JP4912498B2 - 電気回路開閉操作装置 - Google Patents

電気回路開閉操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4912498B2
JP4912498B2 JP2010508993A JP2010508993A JP4912498B2 JP 4912498 B2 JP4912498 B2 JP 4912498B2 JP 2010508993 A JP2010508993 A JP 2010508993A JP 2010508993 A JP2010508993 A JP 2010508993A JP 4912498 B2 JP4912498 B2 JP 4912498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation handle
handle
electric circuit
operator
operation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010508993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009130763A1 (ja
Inventor
健司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2009130763A1 publication Critical patent/JPWO2009130763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4912498B2 publication Critical patent/JP4912498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/14Operating parts, e.g. turn knob
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/04Means for indicating condition of the switching device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/50Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
    • H01H71/56Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by rotatable knob or wheel

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

この発明は、コントロールセンタの機能ユニットに設けられた電気回路開閉操作装置に関する。
JEM−1195(JEM:日本電機工業会規格)には、コントロールセンタの機能ユニットとは、ある機能を満たすのに必要な主回路および補助回路の機器を備えたモータコントロールセンタの一回路構成単位と規定されている。この機能ユニット内には、通常、短絡時の電流を安全に遮断する目的で、遮断器が搭載されている。遮断器には、この遮断器の開閉操作を簡便にすると共に遮断器がON状態では、機能ユニットを引出せなくするインタロック機能を持たせるために操作取っ手を有する外部の電気回路開閉操作装置が設けられている。
特許文献1には、配線用遮断器に外部操作ハンドル装置(電気回路開閉操作装置)を取り付けるのに、取付座を設けてこれをネジにより配線用遮断器と一緒に盤パネルに締め付け、次いでこの取付座に外部操作ハンドル装置をネジで締め付けているものが開示されている。
ところで、コントロールセンタの機能ユニットに設けられた操作取っ手を操作する際、後述の図10〜図14を用いて詳述するように、個人差により操作取っ手の握り方が異なって、誤った握り方で操作をしようとすると、必要な力が入らず操作できない場合や、操作ができた場合でも手指に痣を生じる場合がある。大型の電気回路開閉操作装置の場合には、操作荷重が大きくなるので上記の問題が一層大きくなる。
また正しい握り方で操作した場合でも、操作員の爪の長さによっては操作取っ手と操作取っ手と対向する位置に存在する意匠パネルとの間に、爪が入り込んで引っ掛かる場合がある。
特開平6―5191号
この発明は、上記問題点に鑑み、操作取っ手を掴む操作員に操作取っ手を扱い易く、力が入り易い握り方を感知させる電気回路開閉操作装置を提供することを目的とするものである。
また、爪が引っ掛かることを防止して電気回路開閉操作装置を安定且つ確実に操作できるものを提供することを目的とするものである。
この発明の電気回路開閉操作装置は、遮断器を電気的に開閉操作する操作取っ手を有し、前記操作取っ手にはそれを掴む操作員の親指の位置を指定する輪郭が略楕円状で、その略楕円状における長径方向が前記操作取っ手の長手方向に沿う窪みが設けられていると共に、前記操作取っ手とこれに対向する本体の外面との対向間に操作員の爪の入り込みを防止する爪入り込み防止手段を有し、前記爪入り込み防止手段は、前記操作取っ手とこれに対向する本体の外面との対向間に挿設されたスペーサであり、前記スペーサは前記操作取っ手と係合し、前記操作取っ手の回動に伴って回動するように構成したものである。
