JP4906221B2 - 光活性化可能なコーティング組成物 - Google Patents

光活性化可能なコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4906221B2
JP4906221B2 JP2002500972A JP2002500972A JP4906221B2 JP 4906221 B2 JP4906221 B2 JP 4906221B2 JP 2002500972 A JP2002500972 A JP 2002500972A JP 2002500972 A JP2002500972 A JP 2002500972A JP 4906221 B2 JP4906221 B2 JP 4906221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
composition according
photoactivatable
acid
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002500972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535197A (ja
Inventor
ヒュイフ クリンケンベルグ,
オールスホット, ヨセフス, クリスティアーン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2003535197A publication Critical patent/JP2003535197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906221B2 publication Critical patent/JP4906221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4676Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1の光開始剤、及び、塩基性触媒により重合可能な又は硬化可能な有機物質であって少なくとも1のポリイソシアネート及びイソシアネートと反応性の基を含む少なくとも1の化合物を含む有機物質、を含む光活性化可能なコーティング組成物及び、環境温度で速い加工が可能な表面を有するコーティングを調製するために該組成物を使用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述のタイプの光活性化可能なコーティング組成物は、とりわけ米国特許第4,369,206号明細書から公知である。この文献には、α−ケトカルボン酸のアンモニウム塩が光開始剤として使用されており、及び、光活性化可能なコーティング組成物はアミンの存在下で硬化するポリウレタン又はエポキシ樹脂前駆体を含む。公知の組成物の欠点は、UV光が容易にアクセスできる場所でのみ硬化されることである。三次元表面、又は、顔料の存在によりUV照射が低い層まで透過されない所では、硬化速度が遅過ぎる。
【0003】
欧州特許公開EP-A-0 898 202号は、塩基性触媒作用を受ける(base-catalysed)コーティング組成物のラテント塩基性触媒としてのα−アミノアセトフェノンからのアミンの生成を開示する。硬化可能な系は、塩基性触媒作用を受ける反応または縮合反応において反応可能な有機化合物のみを含む。(ポリ)アルコール及び(ポリ)イソシアネートが具体的に言及されている。UV光に容易にアクセスできない場での硬化速度を上げるために、追加のブロックされていない塩基性触媒の使用の可能性について言及されているが、それは、追加の加熱ステップを必要とする。
【0004】
本発明は、UV照射により硬化可能であり、及び、UV光が容易にアクセスできない場所において環境温度で許容できる硬化速度を有するコーティング組成物を提供し、該組成物は少なくとも1の光開始剤及び塩基性触媒により重合可能である、又は、硬化可能である有機物質であって、少なくとも1のポリイソシアネート及びイソシアネートと反応性の基を含む少なくとも1の化合物を含む。
【0005】
本発明に従う光活性化可能なコーティング組成物において、イソシアネート反応性基は、少なくとも1個のチオール基を含み、及び、光開始剤はフォトラテント塩基(photolatent base)であることを特徴とする。
【0006】
光開始剤と、(ポリ)イソシアネート及びチオール基を含む化合物からなる、重合可能または硬化可能な有機物質とを含む光活性化可能なコーティング組成物は欧州特許公開EP-A-0 188 880号から知られている。そこに開示されたコーティング組成物により作られたコーティング層は、最初にUV照射により、次いで、完全に、環境温度において従来の方法で硬化することができる。該公知のコーティング組成物の主要な欠点は、少なくとも2つの全く異なる硬化機構が同時に存在することである。一つの機構は、UV照射を必要とするところの多官能性アルケンと多官能性チオールの反応であり、第2の硬化は、イソシアネートと水の反応及び遊離イソシアネートとチオール成分との反応等非常に多くの機構を含む。この所謂二重硬化系の効果は、露光されない場所では部分的にしか硬化されず、未露光箇所において未反応アルケンが有ることである。従って、これらの箇所において最低限度の硬化を得るために、より高い官能性を有する化合物の使用を必要とする。そのような化合物の使用は、粘度の上昇をもたらし、同程度の噴霧粘度を得るためには、より多くの溶媒の使用を必要とし、VOCの増大に見舞われることになる。
【0007】
該発明に従う光活性化可能なコーティング組成物のさらなる欠点は、フォトラテント塩基が使用された場合、露光が終了した後にも、それが活性のままでいることである。
【0008】
好適なフォトラテント塩基には、所望によりアルキルエーテル及び/又はアルキルエステル基で置換された、N-置換 4‐(o‐ニトロフェニル)ジヒドロピリジン及び第四級有機ホウ素光開始剤が包含される。N-置換 4‐(o‐ニトロフェニル)ジヒドロピリジンの例は、N-メチルニフェジピン(Macromolecules 1998年、第31巻、第4798頁)、N-ブチルニフェジピン、N-ブチル-2,6-ジメチル-4-(2-ニトロフェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボン酸ジエチルエステル及び下記式に従うニフェジピン、
【化2】
Figure 0004906221
即ち、N-メチル-2,6-ジメチル-4-(4、5-ジメトキシ-2-ニトロフェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボン酸ジエチルエステルである。第四級有機ホウ素光開始剤の例は、例えば英国特許公開GB-A-2 307 473号に開示される下記
【化3】
Figure 0004906221
である。
【0009】
今までのところ、α-アミノアセトフェノン類に属するフォトラテント塩基を用いて最適な結果が得られている。本発明に従う光活性化可能なコーティング組成物において使用することができるα-アミノアセトフェノン類の例は、欧州特許公開EP-A-0 898 202号に開示される4-(メチルチオベンゾイル)-1-メチル-1-モルホリノエタン(Irgacure(商標)907、チバスペシャリティケミカルズ社製)及び(4-モルホリノベンゾイル)-1-ベンジル-1-ジメチルアミノプロパン(Irgacure(商標)369、チバスペシャリティケミカルズ社製)である。好ましいのは、下記式に従うα-アミノアセトフェノンである。
【化4】
Figure 0004906221
【0010】
フォトラテント塩基は、固体状の硬化可能な物質に対して0.01〜10重量%、好ましくは0.05〜5重量%、より好ましくは0.05〜3重量%の範囲の量で使用され得る。
【0011】
フォトラテント塩基が使用されるほとんどのコーティング組成物では、ポットライフと硬化速度との許容できるバランスは、或る量の有機酸を配合することによって得ることができる。このような場合には、組成物の他の部分と相溶性(コンパティブル)である有機酸が好ましい。今までのところ、ドデシルベンゼンスルホン酸を用いて最適な結果が得られている。その使用量は、コーティング組成物の総重量に基き0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%の間である。
