JP3345529B2 - ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法 - Google Patents

ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法

Info

Publication number
JP3345529B2
JP3345529B2 JP15313995A JP15313995A JP3345529B2 JP 3345529 B2 JP3345529 B2 JP 3345529B2 JP 15313995 A JP15313995 A JP 15313995A JP 15313995 A JP15313995 A JP 15313995A JP 3345529 B2 JP3345529 B2 JP 3345529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating film
wire bonding
electroless
terminal
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15313995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH098438A (ja
Inventor
清 長谷川
昭男 高橋
昭士 中祖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP15313995A priority Critical patent/JP3345529B2/ja
Publication of JPH098438A publication Critical patent/JPH098438A/ja
Priority to JP5526099A priority patent/JP3596335B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345529B2 publication Critical patent/JP3345529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10125Reinforcing structures
    • H01L2224/10126Bump collar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤボンディング用
端子とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板は、近年、高密度化が進
んでおり、配線板に直接半導体チップを搭載する半導体
搭載用パッケージであるチップオンボード(以下、CO
Bという。)やマルチチップモジュール(以下、MCM
という。)等の需要が伸びている。これらのパッケージ
と半導体チップとの電気的接続は、通常、ワイヤボンデ
ィングが用いられる。このパッケージにおけるワイヤボ
ンディング用端子としては、例えば、社団法人プリント
回路学会誌「サーキットテクノロジー」(1993年V
ol.8 No.5 368〜372頁)に掲載されて
いるように、端子部分の銅箔表面に、ニッケルめっき皮
膜/置換金めっき皮膜/無電解金めっき皮膜を形成する
ことが知られている。また、特開平5−55727号公
報には、端子部分の回路銅の表面に、ニッケルめっき皮
膜/パラジウムめっき皮膜を形成することが記載されて
いる。
【0003】また、配線板の端部にコネクタへ挿入する
端子部として、金めっきを行なうことは、古くから知ら
れており、例えば、特開平1−180985号公報に
は、銅箔の表面に、ニッケルめっき皮膜/パラジウムの
めっき核の形成/無電解金めっき皮膜を形成することが
記載され、特開平5−327187号公報には、銅箔の
表面に、パラジウムめっき皮膜/金めっき皮膜あるいは
パラジウムめっき皮膜を形成することが記載され、特開
平6−228762号公報には、銅箔の表面に、ニッケ
ルめっき皮膜/パラジウムストライクめっき皮膜/置換
金めっき皮膜を形成することが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の構造や方法においては、めっきを行なった後の加熱
処理によって、ワイヤボンディングの成功率が著しく低
下するという課題がある。このような加熱処理とは、例
えば、めっきを行なった後に、水分を除去するために乾
燥するときに加わる熱がある。
【0005】本発明は、加熱処理を行なってもワイヤボ
ンディングの成功を妨げない、ワイヤボンディング用端
子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を
用いた半導体搭載用基板の製造方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のワイヤボンディ
ング用端子は、端子形状の銅の表面に、無電解ニッケル
めっき皮膜、置換パラジウムめっき皮膜または無電解パ
ラジウムめっき皮膜、置換金めっき皮膜、無電解金めっ
き皮膜を、この順序に形成したことを特徴とする。
【0007】無電解ニッケルめっき皮膜の厚さは、1μ
m以上であることが好ましく、1μm未満であると、加
熱処理後のワイヤボンディングの成功率が低下する。ま
た、上限は、ほとんど経済的な理由によってのみ制限さ
れ、通常は、15μmまでとするのが好ましい。
【0008】置換パラジウムめっき皮膜または無電解パ
ラジウムめっき皮膜の厚さは、0.1μm以上であるこ
とが好ましく、0.1μm未満であると、加熱処理後の
ワイヤボンディングの成功率が低下する。また、上限
は、ほとんど経済的な理由によってのみ制限され、通常
は、2μmまでとするのが好ましい。
【0009】置換金めっき皮膜と無電解金めっき皮膜の
厚さの和は、0.04μm以上であることが好ましく、
0.04μm未満であると、加熱処理後のワイヤボンデ