この発明に係る電気回路開閉操作装置によれば、操作取っ手に輪郭が略楕円状である窪みを設けることにより、それを掴む操作員に操作取っ手を扱い易く、力が入り易い握り方を感知させる効果がある。
また爪入り込み防止手段を設けることにより、爪が引っ掛かることを防止して電気回路開閉操作装置を安定且つ確実に操作できる。
この発明の上記以外の目的、特徴、観点及び効果は、図面を参照する以下のこの発明の詳細な説明から、さらに明らかになるであろう。
この発明の実施の形態1における電気回路開閉操作装置の正面図である。 図1の側面図である。 図1の部分拡大図である。 図3の拡大側面図である。 図4において操作員が操作取っ手を正しく握った状態の説明図である。 実施の形態2における図1の部分拡大図である。 図6の拡大側面図である。 図7において操作員が操作取っ手を正しく握った状態の説明図である。 実施の形態2で意匠パネルからスペーサー付き操作取っ手を取外して示す斜視図である。 従来の電気回路開閉操作装置における部分拡大図である。 図10の拡大側面図である。 図11に示す操作取っ手を握った状態の説明図である。 図11に示す操作取っ手を握った他の状態の説明図である。 従来の電気回路開閉操作装置において操作取っ手を握った状態の一例の説明図である。
実施の形態1.
図1〜図5は、この発明の電気回路開閉操作装置について実施の形態1を説明するもので、図1は電気回路開閉操作装置(以下単に開閉操作装置と略称する)の正面図、図2は図1の側面図、図3は図1の部分拡大図、図4は図3の拡大側面図、図5は図4において操作員が操作取っ手を正しく握った状態の説明図である。一方、図10は従来の開閉操作装置における、前記図3に対応する部分拡大図、図11は前記図4に対応する拡大側面図、図12および図13は図11に示す操作取っ手を握った状態の説明図である。
図1および図2において、コントロールセンタの機能ユニット1aは、電源と接続される接続子1bを有し、また配線用遮断器1c、この発明の開閉操作装置の一例としての開閉操作装置1d、電流センサ・零相変流器1e、電磁開閉器1f、制御回路保護ヒューズ1g、制御回路用端子台1h、各種シーケンスを実現するための電磁継電器1j、および機能ユニットから負荷へ電力を送るためのコネクタ1kを備えている。
図3〜図5、図10および図11において、開閉操作装置1dは、操作取っ手6b、操作取っ手6bに設けられた窪み6d、および開閉操作装置1dのON−OFF状態を表示する意匠パネル6cから構成されている。
図3においては、窪み6dは操作取っ手6bの長手方向の左側面(図3では下側面)に設けられているので、右利き腕の取っ手操作員は、図5に示すように、その親指の腹面を自然に窪み6dに嵌り込ませる状態として操作取っ手6bを握ることになる。その状態で操作取っ手6bを容易に右回転操作してOFF状態からON状態とすることができる。なお取っ手操作員が左利きである場合には、操作取っ手6bの右側面(図3では上側面)上に前記窪み6dに代わる窪みを設けて右回転操作できるようにするとよい。さらに取っ手操作員が、右利き者と左利き者とが入れ替わることがある場合には、操作取っ手6bの左右面のそれぞれに窪み6dを設けておくとよい。ON状態からOFF状態とする際には、右手または左手で操作取っ手6bを左回転操作することになる。なお窪み6dの面積、最大深さ、および形状などに関しては特に制限はなく、要は操作取っ手6bを握った操作員が自然にその位置を認識可能であれば良い。
前記に対して窪み6dが設けられていない従来技術では、取っ手操作員は操作取っ手6bを図12に示すように指先で摘んだり、あるいは図13に示すように逆手で摘んだりすることになって、その結果、力が入り難くまた指や腕が痛くなる問題が生じ、無理に操作すると、手指に痣ができるなどの問題が生じる。
実施の形態2.
図6〜図9は、この発明の開閉操作装置についての実施の形態2を説明するものであって、図6は前記図3と同様の、前記図1の部分拡大図、図7は図6の拡大側面図、図8は図7において操作員が操作取っ手を正しく握った状態の説明図である。図9は意匠パネルからスペーサー付き操作取っ手を取外して示す斜視図である。一方、図14は従来の開閉操作装置において操作取っ手を握った状態の一例の説明図である。
図6,図7及び図9において、意匠パネル6cと操作取っ手6bとの間には、爪入り込み防止手段である盛上体の一例としての円盤状のスペーサー6eが挿設されていて、スペーサー6eは操作取っ手6bと係合して結合され、操作取っ手6bの回動と共にスペーサー6eも回動する。図9に示すように、窪み6dの輪郭は略楕円状である。図8に示すように、操作員の爪の入り込みが防止され、且つ操作員の親指が窪み6d内に位置するように操作取っ手6bを握ることにより、実施の形態1で説明した効果も得られる。これに対して、操作取っ手6bに窪み6dがなく、またスペーサー6eもない従来の操作取っ手6bの場合には、図14に示すように、意匠パネル6cと操作取っ手6bとの間に操作員の爪が入り込んで、操作取っ手6bの正確な操作ができなくなるのみならず、爪を痛める事故さえ起きる問題がある。
以上、この発明を実施の形態1,2により詳細に説明したが、この発明は実施の形態1、2に限定されるものではなく、この発明が解決しようとする課題並びに解決手段の精神に則った各種の変型形態をも包含する。操作取っ手としても、図3や図6に示す形状以外の形状のものであってもよい。

