 哈尔滨工业大学 一种自熔盐法制备AgCl/LiNbO3复合光催化剂的方法
JP6940963B2 (ja) * 2017-03-10 2021-09-29 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物及びソルダペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003236695A (ja) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101059710B1 (ko) 솔더 페이스트 및 인쇄 회로 기판
KR101233926B1 (ko) 솔더 페이스트
WO2013132942A1 (ja) 接合方法、接合構造体およびその製造方法
JP5041102B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金、接合用部材及びその製造法、並びに電子部品
JP3682654B2 (ja) 無電解Niメッキ部分へのはんだ付け用はんだ合金
JP2018511482A (ja) 混成合金ソルダペースト
JP2003234433A (ja) 半導体装置、半導体装置の実装方法、ならびに実装体およびその製造方法
JP2002537120A (ja) Pcb製造における無鉛はんだ用合金粉末ペーストの使用
JP4213642B2 (ja) はんだ付け用フラックス、はんだ付け方法およびプリント基板
TWI334366B (ja)
TW201943861A (zh) 銲錫膏
US20060043157A1 (en) Flux for soldering, soldering method, and printed circuit board
JP3867116B2 (ja) はんだ付け用フラックス
JPH1041621A (ja) 錫−ビスマスはんだの接合方法
JP2004141926A (ja) 鉛非含有はんだ、および鉛非含有の継手
JP6730833B2 (ja) はんだ合金およびはんだ組成物
JP2003112285A (ja) ソルダーペースト
JP2008042071A (ja) 無電解めっき方法
WO2016114028A1 (ja) 導電性材料、それを用いた接続方法、および接続構造
JP2005021958A (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP3654161B2 (ja) ソルダペーストとはんだ付け方法
JP3877300B2 (ja) 中温はんだ付け用組成物及びはんだ付け方法
JP2000141077A (ja) ソルダペースト
JPH091381A (ja) 半田接合方法
JP2004172540A (ja) はんだペーストと電子回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3867116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term