JP2002118134A - 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法 - Google Patents

接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法

Info

Publication number
JP2002118134A
JP2002118134A JP2000311060A JP2000311060A JP2002118134A JP 2002118134 A JP2002118134 A JP 2002118134A JP 2000311060 A JP2000311060 A JP 2000311060A JP 2000311060 A JP2000311060 A JP 2000311060A JP 2002118134 A JP2002118134 A JP 2002118134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating film
electroless
connection terminal
semiconductor package
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000311060A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Nodo
高明 納堂
Kiyoshi Hasegawa
清 長谷川
Akio Takahashi
昭男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000311060A priority Critical patent/JP2002118134A/ja
Publication of JP2002118134A publication Critical patent/JP2002118134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱処理後の接続信頼性に優れた、接続端子とそ
の接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッ
ケージの製造方法を提供すること。 【解決手段】導体の表面に無電解ニッケル合金めっき皮
膜、無電解パラジウムめっき皮膜及び無電解金めっき被
膜が、この順に形成され、その上に鉛を含まない金属ボ
ールが溶着された接続端子と、その接続端子を有する半
導体パッケージとその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続端子とその接
続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケー
ジの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品を搭載するプリント配線板や半
導体を直接搭載する半導体搭載用基板は、近年高密度化
が進んでおり、実装方法も高密度化に対応してきてお
り、配線板のスルーホールに電子部品の端子ピンを挿入
して、はんだで固定する実装方法から、配線板の表面層
の端子にはんだで固定する表面実装方法に変わってきて
いる。
【0003】また、表面実装用の電子部品でも、はんだ
接続用のリード端子を平行した2列に形成したデュアル
インラインパッケージ(以下、DIPという。)や、正
方形のパッケージの4辺にリード端子を設けたクワッド
フラットパッケージ(以下、QFPという。)から、パ
ッケージの裏面に格子状に配列したはんだボールで接続
するボールグリッドアレイ(以下、BGAという。)に
なってきている。
【0004】このBGAのはんだボールが接続した端子
構造は、導体端子上にニッケルめっき皮膜、金めっき皮
膜が順次形成されており、その上にはんだボールが接続
されている。
【0005】また、ここで使用されているはんだボール
は、錫と鉛の割合が6:4である共晶はんだボールであ
る。近年、地球環境の問題から鉛を使用しないはんだが
数十種類以上提案されているが、共晶はんだボールの代
替にはなっていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の共晶
はんだボールが接続した端子構造では、はんだボールの
接続後の熱処理によって、接続信頼性が著しく低下する
ことがあるという課題がある。このはんだボールの接続
不良には、はんだボールそのものが破壊する場合と、は
んだボールとはんだボール接続用端子の界面が剥離する
場合とがあり、はんだボールそのものが破壊する場合
は、かなり大きい外力が加わらなければ起こらず、通常
の使用状態での接続不良は、殆どが、はんだボールとは
んだボール接続用端子の界面が剥離することによって起
こっているという課題があった。
【0007】本発明は、熱処理後の接続信頼性に優れ
た、接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ
並びに半導体パッケージの製造方法を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のことを
特徴とする。 (1)導体の表面に無電解ニッケル合金めっき皮膜、無
電解パラジウムめっき皮膜及び無電解金めっき被膜が、
この順に形成され、その上に鉛を含まない金属ボールが
溶着された接続端子。 (2)鉛を含まない金属ボールが、錫合金である(1)
に記載の接続端子。 (3)錫合金が、錫以外の金属として、銀、銅、亜鉛、
及びニッケルのうちから1以上を含む(1)または
(2)に記載の接続端子。 (4)無電解ニッケル合金めっき皮膜が、80重量%以
上の純度のニッケルからなる(1)〜(3)のうちいず
れかに記載の接続端子。 (5)無電解ニッケル合金めっき皮膜の厚さが、0.5
〜15μmの範囲である(1)〜(4)のうちいずれか
に記載の接続端子。 (6)無電解パラジウムめっき皮膜が、90重量%以上
の純度のパラジウムからなる(1)〜(5)のうちいず
れかに記載の接続端子。 (7)配線導体と、配線導体の一部の表面に無電解ニッ
ケル合金めっき皮膜、無電解パラジウムめっき皮膜及び
無電解金めっき被膜が、この順に形成され、その上に鉛
を含まない金属ボールが溶着された接続端子と、配線導
体を支持する基板と、半導体チップと、半導体チップと
配線導体を接続する接続導体からなる半導体パッケー
ジ。 (8)鉛を含まない金属ボールが、錫合金である(7)
に記載の半導体パッケージ。 (9)錫合金が、錫以外の金属として、銀、銅、亜鉛、
及びニッケルのうちから1以上を含む(7)または
(8)に記載の半導体パッケージ。 (10)無電解ニッケル合金めっき皮膜が、80重量%
以上の純度のニッケルからなる(7)〜(9)のうちい
ずれかに記載の半導体パッケージ。 (11)無電解ニッケル合金めっき皮膜の厚さが、0.
