JP4913290B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4913290B2
JP4913290B2 JP2001156506A JP2001156506A JP4913290B2 JP 4913290 B2 JP4913290 B2 JP 4913290B2 JP 2001156506 A JP2001156506 A JP 2001156506A JP 2001156506 A JP2001156506 A JP 2001156506A JP 4913290 B2 JP4913290 B2 JP 4913290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
cap
head
recording head
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001156506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002347255A (ja
JP2002347255A5 (ja
Inventor
裕 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2001156506A priority Critical patent/JP4913290B2/ja
Publication of JP2002347255A publication Critical patent/JP2002347255A/ja
Publication of JP2002347255A5 publication Critical patent/JP2002347255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913290B2 publication Critical patent/JP4913290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクを吐出して画像を記録する画像記録装置に関し、特にライン型の記録ヘッドを有するカラー画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7を用いて、従来のカラー画像を記録するインクジェット記録装置について説明する。図において画像記録装置は、搬送ベルト100によって搬送される記録媒体Sに、記録ヘッド101からインクを吐出することにより画像を記録する。記録ヘッド101はカラー画像を記録するために記録媒体Sの搬送方向に沿って複数配置されており、各色のインクを重畳的に吐出する。これらの記録ヘッド101にはキャップ102が備えられており、記録ヘッド101先端のインク吐出孔が乾燥しないよう、または紙粉などの異物が進入してノズルが痛まないように構成されている。
【0003】
これら記録ヘッド101及びキャップ102は駆動動力源103から駆動伝達機構104を介して移動するよう構成されている。そして画像を記録するに際しては、図8に示すように全ての記録ヘッド及びキャップを同時に待機位置から記録位置へ移動するよう制御を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記従来の構成にあっては、単色、若しくは選択された一部の色しか用いずに画像を記録する際にも、全ての記録ヘッド及びキャップが記録位置へ移動する。すなわち、記録に使用されない記録ヘッドにおいてもキャップが外れ、インクの吐出孔が露出した状態となる。すると記録に使用されない記録ヘッドはインクの吐出が行われないためにインク中の溶剤分が蒸発し、粘度が徐々に上昇してノズル詰まりなどの吐出不良の原因となっていた。また記録媒体の紙粉がノズルに付着しやすくなり、ノズルを痛める原因となっていた。
【0005】
そこで本発明は、記録に使用しない記録ヘッドはキャップをしたまま、使用される単色または全ての色数よりも少ない複数の色の記録ヘッドを用いて記録を行うことにより、記録品位の低下を防ぐことのできる画像記録装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る画像記録装置の代表的な構成は、記録媒体に対して各色のインクを吐出する複数の記録ヘッドと、前記複数の記録ヘッド各々のインクの吐出孔を覆う複数のキャップと、前記複数のキャップの各々を独立して前記記録ヘッドを覆うキャップ位置から退避させるキャップ駆動手段と、前記複数の記録ヘッドの各々を独立して待機位置から記録位置に移動させるヘッド駆動手段と、受信した画像データに基づいて単色モードか否かを判断し、単色モードと判断された場合は、前記複数の記録ヘッドの中から指定される単色に対応する記録ヘッドを選択し、単色モードと判断されない場合は全記録ヘッドを選択する選択手段と、を備え、前記単色モードにおいて、前記キャップ駆動手段は、前記選択手段により選択された前記記録ヘッドに対応する前記キャップを前記キャップ位置から退避させ、前記選択手段により選択されなかった前記記録ヘッドに対応する前記キャップは前記キャップ位置に保持し、前記ヘッド駆動手段は、前記選択手段により選択された前記記録ヘッドを待機位置から記録位置に移動させ、前記選択手段により選択されなかった前記記録ヘッドは前記待機位置に保持し、前記単色モードではない場合において、前記キャップ駆動手段は、前記選択手段により選択された全記録ヘッドに対応する前記キャップを前記キャップ位置から退避させ、前記ヘッド駆動手段は、前記選択手段により選択された全記録ヘッドを待機位置から記録位置に移動させることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係る画像記録装置(記録装置)の実施形態について図を用いて説明する。図1は画像記録装置の全体構成図、図2は本実施形態にかかる画像記録装置のブロック図、図3は制御手順を示す図、図4は画像データの流れを説明するブロック図、図5は単色一の記録ヘッド及びキャップを駆動して記録を行う状態を説明する図、図6は記録ヘッドの駆動伝達機構を共通にした構成を説明する図である。
【0010】
