JP4922050B2 - 旋回作業車 - Google Patents

旋回作業車 Download PDF

Info

Publication number
JP4922050B2
JP4922050B2 JP2007110927A JP2007110927A JP4922050B2 JP 4922050 B2 JP4922050 B2 JP 4922050B2 JP 2007110927 A JP2007110927 A JP 2007110927A JP 2007110927 A JP2007110927 A JP 2007110927A JP 4922050 B2 JP4922050 B2 JP 4922050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canopy
driver
work vehicle
bonnet
seat support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007110927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008266983A (ja
Inventor
啓一 西原
才三 近藤
隆弘 池田
貴文 野林
正夫 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2007110927A priority Critical patent/JP4922050B2/ja
Priority to EP07832494A priority patent/EP2148013B1/en
Priority to PCT/JP2007/072769 priority patent/WO2008136149A1/ja
Priority to KR1020097022301A priority patent/KR101131506B1/ko
Priority to AT07832494T priority patent/ATE530712T1/de
Publication of JP2008266983A publication Critical patent/JP2008266983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922050B2 publication Critical patent/JP4922050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
    • B62D33/0625Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles open
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/063Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other
    • B62D33/0633Drivers' cabs movable from one position into at least one other position, e.g. tiltable, pivotable about a vertical axis, displaceable from one side of the vehicle to the other pivotable about a vertical axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]

