JP4898169B2 - 電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ - Google Patents

電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ Download PDF

Info

Publication number
JP4898169B2
JP4898169B2 JP2005251881A JP2005251881A JP4898169B2 JP 4898169 B2 JP4898169 B2 JP 4898169B2 JP 2005251881 A JP2005251881 A JP 2005251881A JP 2005251881 A JP2005251881 A JP 2005251881A JP 4898169 B2 JP4898169 B2 JP 4898169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetron
core type
pair
microwave oven
filter case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005251881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006332016A (ja
Inventor
宏 落合
悦扶 斉藤
秀賢 鈴木
なぎさ 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005251881A priority Critical patent/JP4898169B2/ja
Priority to EP06008116A priority patent/EP1718119B1/en
Priority to US11/406,338 priority patent/US7687749B2/en
Priority to DE602006002643T priority patent/DE602006002643D1/de
Priority to CN2006100770736A priority patent/CN1855351B/zh
Publication of JP2006332016A publication Critical patent/JP2006332016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898169B2 publication Critical patent/JP4898169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/14Leading-in arrangements; Seals therefor
    • H01J23/15Means for preventing wave energy leakage structurally associated with tube leading-in arrangements, e.g. filters, chokes, attenuating devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/36Coupling devices having distributed capacitance and inductance, structurally associated with the tube, for introducing or removing wave energy
    • H01J23/54Filtering devices preventing unwanted frequencies or modes to be coupled to, or out of, the interaction circuit; Prevention of high frequency leakage in the environment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/72Radiators or antennas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)

Description

本発明は、電子レンジに用いられるマグネトロンに関する。
従来の電子レンジ用マグネトロンは、図14に示すように、フィルターケース50内にチョークコイル51を備え、チョークコイル51の一端51Aを陰極入力導線52に接続し、チョークコイル51の他端51Bをコンデンサ53の端子53Aに接続し、コンデンサ53をフィルターケース50の側壁に備える。
チョークコイル51は、空芯型インダクタンス55と、巻き線の内部に棒状の高周波吸収部材(フェライトコア)57を有するコア型インダクタンス56とが直列に接続されることにより、チョークコイル51における巻線の絶縁被覆が焼損して絶縁不良を起こしたり、フェライトコア57のクラックを生じるという問題を解決することができるものである(例えば、特許文献1)。
特公昭57−17344号公報
電子レンジ用マグネトロンは、電子レンジの庫内を広く確保するために、小型化の要求が強く、この要求に対応するため、フィルターケース50の高さが低いマグネトロンが必要とされている。しかし、電子レンジ用マグネトロンは、安全規格を満たすために、チョークコイル51からフィルターケース50までの距離を規定値以上確保する必要がある。また、電子レンジ用マグネトロンは、工業用マグネトロンとは異なり、ノイズに対する制約が厳しい。