【0012】
文献から公知のα-アミノアセトフェノンのほとんどのものを照射すると活性な触媒が生成するが、いく種類かのものは、露光されなかった部分で、長すぎる硬化時間のために、性能が損なわれる。この問題は、非常に弱い塩基及び/又は金属化合物を組成物中に配合することによって解決できる可能性がある。
【0013】
一般に、イソシアネート-ヒドロキシ反応用触媒として知られている金属錯体及び/又は金属塩を用いて良い結果が得られる。このような場合、金属がアルミニウム、チタン、ジルコニウム、及びハフニウムからなる群より選ばれる、金属錯体及び/又は金属塩が好ましい。これらの金属はカルボキシレート基及び/又はジケトン又はアルキルアセトアセテートと錯体が形成されている。満足の行く触媒の例は、米国特許第5,846,897号に開示されている。アルミニウム錯体 K-KAT(商標)XC5218(キングインダストリーズ社製)、及びジイソプロポキシドビス2,4-(ペンタジオネート)チタン(Tyzor(商標)AA、デュポン社製)のような有機チタン酸塩を用いて最適の結果が得られている。これらの触媒は、固体状の硬化可能な物質に対して0.01〜10重量%、好ましくは1〜5重量%の範囲の量で使用され得る。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明に従うコーティング組成物は、施与後及び、所望により溶媒揮発後に、照射硬化することが可能である。特に、UV光照射によって硬化するのに適する。IR照射/UV照射の組合わせにも適する。使用し得る照射源は、慣用のUV、例えば高圧−及び中圧水銀灯である。非常に短い波長のUV光(UV-B及び/又はUV-C光)を扱う際の危険性を回避するために、より危険性の少ないUV−A光を発生する蛍光灯が、特に自動車再仕上げ工場で使用するのに好ましい。しかし、前記蛍光灯により生成される光の強度が低いことは、公知のラジカル重合二重硬化系を硬化し、その結果、酸素による阻害を克服するためには、決定的に問題である。
【0015】
驚くことに、フォトラテント塩基が光開始剤として使用されると、より特には、増感剤も使用された場合には、蛍光灯からのUV光による照射の間の酸素による阻害に起因する問題が無いことが見出された。
【0016】
【発明の実施の形態】
好適な増感剤は、チオキサントン、例えば下記式のイソプロピルチオキサントン(Quantacure(商標)ITX、G.Lakes 社製)、
【化5】
Figure 0004906221
オキサジン、ローダミンである。ベンゾフェノン及びその誘導体を用いると無色の表面が得られる。好適なベンゾフェノン誘導体の例は以下である:
【化6】
Figure 0004906221
ここでR1 、R2及びR3は同じか又は異なっていてよく、CH3もしくはHを表す(Speedcure BEM(商標)、Lambson社製)、
【化7】
Figure 0004906221
(Quantacure BMS(商標)、G.Lakes社製)及び、
【化8】
Figure 0004906221
ここで、R1、R2及びR3は同じか又は異なっていてよく、CH3もしくはHを表す(例えばEsacure TZT(商標)、Lamberti社製)。
【0017】
増感剤は、固体状の硬化可能な物質に対して0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜2.5重量%で存在してよい。
【0018】
少なくとも1個のチオール基を含む、イソシアネート反応性化合物の例には、少なくとも2個のチオール官能性基を含むチオール官能性化合物及び少なくとも1個のチオール官能性基及び1個のヒドロキシル官能性基を含む化合物が包含される。本発明の組成物においては、これらの混合物も使用することができる。
【0019】
好適なチオール基含有化合物は、広く、ヒドロキシル基含有化合物をチオール基を含む酸、例えば3‐メルカプトプロピオン酸、2‐メルカプトプロピオン酸、チオサリチル酸、メルカプトコハク酸、メルカプト酢酸、システイン、と反応させることによって調製される。好適なヒドロキシル基含有化合物の例は、ジオール、トリオール及びテトラオール、例えば1,4‐ブタンジオール、1,6‐ヘキサンジオール、2,2‐ジメチル‐1,3‐プロパンジオール、2‐エチル-2‐プロピル-1,3-プロパンジオール、1,2-、1,3-、及び1,4-シクロヘキサンジオール、及び対応するシクロヘキサンジメタノール、1,1,1‐トリメチロールプロパン、1,2,3‐トリメチロールプロパン、及びペンタエリスリトールである。該方法により調製される化合物の例には、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトプロピオネート)、及びトリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)が包含される。トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)及びペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)を用いて良好な結果が得られている。
【0020】
該方法に従い調製される化合物のさらなる例には、出発(スターター)ポリオール、例えばトリメチロールプロパン、及びジメチロールプロピオン酸に基くハイパーブランチトポリオールコアからなる。このポリオールは、次いで、3-メルカプトプロピン酸及びイソノナン酸によりエステル化される。これらの方法は、欧州特許出願EP-A 0 448 224号及び国際公開WO 93/17060号に記載されている。
【0021】
少なくとも2個のチオール官能性基を含む化合物を作るための他の合成法には下記が包含される:
芳香族又はアルキルハライドとNaHSを反応させて、アルキル化合物及び芳香族化合物夫々に懸垂チオール基を導入すること;
グリニャール試薬と硫黄を反応させて、構造中に懸垂チオール基を導入すること;
ポリメルカプタンとポリオレフィンを、ミシェール付加反応、親核反応、親電子反応又はラジカル反応により反応させること;
チオール官能性アルコールとイソシアネート官能性化合物の反応;及び
ジスルフィドの還元。
【0022】
少なくとも1個のチオール官能性基及び1個のヒドロキシル官能性基を含む化合物は、例えば以下の構造を有していてよい:
T[(C3H6O)nCH2CHOHCH2SH]3、ここでTはトリオール、例えばトリメチロールプロパン又はグリセロールである。該化合物の例は、ヘンケル社よりHenkel Capcure(商標)3/800の商品名で市販されている。
【0023】
或いは、少なくとも1個のチオール基を含むイソシアネート反応性化合物は、例えば骨格としてポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアクリレート樹脂、又はポリエーテル樹脂を含む樹脂である。これらのイソシアネート反応性化合物は、ヒドロキシル基も含んでよい。
【0024】
少なくとも1個のチオール基を含むイソシアネート反応性化合物は(a)少なくとも1のポリカルボン酸又はその反応性誘導体、(b)少なくとも1のポリオール、及び(c)少なくとも1のチオール官能性カルボン酸から調製されたポリエステルであってよい。ポリエステルは、好ましくは分岐された構造を有する。分岐ポリエステルは、従来、ポリカルボン酸又はその反応性誘導体、例えば、対応する無水物もしくは低級アルキルエステルと多価アルコールとの縮合によって、少なくとも一の反応物が3以上の官能性を有する場合に得られる。
【0025】
好適なポリカルボン酸又はその反応性誘導体の例は、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸無水物、メチルヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、ジメチルシクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、フタル酸、フタル酸無水物、イソフタル酸、テレフタル酸、5-ターシャリーブチルイソフタル酸、トリメリット酸無水物、マレイン酸、マレイン酸無水物、フマル酸、コハク酸、コハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、コハク酸ジメチル、グルタル酸、アジピン酸、アジピン酸ジメチル、アゼライン酸及びこれらの混合物である。
