JP4899222B2 - 多軸関接結合装置を持つ鎖リンク - Google Patents

多軸関接結合装置を持つ鎖リンク Download PDF

Info

Publication number
JP4899222B2
JP4899222B2 JP2008550648A JP2008550648A JP4899222B2 JP 4899222 B2 JP4899222 B2 JP 4899222B2 JP 2008550648 A JP2008550648 A JP 2008550648A JP 2008550648 A JP2008550648 A JP 2008550648A JP 4899222 B2 JP4899222 B2 JP 4899222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain link
side plate
ball head
piece
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009520939A (ja
Inventor
ウヴエ ケムペル,
ハイネル ザーメン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubaki Kabelschlepp GmbH
Original Assignee
Kabelschlepp GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabelschlepp GmbH filed Critical Kabelschlepp GmbH
Publication of JP2009520939A publication Critical patent/JP2009520939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899222B2 publication Critical patent/JP4899222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G15/00Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes
    • F16G15/12Chain links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0475Tubings, i.e. having a closed section formed by a succession of articulated units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

本発明は、導線、ホース等を案内するエネルギ案内鎖用鎖リンクに関する。
エネルギ案内鎖は、可動部材特にほぼ所定の軌道上を動く部材に電流、水又は類似の消費媒体を供給せねばならない時に使用される。このような場合固定した接続点から可動接続点へ導線、ホース等を案内して、導線等を損傷することなく、所定の軌道上における部材の移動を可能にする。
エネルギ案内装置の種々の実施形態が公知である。エネルギ案内鎖は互いに関接結合される鎖リンクにより形成され、エネルギ案内鎖が所定の軌道に沿って動かされる。鎖リンクは通路を形成し、この通路内に導線、ホース等が敷設される。
鎖リンクは、少なくとも1つの横橋絡片と互いに間隔を置いて設けられる2つの側板を持っている。側板は、それらが隣接する鎖リンクの側板に関接結合可能であるように構成されている。鎖リンクの側板は、少なくとも1つの横橋絡片を介して関接結合されている。横橋絡片と側板との間の結合装置は、横橋絡片が少なくとも1つの鎖側板に取外し可能に結合されるように構成されているので、案内通路又は鎖リンク内の導線への接近が可能になり、従って導線の挿入又は取出し及び場合によっては保守のため導線への接近が容易に可能になる。このために横橋絡片と側板との結合が外され、横橋絡片が他の側板の所で転向される。
横橋絡片と側板との間の取外し可能な結合装置を形成するため、従来技術から種々の可能性が公知である。例えば国際公開第WO 00/63586号明細書により、横橋絡片と側板との係止結合装置が公知であり、工具を使用することなく手で取外し可能である。
国際公開第WO 98/34040号明細書に記載されているエネルギ案内鎖では、横橋絡片がこれを鎖側板に結合するための端部区域を持ち、この鎖側板が両方の端部区域にある揺動軸線の周りにおける横橋絡片の揺動を可能にする。
更に米国特許第4807432号明細書から公知のエネルギ案内鎖では、鎖リンク毎にそれぞれ1つの横橋絡片が鎖側板と取外し可能に結合されている。この場合両方の鎖側板の結合は、横橋絡片にそれぞれ形成されている係止突起により行われる。