図1に示すように、画像記録装置1は記録媒体の幅に対応した各色のフルライン記録ヘッド2を有しており、イエロー2Y、ライトマゼンタ2LM、マゼンタ2M、ライトシアン2LC、シアン2C、ブラック2Bkから構成される。これらの記録ヘッド2は記録媒体Sの搬送方向に沿って配列されている。記録媒体Sは、図示しない搬送モータによって回転駆動される搬送ベルト3によって搬送される。
【0011】
これらの記録ヘッドは選択手段、駆動手段及び判断手段であるエンジンコントローラ4に接続されている。エンジンコントローラ4には操作パネル5が接続されて使用者が画像記録装置1の操作しうると共に、外部のホストコンピュータ30と接続されて画像データを受信する。
【0012】
図2に示すエンジンコントローラ4は、ホストコンピュータ30との通信、コマンドの解析などの制御、記録ヘッドの種々の制御、搬送モータや種々のセンサの制御などを行うものであり、記録ヘッドで記録を行う制御手段ともなっている。ホストコンピュータ30は、図2に示すように、制御プログラムを実行する処理部CPU、図3に示す制御手順を実行する制御プログラムを記憶するメモリROM、画像処理のためのデータなどを記憶するメモリRAM、コマンドやデータを入力する入力部KB、及びデータなどを表示し、また画面を通してコマンドを入力するための表示部Dispを備える。
【0013】
画像記録装置のCPU10にはIFコントローラ11を介して各種インターフェース12が接続されており、ホストコンピュータ30に接続されて画像データ及びコマンドを受信する。インターフェース12にはIEEE1284、USB、10BASE-Tなどを使用することができる。CPU10は制御プログラムを実行してホストコンピュータ30から受信したコマンドを解析し、各種制御を行う。
【0014】
またCPU10には操作パネル5が接続されており、操作パネル5を制御すると共に、操作パネル5から与えられる操作コマンドも解析して各種制御を行う。画像記録装置1の各種設定はEEPROM13に記憶される。またCPU10が行う図3に示す制御手順を実行する制御プログラムはROM14に記憶されており、RAM15を作業領域として実行される。
【0015】
ホストコンピュータ30から送られた画像データは、処理部CPUが受信して、メモリRAM15に記憶して、次に上記コマンドに基づいてグラフィック回路16によって展開され、記録データとしてビットマップRAM17に記憶される。次に、ビットマップメモリRAM17に記憶された記録データが単色データか否かを判断して、判断された色の駆動源を選択する信号或いは判断された色の伝達選択機構を選択する信号を出力して、グラフィック回路16に送る。アクチュエター21のキャップを移動させるアクチュエータを駆動して、キャップ22を移動させ、次にアクチュエータ21の指定されたヘッドを移動させるアクチュエータを駆動して判断された色のヘッドを記録位置に移動させる。そしてCPU10は汎用I/O18を介してモータ19、センサ20、アクチュエータ21を制御し、記録媒体Sの搬送系の制御、インク供給系の制御、記録ヘッドへのヒータ通電制御、温度管理などを行う。
【0016】
そしてビットマップRAM17に記憶された画像データはCPU10の指示により記録ヘッド2へと転送され、記録媒体Sに画像が記録される。ここでCPU10は画像データを解析することによって使用される単色または全ての色数よりも少ない複数の色を選択することができ、これに対応した記録ヘッド2及びキャップを独立して駆動させることができる。
【0017】
図3及び図4を用いて、記録時の画像データの流れについて説明する。図に示すようにステップH1でホストコンピュータ30からインターフェース12を介してエンジンコントローラ4に各コマンドが送られると、ステップP1でCPU10がこれを解析してエンジンコントローラ4の各部の状態を監視し、ステップP2でコマンドに応じてステータスをホストコンピュータ30に返す。そしてステップH3で画像記録装置1が記録可能な状態にあると判断されれば、ステップH4で画像データがホストコンピュータ30からエンジンコントローラ4に転送される。
【0018】
ステップP3でエンジンコントローラ4のCPU10はホストコンピュータ30からの画像データを受信して解析し、ステップP4でCPU10画像記録装置1内で扱える画像データの形に変換してグラフィック回路16に転送する。グラフィック回路16はその画像データをビットマップRAM17に記録データとして順次書き込む。この際、ビットマップRAMのアドレスはCPU10によりあらかじめ指示されており、転送中は自動的にグラフィック回路16が書き込みを行う、いわゆるDMA(Direct Memory Access)転送を行っている。
次にステップP5で単色モードが否かを判断する。その結果単色モードであれば、ステップP6で指定された色の駆動源を選択する信号を発生し、次にそれに基づいて、指定された色のキャップを移動させ、次のステップで指定された色のヘッドを記録位置に移動させる。上述の制御が終了すると、ステップP9およびP10でCPU10はグラフィック回路16に対して記録ヘッド2へ記録データを転送するよう指示すると共に記録媒体Sの搬送を指示して、その指示に応じて記録媒体に画像が記録される。
なお、ステップP5で単色モードでない場合、ステップP11に移り、全色の駆動源が選択する指示が出力され、ステップP12で全色のキャップを移動させる指示が出力され、かかる指示に基づいて、アクチュエータ21が駆動され、キャップが移動して、次に、ステップP13で全色のヘッドを記録位置に移動させる指示が出る。それによりヘッドがアクチュエータにより移動する。次にステップP9,10でモータ19を駆動して記録媒体の搬送と共に記録ヘッド2により記録媒体に記録をする。
【0019】
ここでホストコンピュータ30から転送される画像データの転送形態は2種類あり、一つはホストコンピュータ30からあらかじめ使用する記録ヘッドに対応した色のデータが転送される場合、もう一つはホストコンピュータ30からはフルカラーでのデータとして転送される場合である。いずれの場合も使用される単色または画像記録装置1に搭載された記録ヘッド2の色数よりも少ない複数色が指定された場合、指定された色に応じて使用される記録ヘッド2が決定される。そしてCPU10は記録ヘッド2へ送る記録データのうち、指定された色データ転送経路をグラフィック回路16内で選択し、かつ記録ヘッド2への記録色選択信号を許可し、ビットマップRAM17から記録ヘッド2への記録データの転送を可能とする。