【0026】
好適なポリオールの例には、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセロール、1,2,6‐ヘキサントリオール、エチレングリコール、1,2‐プロピレングリコール、1,3‐プロピレングリコール、2‐メチロールプロパン‐1,3‐ジオール、ネオペンチルグリコール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメチロール、ネオペンチルグリコールとヒドロキシピバル酸のモノエステル、水素化ビスフェノールA、1,5‐ペンタンジオール、3-メチル-ペンタンジオール、1,6‐ヘキサンジオール、2,2,4‐トリメチルペンタン-1,3-ジオール、ジメチロールプロピオン酸、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール、及びこれらの混合物が包含される。
【0027】
好適なチオール官能性有機酸の例には、3-メルカプトプロピオン酸、2-メルカプトプロピオン酸、チオサリチル酸、メルカプトコハク酸、メルカプト酢酸、システイン、及びその混合物が包含される。
【0028】
ポリエステルの調製において所望により、モノカルボン酸及びモノアルコールを使用してもよい。好ましくは、C4〜C18モノカルボン酸及びC6〜C18モノアルコールが使用される。C4〜C18モノカルボン酸の例には、ピバル酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、2-エチルヘキサン酸、イソノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、安息香酸、4-ターシャリーブチル安息香酸及びこれらの混合物が包含される。C6〜C18モノアルコールの例にはシクロヘキサノール、2-エチルヘキサノール、ステアリルアルコール、及び4-ターシャリーブチルシクロヘキサノールが包含される。
【0029】
水性チオール官能性ポリオール分散物によっても良好な結果が得られ、それは、最初にジオール、ジイソシアネート、及び、樹脂を水性分散物中での安定化を容易にする基を含む構成ブロックからイソシアネート官能性ポリウレタンを得、次いで、イソシアネート官能性ポリウレタンを多官能性チオールと塩基触媒を用いて付加反応させた後、水に分散させることによって得ることができる。
【0030】
少なくとも1個のチオール基を含むイソシアネート反応性化合物は、チオール官能性ポリアクリレートであってよい。該ポリアクリレートは、(メタ)アクリル性モノマー、例えば(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、スチレン等のビニル誘導体、及び所望によりヒドロキシル官能性のアクリル性モノマー、例えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等、もしくはこれらの混合物から誘導することができ、ここで用語(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸は、メタクリレートとアクリレート、並びに、アクリル酸とメタクリル酸を夫々意味する。チオール基は、ジメチル-m-イソプロペニルベンジルイソシアネートとメルカプトエタノールの反応生成物によって導入される。又は、グリシジルメタクリレートが、ポリマー中に導入されてエポキシ官能性ポリアクリレートが作られる。エポキシ基は、次いで、例えば上述したような好適なチオール官能性有機酸と反応させられる。ポリアクリレートは、従来法、例えば適切なモノマーを適切な重合開始剤、例えばアゾもしくはパーオキシ開始剤、の溶液にゆっくり添加することにより調製される。
【0031】
本発明の組成物にはジ-、トリ-、もしくはより高級のチオール官能性希釈剤、例えばエタンジチオール又はビス-ベータ-メルカプトエチルスルフィド、が含まれてよい。好ましくは、より高い分子量のチオール官能性化合物が使用され、それは、ポリチオール官能性化合物とポリイソシアネートの反応によって得ることができる。最も好ましいチオール官能性化合物は、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)である。
【0032】
有機ポリイソシアネートには、多官能性の、好ましくは遊離イソシアネートで、平均2.5〜5のNCO官能性を有するものが含まれ、脂環式、アラーリファティック、もしくは芳香族であってよい。有機ポリイソシアネートは、ブロックされていてもよい。ポリイソシアネートは、ビウレット、ウレタン、ウレチジオン(uretdione)及びイソシアネート誘導体を包含する。これらの有機ポリイソシアネートの例には、1,6-ジイソシアネートヘキサン、イソホロンジイソシアネート、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ビス(イソシネートシクロヘキシル)メタン、1,4-ジイソシアネートブタン、1,5-ジイソシアネート-2,2-ジメチルペンタン、2,2,4-トリメチル-1,6-ジイソシアネートヘキサン、1,10-ジイソシアネートデカン、4,4-ジイソシアネートシクロヘキサン、2,4-ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、2,6-ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、1,3-キシレンジイソシアネート、1,4-キシレンジイソシアネート、1-イソシアネート-3-(イソシアネートメチル)-1-メチルシクロヘキサン、m-α,α-α’,α’-テトラメチルキシレンジイソシアネート、これらのものの上述した誘導体及びこれらの混合物が包含される。通常は、これらの物は、環境温度で液状であり広汎に市販されている。特に好ましいイソシネート硬化剤は、トリイソシアネート及びアダクトである。その例は、1,8-ジイソシアネート-4-(イソシアネートメチル)オクタン、3モルのトルエンジイソシネートと1モルのトリメチロールプロパンとのアダクト、1,6-ヘキサンジイソシアネートのイソシアヌレートトリマー 、イソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートトリマー、1,6-ジイソシアネートヘキサンのウレチジオンダイマー、1,6-ジイソシアネートヘキサンのビウレットトリマー、3モルのm-α,α-α’,α’-テトラメチルキシレンジイソシアネートと1モルのトリメチロールプロパンとのアダクト、及びこれらの混合物である。好ましいのは、環状トリマー(イソシアヌレート)及び1,6-ヘキサンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネートのウレチジオンである。大抵、これらの化合物はより高級な同族体の少量を含む。
【0033】
所望により、本発明に従うウォーターボーンコーティング組成物は、非イオン性基、例えばC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキサイド基で置換された有機親水性ポリイソシアネート化合物を含んでもよい。好ましくは、固体状ポリイソシアネート化合物全体の30重量%、より好ましくは20重量%、最も好ましくは15重量%の非イオン性基が存在する。好ましいのは、メトキシポリエチレングリコールで置換された、1,6-ヘキサンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートである。
【0034】