マグネトロンは、構造が複雑な空間内部で高周波を発生させるものであるため、シミュレーション結果(自由空間)と実験結果とが大きく異なる。つまり、小型化した場合の影響を予測することができない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、安全規格やノイズを考慮した小型の電子レンジ用マグネトロンを提供することを目的とする。
本発明の電子レンジ用マグネトロンは、フィルターケース内に、空芯型インダクタおよび巻線の内部に高周波吸収部材を有するコア型インダクタを直列に接続した一対のチョークコイルを備え、一対のチョークコイルの各一端を一対の陰極入力導線にそれぞれ接続するとともに、一対のチョークコイルの各他端をコンデンサの一対の端子にそれぞれ接続したマグネトロンにおいて、前記フィルターケースの内面の高さを35〜45mmに設定し、前記空芯型インダクタの外径を5.5〜7.5mm、前記コア型インダクタの高周波吸収部材の断面積を5〜16mm2に設定し、前記コンデンサの端子と前記フィルターケースとの間の静電容量を500〜700pF確保し、前記コア型インダクタの外径を前記コンデンサの一対の端子側から前記一対の陰極入力導線に向けて段階的に小さくするように構成したことを特徴とする。
上記構成によれば、フィルターケースをコンパクト化できる。また、チョークコイルの形状を小さく抑えることにより、チョークコイルからフィルターケースまでの距離を規格値分確保できる為、安全規格を満たすことができる。加えて、400MHz〜700MHzの周波数帯のノイズの発生を抑えることができる。
通常の電子レンジ用マグネトロンの設計においては、ノイズ発生という問題を避ける為、チョークコイルのサイズを変更することは行われないが、本発明の電子レンジ用マグネトロンは、フィルターケースの寸法やコンデンサの端子とフィルターケースとの間の静電容量とノイズの関係という新たな知見に基づき、安全規格を満たしながら、小型化を実現し、ノイズの低減を可能にしたものである。
また、本発明の電子レンジは、本発明の電子レンジ用マグネトロンを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、電子レンジ用マグネトロンの小型化が図れ、さらに安全規格を満たし、加えてノイズを低減できるという効果を有する。
図1、図2に示すように、本発明の実施形態の電子レンジ用マグネトロン10(以下、単に「マグネトロン10」と記載する)は、フィルターケース11を備え、フィルターケース11の側壁13にコンデンサ15を備え、フィルターケース11内に一対のチョークコイル16,17を備える。チョークコイル16,17およびコンデンサ15は、いわゆるLCフィルター回路を構成する。
フィルターケース11は、ケース本体12の天井部14中央に陰極入力部18を設け、側壁13の中央にコンデンサ15を設け、ケース本体12の開口を蓋体20で密閉したものである。
コンデンサ15はフィルターケース11内に一対のコンデンサ端子15A,15Bを突出させたものである。
陰極入力部18は、フィルターケース11内に一対の陰極入力導線18A,18Bを突出させたものである。
蓋体20は、ケース本体12の開口周壁に嵌め込み可能な嵌合周壁21を備え、嵌合周壁21で囲われた膨出部22を下方へ膨出させ、膨出部22を嵌合周壁21の下端部21Aと略面一に形成したものである。膨出部22を嵌合周壁21の下端部21Aと略面一に形成することで、フィルターケース11の内面の高さH1が35〜45mmに設定される。
一対のチョークコイル16,17のうち、一方のチョークコイル16は、空芯型インダクタンス25と、巻き線の内部に棒状の高周波吸収部材(すなわち、フェライトコア)27を有するコア型インダクタンス26とを直列に接続したものである。
一方のチョークコイル16は、一端16Aを一方の陰極入力導線18Aに接続し、他端16Bを一方のコンデンサ端子15Aに接続したものである。なお、一端16Aは、空芯型インダクタンス25側の端部で、他端16Bは、コア型インダクタンス26側の端部である。
図3に示すように、空芯型インダクタンス25は、銅材からなる巻線28をコイル状に疎巻きしたもので、内径d1が2.5〜4.5mmに形成されている。この空芯型インダクタンス25は、巻線28の線径d2が1.4mmであり、外径d3が5.5〜7.5mmとなる。
図4に示すように、コア型インダクタンス26は、銅材からなる巻線28を高周波吸収部材27にコイル状に巻き付けることで、内部に高周波吸収部材27を有する。この高周波吸収部材27は、断面積Sが5〜16mm2に設定されている。このコア型インダクタンス26は、空芯型インダクタンス25と同様に、外径d3が5.5〜7.5mmと小径になる。
図2に示す一対のチョークコイル16,17のうち、他方のチョークコイル17は、一端17Aを他方の陰極入力導線18Bに接続し、他端17Bを他方のコンデンサ端子15Bに接続したものである。なお、他方のチョークコイル17は、一方のチョークコイル16と線対称の部材であり、他方のチョークコイル17に一方のチョークコイル16の構成部材と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
一対のチョークコイル16,17の外径d3を5.5〜7.5mmと小径にすることで、フィルターケース11の内面の高さH1を35〜45mmに小さく設定しても、チョークコイル16,17とフィルターケース11の天井部14との距離H2(図1参照)を規格値14.5mm以上に確保でき、かつ、チョークコイル16,17と蓋体20の膨出部22との距離H3(図1参照)が規格値14.5mm以上に確保できる。
フィルターケース11の内面の高さを40mm、高周波吸収部材(フェライトコア)27の径をφ3.0mm、インダクタンスを1μH確保したフィルター回路における、コンデンサ端子15A,15Bとフィルターケース11との間の静電容量に対する400MHz帯域のノイズの減衰量の変化を図5に示す。図5において、通常(従来)のマグネトロンは、コンデンサ端子とフィルターケースとの間の静電容量が350〜400pFであるが、静電容量を500pF以上とすることによりノイズの減衰量が増加することが分かる。しかし、静電容量が750pF以上では、マグネトロンに通電した際(動作時)にコンデンサから振動音(俗に言う電歪音)が発生し、実使用上好ましくないため、最適な静電容量は500〜700pFとなる。
