JP4898492B2 - 傾斜リフト - Google Patents

傾斜リフト Download PDF

Info

Publication number
JP4898492B2
JP4898492B2 JP2007044036A JP2007044036A JP4898492B2 JP 4898492 B2 JP4898492 B2 JP 4898492B2 JP 2007044036 A JP2007044036 A JP 2007044036A JP 2007044036 A JP2007044036 A JP 2007044036A JP 4898492 B2 JP4898492 B2 JP 4898492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped box
box
roller
machine frame
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007044036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008207893A (ja
Inventor
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki Co Ltd filed Critical Fuji Seiki Co Ltd
Priority to JP2007044036A priority Critical patent/JP4898492B2/ja
Publication of JP2008207893A publication Critical patent/JP2008207893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898492B2 publication Critical patent/JP4898492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

本発明は炊飯された飯、煮物又は含水材料等の材料を次の包装その他の工程に供給するホッパーに投入するために用いる材料供給装置に関するものである。
従来の食品加工、包装その他の加工工程の始端部にはホッパーが備えられ、該ホッパーから流下する材料を加工して下方のベルトコンベアで加工材や包装材を搬出した。又は上記ベルトコンベア上に上記ホッパーから定量供給してコンベア上で単品に加工搬出した。
何れにしてもばら材料をコンテナーに収容して積重ね、上層コンテナーを1個宛人力又は機械力で持ち上げて人力又は自動的にコンテナーを上記ホッパー上に反転させてコンテナー内の材料をホッパー内に一度に全部投入した。
人力では実コンテナーが重量20kgと重いため婦人や老人には適用し難いし安全性及び作業能率を向上させることは困難である(例えば特許文献1)。
又コンテナーを上記ホッパーの上まで持上げて反転させ食材をホッパーに投入する装置が開発されたものの実コンテナーの搬入及び空コンテナーの搬出に人力を要し、材料の取扱を簡略化し難く、かつ実コンテナー内の材料をホッパーに所定量投入することは困難で、均等加工又は包装を施工し難いという問題があった(例えば特許文献2)。
また、コンテナー反転によるホッパーへの食材の一括投入は、該ホッパーが計量機能を有する計量ホッパーの場合、投入時の衝撃が大きいのであまり好ましいとはいえない。
新案登録第2521464号 特開平5−238558号
本発明は食材例えば炊飯、煮物又は含水材料などの加工材等をコンテナーを用いず、直接又は定量供給機等でコ形函内に投入し、スイッチをONするのみで、コ形函の上昇、傾倒、収容食材のほぐしを行い、ホッパー内に自動的に投入し、材料加工工程への材料供給を簡略かつ円滑に行うことを目的とする。
上記の目的を解決するため本発明は、
第1に直立機枠に沿って昇降し、上記機枠の上端部において正面開口部を正面に向って下向に傾倒可能なコ形函を設け、かつ上記機枠の上端部正面側に上記コ形函の正面開口部に対向する材料ほぐしローラを設けてなり、該ローラの回動により機枠の上端部において上記コ形函内の自重摺動材料を上記ローラの回動により所定量排出させるよう形成してなることを特徴とする傾斜リフト、
第2に上記材料ほぐしローラの駆動原動機の回動速度及び又は駆動時間が調節自在である上記第1発明記載の傾斜リフト、
第3に上記回動速度は定速モーター又は調整可能なインバーターを設け、かつ駆動時間調節タイマーを設けた上記第1又は第2発明記載の傾斜リフト、
第4に上記コ形函をテフロン(登録商標)・ポリエチレン等による合成樹脂平滑板によって形成した上記第1〜第3発明のいずれかに記載の傾斜リフト、
第5に上記コ形函が板金製であり底面を浅い方形皿形となした上記第1〜第3発明のいずれかに記載の傾斜リフト、
によって構成される。
従って上記機枠の直立案内ガイド溝に沿って下降した水平コ形函内に材料を投入し、スイッチをONして上記無端チェンを回動させると、上記コ形函は上記昇降自在の本体部分に水平に支持され、その状態を維持して上記ガイドの上端部に向って上昇する。