所望により、少なくとも2つのヒドロキシル官能性基を含むヒドロキシル官能性化合物が硬化可能な組成物中に存在してよい。少なくとも2つのヒドロキシル官能性基を含むヒドロキシル官能性化合物は、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、セルロースアセトブチレート、ヒドロキシル官能性エポキシ樹脂、アルキド、及び、例えば国際公開WO93/17060号に記載されているような、デンドリメリックポリオールである。ヒドロキシル官能性オリゴマー及びモノマー、例えばひまし油、及びトリメチロールプロパンも含まれ得る。好ましいポリオールは、アクリレートポリオールである。より好ましいのは、アクゾノーベル樹脂社から、Setalux(商標)1157の商品名で市販されているアクリレートポリオールである。
【0035】
ポリイソシアネート及びイソシアネート反応性基を含む化合物は、イソシアネート基のイソシアネート反応性基に対する比が0.5〜3:1及び、好ましくは0.75〜2.5:1、及びより好ましくは1〜2:1になるような比率で混合されなければならない。
【0036】
ヒドロキシル官能性化合物がコーティング組成物中に存在する場合には、イソシアネート基とヒドロキシル基の架橋触媒が存在してよい。その例には、錫に基く触媒、例えばジブチル錫ジラウレート及びジブチル錫ジアセテートが包含される。
【0037】
ポリイソシアネートは、任意の好適な技術により、イソシアネート反応性化合物と混合されてよい。しかし、単に攪拌するだけでは、通常不充分である。時には、ポリイソシアネートを、エチルアセテートもしくは1-メトキシ-2-プロピルアセテートのような有機溶媒である程度希釈して、粘度を下げることが有用である。
【0038】
コーティング組成物の環境温度でにおけるポットライフは、触媒及びその量に依存するが、通常、1日より長い。
【0039】
本発明に従う組成物は、ウォーターボーン組成物、ソルベントボーン組成物、又はソルベントフリー組成物であってよい。組成物は、液状オリゴマーからなってよいので、ハイソリッド組成物又はソルベントフリー組成物に特に適する。又は、本発明のコーティング組成物は、少なくとも1個のチオール基を含むイソシアネート反応性化合物が20℃より高いTgを有する水性パウダーコーティング分散物であってよい。コーティング組成物は、パウダーコーティング組成物及びホットメルトコーティング組成物において使用されてもよい。好ましくは、組成物中の理論揮発性有機物含有量(VOC)は、約450g/リットル未満、より好ましくは約350g/リットル未満、最も好ましくは約250g/リットル未満である。
【0040】
コーティング組成物は、他の成分、添加剤またはその他諸々、例えば顔料、染料、乳化剤(界面活性剤)、顔料分散助剤、レベリング剤、抗へこみ(cratering)剤、消泡剤、たれ止め剤、熱安定剤、UV吸収剤、酸化防止剤、およびフィラー等をさらに含んでよい。
【0041】
本発明のコーティング組成物は、任意の基材に施与され得る。基材は、例えば金属、プラスチック、木、ガラス、セラミック、又は他のコーティング層であってよい。他のコーティング層は、本発明のコーティング組成物を含み、又は、異なるコーティング組成物を含んでよい。本発明のコーティング組成物は、クリアコート、ベースコート、顔料入りトップコート、プライマー、及びフィラーとして特に役立つ。好ましくは、本発明に従うコーティング組成物は、クリアコート又はプライマーとして使用される。クリアコート用途では、α-アミノアセトフェノンをフォトラテント塩基として使用することが好ましい。プライマー用途では、フォトラテント塩基としてN-置換4-(o-ニトロフェニル)ジヒドロピリジンを使用することが好ましい。
【0042】
コーティング組成物は、従来の方法、例えばスプレーガン、ブラシ、又はローラー、により施与することができるが、スプレーすることが好ましい。硬化温度は好ましくは0〜100℃、及びより好ましくは20〜60℃である。該組成物は、コートされた金属基材、例えば自動車及び輸送用車輌を修理するための再仕上げ工程、特にボディショップにおいて、及び、大型輸送車輌、例えば電車、トラック、バス、及び飛行機の仕上げ工程に特に好適である。
【0043】
コーティング組成物をクリアコートとして用いる場合、ベースコートは当業界で公知の従来のベースコートであってよい。その例は、ソルベントボーンベースコート、例えばセルロースアセトブチレート、アクリル樹脂、及びメラミン樹脂に基くAutobase(商標)、アクゾノーベルコーティングスBV製、ウォーターボーンベースコート、例えばアクリル性樹脂分散物及びポリエステル樹脂に基くAutowave(商標)、アクゾノーベルコーティングスBV製である。さらに、ベースコートは、顔料(色素顔料、メタリック及び/又はパール)、ワックス、溶媒、流れ添加剤(flow additive)、中和剤、及び消泡剤を含んでよい。ハイソリッドベースコートも使用することができる。これらは、例えばポリオール、イミン、及びイソシアネートに基く。クリアコート組成物は、ベースコートの表面に施与され、次いで、硬化される。ベースコートのための硬化工程も中間に入れられてよい。
【0044】
【実施例】
本発明を以下の実施例を参照しながら説明する。これらの実施例は、本発明をよりよく理解するために提供され、本発明の範囲を限定するものではない。
【0045】
以下の実施例において、本発明に従う多くのコーティング組成物の硬化時間を示す。
コーティングが硬化したとは、親指で強く押しても何も跡が残らなくなったときである。
「ポットライフ」として記載した時間は、粘度が2倍になるまでの時間である。 フランス国工業標準法NF T30-016に基きPersoz硬さを求め、結果を秒単位で示してある。
耐溶媒性は、塗膜をメチルエチルケトンに1分間曝して測定した。試験結果において、0は塗膜が完全に溶解したことを、及び、5は塗膜が全く損傷されなかったことを意味する。
耐水性は、塗膜を水に1時間曝して測定した。試験結果において、0は塗膜が完全に溶解したことを、及び、5は塗膜が全く損傷されなかったことを意味する。
【0046】
実施例1
夫々の組成物が、N-メチルニフェジピン(塩基1)、N-ブチル-2、6-ジメチル-4-(2-ニトロフェニル)-1、4-ジヒドロピリジン-3、5-ジカルボン酸ジエチルエステル(塩基2)、及びN-メチル-2、6-ジメチル-4-(4、5-ジメトキシ-2-ニトロフェニル)-1、4-ジヒドロピリジン-3、5-ジカルボン酸ジエチルエステル(塩基3)からなる群より選ばれるフォトラテント塩基を含む、5種の光活性化可能なコーティング組成物を調製した。
光活性化可能な組成物A、B、C、D及びEは、56部(pbw)のDesmodur(商標)N3390(ヘキサメチレンジイソシアネートの脂肪族トリマー、Bayer社製)及び27部のトリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)を含んだ。
フォトラテント塩基の重量パーセントは、0.1〜0.4の間とした。50μm厚さの膜をガラス板上に引き出し(ドローアウト)、10cmの距離からのUV A光(蛍光灯、Cleo(商標)型、フィリップス社製)を照らした(7 mW/cm2)。環境温度で、暗中と10分間の露光後との双方において行った実験の結果を表1に示す。実施例中のパーセントは、重量パーセントであり、部は重量部である。
【表1】
Figure 0004906221
上表に示す結果によれば、硬化時間はニフェジピン濃度が高くなるにつれ減少する。ポットライフはいずれも許容できるが、暗中での硬化は、性能を低下する。しかし、暗中での硬化に代えて、膜全体が少なくとも実験室条件に曝されれば、実験室条件下で得られる光にのみ曝された部分の硬化時間は、フォトラテント塩基の種類及び濃度に依存して25〜100分であり、許容できることが見出された。
【0047】
実施例2
使用したフォトラテント塩基が2重量部(pbw)の以下の式に従うテトラブチルアンモニウムボーレートであったことを除き、実施例1を繰り返した。
【化9】
Figure 0004906221
光硬化可能な組成物A及びBは、50pbwのTolonate(商標)HDT-LV(ヘキサメチレンジイソシアネート脂肪族トリマー、ローヌ-プーラン社製)及び27pbwのトリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)を含んだ。
組成物Aは1pbwの増感剤Quantacure(商標)ITX(G.Lakes社製)を含んだ。結果を表2に示す。
【表2】