なお、マグネトロン10は、コンデンサ端子15A,15Bとフィルターケース11において、静電容量を500〜700pF確保するために、コンデンサ15の誘電体材質の誘電率εを向上して静電容量を向上するように形成している。
コンデンサ静電容量の向上により更に400〜700MHz帯の周波数において、空間波ノイズの発生を抑え、ノイズの低減が実現できる。
図6はマグネトロン10のノイズ低減を説明するためのグラフである。図15は従来のマグネトロンのノイズ低減を説明するためのグラフである。図6及び図15のグラフは縦軸がノイズの減衰量を示し、横軸が周波数を示す。図15のグラフによれば、従来のマグネトロンでは、400〜700MHz帯の周波数において、空間波ノイズが約50dB減衰しているのに対し、図6のグラフによれば、本実施形態のマグネトロンでは、400〜700MHz帯の周波数において、空間波ノイズが約60dB減衰していることがわかる。
次に、前記したコンデンサの静電容量によるノイズ減衰効果が顕著な周波数帯において、空芯型インダクタンスの外径寸法とノイズレベルとの関係について確認した。図7及び図8は、空芯型インダクタンスの外径寸法変化時の空間波ノイズレベル(400MHz及び700MHz)を示す。図7及び図8に示すグラフは、縦軸がノイズレベルを示し、横軸が空芯型インダクタンスの外径寸法を示す。従来の外径8.0mmの場合と比較して、外径5.5〜7.5mmにおいて顕著なノイズ改善効果が得られることがわかる。なお、図7及び図8は、400MHz〜700MHzの周波数帯の両端について示したものであるが、その他の中間領域においても同様のノイズ改善効果傾向が見られた。
次に、出力1000Wの電子レンジを用いて、フィルターケース11の幅が70mm×70mmで、それぞれフェライトコア27の径寸法が異なるチョークコイル16,17を備えたマグネトロン10を搭載し、400MHz帯域のノイズ減衰量を確認した結果を図9及び図10に示す。このときのチョークコイル16,17は、コア型インダクタンス26のフェライトコア27に線径1.4mmの銅材を巻き付け、インダクタンスは1μHを確保した。
図9及び図10は、コア型インダクタンス26の内部のフェライトコア27の径寸法におけるフィルターケースの内面の高さと400MHz帯域のノイズ減衰量との関係を示したものである。図9はマグネトロン10にφ2.0mm(断面積3.5mm2)、φ2.5mm(断面積4.9mm2)、φ3.0mm(断面積7.1mm2)の径寸法のフェライトコア27を使用したときのグラフであり、図10は、マグネトロン10にφ3.5mm(断面積9.6mm2)、φ4.0mm(12.6mm2)、φ4.5mm(断面積15.9mm2)の径寸法のフェライトコア27を使用したときのグラフである。なお、図9及び図10に示すグラフは、縦軸がノイズの減衰量を示し、横軸がフィルターケースの内面の高さ寸法を示したものであり、従来のマグネトロン(フェライトコアの径寸法5.0mm、断面積19.6mm2)におけるノイズ量を基準値(減衰量0レベル)として、各フェライトコアの径寸法におけるノイズ量を減衰量としてグラフ化したものである。
図9及び図10のグラフによれば、フェライトコアの径寸法がφ2.5mm〜φ4.5mm(断面積換算は略5〜16mm2)で、フィルターケースの内面の高さが35mm〜45mmの範囲においてノイズ減衰量が向上していることが分かる。最大の効果が得られたのは、フェライトコアの径寸法が3.0mm(断面積換算は略7mm2)でフィルターケースの内面の高さが40mmの場合に8.5dB減衰されている。
なお、上記実施の形態では、400〜700MHz帯の周波数において空間波ノイズを減衰させたことについて説明したが、本実施の形態のマグネトロン10によれば、100kHz〜30MHzの周波数帯のノイズ(ラインノイズ)も低減できることが確認できた。
なお、以上、本発明の一実施形態として、チョークコイルが図11に示す形状(コア型インダクタンスの外径と空芯型インダクタンスの外径とが同一)の場合について説明したが、空芯型インダクタンスの外径が5.5〜7.5mmであり、かつ、高周波吸収部材の断面積が5〜16mm2であれば、他の形状であってもよい。例えば、図12に示すように、コア型インダクタンスの外径が空芯型インダクタンスの外径より大きくても良いし、図13に示すように、コア型インダクタンスの外径を段階的に変化させてもよい。
本発明は、小型化が図れ、さらに安全規格を満たし、加えてノイズを低減できる効果を有し、電子レンジに用いられるマグネトロン等に有用である。
本発明の一実施形態に係るマグネトロンを示す断面図 図1のA−A線断面図 図1のB矢視図 図1のC−C線断面図 コンデンサ端子とフィルターケースとの間の静電容量に対する400MHz帯域のノイズ減衰量を示すグラフ 本発明の一実施形態に係るマグネトロンのノイズの減衰量を示すグラフ 空芯型インダクタンスの外径変化時の空間波ノイズレベル(400MHz)を示すグラフ 空芯型インダクタンスの外径変化時の空間波ノイズレベル(700MHz)を示すグラフ コア型インダクタンスのフェライトコア径寸法(φ2.0mm、φ2.5mm、φ3.0mm)変化時の空間波ノイズレベル(400MHz)を示すグラフ コア型インダクタンスのフェライトコア径寸法(φ3.5mm、φ4.0mm、φ4.5mm)変化時の空間波ノイズレベル(400MHz)を示すグラフ 本発明の一実施形態に係るチョークコイルの形状を示す図 本発明の一実施形態に係るチョークコイルの他の形状を示す図 本発明の一実施形態に係るチョークコイルの他の形状を示す図 従来のマグネトロンを示す断面図 従来のマグネトロンのノイズの低減量を示すグラフ
符号の説明
10 マグネトロン
11 フィルターケース
15 コンデンサ
15A,15B コンデンサ端子
16,17 チョークコイル
16A,17A チョークコイルの一端
16B,17B チョークコイルの他端
18A,18B 陰極入力導線
22 蓋体
25 空芯型インダクタンス
26 コア型インダクタンス
27 高周波吸収部材
d1 空芯型インダクタンスの内径
d2 巻線の線径
d3 空芯型インダクタンスの外径
H1 フィルターケースの内面の高さ
S 高周波吸収部材の断面積

Claims (2)

  1. フィルターケース内に、空芯型インダクタおよび巻線の内部に高周波吸収部材を有するコア型インダクタを直列に接続した一対のチョークコイルを備え、一対のチョークコイルの各一端を一対の陰極入力導線にそれぞれ接続するとともに、一対のチョークコイルの各他端をコンデンサの一対の端子にそれぞれ接続したマグネトロンにおいて、
    前記フィルターケース内面の高さを35〜45mmに設定し、
    前記空芯型インダクタの外径を5.5〜7.5mm、前記コア型インダクタの高周波吸収部材の断面積を5〜16mm2に設定し、
    前記コンデンサの端子と前記フィルターケースとの間の静電容量を500〜700pF確保し、
    前記コア型インダクタの外径を前記コンデンサの一対の端子側から前記一対の陰極入力導線に向けて段階的に小さくするように構成したことを特徴とする電子レンジ用マグネトロン。
  2. 請求項1に記載の電子レンジ用マグネトロンを備えたことを特徴とする電子レンジ。
JP2005251881A 2005-04-26 2005-08-31 電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ Active JP4898169B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251881A JP4898169B2 (ja) 2005-04-26 2005-08-31 電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ
EP06008116A EP1718119B1 (en) 2005-04-26 2006-04-19 Magnetron for microwave oven
US11/406,338 US7687749B2 (en) 2005-04-26 2006-04-19 Magnetron for microwave oven
DE602006002643T DE602006002643D1 (de) 2005-04-26 2006-04-19 Magnetron für Mikrowellenherd
CN2006100770736A CN1855351B (zh) 2005-04-26 2006-04-26 微波炉的磁控管

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128194 2005-04-26
JP2005128194 2005-04-26
JP2005251881A JP4898169B2 (ja) 2005-04-26 2005-08-31 電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006332016A JP2006332016A (ja) 2006-12-07
JP4898169B2 true JP4898169B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=36930351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251881A Active JP4898169B2 (ja) 2005-04-26 2005-08-31 電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7687749B2 (ja)
EP (1) EP1718119B1 (ja)
JP (1) JP4898169B2 (ja)
CN (1) CN1855351B (ja)
DE (1) DE602006002643D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027503A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Toshiba Hokuto Electronics Corp マグネトロン装置
CN101828430B (zh) * 2008-09-29 2014-10-22 松下电器产业株式会社 高压放电灯点亮装置、使用了该高压放电灯点亮装置的高压放电灯装置、使用了该高压放电灯装置的投影仪、以及高压放电灯的点亮方法
CN101893279A (zh) * 2009-05-19 2010-11-24 山东中能新能源研究院 储热式电磁能取暖器
EP2807902B1 (en) 2012-01-23 2020-08-19 CONNORS, Robert W. Compact microwave oven
JP6118984B2 (ja) * 2012-10-04 2017-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 マグネトロンおよびマイクロ波利用機器
KR102149316B1 (ko) * 2013-12-18 2020-10-15 삼성전자주식회사 마그네트론 및 그를 가지는 고주파 가열기기
JP6356992B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-11 東芝ホクト電子株式会社 チョークコイル及びマグネトロン
DE102015221859A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Hirschmann Car Communication Gmbh Kontaktierungspin aus Kupferdraht
GB2571058B (en) * 2017-11-28 2020-06-10 Univ Limerick An integrated switching regulator device using mixed-core inductors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275101A (en) * 1976-12-20 1977-06-23 Toshiba Corp High frequency device
JPS5717344A (en) 1980-07-03 1982-01-29 Nitto Seiko Co Ltd Manufacture of rivet caulking tool
KR930011647B1 (ko) * 1991-08-22 1993-12-16 주식회사 금성사 전자레인지용 마그네트론
JP2785889B2 (ja) * 1994-06-24 1998-08-13 東芝ホクト電子株式会社 電子レンジ用マグネトロン
JP3144989B2 (ja) * 1994-08-09 2001-03-12 松下電子工業株式会社 高周波装置
JPH11233036A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Matsushita Electron Corp マグネトロン装置
KR100339568B1 (ko) * 1999-10-28 2002-06-03 구자홍 마그네트론의 노이즈 제거용 필터 및 노이즈 제거방법
JP2002343263A (ja) 2001-05-22 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd マグネトロン
JP3902480B2 (ja) * 2002-01-29 2007-04-04 三洋電機株式会社 マグネトロン及びマグネトロンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1855351B (zh) 2010-05-12
EP1718119A1 (en) 2006-11-02
CN1855351A (zh) 2006-11-01
US7687749B2 (en) 2010-03-30
EP1718119B1 (en) 2008-09-10
DE602006002643D1 (de) 2008-10-23
US20060238129A1 (en) 2006-10-26
JP2006332016A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898169B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン及び電子レンジ
US4419606A (en) Magnetron
JP2017005572A (ja) ノイズフィルタ、多段接続lcフィルタ及び医療用機器
CN214753633U (zh) 一种磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器
EP1261015A2 (en) Magnetron and microwave oven
EP0554835B1 (en) Magnetron device
JP5300572B2 (ja) インダクタンス素子及びそれを用いたノイズフィルタ
KR100349034B1 (ko) 마그네트론 장치
CN112786413A (zh) 一种磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器
CN100378897C (zh) 磁控管
JP3753325B2 (ja) マグネトロン用チョークコイル、マグネトロン用lcフィルタ及びマグネトロン
JP2011171425A (ja) コイル用コア体
CN112786408B (zh) 磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器
CN112786411B (zh) 磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器
JP5244519B2 (ja) チョークコイル、lcフィルタ装置およびマグネトロン
JP5462335B1 (ja) 高周波高圧変圧器
JP2669942B2 (ja) インバ−タ電源用マグネトロン
JPH06112752A (ja) 高電圧ノイズフィルタ及びマグネトロン
JPH08186034A (ja) 巻線型コイル部品
CN112786410A (zh) 磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器
KR100677960B1 (ko) 마그네트론용 쵸크코일
JP2003217465A (ja) マグネトロン及びマグネトロンの製造方法
JP2005038806A (ja) マグネトロン
CN112786414A (zh) 磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器
CN112786409A (zh) 一种磁控管滤波组件、磁控管以及家用电器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4898169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3