ィングの成功率が低下するまた、上限は、ほとんど経済
的な理由によってのみ制限され、通常は、2μmまでと
するのが好ましい。
【0010】このようなワイヤボンディング用端子を製
造するには、端子形状の銅の表面に、無電解ニッケルめ
っき皮膜を形成し、その表面に置換パラジウムめっき皮
膜または無電解パラジウムめっき皮膜を形成し、その表
面に置換金めっき皮膜を形成し、その表面に無電解金め
っき皮膜を形成することによって、得られる。
【0011】このようなワイヤボンディング用端子を有
する半導体搭載用基板としては、COB,MCMの他、
ピングリッドアレイ(以下、PGAという。)、ボール
グリッドアレイ(以下、BGAという。)等、どのよう
な基板に用いることもでき、絶縁基材としては、セラミ
クス等無機質基板や、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
ポリイミド樹脂等の有機質基板等、どのような材料でも
用いることができる。
【0012】
【実施例】
実施例1 銅張り積層板であるMCL−E−67(日立化成工業株
式会社製、商品名)に孔をあけ、スルーホールめっきを
行ない、エッチングレジストを形成し、不要な銅をエッ
チング除去し、不要な箇所にめっきを析出させないよう
に、ソルダーレジストを兼ねためっきレジストを形成し
た後、以下の工程によりワイヤボンディング端子を形成
した。 工程1:(前処理) 上記基板を、脱脂液Z−200(株式会社ワールドメタ
ル製、商品名)に、50℃で3分間浸漬し、2分間水洗
し、その後、100g/lの過硫酸アンモニウム溶液に
1分間浸漬し、2分間水洗し、10%の硫酸で1分間浸
漬し、2分間水洗する。 工程2:(活性化) 続いて、めっき活性化処理液であるSA−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、25℃で5分間、浸
漬処理し、2分間水洗する。 工程3:(無電解ニッケルめっき) 続いて、無電解ニッケルめっき液であるNIPS−10
0(日立化成工業株式会社製、商品名)に、85℃で2
0分間、浸漬処理する。 工程4:(無電解パラジウムめっき) 続いて、無電解パラジウムめっき液であるAPP(石原
薬品工業株式会社製、商品名)に、50℃で20分間、
浸漬処理する。 工程5:(置換金めっき) 続いて、置換金めっき液であるHGS−100(日立化
成工業株式会社製、商品名)に、85℃で10分間、浸
漬処理する。 工程6:(無電解金めっき) 続いて、無電解金めっき液であるHGS−2000(日
立化成工業株式会社製、商品名)に、65℃で40分
間、浸漬処理する。
【0013】実施例2 銅張り積層板であるMCL−E−67(日立化成工業株
式会社製、商品名)に孔をあけ、スルーホールめっきを
行ない、エッチングレジストを形成し、不要な銅をエッ
チング除去し、不要な箇所にめっきを析出させないよう
に、ソルダーレジストを兼ねためっきレジストを形成し
た後、以下の工程によりワイヤボンディング端子を形成
した。 工程1:(前処理) 上記基板を、脱脂液Z−200(株式会社ワールドメタ
ル製、商品名)に、50℃で3分間浸漬し、2分間水洗
し、その後、100g/lの過硫酸アンモニウム溶液に
1分間浸漬し、2分間水洗し、10%の硫酸で1分間浸
漬し、2分間水洗する。 工程2:(活性化) 続いて、めっき活性化処理液であるSA−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、25℃で5分間、浸
漬処理し、2分間水洗する。 工程3:(無電解ニッケルめっき) 続いて、無電解ニッケルめっき液であるNIPS−10
0(日立化成工業株式会社製、商品名)に、85℃で2
0分間、浸漬処理する。 工程4:(置換パラジウムめっき) 続いて、置換パラジウムめっき液であるMCA(株式会
社ワールドメタル製、商品名)に、25℃で20分間、
浸漬処理する。 工程5:(置換金めっき) 続いて、置換金めっき液であるHGS−100(日立化
成工業株式会社製、商品名)に、85℃で10分間、浸
漬処理する。 工程6:(無電解金めっき) 続いて、無電解金めっき液であるHGS−2000(日
立化成工業株式会社製、商品名)に、65℃で40分
間、浸漬処理する。
【0014】比較例1 銅張り積層板であるMCL−E−67(日立化成工業株
式会社製、商品名)に孔をあけ、スルーホールめっきを
行ない、エッチングレジストを形成し、不要な銅をエッ
チング除去し、不要な箇所にめっきを析出させないよう
に、ソルダーレジストを兼ねためっきレジストを形成し
た後、以下の工程によりワイヤボンディング端子を形成
した。 工程1:(前処理) 上記基板を、脱脂液Z−200(株式会社ワールドメタ
ル製、商品名)に、50℃で3分間浸漬し、2分間水洗
し、その後、100g/lの過硫酸アンモニウム溶液に
1分間浸漬し、2分間水洗し、10%の硫酸で1分間浸
漬し、2分間水洗する。 工程2:(活性化) 続いて、めっき活性化処理液であるSA−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、25℃で5分間、浸
漬処理し、2分間水洗する。 工程3:(無電解ニッケルめっき) 続いて、無電解ニッケルめっき液であるNIPS−10
0(日立化成工業株式会社製、商品名)に、85℃で2
0分間、浸漬処理する。 工程4:(置換金めっき) 続いて、置換金めっき液であるHGS−100(日立化
成工業株式会社製、商品名)に、85℃で10分間、浸
漬処理する。 工程5:(無電解金めっき) 続いて、無電解金めっき液であるHGS−2000(日
立化成工業株式会社製、商品名)に、65℃で40分
間、浸漬処理する。
【0015】比較例2 銅張り積層板であるMCL−E−67(日立化成工業株
式会社製、商品名)に孔をあけ、スルーホールめっきを
行ない、エッチングレジストを形成し、不要な銅をエッ
チング除去し、不要な箇所にめっきを析出させないよう
に、ソルダーレジストを兼ねためっきレジストを形成し