Figure 0004906221
上表に示した結果によれば、この場合、満足の行く結果を得るためには、増感剤の存在は必須である。
【0048】
実施例3
使用したフォトラテント塩基が0.4又は1.8重量部(pbw)のα-アミノアセトフェノン、即ち、4-モルホリノベンゾイル)-1-ベンジル-1-ジメチルアミノプロパン(Irgacure(商標)369、チバスペシャリティケミカルズ社製)であったことを除き、実施例1を繰り返した。
光硬化可能な組成物A、 B及びCは、各々、50pbwのTolonate(商標)HDT-LV(ヘキサメチレンジイソシアネート脂肪族トリマー、ローヌ-プーラン社製)及び27pbwのトリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)を含んだ。 組成物Aは1.8pbwの、組成物Bは0.4pbwの、組成物Cは0.4pbwのIrgacure(商標)369を夫々含み、組成物Cはさらに0.1pbwのベンゼンスルホン酸を含んだ。
【表3】
Figure 0004906221
表3に示した結果によれば、この場合、スルホン酸の存在はポットライフの著しい向上をもたらす一方、UV A露光後又は実験室中で得られる光の下での硬化時間は、ほとんど影響されない。
【0049】
実施例4
各々が、フォトラテント塩基として1.1重量部(pbw)の、以下の式に従うα-アミノアセトフェノンを含む2つの光活性化可能なコーティング組成物を調製した。
【化10】
Figure 0004906221
組成自体は、表4に示す。
【表4】
Figure 0004906221
組成物Aのポットライフは6時間であったが、組成物B(触媒として追加の金属錯体を含む)のそれは2時間であった。75μm厚さの膜をガラス板上に引き出し、20cmの距離からのUV A光(蛍光灯、Cleo(商標)型、フィリップス社製)に露光した(3mW/cm2)。未露光の膜を、UV A光に、夫々、0、1及び2分露光した後に硬化した。未露光及び露光された膜の硬化データを表5に示す。
【表5】
Figure 0004906221
表5に示す結果から、この場合、追加の触媒の存在は、UV A光に露光された膜の硬化時間に、全く又はほとんど影響を及ぼさない。しかし、暗中での硬化は追加の触媒の配合により330分から75分へと著しく加速された。得られた膜について耐メチルエチルケトン性及び耐水性を調べた。7日後にPersoz硬度を測定した。得られたコーティング層の耐メチルエチルケトン性を表6に示す。
【表6】
Figure 0004906221
得られたコーティング層の耐水性を表7に示す。
【表7】
Figure 0004906221
得られたコーティング層のPersoz硬度を表8に示す。
【表8】
Figure 0004906221
【0050】
実施例5
使用したフォトラテント塩基が2.22重量部(pbw)の下記式に従うα-アミノアセトフェノンであった点を除き、実施例1を繰り返した。
【化11】
Figure 0004906221
この実施例では、特定の光開始剤の選択、光開始剤の種類への依存、追加の酸及び/又は塩基の使用だけでなく、ポリイソシアネートの種類も、ポットライフと暗中での乾燥又は硬化との良いバランスのために重要なパラメータであることを示す。6組成物のポットライフ及び硬化条件を表9に示す。
【表9】
Figure 0004906221
表9に示す結果から、Desmodur(商標)N3400の使用は、短すぎるポットライフをもたらし、これは、前記イソシアネートとTolonate(商標)HDT-LVを組合わせることによって回復することができる。
【0051】
実施例6
ヒドロキシ官能性樹脂とチオール官能性樹脂との物理的混合物を含むコーティング組成物が施与されたことを除き、実施例1を繰り返した。
ヒドロキシ官能性アクリレート、Setalux 1157 XS-54、アクゾノーベルレジンズ社製(Ew(OH)=693 g、s.c.=54%)を、ペンタエリスリトールトテラキス(3-メルカプトプロピオネート)と混合した。ジブチル錫ジラウレート(DBTL)をNCO/OH反応の触媒として添加した。結果を表10に示す。
【表10】
Figure 0004906221
【0052】
実施例7
以下のように調製されたヒドロキシル官能性とチオール官能性の双方を有する樹脂が施与されたことを除き、実施例1を繰り返した。
第1工程で、31.05pbwのペンタエリスリトール、1.55pbwのジペンタエリスリトール、27.4pbwのヘキサヒドロフタル酸無水物及び10pbwのイソノナン酸から230℃で、窒素気流下で、酸価14〜18 mgKOH/g固形分になるまでキシレンを還流させながらポリエステルを調製した。
第2工程で、30pbwの3-メルカプトプロピオン酸をキシレンを還流させながら窒素気流下180℃で反応混合物に加えた。75%超の転化率で、キシレン中のテトライソプロピルチタネート溶液を加えた(全固形分に対してテトライソプロピルチタネート1.0重量%)。エステル化反応を、減じられた圧力下で、酸価8〜11 mgKOH/g固形分になるまで継続した。次いで、減じられた圧力下でキシレンを蒸留して除いた。ポリエステル分散物をn-ブチルアセテートにより固形分75%まで薄めた。反応溶液を加圧して70℃で濾過した。
ブチルアセテート中固形分77.8%、Ew(OH)=344、Ew(SH)=320、及びAv=9.9の、ヒドロキシル官能性とチオール官能性の双方を有する樹脂が得られた。
結果を表11に示す。
【表11】
Figure 0004906221
【0053】
実施例8
この実施例ではプライマーを調製した。
【表12】
Figure 0004906221
プライマー配合物を、乾燥膜厚50μmで、鋼板上に噴霧した。噴霧の直後に、膜をUV-A光で照射した(蛍光灯、Cleo(商標)型、フィリップス社製、距離50cm、1 mW/cm2)。膜は乾燥しており、5分後には磨く(sand)ことができた。暗中での乾燥は2時間を要した。混合後2時間後も、結果は同じであった。
【0054】
実施例9
本発明に従うウォーターボーン配合物を以下のとおり調製した。
【表13】
Figure 0004906221
ウォーターボーン配合物を、乾燥膜厚70μmで、引出し棒(drawing bar)を用いて錫板上に施与した。1時間のフラッシュオフ時間の後、膜をUV-A光で照射した(蛍光灯、Cleo(商標)型、フィリップス社製、距離10cm、7mW/cm2)。膜は2分後に乾燥した。暗中での乾燥は、さらに6時間を要した。混合後2時間後も、結果は同じであった。
【0055】
実施例10
実施例3の組成物Bを市販のベースコート、即ち、Autowave及びAutobase、アクゾノーベルコーティングスBV製、でコートされた2つの金属板上に夫々施与した。該板を10cmの距離からのUV A光(7mW/cm2)に露光した(蛍光灯、Cleo(商標)型、フィリップス社製)。クリアコートは1分後に乾燥した。

Claims (14)

  1. 少なくとも1の光開始剤、並びに、塩基性触媒により重合可能な又は硬化可能な有機物質であって少なくとも1のポリイソシアネート及びイソシアネートと反応性の基を含む少なくとも1の化合物を含む有機物質、を含む光活性化可能なコーティング組成物において、イソシアネーと反応性の基が少なくとも1個のチオール基を含み、及び、光開始剤がフォトラテント塩基であることを特徴とする光活性化可能なコーティング組成物。
  2. フォトラテント塩基が、アルキルエーテル基及び/又はアルキルエステル基で置換されていてもよい4‐(オルト‐ニトロフェニル)ジヒドロピリジンであることを特徴とする請求項1に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  3. フォトラテント塩基が第四級有機ホウ素光開始剤であることを特徴とする請求項1に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  4. フォトラテント塩基がα-アミノアセトフェノンであることを特徴とする請求項1に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  5. フォトラテント塩基が、下記式に従うα-アミノアセトフェノンであることを特徴とする請求項4に従う光活性化可能なコーティング組成物。