5〜15μmの範囲である(7)〜(10)のうちいず
れかに記載の半導体パッケージ。 (12)無電解パラジウムめっき皮膜が、90重量%以
上の純度のパラジウムからなる(7)〜(11)のうち
いずれかに記載の半導体パッケージ。(1)基板の表面
に、配線導体を形成し、その配線導体の一部の表面に無
電解ニッケル合金めっき皮膜、無電解パラジウムめっき
皮膜及び無電解金めっき被膜を、この順に形成し、その
上に鉛を含まない金属ボールが溶着された接続端子を形
成し、半導体チップを搭載し、半導体チップと配線導体
を接続する接続導体を形成する半導体パッケージの製造
方法。
【0009】本発明の鉛を含まないはんだボールが接続
した端子構造は、導体の端子上に、無電解ニッケルめっ
き皮膜、無電解パラジウムめっき皮膜、無電解金めっき
皮膜が、その順に形成されており、その上に鉛を含まな
いはんだボールが接続している構造であることを特徴と
する。
【0010】はんだボールは、鉛を含まない錫合金のボ
ールであり、錫以外の金属として銀、銅、亜鉛、ニッケ
ルの1種類以上を含むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の無電解ニッケルめっき
は、めっき液中のニッケルイオンをニッケルイオンの還
元剤の動きによって、銅、タングステン、モリブデン等
の導体の端子を活性化した表面にニッケルを析出させた
ものであり、無電解ニッケルめっき皮膜の組成は、還元
剤に起因する元素(燐、ホウ素、窒素等)を含有してニ
ッケルとの合金になるのが通常で、無電解ニッケル/燐
合金めっき皮膜、無電解ニッケル/ホウ素合金めっき皮
膜等である。この無電解ニッケルめっき皮膜は、80重
量%以上の純度のニッケルであることが好ましく、80
重量%未満であれば、接続の信頼性が低下する場合もあ
る。また、90重量%以上の純度であればより好まし
い。無電解ニッケルめっき皮膜の膜厚は、0.1〜20
μmであることが好ましく、0.1μm未満では、めっ
きの効果がなく接続の信頼性が向上せず、20μmを越
えると、効果がそれ以上に向上せず、経済的でないので
好ましくない。さらには、この無電解ニッケルの厚さ
は、0.5〜10μmの範囲であることがより好まし
い。
【0012】無電解パラジウムめっきは、めっき液中の
パラジウムイオンを還元剤の働きによってニッケル表面
にパラジウムを析出させたものであり、還元剤に蟻酸化
合物を使用すると無電解パラジウムめっき皮膜の純度が
99重量%以上になるので、接続の信頼性が高く好まし
く、また、還元剤に燐含有化合物、ホウ素含有化合物を
使用するとめっき皮膜がパラジウム−燐、パラジウム−
ホウ素合金になり、パラジウムの純度が90重量%以上
になるが、はんだボール接続信頼性は問題ない。このパ
ラジウムの純度は、90重量%以上の純度のパラジウム
であれば良い。この無電解パラジウムめっき皮膜の膜厚
は、0.01〜5μmであることが好ましく、0.01
μm未満では、めっきの効果がなく接続の信頼性が向上
せず、1μmを越えると、効果がそれ以上に向上せず、
経済的でないので好ましくない。さらに、この無電解パ
ラジウムの厚さは、0.01〜1μmの範囲であること
がより好ましい。
【0013】無電解金めっきのうち、置換型無電解金め
っきは、下地のニッケルと溶液中の金イオンとの置換反
応によってニッケル表面に金皮膜を形成するものであ
り、めっき液には、シアン化合物を含むものと含まない
ものがあるが、いずれのめっき液でも使用できる。ま
た、無電解金めっきのうち、還元型無電解金めっきは、
還元剤の働きによって置換型無電解金めっき皮膜の上に
金を化学反応で析出させるものであり、還元剤にはホウ
素を含むものやイオウを含むものが使用できる。この無
電解金めっき皮膜は、99重量%以上の純度の金である
ことが好ましく、99重量%未満であれば、接続の信頼
性が低下する場合もある。さらに、この無電解金めっき
皮膜の純度は、99.5重量%以上であることがより好
ましい。無電解めっき皮膜の膜厚は、0.005〜3μ
mであることが好ましく、0.005μm未満では、め
っきの効果がなく接続の信頼性が向上せず、3μmを越
えると、効果がそれ以上に向上せず、経済的でないので
好ましくない。さらには、この無電解金めっき皮膜の厚
さは、0.005〜0.5μmの範囲であることがより
好ましい。
【0014】また、はんだは、鉛を含まない錫合金であ
り、97.25重量%錫と3.5重量%銀と0.75重
量%銅の錫合金が代表的であるが、錫以外の金属として
銀、銅、亜鉛、ニッケルの1種類以上を含むことを特徴
とする錫合金であれば良く、組成比がどのようなもので
も使用でき、鉛を含まないはんだ材料として使用可能で
ある。
【0015】鉛を含まないはんだボール接続用端子の素
材には、銅、タングステン、モリブデン等の金属が使用