これから出発して本発明の基礎になっている課題は、横橋絡片の揺動可能性を改善する鎖リンクを提供することである。
本発明によればこの課題は、請求項1の特徴を持つ鎖リンクによって解決される。本発明による鎖リンクの有利な展開及び構成が従属請求項の対象である。
固定した接続点と可動接続点との間で導線、ホース等を案内するエネルギ案内鎖用の本発明による鎖リンクは、少なくとも1つの横橋絡片と互いに間隔を置いて設けられる2つの側板とを持っている。横橋絡片が少なくとも1つの側板と取外し可能に関節結合されている。本発明による鎖リンクの構成では、関節結合装置が多軸関節結合装置である。
本発明による鎖リンクのこの構成によって、横橋絡片の揺動可能性が改善される。多軸関節結合装置によって、横橋絡片は、空間内の可能な揺動角内で異なる位置をとることができる。このことは、特に、限られた組込み空間において導線の挿入又は取外しのため関節結合装置にかかる荷重が大きくなりすぎる危険があるので、従来技術による鎖リンクの場合におけるように、リンクの損傷が起こる可能性がある時に、重要である。
構造的には、多軸関節結合装置は、それがボールソケット形継手結合装置として構成されていることによって得られる。このような継手結合装置は横橋絡片の容易な開放揺動を可能にする。他方なるべく分離可能なボール結合装置は、これが最小の力で外されるように構成されているので、例えばエネルギ案内鎖内に案内される液圧ホースにおいても鎖リンクが開くのを回避するために、強固な保持が行われる。
本発明による鎖リンクの有利な構成によれば、少なくとも1つの横橋絡片が少なくとも1つのボール頭部を持ち、少なくとも1つの側板が少なくとも対応するソケットを持っていることが提案される。その代わりに又はそれに加えて、少なくとも1つの側板が少なくとも1つのボール頭部を持ち、少なくとも1つの横橋絡片が少なくとも1つの対応するソケットを持っているように、鎖リンクを構成することができる。
ホール頭部及び/又はソケットが横橋絡片の少なくとも1つの端部範囲に形成されているのが特によい。
横橋絡片の互いに反対側の端部範囲に、それぞれ1つのボール頭部及び/又はソケットが設けられている。これらは、なるべく縦軸線に対して平行に延びる仮想直線上にある。これは必ずしも必要でない。ソケット及び/又はボール頭部は,互いに反対側の範囲に互いにずれて設けられていてもよいので、仮想結合直線は縦軸線に角をなして交差する。横橋絡片の互いに反対側端部にボール頭部及び/又はソケットをずれて設けることにより、開かれた状態で横橋絡片のとる位置の変化の多様性を更に高めることができる。例えば横橋絡片は鎖リンクの縦方向にも揺動可能である。
側板における横橋絡片の確実な保持を可能にするため、鎖リンクの更に別の有利な構成によれば、側板が、横橋絡片の縁範囲を部分的に包囲する受入れ部を持っていることが提案される。横橋絡片は少なくとも1つの側板と共にはまり合い結合装置を形成し、場合によっては摩擦結合によりこの結合装置を援助することができる。
本発明による鎖リンクはなるべく少なくとも部分的にプラスチックから成っている。
横橋絡片は鎖リンクの長さにほぼ一致する幅を持つことができるので、横橋絡片が蓋を形成している。
本発明による鎖リンクのそれ以外の利点及び詳細は、図面に示される実施例により説明されるが、本発明はこれらの具体的な実施例に限定されるものではない。
図1〜10には、固定接続点と可動接続点との間に導線、ホース等を案内するエネルギ案内鎖用の本発明による鎖リンク1の第1実施例が示されている。鎖リンク1は側板2,3を持っている。側板2,3は互いに間隔を置いて設けられている。側板2,3には横橋絡片4が取外し可能に関節結合されている。各側板2,3は一方の端部範囲に継手ピン5を持っている。各側板2,3の反対側端部範囲には、それぞれ継手ピン受入れ部6が形成されている。継手ピン5と継手ピン受入れ部6は、鎖リンクが互いに関節結合可能なように形成されている。
横橋絡片4は、互いに反対側の端部にそれぞれボール頭部7を持っている。図示した実施例では、ボール頭部7は互いに正反対に設けられている。横橋絡片4のボール頭部7と隣接する範囲との間には間隙8が形成されている。横橋絡片4の縦縁9,10は、例えば図7又は8からわかるように、丸めて形成されている。
横橋絡片4の上側には工具係合範囲11が形成されている。この工具係合範囲11は、図示した実施例ではスリット状に形成されているので、例えばねじ回しをこの工具係合範囲11へはめることができる。
横橋絡片4の下側には、それぞれの端部範囲に、横橋絡片4の縦方向に対してほぼ直角に延びるスリット12が設けられている。