    Figure 0004906221
  6. 組成物が追加的に有機酸を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  7. 組成物が追加的に金属錯体及び/又は金属塩を助触媒として含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  8. 助触媒の金属がアルミニウム、チタン、ジルコニウム、及びハフニウム化合物からなる群より選ばれることを特徴とする請求項7に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  9. 組成物が追加的に、チオキサントン、オキサジン、ローダミン、ベンゾフェノン、及びこれらの誘導体からなる群より選ばれる増感剤を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に従う光活性化可能なコーティング組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載のコーティング組成物を被覆されるべき基材に施与すること、得られた膜の表面をUV光により硬化させること、及び、より深い層又は未露光の層を室温で又は加熱して完全に硬化させること、を含むコーティング層を調製する方法。
  11. 多層ラッカーコーティングにおけるフィラー層として前記組成物を施与することを含む、請求項1〜9のいずれか1項記載のコーティング組成物を使用する方法。
  12. 前記組成物をクリアコートとして施与することを含む、請求項1〜9のいずれか1項記載のコーティング組成物を使用する方法。
  13. 多層ラッカーコーティングにおけるクリアコートとして組成物を施与することを含む、請求項12記載のコーティング組成物を使用する方法。
  14. 大型輸送用車輌の再仕上げ工程及び仕上げ工程において、請求項1〜9のいずれか1項記載のコーティング組成物を使用する方法。
JP2002500972A 2000-05-26 2001-05-21 光活性化可能なコーティング組成物 Expired - Fee Related JP4906221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201850 2000-05-26
EP00201850.5 2000-05-26
PCT/EP2001/005847 WO2001092362A1 (en) 2000-05-26 2001-05-21 Photoactivatable coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535197A JP2003535197A (ja) 2003-11-25
JP4906221B2 true JP4906221B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=8171548

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500972A Expired - Fee Related JP4906221B2 (ja) 2000-05-26 2001-05-21 光活性化可能なコーティング組成物
JP2002500973A Pending JP2004508427A (ja) 2000-05-26 2001-05-23 スプレー可能なコーティング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500973A Pending JP2004508427A (ja) 2000-05-26 2001-05-23 スプレー可能なコーティング組成物

Country Status (12)

Country Link
US (3) US20030181625A1 (ja)
EP (2) EP1285012B1 (ja)
JP (2) JP4906221B2 (ja)
KR (2) KR100728462B1 (ja)
CN (2) CN1187388C (ja)
AU (4) AU6032501A (ja)
BR (2) BR0111020B1 (ja)
DE (1) DE60125929T2 (ja)
ES (1) ES2277924T3 (ja)
RU (2) RU2265035C2 (ja)
WO (2) WO2001092362A1 (ja)
ZA (2) ZA200209571B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1571788B (zh) 2001-10-17 2012-08-01 西巴特殊化学品控股有限公司 光活化性氮碱
US7018346B2 (en) 2001-12-18 2006-03-28 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire with adjustable flexibility
AU2003251678A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-11 Akzo Nobel Coatings International B.V. Multilayer coating system comprising thiol-funcitonal compounds
DE60320569T2 (de) 2002-10-01 2009-06-04 Akzo Nobel Coatings International B.V. Eine spiro-ortho silikatgruppenverbindung enthaltende beschichtungszusammensetzung
NZ539621A (en) * 2002-10-28 2006-03-31 Ciba Sc Holding Ag Improvement in the storage stability of photoinitiators
WO2004069427A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-19 Akzo Nobel Coatings International B.V. Spray gun and process for application of actinic radiation-curable coating
US20050149176A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Scimed Life Systems, Inc. Selectively light curable support members for medical devices
US8003748B2 (en) * 2004-02-17 2011-08-23 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Polythiourethane compositions and processes for making and using same
US20050238815A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Dvorchak Michael J UV curable coating composition
EP1765951A1 (en) * 2004-06-18 2007-03-28 Akzo Nobel Coatings International BV Multilayer coating system
CN1988956B (zh) * 2004-07-21 2012-10-03 西巴特殊化学品控股有限公司 通过倒置的两阶段工序光活化催化剂的方法及其应用
MX2007003197A (es) 2004-09-17 2007-05-24 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composicion de recubrimiento basada en el curado con tiol-nco.