できる。鉛を含まないはんだボール接続用端子の下地で
ある基材の種類は、セラミック、半導体、樹脂基板等
で、この樹脂基板には、フェノール、エポキシ、ポリイ
ミド等のものが使用でき、さらに、剛性の強い板状の基
材、柔軟なフレキシブルな基材のいずれも用いることが
できる。この鉛を含まないはんだボールが接続した端子
構造を有する半導体搭載用基板には、CSP、BGA、
MCM、配線板、および半導体チップの他、はんだバン
プを有するCSP、BGA、MCM、配線板、および半
導体チップがある。
【0016】
【実施例】実施例1 厚さ18μmの銅箔を両面に貼り合わせた、厚さ0.5
mmの銅張りエポキシ積層板であるMCL−E−679
(日立化成工業株式会社製、商品名)の銅箔の不要な箇
所をエッチング除去し、エッチングレジストを剥離し、
はんだレジストを形成した、導体パターンの露出した銅
のはんだボール接続用端子を有する半導体搭載用基板を
作製した。その半導体搭載用基板を、脱脂液であるZ−
200(株式会社ワールドメタル製、商品名)に、液温
50℃で1分間浸漬し、室温で2分間水洗し、100g
/リットルの過硫酸アンモニウム液に室温で1分間浸漬
して、ソフトエッチングし、室温で2分間水洗し、10
重量%の硫酸に、室温で1分間浸漬して、酸洗し、室温
で2分間水洗し、無電解めっきの活性化を、SA−10
0(日立化成工業株式会社製、商品名)に室温で5分間
浸漬し、室温で2分間浸漬し、無電解ニッケルめっき液
であるNIPS−100(日立化成工業株式会社製、商
品名)に、液温85℃で20分間浸漬して、Ni−Pめ
っき(P含有量約7重量%)皮膜を形成し、室温で2分
間水洗し、無電解パラジウムめっき液であるパラテクト
(アトテックジャパン株式会社製、商品名)に、液温7
0℃で5分間浸漬し、純パラジウム(純度99.9重量
%)の皮膜を形成し、室温で2分間水洗し、非シアン系
の置換型無電解金めっき液であるHGS−100(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、液温85℃で10分
間浸漬して、純金(純度99.9重量%)の皮膜を形成
した。上記方法で作成した半導体搭載用基板のはんだボ
ール接続用端子に、97.25重量%錫と3.5重量%
銀と0.75重量%銅の錫合金である鉛を含まないはん
だボールをリフロー炉で接続させた。
【0017】実施例2 金めっきに、シアン系の置換型無電解金めっき液である
IM−GOLD(日本高純度化学株式会社製、商品名)
に、液温85℃で10分間浸漬し、純金(純度99.9
重量%)の皮膜を形成し、室温で2分間水洗し、続いて
還元型無電解金めっき液であるHGS−2000(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、液温65℃で40分
間浸漬し、純金(純度99.9重量%)の皮膜を形成し
た以外は、実施例1と同様にして、はんだボール接続用
端子を有する半導体搭載用基板を作製した。上記方法で
作製した半導体搭載用基板のはんだボール接続用端子
に、97.25重量%錫と3.5重量%銀と0.75重
量%銅の錫合金である鉛を含まないはんだボールをリフ
ロー炉接続させた。
【0018】比較例1 実施例1と同様にして半導体搭載用基板を作製した。上
記方法で作製した半導体搭載用基板のはんだボール接続
用端子に、60重量%錫と40重量%の共晶はんだボー
ルをリフロー炉で接続させた。
【0019】比較例2 実施例2と同様にして半導体搭載用基板を作製した。上
記方法で作製した半導体搭載用基板のはんだボール接続
用端子に、60重量%錫と40重量%の共晶はんだボー
ルをリフロー炉で接続させた。
【0020】実施例1、2と比較例1、2で作製した、
はんだボールが接続したBGAを150℃、100時間
の熱処理を行った後、はんだボールのシェア(引き剥が
し)試験を行った結果、実施例1、2のサンプルでは、
全ての鉛を含まないはんだボールが、ボール内での剪断
による破壊まで耐えることができたが、比較例1、2の
従来の共晶はんだボールは、約90%の端子において、
無電解ニッケルめっきとはんだボールの界面で破壊が発
生し、熱処理後の接続信頼性が不良であった。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したとおり、本発明によっ
て、熱処理後の接続信頼性に優れた、接続端子とその接
続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケー
ジの製造方法を提供することができる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導体の表面に無電解ニッケル合金めっき皮
    膜、無電解パラジウムめっき皮膜及び無電解金めっき被