Description

本発明は、キャノピーを備えるパワーショベルやバックホー等の旋回作業車に関する。
従来、キャノピーを備える旋回作業車は公知となっている。このような旋回作業車では、旋回台の前部に作業機が取り付けられ、旋回台の前後中央部に運転席が支持され、該旋回台の後部にウエイトとボンネットとが設けられていた。そして、旋回台上でウエイトが上方に延設され、該ウエイトの上端側にキャノピーを支持するサポート部材が取り付けられて、キャノピーが支持されるように構成されていた(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−140607号公報
前述のような旋回作業車は、サポート部材をウエイトに取り付けるため、キャノピーの支持強度を確保することはできる。しかし、そのためにウエイトを上下方向に延伸していることから、ウエイトの重心位置が高くなり、機体全体の重心も従来よりも高くなって、作業機を地表よりも低い所に移動させて掘削作業などを行う場合に、車体の安定性が悪くなるという問題が生じていた。
そこで、本発明は、車体の安定性を損なうことなく、キャノピーを十分な強度をもって支持することを課題とする。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
請求項1においては、旋回台上に運転席支持台を設けるとともに、該旋回台の後部にウエイトを配置する旋回作業車において、前記運転席支持台に支持する運転席の上方にキャノピーを配置し、該キャノピーを支持する支柱の下部を旋回台の後部に取り付け固定し、前記運転席支持台の上端側に補強部材を設け、該補強部材により前記キャノピーの支柱を補強するものである。
請求項2においては、旋回台上に運転席支持台を設けるとともに、該旋回台の後部にウエイトを配置する旋回作業車において、前記運転席支持台に支持する運転席の上方にキャノピーを配置し、該キャノピーを支持する支柱の下部を旋回台の後部に取り付け固定し、前記旋回台の後部にエンジンと、該エンジンを覆うボンネットとを設け、該ボンネットの後部に車体内側に凹む凹部を形成して、該凹部に前記キャノピーの支柱を配置するものである。
請求項3においては、請求項1又は請求項2記載の旋回作業車において、前記ボンネットは、左右一対のサイドカバーと、中央後部のリアカバーにより構成し、前記キャノピーの支柱を左右一対設け、該左右の支柱の間にボンネットのリアカバーを配置し、該リアカバーを上下方向に回動して開閉可能としたものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、車体の安定性を損なうことなく、支柱を車体に強固に固定して、キャノピーを十分な強度をもって支持することができる。キャノピーの取付位置を車体の下方寄りとして、取付または取外作業時などにおける脱着性の向上を図ることができる。
また、運転席支持台を簡素化でき、その重量およびコストを低減することが可能となる。
また、キャノピーの支柱を複数箇所で固定することが可能となり、キャノピーの支持強度をさらに高めることができる。
請求項2においては、キャノピーの支柱をボンネットと干渉することなく、車体の旋回半径内に配置して、省スペースで取り付けることができる。
請求項3においては、ボンネットを開いて、該ボンネットの内側に配置したエンジンなどの部材のメンテナンスを容易に行うことが可能となる。
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例に係る旋回作業車の全体構成を示す側面図、図2は旋回体の構成を示す側面図、図3は旋回体の構成を示す背面図、図4はキャノピーの支柱の固定部分の構成を示す平面図、図5はキャノピーの支柱の固定部分の構成を示す後方斜視図である。
まず、本発明の一実施例に係る後方超小旋回作業車1の概略構成について説明する。
図1に示すように、旋回作業車1は、クローラー式走行装置2と、該クローラー式走行装置2の上部中央に左右旋回可能に支持される旋回体3と、該旋回体3の前部左右中央に装着される作業機4とを備えて構成されている。クローラー式走行装置2では、前後一側にブレード6が上下回動可能に配設されて、該ブレード6により掘削作業に伴う整地作業を行うことができるようになっている。
旋回体3では、旋回台7後部にエンジン8がウエイト9等とともに設けられ、その後方および左右両側方からボンネット11で覆われている。このエンジン8の上方には運転席支持台12が配設されている。そして、運転席支持台12上に運転席13が設けられて、その周囲に運転操作部15が構成されている。
運転操作部15では、後側左右中央に運転席13が配置され、その左右両側方に操作レバーやロックレバーなどが配置されている。前側にはステップ17が運転席13の前下方で左右方向に延伸するように配置され、該ステップ17上にペダルや走行レバーなどが配置されている。運転席13の上方にはキャノピー18が配置され、該キャノピー18により運転席13およびその周辺が上方から覆われている。
作業機4は、ブーム21と、アーム22と、バケット23を備えて構成されている。ブーム21と、アーム22と、バケット23とはそれぞれシリンダー24・25・26の一端と連結されて、その伸縮駆動により回動可能とされている。そして、これらの各部材が運転操作部15の操作レバーの操作で回動するように構成されて、作業機4にて掘削作業や積み込み作業などを行うことができるようになっている。
次に、旋回体3の構成について説明する。
図2、図3に示すように、旋回体3は、旋回台7と、運転席支持台12と、ボンネット11と、ステップ17とを備え、これらのうちの旋回台7と運転席支持台12とを骨格として構成されている。旋回台7は旋回体3の下部全体に皿状に広がる所謂車体フレームであり、複数の支持部を一体的に有するとともに、その前後両端側にそれぞれ左右幅にわたって上方に立ち上がる立上部7a・7bを有して、側面断面視略凹状に形成されている。そして、前後左右中央でクローラー式走行装置2に旋回可能に支持され、前立上部7aの前端に設けた取付部7cに作業機4を取り付けるようになっている。
この旋回台7においては、前後中央部の左右両側にそれぞれ上方に突出する支持部7dが形成されるとともに、後立上部7bの左右両側に車体内側へ突出する支持部7eが形成されて、これら前後に配置された左右一対の支持部7d・7eに運転席支持台12が支持されている。この運転席支持台12の後部下方、かつ、後立上部7bの前方にウエイト9が重心位置を低くするように配置され、運転席支持台12の前下部と当該旋回台7の前立上部7aとにステップ17が支持されている。
なお、前記ウエイト9は旋回台7と別部材で構成されて着脱可能に取り付けられ、仕様の異なる旋回作業車において、重さの異なるウエイト9を取り付けられるようになっている。
こうして、旋回体3の後部が運転席支持台12で、旋回体3の前部がステップ17で上方から覆われている。また、旋回台7の一部と運転席支持台12の周囲にボンネット11が配置されて、旋回体3の後部および左右両側部が当該ボンネット11で覆われている。