【0020】
図5を用いて、指定された単色で記録する場合の動作を説明する。各色の記録ヘッド2にはキャップ22が備えられており、夫々が独立して待機位置から記録位置へと移動するためのアクチュエータの駆動源23を有している。CPU10は各駆動源23を個別に制御することにより、記録に使用する色の記録ヘッド2を降下させて待機位置から記録位置に及び図5に不図示のアクチュエータの駆動源によりキャップ22をヘッドに対向する位置から水平移動させてを待機位置から記録位置へと移動させている。また、全ての色数よりも少ない複数色を用いて記録する場合にも、同様に使用する色の記録ヘッド2及びキャップ22を記録位置へと移動させる。これにより、使用されない記録ヘッド2の図示しない吐出孔はキャップ22によって保護されたままとなり、記録品位の低下を防ぐことができる。
【0021】
また図6に示すように、記録ヘッド2及びキャップ22が待機位置から記録位置へと移動するための駆動源を共通化することができる。図において各記録ヘッド2には一つの駆動源24から駆動伝達機構25によって駆動が伝達されるが、駆動伝達機構25と記録ヘッド2、キャップ22との間に電磁クラッチやソレノイド等の伝達選択機構26が設けられている。そしてCPU10が各伝達選択機構26を制御することにより、記録に使用する色の記録ヘッド2を待機位置から記録位置へと移動させている。キャップも同様にアクチュエータにより駆動させることができる。
【0022】
上述の例では、画像を記録する例でしたが、文字・記号などを記録するようにしても良い。
【0023】
単色か否かを識別するように構成したが、記録データの色を識別して単色か選択された複数色かを識別するようにしても良い。
【0024】
【発明の効果】
上記説明した如く、本発明に係る記録装置においては、画像データから使用される単色または全ての色数よりも少ない複数の色を選択し、選択された色の記録ヘッドおよびキャップを選択的に駆動することにより、使用されない記録ヘッドはキャップによって保護されたままとなるため、記録品位の低下を防ぐことができる。
【0025】
また、記録ヘッド及びキャップを独立して駆動させることにより、これらの移動に必要な負荷が小さくなる。特に単色で記録する場合には全色分の記録ヘッドを移動させる場合に比較して、記録ヘッドの総数に応じて4分の1から6分の1の負荷となる。従って記録ヘッド及びキャップを高速に移動させることが可能となり、記録開始までの時間及び記録終了までの時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像記録装置の全体構成図である。
【図2】画像記録装置のブロック図である。
【図3】ホストコンピュータ及び画像記録装置の制御フローを示す図である。
【図4】画像データの流れを説明するブロック図である。
【図5】1つの記録ヘッド及びキャップを駆動して記録を行う状態を説明する図である。
【図6】記録ヘッドの駆動伝達機構を共通にした構成を説明する図である。
【図7】記録ヘッド及びキャップが待機位置にあるときの従来例である。
【図8】記録ヘッド及びキャップが記録位置にあるときの従来例である。
【符号の説明】
S …記録媒体
1 …画像記録装置
2 …記録ヘッド
3 …搬送ベルト
4 …エンジンコントローラ
5 …操作パネル
10 …CPU
11 …IFコントローラ
12 …インターフェース
13 …ROM
14 …ROM
15 …RAM
16 …グラフィック回路
17 …ビットマップRAM
18 …汎用I/O
19 …モータ
20 …センサ
21 …アクチュエータ
22 …キャップ
23 …駆動源
24 …駆動源
25 …駆動伝達機構
26 …伝達選択機構
30 …ホストコンピュータ
100 …搬送ベルト
101 …記録ヘッド
102 …キャップ
103 …駆動動力源
104 …駆動伝達機構

Claims (1)

  1. 記録媒体に対して各色のインクを吐出する複数の記録ヘッドと、
    前記複数の記録ヘッド各々のインクの吐出孔を覆う複数のキャップと、
    前記複数のキャップの各々を独立して前記記録ヘッドを覆うキャップ位置から退避させるキャップ駆動手段と、
    前記複数の記録ヘッドの各々を独立して待機位置から記録位置に移動させるヘッド駆動手段と、
    受信した画像データに基づいて単色モードか否かを判断し、単色モードと判断された場合は、前記複数の記録ヘッドの中から指定される単色に対応する記録ヘッドを選択し、単色モードと判断されない場合は全記録ヘッドを選択する選択手段と、を備え、
    前記単色モードにおいて、前記キャップ駆動手段は、前記選択手段により選択された前記記録ヘッドに対応する前記キャップを前記キャップ位置から退避させ、前記選択手段により選択されなかった前記記録ヘッドに対応する前記キャップは前記キャップ位置に保持し、前記ヘッド駆動手段は、前記選択手段により選択された前記記録ヘッドを待機位置から記録位置に移動させ、前記選択手段により選択されなかった前記記録ヘッドは前記待機位置に保持し、
    前記単色モードではない場合において、前記キャップ駆動手段は、前記選択手段により選択された全記録ヘッドに対応する前記キャップを前記キャップ位置から退避させ、前記ヘッド駆動手段は、前記選択手段により選択された全記録ヘッドを待機位置から記録位置に移動させることを特徴とする画像記録装置。
JP2001156506A 2001-05-25 2001-05-25 画像記録装置 Expired - Fee Related JP4913290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156506A JP4913290B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156506A JP4913290B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 画像記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002347255A JP2002347255A (ja) 2002-12-04
JP2002347255A5 JP2002347255A5 (ja) 2008-05-29
JP4913290B2 true JP4913290B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=19000504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156506A Expired - Fee Related JP4913290B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4913290B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5024408B2 (ja) 2010-03-25 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP5701089B2 (ja) * 2011-02-10 2015-04-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および予備吐出方法
JP5790327B2 (ja) 2011-08-31 2015-10-07 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP5845732B2 (ja) 2011-08-31 2016-01-20 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
DE102013105077B4 (de) * 2013-05-17 2015-08-06 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Druckwerk für ein Tintendruckgerät
JP7283184B2 (ja) * 2019-04-04 2023-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、印刷ユニット保護方法および印刷ユニット保護プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082805B2 (ja) * 1992-08-27 2000-08-28 セイコーエプソン株式会社 カラーインクジェット記録装置
JPH08142351A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Canon Inc カラー印刷装置
JPH10258523A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Canon Aptecs Kk 画像形成装置
JP2000301710A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2001113683A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Canon Aptex Inc インクジェット記録装置
JP2002059559A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Casio Comput Co Ltd カラーインクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002347255A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7407258B2 (en) Ink jet recording method, recording apparatus, and recorded object
US10150286B2 (en) Liquid discharging unit and liquid discharging device
JPH0631932A (ja) インクジェット記録装置
JP4913290B2 (ja) 画像記録装置
JP2000343688A (ja) 印刷装置、印刷方法並びに記録媒体
JPH07256874A (ja) 記録装置および記録方法
JP3744273B2 (ja) 記録方法および記録装置、並びに、そのためのプログラムを記録した可読媒体
JPH1067125A (ja) インクジェット記録装置及び制御方法
JP3888381B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH01114450A (ja) カラーインクジェット記録装置
JPH08142351A (ja) カラー印刷装置
JPH08202510A (ja) 記録装置への記録データ送信方法
JP2000263772A5 (ja)
JPH07314737A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP4061562B2 (ja) カラープリンタ及びその動作方法
JPH0852885A (ja) インクジェット記録装置および予備吐出方法
JPH1158891A (ja) 記録システム、記録方法、記憶媒体
JPH0247075A (ja) 記録装置
US20120236363A1 (en) Recording device, recording system, and method of controlling a recording device
JP2024067758A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法およびプログラム
JP2010167629A (ja) 記録装置および記録方法
KR100228791B1 (ko) 폼 피드와 카트리지 교환기능의 키 공용 방법
JP3566514B2 (ja) 記録装置及び信号制御方法
JP2017024366A (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH09277569A (ja) カラーインクジェット記録方法及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350