最上部に上昇すると上記上段部分が上記案内ガイド溝の正面側弯曲部に案内され、上記本体部分から正面側に傾倒し、コ形函は正面開口部を下向に傾斜し、内部の食材は正面開口部から外側に下降する。
その際正面開口部に対向する材料ほぐしローラが該開口部を上から下に低速回動し、下降する食材を定量下降させかつほぐしながら下方のホッパー内に投入することができる。
材料投入後は無端チェンは逆転するから空となったコ形函を水平に戻し、これを元の位置に下降させ、上記動作を繰返すものである。
また、コ形函を反転することなく、材料ほぐしローラにより材料を次段階に供給することができるので、例えば水分を含む食材や液状物等も支障なく投入することができるという効果がある。
本発明は上述のように構成したので下方に水平に支持されたコ形函中に材料を投入するのみで自動的に上方のホッパー内に材料をほぐしながら定量投入し得て人力を要せず材料供給を自動化し得る効果がある。
又、一度に相手側に材料を移動させないので、乗り移りの時に「ドンッ」といった衝撃がない。相手の機械にはかり等がある時に適する。
さらに供給部がコ形函であり内部にベルトコンベアやローラを必要としないのでシンプルな構造となる。
そしてコ形函の方形皿形により液状物の流下を抑止することができる効果がある。
また、コ形函により材料を上昇し、傾倒したコ形函から出る材料を材料ほぐしローラによりほぐしながら次段のホッパー等に供給することができるので、例えば計量ホッパー等に対しても適切に食材を供給し得る。
床面fに機台Tを支持し、該機台Tの上面に2個の直立板1’,1’を間隔tを介して立設して直立機枠1を形成する。
上記2個の直立板1’,1’にはそれぞれ直立案内ガイド溝2,2を穿設し、上端部をそれぞれ該機枠1の正面側に弯曲させて弯曲ガイド溝2’,2’を形成する。
上記2個の直立板1’,1’の間隔t部には上記ガイド溝2,2に沿って昇降回動する往復無端チェン3を2個の直立板1’,1’に遊支した上下のスプロケット6,6に掛回し、下部スプロケット6の回動軸7を一方の直立板1’の外側に機台Tに設けた原動機Mの減速正逆駆動軸に接続する。
このようにした2個の直立板1’,1’のそれぞれ外側には上記直立案内ガイド溝2,2を水平方向に貫通した中下段の案内ローラ軸8,8の両端に昇降自在板9,9(上記ガイド溝2,2の幅と同一)(本体部分)を接続し、該本体部分9,9の上端部に、それぞれ上段の案内ローラ軸8’の両端に接続した上段昇降自在板(上段部分9’,9’)の下部を枢軸10によって枢支し、一体の中下段昇降自在板(本体部分9,9)の上端に上段昇降自在板(上段部分9’,9’)を正面側に擺動自在に枢支し、上記案内ガイド溝2,2の上端部の正面側弯曲ガイド溝2’,2’に上記上段案内ローラ軸8’を進入させることができる(図2にその状態を示す)。
上記3個(上中下段)の案内ローラ軸8,8,8’にはそれぞれ2個の溝車11,11を設け、上記2個の案内ガイド溝2,2にそれぞれ係合させ、上記中下段の昇降自在板9,9(本体部分)を案内ガイド溝2,2を水平方向に通過する接続板12で一体に接続し、該接続板12の中央部を上記無端チェン3に接続具13で接続する。
このようにした上記上段部分9’,9’の一方の外側に先端下面を円弧形に形成したポリエチレン製カム板14を上記枢軸10によって枢支し(図2、図3)、該カム板14の外面にコ形函4のポリエチレン製側板4’、4’の一方側板4’を接し、当板14’、ボルト15によってコ形函4を上記カム板14に固定し、それによって、上記カム板14の円弧部14”を受台14aで受けてコ形函4を水平位置から枢軸10を中心に図2に示すように開口部4”を下向きに傾倒し、コ形函4のテフロン(登録商標)製平滑底板4aを正面側に反転しないよう若干(約30度前後)傾倒し、食材を開口部4”から摺動下降させることができる。
又上記コ形函4を板金製とし、図6に示すように底面を浅い方形皿形とすることができる。
上記直立板1’,1’による機枠1の上端部正面側方には機函16を突設し、図2に示すように上昇した傾倒コ形函4の開口部4”に対向する定速回転食材ほぐしローラ5を設ける。
上記ほぐしローラ5は図2矢印aに示すように電動機17により回転し、外周に図5に示すように複数条の突起螺旋5’,5’を該ローラ5の中央部に向って食材が集合するように設けられる。
尚図中18で示すものは上記ローラ5の下方に設けた食材ホッパー、図3、図5中19で示すものは上記本体部分9,9に軸支され直立板1’、1’に接する案内ローラである。
上記電動機17は定速電動機17又はインバーターによる変速電動機17であるが、タイマーによって所定時間回動させることによってコ形函4内の材料を開口部4”とほぐしローラ5との間から所定量ほぐしながら必要量を排出することができる。
本発明は上述のように構成されるものであるから、コ形函4が図3の低位置にあるとき当該函内に食材(例えば米飯)を投入する。そして、動作開始すると、原動機Mが回転し、スプロケット6を介してチェン3が駆動をはじめ、上記コ形函4が上昇を開始する。そして、案内ローラ軸8’が正面側弯曲ガイド溝2’,2’に入ると、当該コ形函4はその枢軸10を中心として正面側に擺動開始する(図2参照)。このとき、上記弯曲ガイド溝2’内における上記案内ローラ軸8’の位置によって上記コ形函4の傾斜角度が決定され、上記ローラ軸8’が上記ガイド溝2’内に深く入り込む程に上記コ形函4の傾斜角度は大きくなる。よって、シーケンサー等により食材に応じて予めどの時点でコ形函4の擺動を停止するかを定めておく。