    膜が、この順に形成され、その上に鉛を含まない金属ボ
    ールが溶着された接続端子。
  2. 【請求項2】鉛を含まない金属ボールが、錫合金である
    請求項1に記載の接続端子。
  3. 【請求項3】錫合金が、錫以外の金属として、銀、銅、
    亜鉛、及びニッケルのうちから1以上を含む請求項1ま
    たは2に記載の接続端子。
  4. 【請求項4】無電解ニッケル合金めっき皮膜が、80重
    量%以上の純度のニッケルからなる請求項1〜3のうち
    いずれかに記載の接続端子。
  5. 【請求項5】無電解ニッケル合金めっき皮膜の厚さが、
    0.5〜15μmの範囲である請求項1〜4のうちいず
    れかに記載の接続端子。
  6. 【請求項6】無電解パラジウムめっき皮膜が、90重量
    %以上の純度のパラジウムからなる請求項1〜5のうち
    いずれかに記載の接続端子。
  7. 【請求項7】配線導体と、配線導体の一部の表面に無電
    解ニッケル合金めっき皮膜、無電解パラジウムめっき皮
    膜及び無電解金めっき被膜が、この順に形成され、その
    上に鉛を含まない金属ボールが溶着された接続端子と、
    配線導体を支持する基板と、半導体チップと、半導体チ
    ップと配線導体を接続する接続導体からなる半導体パッ
    ケージ。
  8. 【請求項8】鉛を含まない金属ボールが、錫合金である
    請求項7に記載の半導体パッケージ。
  9. 【請求項9】錫合金が、錫以外の金属として、銀、銅、
    亜鉛、及びニッケルのうちから1以上を含む請求項7ま
    たは8に記載の半導体パッケージ。
  10. 【請求項10】無電解ニッケル合金めっき皮膜が、80
    重量%以上の純度のニッケルからなる請求項7〜9のう
    ちいずれかに記載の半導体パッケージ。
  11. 【請求項11】無電解ニッケル合金めっき皮膜の厚さ
    が、0.5〜15μmの範囲である請求項7〜10のう
    ちいずれかに記載の半導体パッケージ。
  12. 【請求項12】無電解パラジウムめっき皮膜が、90重
    量%以上の純度のパラジウムからなる請求項7〜11の
    うちいずれかに記載の半導体パッケージ。
  13. 【請求項13】基板の表面に、配線導体を形成し、その
    配線導体の一部の表面に無電解ニッケル合金めっき皮
    膜、無電解パラジウムめっき皮膜及び無電解金めっき被
    膜を、この順に形成し、その上に鉛を含まない金属ボー
    ルが溶着された接続端子を形成し、半導体チップを搭載
    し、半導体チップと配線導体を接続する接続導体を形成
    する半導体パッケージの製造方法。
JP2000311060A 2000-10-11 2000-10-11 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法 Pending JP2002118134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311060A JP2002118134A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311060A JP2002118134A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118134A true JP2002118134A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311060A Pending JP2002118134A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118134A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008147495A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hitachi Chem Co Ltd 接続端子、接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板、半導体パッケージとその製造方法及び配線板とその製造方法
JP2009114508A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Hitachi Chem Co Ltd 接続端子の製造方法とその接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板の製造方法
US8124174B2 (en) 2007-04-16 2012-02-28 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating method and electronic parts