US7828790B2 (en) 2004-12-03 2010-11-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Selectively flexible catheter and method of use
DE602005010120D1 (de) 2004-12-15 2008-11-13 Akzo Nobel Coatings Int Bv Thiolfunktionelle verbindungen enthaltende wässrige beschichtungszusammensetzung
CN101080281A (zh) * 2004-12-15 2007-11-28 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 涂覆基材的修补
US7923113B2 (en) 2005-12-15 2011-04-12 Akzo Nobel Coating International B.V. Multilayer coating system
BRPI0620613A2 (pt) * 2005-12-15 2011-11-16 Akzo Nobel Coatings Int Bv sistema de revestimento com múltiplas camadas
CN101384636B (zh) * 2006-02-21 2013-02-13 三井化学株式会社 聚硫氨酯类光学材料用聚合性组合物
EP2029650B1 (en) * 2006-06-22 2018-01-10 Ciba Holding Inc. Actinic radiation-curable coating composition
KR101433684B1 (ko) 2006-07-17 2014-08-25 시바 홀딩 인크 결합방법
FR2904321B1 (fr) * 2006-07-25 2008-09-05 Rhodia Recherches Et Technologies Sas Composition polymerisable et/ou reticulable sous irradiation par voie cationique et/ou radicalaire
US20090298962A1 (en) * 2006-09-29 2009-12-03 Katia Studer Photolatent bases for systems based on blocked isocyanates
BRPI0719116A2 (pt) * 2006-11-20 2013-12-10 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composição de revestimento
EP2084198B1 (en) * 2006-11-20 2010-02-10 Akzo Nobel Coatings International BV Coating composition
DE102006058527A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Bayer Materialscience Ag Klebstoffe
MX2009010309A (es) 2007-04-03 2009-10-16 Basf Se Bases nitrogenadas fotoactivables.
US8541059B2 (en) * 2007-09-10 2013-09-24 Prc-Desoto International, Inc. Polyurethane coatings with improved interlayer adhesion
KR101528648B1 (ko) * 2007-10-17 2015-06-15 바스프 에스이 유기금속 화합물을 기재로 하는 광잠재성 촉매
WO2009095282A2 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Basf Se Photolatent amidine bases for redox curing of radically curable formulations
US9102785B2 (en) * 2008-04-11 2015-08-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable compositions based on polyuretidiones, polythiols and photoactivable bases and generation of isocyanates from uretidiones
BRPI0914072B1 (pt) * 2008-10-22 2020-02-04 Akzo Nobel Coatings Int Bv composição de revestimento não aquoso, método para formar uma camada de revestimento, e processo de revestir um substrato
CA2644766C (en) 2008-11-21 2016-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Photoactivatable paint curing device and method
EP2192447A1 (en) 2008-11-27 2010-06-02 Akzo Nobel Coatings International B.V. Method of applying a pattern to a substrate
JP2010185070A (ja) * 2008-12-05 2010-08-26 Toray Fine Chemicals Co Ltd 硬化型組成物
WO2010083350A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Nonpolymeric binders for semiconductor substrate coatings
US20120107519A1 (en) * 2009-03-31 2012-05-03 Akzo Nobel Coatings International B.V. Radiation curing of coatings
US8062706B2 (en) * 2009-03-31 2011-11-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Recovery of monobutyltin trichloride
CA2672413C (en) 2009-06-30 2012-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Uv photoactivatable curable paint formulations and cured coatings thereof
KR101752516B1 (ko) * 2009-09-15 2017-06-29 바스프 에스이 광-잠재성 티타늄 촉매
EP2514778B1 (en) 2009-09-28 2013-10-16 Coatings Foreign IP Co. LLC Liquid two-component coating compositions
WO2011160641A2 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Coloplast A/S Hydrophilic gels from polyurethane-based photoinitiators
EP2399946A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-28 Bayer MaterialScience AG Beschichtete Teile und deren Verwendung
US20130230648A1 (en) * 2010-09-30 2013-09-05 Akzo Nobel Coatings International B.V. Kit of parts for curable coating composition
US8852517B2 (en) * 2010-12-24 2014-10-07 Showa Denko K.K. Method for producing aliphatic polyester having increased molecular weight
US9458351B2 (en) 2011-05-03 2016-10-04 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Two-component coating compositions
WO2012151409A2 (en) 2011-05-03 2012-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst compound for two-component coating compositions
WO2012176439A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 三井化学株式会社 重合性組成物
CA2859818C (en) * 2011-12-26 2019-06-04 Xin Jin Non-isocyanate rigid polymer foams by carbon-michael addition, and foaming process
CN104136474B (zh) * 2012-03-07 2016-06-22 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 非水性液体涂料组合物
DE102012205951B4 (de) * 2012-04-12 2016-09-01 Chemetall Gmbh Dichtmassen-System, ungehärtete Grundmasse und Mischung, Härter, Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Verwendung eines Dichtmassen-Systems
CA2894802C (en) * 2012-12-11 2020-12-22 Akzo Nobel Coatings International B.V. Thiol-functional compound
MX2016006481A (es) * 2013-12-03 2016-08-17 Rohm & Haas Dispersiones acuosas de poliuretano.
EP3212727A1 (de) * 2014-10-29 2017-09-06 tesa SE Klebemassen mit aktivierbaren gettermaterialien
MX2017013601A (es) 2015-04-29 2018-07-06 Bsn Medical Gmbh Un proceso de etapas multiples para la produccion de no.