Claims (2)

  1. 遮断器を電気的に開閉操作する操作取っ手を有し、前記操作取っ手にはそれを掴む操作員の親指の位置を指定する輪郭が略楕円状で、その略楕円状における長径方向が前記操作取っ手の長手方向に沿う窪みが設けられていると共に、
    前記操作取っ手とこれに対向する本体の外面との対向間に、前記操作員の爪の入り込みを防止する爪入り込み防止手段を有し、
    前記爪入り込み防止手段は、前記操作取っ手とこれに対向する本体の外面との対向間に挿設されたスペーサであり、前記スペーサは前記操作取っ手と係合し、前記操作取っ手の回動に伴って回動するように構成したことを特徴とする電気回路開閉操作装置。
  2. 前記遮断器は、配線用遮断器であることを特徴とする請求項1記載の電気回路開閉操作装置。
JP2010508993A 2008-04-22 2008-04-22 電気回路開閉操作装置 Active JP4912498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/057765 WO2009130763A1 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 電気回路開閉操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009130763A1 JPWO2009130763A1 (ja) 2011-08-11
JP4912498B2 true JP4912498B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=41216512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508993A Active JP4912498B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 電気回路開閉操作装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4912498B2 (ja)
KR (1) KR20100077058A (ja)
CN (1) CN101978457A (ja)
TW (1) TW200945399A (ja)
WO (1) WO2009130763A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123339A (en) * 1975-02-07 1978-10-31 Andco Industries, Inc. Method and apparatus for electrochemical contaminant removal from liquid media
JPS51103672U (ja) * 1975-02-19 1976-08-19
JPS6222882Y2 (ja) * 1980-01-17 1987-06-11
JPS5942581B2 (ja) * 1980-01-31 1984-10-16 宇部興産株式会社 自硬性鋳物砂組成物
JPS596225U (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 東亜特殊電機株式会社 回転つまみ
JPS596225A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 着色用組成物
JPH0337727A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Nec Corp コンパイラにおける最適化方式
JPH065191A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
JP4127137B2 (ja) * 2003-07-03 2008-07-30 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
JP4872756B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-08 三菱電機株式会社 開閉器の外部操作ハンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200945399A (en) 2009-11-01
CN101978457A (zh) 2011-02-16
WO2009130763A1 (ja) 2009-10-29
JPWO2009130763A1 (ja) 2011-08-11
KR20100077058A (ko) 2010-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2596916B1 (en) Battery pack for a hand-held electric tool
US20140231113A1 (en) Hand-held power tool and method for operating the hand-held power tool
TWI329051B (en) Manually operated pliers with force monitoring
EP3141357B1 (en) Electric scissors
ES2291726T3 (es) Herramienta electrica.
JP4912498B2 (ja) 電気回路開閉操作装置
JP6353012B2 (ja) リングメインユニットのインターロック装置
JP2007014522A (ja) フードプロセッサー
WO2007007448A1 (ja) フードプロセッサー
EP2875904B1 (en) Switching device for electrically driveable garden tools
TW202005527A (zh) 電動捲線器
JP2014184541A (ja) アームの操作方法及び操作装置
JP2007014521A (ja) フードプロセッサー
JPH11114847A (ja) ねじ締め装置
JP6905008B2 (ja) 制御方法および制御装置
JP2003068380A (ja) 開閉器の端子装置
JP6604898B2 (ja) プラグのアタッチメント
JP6604897B2 (ja) プラグ構造
CN109087834B (zh) 电路断路器
JP2006055102A (ja) 歩行型電動耕耘機
JP2009196072A (ja) 電源接続・供給システムおよび電動工具の駆動方法
JP5950412B2 (ja) 回路遮断器
JPH1158020A (ja) アーク溶接トーチ
JP2002059383A (ja) 教示操作盤
WO2009139036A1 (ja) 電気回路開閉操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4912498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250