ボンネット11は左右一対のサイドカバー31・31と、リアカバー32とを備えて平面視コ字状に構成されている。このボンネット11は、旋回体3の後および左右両側に配置され、旋回台7と運転席支持台12との間に配置されるエンジン8や油圧ポンプや作動油タンクなどを被装するとともに、該旋回台7とステップ17との間に配置される作業機4の作動状態を切り換えるコントロールバルブやリリーフバルブを含む油圧機器などを被装するようになっている。
左右の各サイドカバー31は旋回台7の前後の立上部7a・7bの間で前後方向に延伸され、前部がステップ17側方に配置される一方、後部が運転席支持台12の側方に配置されて、その形状にあわせて上方へ膨出するように形成されている。そして、後端側を運転席支持台12の後端部に形成される左右両側角部付近を覆う程度に左右中央方向に折り曲げて折曲部31aを設け、平面視略L字状に形成されている。
リアカバー32は左右のサイドカバー31の間で左右方向に延伸され、運転席支持台12の後方で旋回台7の後立上部7b上に位置し、上端が運転席支持台12と略同一高さとなるように配置されている。そして、上端側および左右両端側を前方に折り曲げて上および左右の折曲部32a・32bを設け、平面断面視略凹状かつ側面断面視逆L字状に形成されている。
リアカバー32の上折曲部32aの一部は運転席支持台12の上端後側に重なり合うように上方から当接されている。リアカバー32の左右の折曲部32bの一部はそれぞれ左右のサイドカバー31後端側の折曲部31aと重なり合うように後方から当接されて、左右のサイドカバー31とリアカバー32とが隙間なく連接されている。
これによって、サイドカバー31の後部とリアカバー32の両側との突き合わせ部、または重複部付近が、旋回台7の後立上部7bの外周、つまり旋回台7の外周よりも車体内側に凹むように形成されて、ボンネット11の後部左右両側に上下方向に凹部11a・11aが設けられている。
そして、前記ステップ17と略同じ高さとされた後立上部7bの上端部左右両側に車体内側へ突出する固定部7fが形成されて、凹部11aによる後立上部7bとサイドカバー31およびリアカバー32との間隙が埋められている。固定部7fは水平方向に延伸されており、これの左右両側にボルト孔が上下方向に開口されている。
図4、図5にも示すように、前記ボンネット11の後部左右両側の各凹部11aにはキャノピー18を支持する左右一対の支柱41がリアカバー32を左右両側から挟むように配置されて、サイドカバー31とリアカバー32との突き合わせ部(凹部11a)に対して略平行に、旋回台7の固定部7fから上方へ延出されている。これらの支柱41の上端側にキャノピー18が固定されて、該キャノピー18により運転席13およびその周辺が上方から覆われている。
左右の各支柱41の下端側には側方へ突出する固定片42が設けられ、該固定片42の機体左右両側にボルト孔が上下方向に開口されている。そして、固定片42が旋回台7の固定部7f上に互いのボルト孔が一致するように配置され、これらのボルト孔にボルト等の締結具45が螺挿されて、当該固定片42と固定部7fとが固定されている。これにより、支柱41の下端側が旋回台7に取り付けられて、強固に固定されている。
このとき、支柱41はサイドカバー31とリアカバー32との突き合わせ部にできるだけ近接して配置され、該突き合わせ部を側方から覆い保護することができるようになっている。また、キャノピー18を組み立てる場合、従来ボンネット11の上部までキャノピー18を持ち上げる必要があったが、本実施例の如く構成することで、旋回台7の上部の低い位置まで持ち上げるだけでよく、そして低い位置で固定作業ができるので、組み立て性の向上を図ることができる。
左右の各支柱41の上下中途部には補強部材47が設けられている。この補強部材47は左右方向に延伸されて、運転席支持台12の後部上面にそれぞれ配置されている。そしてその左右一端側に支柱41の外周面に沿って湾曲する凹部41aを設けて、該凹部41aに支柱41の上下中途部を嵌合するとともに、左右他端側で運転席支持台12にボルト等の締結具48により締結されている。こうして、補強部材47により左右の支柱41が前後左右方向へ傾倒しないように補強されている。
また、左右の支柱41の間にリアカバー32が配置されて、図2に示すように、リアカバー32の上折曲部32aの前端で運転席支持台12の上端後側に回動支点35を設けて、該回動支点35を中心として上下方向に回動可能に支持されている。これにより、リアカバー32の後面に備えた把手36をもって上方へ回動することで、リアカバー32を開き後方を開放し、逆に下方へ回動することで、リアカバー32を閉じることができるようになっている。
なお、本実施例においては、支柱41を左右一対としてキャノピー18を支持するように構成しているが、これは限定するものではなく、たとえば、支柱を上部で一つとしたり、前部に支柱を配置して三つ以上の支柱としたりしてキャノピー18を支持するように構成することも可能である。
以上のように、旋回台7上に運転席支持台12を設けるとともに、該旋回台7の後部にウエイト9を配置する旋回作業車1において、前記運転席支持台12に支持する運転席13の上方にキャノピー18を配置し、該キャノピー18を支持する支柱41の下部を旋回台7の後部に取り付け固定することによって、車体の安定性を損なうことなく、支柱41を車体に強固に固定して、キャノピー18を十分な強度をもって支持することができる。キャノピー18の取付位置を車体の下方寄りとして、取付または取外作業時などにおける脱着性の向上を図ることができる。また、運転席支持台12を簡素化でき、その重量およびコストを低減することが可能となる。
また、前記旋回作業車1において、前記運転席支持台12の上端側に補強部材47を設け、該補強部材47により前記キャノピー18の支柱41を補強することによって、該キャノピー18の支柱41を複数箇所で固定することが可能となり、キャノピー18の支持強度をさらに高めることができる。
また、前記旋回作業車1において、前記旋回台7の後部にエンジン8と、該エンジン8を覆うボンネット11とを設け、該ボンネット11の後部に車体内側に凹む凹部11aを形成して、該凹部11aに前記キャノピー18の支柱41を配置することによって、該キャノピー18の支柱41をボンネット11と干渉することなく、車体の旋回半径内に配置して、省スペースで取り付けることができる。
また、前記旋回作業車1において、前記キャノピー18の支柱41を左右一対設け、該左右の支柱41の間にボンネット11(リアカバー32)を開閉可能に設けることによって、ボンネット11を開いて、該ボンネット11の内側に配置したエンジン8などの部材のメンテナンスを容易に行うことが可能となる。
本発明の一実施例に係る旋回作業車の全体構成を示す側面図。 旋回体の構成を示す側面図。 旋回体の構成を示す背面図。 キャノピーの支柱の固定部分の構成を示す平面図。 キャノピーの支柱の固定部分の構成を示す後方斜視図。
1 旋回作業車
7 旋回台
8 エンジン
11 ボンネット
11a 凹部
12 運転席支持台
13 運転席
18 キャノピー
41 支柱
47 補強部材