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008147495A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hitachi Chem Co Ltd 接続端子、接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板、半導体パッケージとその製造方法及び配線板とその製造方法
US8124174B2 (en) 2007-04-16 2012-02-28 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating method and electronic parts
CN101469420B (zh) * 2007-04-16 2012-10-03 上村工业株式会社 化学镀金方法及电子部件
TWI424085B (zh) * 2007-04-16 2014-01-21 Uyemura C & Co Ltd 無電解鍍金之方法及電子零件
JP2009114508A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Hitachi Chem Co Ltd 接続端子の製造方法とその接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100688833B1 (ko) 인쇄회로기판의 도금층 형성방법 및 이로부터 제조된인쇄회로기판
JP3444245B2 (ja) 無電解ニッケル/金メッキへのはんだ付け方法、配線構造体、回路装置及びその製造方法
JP2007031826A (ja) 接続用端子、およびこれを有する半導体搭載用基板
US6586683B2 (en) Printed circuit board with mixed metallurgy pads and method of fabrication
KR100567611B1 (ko) 무전해 도금에 의해 니켈 코팅된 표면에 사용되는 땜납
JP3345529B2 (ja) ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法
JP2009239278A (ja) 電子部品搭載用基板、及び、その製造方法
US6838009B2 (en) Rework method for finishing metallurgy on chip carriers
JP2000277897A (ja) はんだボール接続用端子とその形成方法並びに半導体搭載用基板の製造方法
JPH05327187A (ja) プリント配線板及びその製造法
JP2002118134A (ja) 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法
JP4798451B2 (ja) 配線板とその製造方法
JP2005317729A (ja) 接続端子、その接続端子を用いた半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
KR100743190B1 (ko) 저융점 무연 솔더 및 그의 제조 방법
JPH11140659A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP2002118135A (ja) 接続端子とその接続端子を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法
JP3596335B2 (ja) ワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板
JPH11140658A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP2002280731A (ja) はんだボールを有する配線板とその製造方法
JP4038917B2 (ja) 無電解金めっき方法
JP4449459B2 (ja) ワイヤボンディング用端子とその製造方法及びそのワイヤボンディング用端子を有する半導体搭載用基板。
JP2005286323A (ja) 配線基板、半田部材付き配線基板及び配線基板の製造方法
JP2002280728A (ja) はんだボールを有する配線板とその製造方法
JP2002280730A (ja) はんだボールを有する配線板とその製造方法
JP2004140303A (ja) はんだ接続用端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100311