図4及び5には、図1による鎖リンクが横橋絡片4なしで示されている。各側板2,3は縦縁13を持っている。縦縁13は、側板の反対側縦縁の方へ、横橋絡片4の端部範囲の受入れに役立つ凹所14が形成されている。凹所14は底15及び側壁16を持っている。底15から、この底に対してほぼ直角に突起17が形成されている。この突起17は、横橋絡片4が側板2,3に結合される時、突起17が横橋絡片4のスリット12へはまるように、形成されかつ配置されている。突起17及びスリット12の対は、これらが鎖リンクの縦方向に対して直角に生じる力を少なくとも一部吸収するように形成されているので、鎖リンクの横方向保護が行われる。
側壁16は、横橋絡片4の縦縁9,10に合わせた輪郭を持っている。縦縁9,10はなるべく丸められて、その曲率半径がボール頭部7の半径にほぼ一致するようにしている。所定の力を加えた場合にのみ横橋絡片4が凹所14から取出し可能であるようにするため、側壁16はアンダカットを持っているので、横橋絡片4を側板2,3から外すのに最小の力が必要である。
図4又は5の図からわかるように、凹所14の範囲に舌片18が設けられ、側壁16の間に底15に対し間隔をおいて配置されているので、舌片18はある程度の弾性を持っている。舌片18と側壁16との間隔は、この間隙へボール頭部7を挿入できるように選ばれているので、ボール頭部7が側壁16及び舌片18に当接する。図示した実施例では、舌片18は球欠状凹所19を持ち、この凹所へボール頭部7が一部はまる。舌片18と隣接する側壁16はソケット36を形成している。舌片18と側壁16との間へボール頭部7を入れるため、ある程度の力が必要であり、この力により、ボール頭部7が球欠状凹所19へはまるまで、舌片18が偏向される。こうしてボール頭部7と舌片18及び側壁16との間に摩擦及び/又ははまり合い結合装置が形成される。
横橋絡片4を側板2,3から取外すために、工具20が横橋絡片4の工具係合範囲11へ入れられ、これが図6又は図7又は図8からわかる。工具の揺動により横橋絡片4は、横橋絡片4を凹所14から取外すのに充分な大きさのモーメントが及ぼされる。図6及び図7からわかるように、縦縁10が側壁16にあるアンダカットを越えて回されることによって、横橋絡片4が側板2,3から取外される。
鎖リンクの構造及び凹所と横橋絡片の構成は、工具20が時計方向に揺動されるが反時計方向に揺動されるかに関係なく、横橋絡片4が凹所14から揺動取出し可能であるように選ばれている。
図9は、横橋絡片4を一部取外されて揺動された状態で示し、ボール頭部7の1つがまだ凹所にはまっている。側壁16と舌片18はソケットを形成し、このソケット内にボール頭部7が支持されているので、図10からわかるように横橋絡片4の多軸揺動が可能になる。
開かれた状態で横橋絡片4へ力が及ぼされると、公知の鎖リンクにおいて場合によっては起こるように側板及び/又は横橋絡片が破壊されることなしに、この力が事情によっては横橋絡片を側板から完全に取外す。
図11〜16は、固定接続点と可動接続点の間で導線、ホース等を案内するエネルギ案内鎖用の本発明による鎖リンクの第2実施例を示す。鎖リンク21は、図11に示すように、だい1の側板22及び第2の側板23を持っている。各側板22,23は、図示した実施例では、隣接する鎖リンクの対応する継手ピン受入れ部26へ挿入可能な継手ピン25をそれぞれ持っている。側板22,23は互いに間隔を置いて設けられ、横橋絡片24により互いに結合されている。横橋絡片24は図12に示されている。これはその両方の端部範囲にそれぞれボール頭部27を持っている。横橋絡片24は、横軸線に関して対称に形成されている。ボール頭部27の両側にそれぞれ間隙28が設けられ、ボール頭部27と横橋絡片24の縦縁30の延長部29とにより区画されている。縦縁30はなるべく丸めて形成されている。横橋絡片24の中心範囲には、工具例えばねじ回しを受入れるための工具係合範囲31が形成されている。
図13は、横橋絡片24なしの図11による鎖リンクを示す。図13からわかるように、各側板22,23は、横橋絡片24のそれぞれの端部範囲を受入れるための受入れ部32を持っている。受入れ部32は側壁33及び底壁34により区画されている。底壁34から、受入れ部32の深さの一部にわたって2つの隆起35が延びて、ボール頭部27に当接可能である。ソケット36は突起37,38により区画されている。図14は横橋絡片24を持つ側板22を部分断面で示している。この図からわかるように、側壁33はアンダカットを持つように形成され、これらのアンダカットが横橋絡片24の側縁30を一部包囲している。ボール頭部27は突起37,38の間に配置されている。これは隆起35上にある。隆起35はボール頭部27の後に係合しているので、隆起35は突起37,38と共に鎖リンクの縦方向に対して直角に横橋絡片が外れるのを防止している。突起37,38は、上下に配置されてボール頭部27の形状に合わされた球殻状凹所を持っている。側板から横橋絡片24を取外すため、工具が工具係合範囲31へ入れられて、回転モーメントを横橋絡片へ及ぼすので、横橋絡片が一部受入れ部32から回し出される。この過程中にボール頭部27が、図15からわかるようにソケット内へ達する。それから横橋絡片24は、ソケットーボール頭部対の揺動角に応じて、例えば図16に示すような位置へ揺動されることができる。
鎖リンクの第1実施例を平面図で示す。 図1による鎖リンクの横橋絡片を平面図で示す。 横橋絡片を下面図を示す。 図1による鎖リンクを横橋絡片なしの平面図で示す。 鎖リンクを図4のA−A断面図で示す。 横橋絡片を取外す開放過程を示す。 横橋絡片を取外す開放過程を示す。 横橋絡片を取外す開放過程を示す。 一部開かれる横橋絡片を持つ鎖リンクを示す。 完全に開かれる 横橋絡片を持つ鎖リンクを示す。鎖リンクの第2実施例を平面図で示す。 図11による鎖リンクの横橋絡片を平面図で示す。 図11による鎖リンクを横橋絡片なしに平面図で示す。 図11による鎖リンクを一部切欠いた側面図で示す。 図11による鎖リンクを一部取外される横橋絡片と共に一部切欠いた側面図で示す。 図11による鎖リンクを開かれる横橋絡片と共に正面図で示す。
符号の説明
1,21 鎖リンク
2,3,22,23 側板
4,24 横橋絡片
5,25 継手ピン
6,26 継手ピン受入れ部
7,27 ボール頭部
8,28 間隙
9,10,13,30 縦縁
11,31 工具係合範囲
12 スリット
14 凹所
15 底
16,33 側壁
17,37,38 突起
18 舌片
19 球欠状凹所
20 工具
29 延長部
32 受入れ部
34 底壁
35 隆起
36 ソケット

Claims (7)

  1. 固定した接続点と可動接続点との間で導線、ホース等を案内するエネルギ案内鎖用の鎖リンクであって、鎖リンク(1,21)が少なくとも1つの横橋絡片(4,24)と互いに間隔を置いて設けられる2つの側板(2,3,22,23)とを持ち、横橋絡片(4,24)が少なくとも1つの側板(2,3,22,23)と関節結合されているものにおいて、関節結合装置が多軸ボールソケット形継手結合装置であり、少なくとも1つの横橋絡片(4,24)が少なくとも1つのボール頭部(7,27)を持ち、少なくとも1つの側板(2,3,22,23)が少なくとも1つの対応するソケット(36)を持つか、又は少なくとも1つの側板(2,3,22,23)が少なくとも1つのボール頭部(7,27)を持ち、少なくとも1つの横橋絡片(4,24)が少なくとも1つの対応するソケット(36)を持ち、ボール頭部(7)及び/又はソケットが横橋絡片(4)の少なくとも1つの端部範囲に形成されていることを特徴とする、鎖リンク。
  2. 横橋絡片(4)の互いに反対側の端部範囲に、それぞれ1つのボール頭部(7)及び/又はソケットが設けられて、縦軸線に対して平行な仮想直線上にあることを特徴とする、請求項1に記載の鎖リンク。
  3. 横橋絡片(4)の互いに反対側の端部に、それぞれ1つの玉頭部(7)及び/又はソケットが設けられて、縦軸線に角をなして交差する仮想直線上にあることを特徴とする、請求項1又は2に記載の鎖リンク。
  4. 側板(2,3,22,23)が、横橋絡片(4,24)の縁範囲を部分的に包囲する受入れ部を持っていることを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載の鎖リンク。
  5. 側板(2,3,22,23)が受入れ部を持ち、この受入れ部にソケット(36)及び/又はボール頭部(7,27)が形成されていることを特徴とする、請求項1〜4の1つに記載の鎖リンク。
  6. 少なくとも1つの側板(2,3,22,23)が少なくとも部分的にプラスチックから形成されていることを特徴とする、請求項1〜5の1つに記載の鎖リンク。
  7. 横橋絡片(4,24)が蓋を形成していることを特徴とする、請求項1〜6の1つに記載の鎖リンク。
JP2008550648A 2005-12-23 2006-12-22 多軸関接結合装置を持つ鎖リンク Active JP4899222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005061777.8 2005-12-23
DE102005061777A DE102005061777A1 (de) 2005-12-23 2005-12-23 Kettenglied mit einer mehrachsigen Gelenkverbindung
PCT/EP2006/012503 WO2007076986A1 (de) 2005-12-23 2006-12-22 Kettenglied mit einer mehrachsigen gelenkverbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520939A JP2009520939A (ja) 2009-05-28
JP4899222B2 true JP4899222B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37895011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550648A Active JP4899222B2 (ja) 2005-12-23 2006-12-22 多軸関接結合装置を持つ鎖リンク

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8196384B2 (ja)
EP (1) EP1963709B1 (ja)
JP (1) JP4899222B2 (ja)
KR (1) KR101117873B1 (ja)
CN (1) CN101346564B (ja)
BR (1) BRPI0620404A2 (ja)
DE (1) DE102005061777A1 (ja)
TW (1) TWI387692B (ja)
WO (1) WO2007076986A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009014841U1 (de) * 2009-11-03 2010-02-18 Igus Gmbh Öffnungshilfe zum Öffnen von Energieführungsketten
KR101064155B1 (ko) * 2009-12-21 2011-09-15 엠아이케이기술(주) 석탄재 처리설비의 드래그 컨베이어
DE102011113378A1 (de) 2011-09-16 2013-03-21 Tsubaki Kabelschlepp GmbH Kettenglied

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047441A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Harmo Soken:Kk ケーブル・ホースの保護案内チェーン及びその製造方法
JP2001509869A (ja) * 1997-01-30 2001-07-24 カーベルシユレツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 挿入可能な分離橋絡片を有するチェーンリンク
JP2002542439A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 イグス・シュプリッツグスタイレ・フュア・ディー・インドゥストリー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エネルギー案内チェーン
DE102004017742A1 (de) * 2004-04-10 2005-11-03 Ekd Gelenkrohr Gmbh Kettenglied für eine Energieführungskette

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318365A1 (de) 1983-05-20 1984-11-22 Kabelschlepp Gmbh, 5900 Siegen Energiefuehrungskette
IT209828Z2 (it) * 1987-01-02 1988-11-04 Mauri Giovanni Catena portacavi a sviluppo curvilineo.!
DE3928238C1 (ja) * 1989-08-26 1990-10-25 Kabelschlepp Gmbh, 5900 Siegen, De
DE3930291C1 (en) * 1989-09-11 1991-04-18 Igus Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach, De Power supply chain with removable covers - having snap-in claws engaging arresting cut=outs in upper edge regions of side walls of linking sections
DE4428680C1 (de) * 1994-08-12 1995-09-14 Michael M Ruettiger Flexible Gliederkette zum Führen von Kabeln, Leitungen, Schläuchen, etc.
DE19512088C2 (de) * 1995-04-03 1997-05-07 Igus Gmbh Energiekette
JP3356659B2 (ja) 1996-10-16 2002-12-16 株式会社椿本チエイン ケーブルドラグチェーン
DE19648967A1 (de) * 1996-11-26 1998-06-04 Kabelschlepp Gmbh Bausatz für ein an mehrere Anwendungsfälle anpaßbares Kettenglied
GB9701903D0 (en) 1997-01-30 1997-03-19 Rubery Owen Rockwell Ltd Brake dust covers
DE29721588U1 (de) 1997-12-06 1998-02-19 Flexatec GmbH, 63456 Hanau Kettenglied
DE19948926B4 (de) 1998-12-15 2009-06-04 Kabelschlepp Gmbh Kettenglied einer Energieführungskette
JP4147896B2 (ja) * 2002-10-28 2008-09-10 住友電装株式会社 ケーブル配索構造
JP3716987B2 (ja) * 2002-11-28 2005-11-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP3716990B2 (ja) * 2003-05-12 2005-11-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
DE102004022512A1 (de) 2004-05-05 2005-12-01 Kabelschlepp Gmbh Kettenglied für eine Energieführungskette sowie Energieführungskette mit erweitertem Nutzungsquerschnitt
JP4476187B2 (ja) * 2005-07-01 2010-06-09 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP4118311B2 (ja) * 2006-11-28 2008-07-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047441A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Harmo Soken:Kk ケーブル・ホースの保護案内チェーン及びその製造方法
JP2001509869A (ja) * 1997-01-30 2001-07-24 カーベルシユレツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 挿入可能な分離橋絡片を有するチェーンリンク
JP2002542439A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 イグス・シュプリッツグスタイレ・フュア・ディー・インドゥストリー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エネルギー案内チェーン
DE102004017742A1 (de) * 2004-04-10 2005-11-03 Ekd Gelenkrohr Gmbh Kettenglied für eine Energieführungskette

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005061777A1 (de) 2007-06-28
US8196384B2 (en) 2012-06-12
EP1963709B1 (de) 2013-06-19
WO2007076986A1 (de) 2007-07-12
TW200730744A (en) 2007-08-16
CN101346564B (zh) 2011-12-14
US20100043383A1 (en) 2010-02-25
KR101117873B1 (ko) 2012-03-07
EP1963709A1 (de) 2008-09-03
KR20080079337A (ko) 2008-08-29
CN101346564A (zh) 2009-01-14
JP2009520939A (ja) 2009-05-28
TWI387692B (zh) 2013-03-01
BRPI0620404A2 (pt) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899222B2 (ja) 多軸関接結合装置を持つ鎖リンク
CN102449867B (zh) 能量引导链
JP3709892B2 (ja) 異なった2つの安定な位置に動かすことができる蓋を有する保護要素
KR101515742B1 (ko) 에너지 유도 체인
KR950007522B1 (ko) 에너지 라인 안내용 안내 체인
JPH0240135B2 (ja)
JP3666801B2 (ja) エネルギーガイドチェーン
JP4029416B2 (ja) 係止可能な横棒を有するチェーン部材及びエネルギーガイドチェーン
EP0844415B1 (en) Cable drag chain
CN103687561A (zh) 具有可移除的构件的外科器械
CA2554265A1 (en) Ligating clip with integral cutting guide
KR102007597B1 (ko) 보호 캡과 부착 하우징으로 구성된 시스템
JP2001509869A (ja) 挿入可能な分離橋絡片を有するチェーンリンク
JP2019124352A (ja) ケーブル用の保護装置
CN102197788A (zh) 线缆和绳索连接器
US7083111B2 (en) Toy vehicle track
JP3123096U (ja) くさび止め式パイプ連結具のくさび
JP4077783B2 (ja) 鋼管杭接続用機械式継手メス部材の保護冶具
KR100591274B1 (ko) 저소음 및 내구성 기능을 구비하는 로보체인
KR102195036B1 (ko) 에너지 가이드 체인을 위한 체인 링크 및 에너지 가이드 체인
JP2007508513A (ja) 横連絡片と鎖側板とを結合するためねじり結合される鎖錠手段を持つ鎖側板、鎖リンク、エネルギ案内鎖及びエネルギ案内鎖用中間片
CN209125087U (zh) 一种耐用型焊钳
HUE027920T2 (en) Installation component
KR100768295B1 (ko) 스폿 용접기의 팁 제거용 공구
JP2008115537A (ja) 消雪ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250