上記コ形函4の擺動が所定傾斜角度で停止した時点で食材ほぐしローラ5を矢印a方向に回転開始する。すると、上記コ形函4内の米飯が上記開口部4”から下方に落下しようとするが、上記米飯は上記ローラ5の回転によりほぐされながら少しずつ下方のホッパー18に落下供給されていく。従って、一括投入のように大きな衝撃が発生しないので、上記ホッパー18が計量機能を有するものであっても何ら支障なく米飯その他の固形粒子等の材料の投入を行うことができる。
尚、この場合、反射型光センサー20(図3)等によりホッパー18内の材料の量を監視し、該ホッパー18内に所定量の材料が貯蓄された場合は当該センサー20で検出し、上記ローラ5の回転を停止するように構成しても良い。
本発明は上述のように、下方に水平に支持されたコ形函4中に食材を投入するのみで自動的に上方のホッパー18内に食材をほぐしながら必要とする所定量投入し得て人力を要せず材料供給を自動化し得る効果がある。
また、コ形函4により食材等の材料を上昇し、傾倒したコ形函4から落下する食材等をほぐしローラ5によりほぐしながら次段のホッパー18等に供給することができるので、例えば計量ホッパー等に対しても適切に材料を供給し得る。
また、コ形函4を反転することなく、ほぐしローラ5により材料を次段に供給することができるので、水分を含む惣菜等も何ら支障なく投入することができる効果がある。
本発明では炊飯又は調理された食材例えば御飯、ばら煮物等又は含水材料等を直接コ形函4に投入するだけで材料加工工程の始端ホッパーにむらなく所定量供給することができる。
本発明の傾斜リフトを示す右側面図である。 コ形函上昇傾倒食材供給状態の右側面図である。 図1の正面図である。 図3A−A線による平面図である。 図3の背面図である。 コ形函の他例の斜視図である。
符号の説明
1 直立機枠
2 直立案内ガイド溝
2’ 弯曲ガイド溝
3 往復回動無端チェン
4 コ形函
4” 正面開口部
5 材料ほぐしローラ
6 上下のスプロケット
7 下部スプロケット回動軸

Claims (5)

  1. 直立機枠に沿って昇降し、上記機枠の上端部において正面開口部を正面に向って下向に傾倒可能なコ形函を設け、
    かつ上記機枠の上端部正面側に上記コ形函の正面開口部に対向する材料ほぐしローラを設けてなり、該ローラの回動により機枠の上端部において上記コ形函内の自重摺動材料を上記ローラの回動により所定量排出させるよう形成してなることを特徴とする傾斜リフト。
  2. 上記材料ほぐしローラの駆動原動機の回動速度及び又は駆動時間が調節自在である請求項1記載の傾斜リフト。
  3. 上記回動速度は定速モーター又は調整可能なインバーターを設け、かつ駆動時間調節タイマーを設けた請求項1又は2記載の傾斜リフト。
  4. 上記コ形函をテフロン(登録商標)・ポリエチレン等による合成樹脂平滑板によって形成した請求項1〜3のいずれかに記載の傾斜リフト。
  5. 上記コ形函が板金製であり底面を浅い方形皿形となした請求項1〜3のいずれかに記載の傾斜リフト。
JP2007044036A 2007-02-23 2007-02-23 傾斜リフト Active JP4898492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044036A JP4898492B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 傾斜リフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044036A JP4898492B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 傾斜リフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008207893A JP2008207893A (ja) 2008-09-11
JP4898492B2 true JP4898492B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39784545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044036A Active JP4898492B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 傾斜リフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4898492B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104176442A (zh) * 2014-08-15 2014-12-03 湖南三德科技股份有限公司 具有称重功能的单斗提升机
CN104590910A (zh) * 2015-01-10 2015-05-06 浙江长兴正达电炉制造有限公司 一种送料称重系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104609215B (zh) * 2015-01-10 2017-01-18 浙江长兴正达电炉制造有限公司 一种自动称重送料系统
CN107161626A (zh) * 2017-06-26 2017-09-15 天津金戈科技发展有限责任公司 膨润土集装袋斜向提升传送机构
CN108996254B (zh) * 2018-09-05 2020-06-19 安徽粮友机械科技有限公司 一种可自动倒粮食的粮食提升机
JP7463714B2 (ja) * 2019-12-19 2024-04-09 株式会社ツムラ 物質排出装置
CN112691906B (zh) * 2020-12-07 2022-06-17 广西嘉禾润再制造产业投资有限公司 一种用于汽车零部件的循环分选物料设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628126A (en) * 1979-08-08 1981-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> Apparatus for dumping refuse into refuse pit
JPS58192876A (ja) * 1982-05-01 1983-11-10 Sugai Kagaku Kogyo Kk 新規なアゾクラウンエ−テル、その製造方法及び該アゾクラウンエ−テルを用いたイオン抽出剤
JPS60142233A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ発光分光分析装置
JPS6180725A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Toshiba Corp 反応型陰極構体及びその製造方法
JPS6244832A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Hitachi Denshi Ltd 演算処理方式
JPH03129473U (ja) * 1990-04-12 1991-12-26
JP3427633B2 (ja) * 1996-08-29 2003-07-22 松下電工株式会社 粉体の散布装置
JP3924351B2 (ja) * 1997-05-30 2007-06-06 株式会社日本アルミ 錠剤用バケットリフターの錠剤投入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104176442A (zh) * 2014-08-15 2014-12-03 湖南三德科技股份有限公司 具有称重功能的单斗提升机
CN104590910A (zh) * 2015-01-10 2015-05-06 浙江长兴正达电炉制造有限公司 一种送料称重系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008207893A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898492B2 (ja) 傾斜リフト
JP2021115362A (ja) 薬剤フィーダ
EP0040293B1 (en) System to fill the cases in a uniform manner with fruit and vegetables
CN112918709B (zh) 一种再生聚酯切片分装打包的装置
JP2014055775A (ja) 自動計測コンベア装置
JP2011046526A (ja) 農業用コンテナ反転排出昇降装置
CN211298247U (zh) 一种糕点食品加工用翻盘脱模机
CN109552809B (zh) 一种可实现料袋升降且无动力卸出的装置
JP2021115348A (ja) 薬剤フィーダ
JP3129473U (ja) 昇降コンベア
CN107348452B (zh) 一种关于花生的快餐食品生产线
CN206427621U (zh) 一种循环上菜机
CN211751097U (zh) 一种便于定量投料的滚筒式炒药机
CN107348451B (zh) 一种油炸花生装置
KR100930273B1 (ko) 제품 언로더
CN114476156A (zh) 一种自动投料机
CN209382902U (zh) 生产线成型品自动整放装置
CN217147335U (zh) 一种可调高度的提升机
JP2021115368A (ja) 薬剤フィーダ
CN206813402U (zh) 刀叉勺自动加料装置
CN211996340U (zh) 一种包装秤送料装置
CN216425821U (zh) 一种具有称量配比结构的斗式提升机
CN217606396U (zh) 自动售卖机材料存取装置
CN220885658U (zh) 一种上料设备承载平台
CN219884775U (zh) 一种敏化工序废料输送机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4898492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250