た後、以下の工程によりワイヤボンディング端子を形成
した。 工程1:(前処理) 上記基板を、脱脂液Z−200(株式会社ワールドメタ
ル製、商品名)に、50℃で3分間浸漬し、2分間水洗
し、その後、100g/lの過硫酸アンモニウム溶液に
1分間浸漬し、2分間水洗し、10%の硫酸で1分間浸
漬し、2分間水洗する。 工程2:(活性化) 続いて、めっき活性化処理液であるSA−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、25℃で5分間、浸
漬処理し、2分間水洗する。 工程3:(無電解ニッケルめっき) 続いて、無電解ニッケルめっき液であるNIPS−10
0(日立化成工業株式会社製、商品名)に、85℃で2
0分間、浸漬処理する。 工程4:(無電解パラジウムめっき) 続いて、無電解パラジウムめっき液であるAPP(石原
薬品株式会社製、商品名)に、50℃で20分間、浸漬
処理する。
【0016】比較例3 銅張り積層板であるMCL−E−67(日立化成工業株
式会社製、商品名)に孔をあけ、スルーホールめっきを
行ない、エッチングレジストを形成し、不要な銅をエッ
チング除去し、不要な箇所にめっきを析出させないよう
に、ソルダーレジストを兼ねためっきレジストを形成し
た後、以下の工程によりワイヤボンディング端子を形成
した。 工程1:(前処理) 上記基板を、脱脂液Z−200(株式会社ワールドメタ
ル製、商品名)に、50℃で3分間浸漬し、2分間水洗
し、その後、100g/lの過硫酸アンモニウム溶液に
1分間浸漬し、2分間水洗し、10%の硫酸で1分間浸
漬し、2分間水洗する。 工程2:(活性化) 続いて、めっき活性化処理液であるSA−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、25℃で5分間、浸
漬処理し、2分間水洗する。 工程3:(無電解ニッケルめっき) 続いて、無電解ニッケルめっき液であるNIPS−10
0(日立化成工業株式会社製、商品名)に、85℃で2
0分間、浸漬処理する。 工程4:(無電解パラジウムめっき) 続いて、無電解パラジウムめっき液であるAPP(石原
薬品株式会社製、商品名)に、50℃で20分間、浸漬
処理する。 工程5:(置換金めっき) 続いて、置換金めっき液であるHGS−100(日立化
成工業株式会社製、商品名)に、85℃で10分間、浸
漬処理する。
【0017】比較例4 銅張り積層板であるMCL−E−67(日立化成工業株
式会社製、商品名)に孔をあけ、スルーホールめっきを
行ない、エッチングレジストを形成し、不要な銅をエッ
チング除去し、不要な箇所にめっきを析出させないよう
に、ソルダーレジストを兼ねためっきレジストを形成し
た後、以下の工程によりワイヤボンディング端子を形成
した。 工程1:(前処理) 上記基板を、脱脂液Z−200(株式会社ワールドメタ
ル製、商品名)に、50℃で3分間浸漬し、2分間水洗
し、その後、100g/lの過硫酸アンモニウム溶液に
1分間浸漬し、2分間水洗し、10%の硫酸で1分間浸
漬し、2分間水洗する。 工程2:(活性化) 続いて、めっき活性化処理液であるSA−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、25℃で5分間、浸
漬処理し、2分間水洗する。 工程3:(無電解パラジウムめっき) 続いて、無電解パラジウムめっき液であるAPP(石原
薬品株式会社製、商品名)に、50℃で20分間、浸漬
処理する。 工程4:(置換金めっき) 続いて、置換金めっき液であるHGS−100(日立化
成工業株式会社製、商品名)に、85℃で10分間、浸
漬処理する。 工程5:(無電解金めっき) 続いて、無電解金めっき液であるHGS−2000(日
立化成工業株式会社製、商品名)に、65℃で40分
間、浸漬処理する。
【0018】以上のようにして作成した配線板を、その
ままの状態のものと、180℃で2時間熱処理したもの
の両方に、ワイヤボンディングを行なった。このとき
に、1つの配線板に行なうワイヤボンディングの数を1
00本とし、ワイヤボンディングに成功したものの数を
付着率で表す。熱処理をしないものは、実施例1、2、
比較例1では、付着率は100%であり、密着強度は9
〜13gであったが、比較例2、3、4では付着しない
ものが発生し、密着強度も0〜10gとばらついた。熱
処理を行なったものは、実施例1、2では100%であ
り密着強度も9〜13gであったが、比較例ではいずれ
も付着しないものが多く、密着強度も0〜10gとばら
ついた。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によっ
て、加熱処理によってもワイヤボンディングの成功を妨
げないワイヤボンディング用端子とその製造方法並びに
そのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板
の製造方法を提供することができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−122700(JP,A) 特開 平5−327187(JP,A) 特開 平1−117390(JP,A) 特開 平1−111881(JP,A) 特開 平5−144876(JP,A) 特開 平6−216485(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/24 C23C 18/52 H01L 21/60 H01L 23/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子形状の銅の表面に、無電解ニッケルめ
    っき皮膜、置換パラジウムめっき皮膜または無電解パラ
    ジウムめっき皮膜、置換金めっき皮膜、無電解金めっき
    皮膜を、この順序に形成したことを特徴とするワイヤボ
    ンディング用端子。
  2. 【請求項2】無電解ニッケル皮膜の厚さが、1μm以上
    であることを特徴とする請求項1に記載のワイヤボンデ
    ィング用端子。
  3. 【請求項3】置換パラジウムめっき皮膜または無電解パ
    ラジウムめっき皮膜の厚さが、0.1μm以上であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のワイヤボンデ
    ィング用端子。
  4. 【請求項4】置換金めっき皮膜と無電解金めっき皮膜の
    厚さの和が、0.04μm以上であることを特徴とする
    請求項1〜3のうちいずれかに記載のワイヤボンディン
    グ用端子。
  5. 【請求項5】端子形状の銅の表面に、無電解ニッケルめ
    っき皮膜を形成し、その表面に置換パラジウムめっき皮
    膜または無電解パラジウムめっき皮膜を形成し、その表
    面に置換金めっき皮膜を形成し、その表面に無電解金め
    っき皮膜を形成したことを特徴とするワイヤボンディン
    グ用端子の製造方法。
  6. 【請求項6】半導体搭載部と、ワイヤボンディング用端
    子と、外部接続用端子と、前記ワイヤボンディング用端
    子と外部接続用端子とを電気的に接続する導体回路と、
    これらを支持する絶縁部からなる半導体搭載用基板の製
    造方法において、端子形状の銅の表面に、無電解ニッケ
    ルめっき皮膜を形成し、その表面に置換パラジウムめっ
    き皮膜または無電解パラジウムめっき皮膜を形成し、そ
    の表面に置換金めっき皮膜を形成し、その表面に無電解
    金めっき皮膜を形成したことを特徴とするワイヤボンデ
    ィング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法。
JP15313995A 1995-06-20 1995-06-20 ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法 Expired - Lifetime JP3345529B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313995A JP3345529B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法
JP5526099A JP3596335B2 (ja) 1995-06-20 1999-03-03 ワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313995A JP3345529B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5526099A Division JP3596335B2 (ja) 1995-06-20 1999-03-03 ワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098438A JPH098438A (ja) 1997-01-10
JP3345529B2 true JP3345529B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=15555871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15313995A Expired - Lifetime JP3345529B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345529B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031312A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Ne Chemcat Corp パターンめっき皮膜、及びその形成方法
US8124174B2 (en) 2007-04-16 2012-02-28 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating method and electronic parts
JP2013194291A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその半導体装置の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10242205A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Hitachi Chem Co Ltd ワイヤボンディング端子とその形成方法
US5910644A (en) * 1997-06-11 1999-06-08 International Business Machines Corporation Universal surface finish for DCA, SMT and pad on pad interconnections
JP3910363B2 (ja) 2000-12-28 2007-04-25 富士通株式会社 外部接続端子
CN101151399B (zh) * 2005-04-01 2010-12-29 日矿金属株式会社 镀覆基材
JP2007031826A (ja) * 2005-06-23 2007-02-08 Hitachi Chem Co Ltd 接続用端子、およびこれを有する半導体搭載用基板
JP2007009250A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Daiken Kagaku Kogyo Kk 電子部品の結線方法及び電子部品
JP2007031740A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JP4598782B2 (ja) 2006-03-03 2010-12-15 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 パラジウムめっき液
JP4499752B2 (ja) * 2006-03-03 2010-07-07 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 電子部品
JP5286893B2 (ja) * 2007-04-27 2013-09-11 日立化成株式会社 接続端子、接続端子を用いた半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JP5466600B2 (ja) * 2010-08-27 2014-04-09 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 置換金めっき液及び接合部の形成方法
JP5929722B2 (ja) 2011-11-30 2016-06-08 Tdk株式会社 端子構造、プリント配線板、モジュール基板、電子デバイス及び端子構造の製造方法
JP5946665B2 (ja) * 2012-03-19 2016-07-06 Jx金属株式会社 ワイヤボンディング用またはAuスタッドバンプ用電極
CN105762129B (zh) * 2016-04-27 2018-03-30 山东科大鼎新电子科技有限公司 一种铜基表面镀镍钯金键合丝的制备方法
JP6329589B2 (ja) * 2016-06-13 2018-05-23 上村工業株式会社 皮膜形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8124174B2 (en) 2007-04-16 2012-02-28 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating method and electronic parts
JP2010031312A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Ne Chemcat Corp パターンめっき皮膜、及びその形成方法
JP2013194291A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH098438A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345529B2 (ja) ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法
US3761309A (en) Ctor components into housings method of producing soft solderable contacts for installing semicondu
EP0373241A1 (en) Film carrier and method of manufacturing same
KR100362866B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US20020094449A1 (en) Laminated structure for electronic equipment and method of electroless gold plating
JP3596335B2 (ja) ワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板
JP4449459B2 (ja) ワイヤボンディング用端子とその製造方法及びそのワイヤボンディング用端子を有する半導体搭載用基板。
JPH11140659A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP2000277897A (ja) はんだボール接続用端子とその形成方法並びに半導体搭載用基板の製造方法
JP3349166B2 (ja) 回路基板
JP2002016100A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP2000252380A (ja) はんだ接続用パッドおよびそのはんだ接続用パッドを用いた半導体搭載用基板
JPH11140658A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP3191617B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JP2005317729A (ja) 接続端子、その接続端子を用いた半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JP3582111B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3037603B2 (ja) 半導体パッケージ用プリント回路基板
JP3363065B2 (ja) 半導体パッケージ用チップ支持基板の製造法及び半導体装置
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPH1056261A (ja) ボールグリッドアレイ型パッケージにおけるスルーホール部又はフォトビア部のめっき処理方法
JP2002118134A (ja) 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法
JP3703864B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH11204674A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP4390908B2 (ja) 配線部材の製造方法
JP3669460B2 (ja) 無電解めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term