Claims (3)

  1. 旋回台上に運転席支持台を設けるとともに、該旋回台の後部にウエイトを配置する旋回作業車において、前記運転席支持台に支持する運転席の上方にキャノピーを配置し、該キャノピーを支持する支柱の下部を旋回台の後部に取り付け固定し、前記運転席支持台の上端側に補強部材を設け、該補強部材により前記キャノピーの支柱を補強することを特徴とする旋回作業車。
  2. 旋回台上に運転席支持台を設けるとともに、該旋回台の後部にウエイトを配置する旋回作業車において、前記運転席支持台に支持する運転席の上方にキャノピーを配置し、該キャノピーを支持する支柱の下部を旋回台の後部に取り付け固定し、前記旋回台の後部にエンジンと、該エンジンを覆うボンネットとを設け、該ボンネットの後部に車体内側に凹む凹部を形成して、該凹部に前記キャノピーの支柱を配置することを特徴とする旋回作業車。
  3. 請求項1又は請求項2記載の旋回作業車において、前記ボンネットは、左右一対のサイドカバーと、中央後部のリアカバーにより構成し、前記キャノピーの支柱を左右一対設け、該左右の支柱の間にボンネットのリアカバーを配置し、該リアカバーを上下方向に回動して開閉可能としたことを特徴とする旋回作業車。
JP2007110927A 2007-04-19 2007-04-19 旋回作業車 Active JP4922050B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110927A JP4922050B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 旋回作業車
EP07832494A EP2148013B1 (en) 2007-04-19 2007-11-26 Revolving work vehicle
PCT/JP2007/072769 WO2008136149A1 (ja) 2007-04-19 2007-11-26 旋回作業車
KR1020097022301A KR101131506B1 (ko) 2007-04-19 2007-11-26 선회 작업차
AT07832494T ATE530712T1 (de) 2007-04-19 2007-11-26 Rotierendes arbeitsfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110927A JP4922050B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 旋回作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008266983A JP2008266983A (ja) 2008-11-06
JP4922050B2 true JP4922050B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39943270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110927A Active JP4922050B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 旋回作業車

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2148013B1 (ja)
JP (1) JP4922050B2 (ja)
KR (1) KR101131506B1 (ja)
AT (1) ATE530712T1 (ja)
WO (1) WO2008136149A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013005832A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Bomag Gmbh Kabinenloses Fahrzeug, insbesondere Baufahrzeug, mit Überrollbügel
JP6309419B2 (ja) * 2014-09-30 2018-04-11 株式会社クボタ 作業機のキャノピ及びこのキャノピを備えた作業機
JP5973092B2 (ja) * 2015-03-30 2016-08-23 株式会社小松製作所 油圧ショベル
JP6215404B2 (ja) * 2016-07-13 2017-10-18 株式会社小松製作所 油圧ショベル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200194B2 (ja) * 1999-04-26 2008-12-24 ヤンマー建機株式会社 旋回作業車のキャノピー支持構造
JP2001011898A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Kubota Corp 旋回作業機の日除け装置
JP3648420B2 (ja) * 1999-12-16 2005-05-18 株式会社クボタ 旋回作業機における旋回台用外装体およびプロテクタ並びに旋回台装置
JP2003074085A (ja) 2001-08-30 2003-03-12 Kubota Corp 旋回作業機
JP4032108B2 (ja) * 2002-10-08 2008-01-16 ヤンマー株式会社 旋回作業車における安全フレーム
JP2004150029A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP4226546B2 (ja) * 2004-03-29 2009-02-18 株式会社クボタ 旋回作業機
CN100482901C (zh) * 2004-03-29 2009-04-29 株式会社久保田 具有旋转台的旋转作业机
JP4226506B2 (ja) * 2004-03-29 2009-02-18 株式会社クボタ 旋回作業機の作業操作部構造

Also Published As

Publication number Publication date
ATE530712T1 (de) 2011-11-15
KR101131506B1 (ko) 2012-04-04
KR20090133124A (ko) 2009-12-31
EP2148013A1 (en) 2010-01-27
WO2008136149A1 (ja) 2008-11-13
EP2148013A4 (en) 2010-04-21
JP2008266983A (ja) 2008-11-06
EP2148013B1 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009933B2 (ja) ホイールローダ
JP4686565B2 (ja) 作業機の上部構造
JP4922050B2 (ja) 旋回作業車
JP2014198935A (ja) 作業機のキャビン装置
JP4504277B2 (ja) 建設機械
JP4044314B2 (ja) 建設機械
JP2007046233A (ja) 建設機械
JP4256219B2 (ja) 建設機械
JP3697370B2 (ja) 旋回作業機
JP6282181B2 (ja) 建設機械
JP4381364B2 (ja) バックホー
JP5158013B2 (ja) 建設機械
KR101144760B1 (ko) 건설 기계
WO2018101148A1 (ja) 建設機械
JP4798985B2 (ja) 旋回作業機
JP2019173478A (ja) 建設機械
JP5094590B2 (ja) トラックローダ
JP4703334B2 (ja) バックホー
JP4614894B2 (ja) 作業車のキャノピ
JP4515367B2 (ja) バックホー
JP4381287B2 (ja) 旋回作業機
JP4291219B2 (ja) 建設機械
JP4459027B2 (ja) 旋回作業機
JP4738188B2 (ja) 作業車のキャノピ
JP5202581B2 (ja) 旋回作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350