CN107708647B (zh) 2015-04-29 2021-02-19 Bsn医疗有限公司 医疗洗浴设备
TWI572662B (zh) * 2015-12-30 2017-03-01 奇美實業股份有限公司 熱可塑性樹脂組成物及其所形成的成型品
CN106947057B (zh) * 2016-01-07 2019-08-27 北京英力科技发展有限公司 一种光固化组合物及其用作清漆和色漆的用途
CA3016532C (en) * 2016-03-15 2023-08-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Thiourethane polymers, method of synthesis thereof and use in additive manufacturing technologies
ES2857604T3 (es) * 2016-03-15 2021-09-29 Univ Texas Polímeros de tiouretano, procedimiento de síntesis de los mismos y utilización en tecnologías de fabricación aditiva
US10507478B2 (en) 2016-03-30 2019-12-17 The Patent Well LLC Clear sprayable sealant for aircraft parts and assemblies
US20180037691A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable compositions and methods of catalyzing chemical reactions
EP3363840A1 (en) 2017-02-17 2018-08-22 Henkel AG & Co. KGaA Two-component polyurethane composition comprising a latent catalyst
EP3621999A2 (en) * 2017-05-08 2020-03-18 PPG Industries Ohio, Inc. Curable film-forming compositions demonstrating decreased cure time with stable pot life
US11427718B2 (en) * 2017-10-27 2022-08-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Vat resin with additives for thiourethane polymer stereolithography printing
CN108084386B (zh) * 2017-12-21 2020-08-28 万华化学集团股份有限公司 一种光学材料用聚硫氨酯树脂及其制造方法
CN113684469B (zh) * 2021-08-06 2023-08-22 宁波摩华科技有限公司 一种用于电子器件的有机防护镀层及其制备方法
KR20240053641A (ko) * 2021-10-15 2024-04-24 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광경화성 조성물, 경화물, 적층체, 경화물의 제조 방법, 및 렌즈의 제조 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3231597A (en) * 1957-07-03 1966-01-25 Aerojet General Co Polyurethane preparation
DE2830953A1 (de) 1978-07-14 1980-01-24 Bayer Ag Ammoniumsalze von alpha -ketocarbonsaeuren
US4312971A (en) * 1980-12-06 1982-01-26 Basf Wyandotte Corporation Zirconium and mercury compounds as co-catalysts for the preparation of noncellular polyurethanes
IE56220B1 (en) 1984-12-21 1991-05-22 Loctite Ireland Ltd Conformal coating systems
GB2176197B (en) * 1985-05-31 1989-10-25 Ashland Oil Inc Vapour permeation curable coatings comprising polymercapto compounds and polyisocyanate curing agents
US5225021A (en) * 1986-02-07 1993-07-06 Futuretech Ag Process and apparatus for the continuous production of fibre-reinforced plastic hollow sections
US5126425A (en) * 1987-04-01 1992-06-30 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Low-hygroscopic sulfur-containing urethane resin, coating material and adhesive
US5650261A (en) * 1989-10-27 1997-07-22 Rohm And Haas Company Positive acting photoresist comprising a photoacid, a photobase and a film forming acid-hardening resin system
GB9006557D0 (en) 1990-03-23 1990-05-23 Ici Plc Polymers
DE4017940A1 (de) * 1990-06-05 1991-12-12 Univ Schiller Jena Verfahren zur herstellung von (alpha), (omega)-difunktionellen praepolymeren mit zwei thiolendgruppen
ES2110987T3 (es) * 1990-11-05 1998-03-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Composiciones fotopolimerizables.
DE69324942T2 (de) * 1992-02-14 1999-10-07 Shipley Co Strahlungsempfindliche Zusammensetzungen und Verfahren
SE9200564L (sv) 1992-02-26 1993-03-15 Perstorp Ab Dendritisk makromolekyl av polyestertyp, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav
MY132867A (en) 1995-11-24 2007-10-31 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc Acid-stable borates for photopolymerization
US5861235A (en) * 1996-06-26 1999-01-19 Dow Corning Asia, Ltd. Ultraviolet-curable composition and method for patterning the cured product therefrom
US6054521A (en) * 1996-12-09 2000-04-25 Cordant Technologies Inc. Erosion resistant-low signature liner for solid propellant rocket motors
US5846897A (en) 1997-03-19 1998-12-08 King Industries, Inc. Zirconium urethane catalysts
TW436491B (en) * 1997-08-22 2001-05-28 Ciba Sc Holding Ag Compositions for use in base-catalysed reactions, a process for curing said compostions and a process for photochemically generating bases in base catalysed polymeriaztion reactions
EP0898202B1 (en) * 1997-08-22 2000-07-19 Ciba SC Holding AG Photogeneration of amines from alpha-aminoacetophenones
FR2773162B1 (fr) * 1997-12-29 2000-02-11 Essilor Int Composition photopolymerisable a base de monomeres polyiso (thio)cyanates et de monomeres a proton labile, comprenant un agent photoamorceur et un agent d'activation de la photopolymerisation et artciles d'optique obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1187388C (zh) 2005-02-02
JP2003535197A (ja) 2003-11-25
KR20030001477A (ko) 2003-01-06
JP2004508427A (ja) 2004-03-18
BR0111020B1 (pt) 2011-02-22
RU2265035C2 (ru) 2005-11-27
ZA200209576B (en) 2003-10-10
CN1430634A (zh) 2003-07-16
BR0111020A (pt) 2003-06-17
EP1285012A1 (en) 2003-02-26
AU2001260325B2 (en) 2005-03-10
KR100728462B1 (ko) 2007-06-13
US20030181625A1 (en) 2003-09-25
WO2001092362A1 (en) 2001-12-06
AU6747901A (en) 2001-12-11
EP1285012B1 (en) 2007-01-10
BR0111027A (pt) 2003-06-17
DE60125929T2 (de) 2007-11-08
WO2001092363A1 (en) 2001-12-06
DE60125929D1 (de) 2007-02-22
KR20030007676A (ko) 2003-01-23
US20020032248A1 (en) 2002-03-14
RU2260611C2 (ru) 2005-09-20
ZA200209571B (en) 2003-09-30
US6579913B2 (en) 2003-06-17
ES2277924T3 (es) 2007-08-01
US20030212164A1 (en) 2003-11-13
US6867244B2 (en) 2005-03-15
AU6032501A (en) 2001-12-11
EP1285013A1 (en) 2003-02-26
AU2001267479B2 (en) 2005-04-28
CN1432031A (zh) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906221B2 (ja) 光活性化可能なコーティング組成物
AU2001260325A1 (en) Photoactivatable coating composition
RU2425066C2 (ru) Многослойная покрывная система
AU2005284095B2 (en) Coating composition based on thiol-nco curing
EP2029650B1 (en) Actinic radiation-curable coating composition
US20070202341A1 (en) Multilayer Coating System
EP0756520A1 (en) The use of blocked tin catalyst system
CA2669578C (en) Coating composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees