JP4897673B2 - 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法 - Google Patents

運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4897673B2
JP4897673B2 JP2007517825A JP2007517825A JP4897673B2 JP 4897673 B2 JP4897673 B2 JP 4897673B2 JP 2007517825 A JP2007517825 A JP 2007517825A JP 2007517825 A JP2007517825 A JP 2007517825A JP 4897673 B2 JP4897673 B2 JP 4897673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
gap
moving member
moving
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007517825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006126508A1 (ja
Inventor
英一 道岡
宏 丹羽
廣昭 望月
拓也 山形
拓也 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2007517825A priority Critical patent/JP4897673B2/ja
Publication of JPWO2006126508A1 publication Critical patent/JPWO2006126508A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897673B2 publication Critical patent/JP4897673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/001Bearings for parts moving only linearly adjustable for alignment or positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/002Elastic or yielding linear bearings or bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • F16C29/0647Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls with load directions in X-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/065Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0669Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/12Arrangements for adjusting play
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/12Arrangements for adjusting play
    • F16C29/126Arrangements for adjusting play using tapered surfaces or wedges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、移動物体が運動するのを案内するリニアガイド、ボールスプライン等の運動案内装置に関し、特に案内機構に摩擦係数を低減するボール、ローラ等の転動体を介在させた転がり型の運動案内装置に関する。
案内機構に転動体を介在させた転がり型の運動案内装置は、すべり型の運動案内装置よりも軽快な動きが得られるという利点があるので、工作機械、半導体・液晶製造装置、ロボット等、幅広い分野で多用されている。転がり型の運動案内装置の一つの使用例として、図15に示されるように縦型のマシニングセンタのZ軸に使用される例が挙げられる。この例では運動案内装置22は、工具21を回転させる駆動装置24がベース23に対してZ軸方向に直線運動するのを案内する。
しかし、転がり型の運動案内装置22をこのようなマシニングセンタのZ軸に使用するとき、加工中に運動案内装置22に振動が発生し、その振動が駆動装置24の先端の工具21の部分で拡大し、これによって加工面の精度が落ちてしまうという問題が発生することがあった。工具21の側からみれば、工具21の振動によって加工面に強く当って、工具21の寿命が低下するという問題が発生する。このような問題を解決するために、マシニングセンタのZ軸には、転がり型の運動案内装置の替わりに減衰性の高いすべり型の運動案内装置が使用されることがある。
勿論、すべり型の運動案内装置を使用すると、軽快な動きが得られるという転がり型の運動案内装置のメリットを生かせなくなってしまう。軽快な動きが得られるという転がり型の運動案内装置の最大のメリットを生かしたままで減衰性を向上するために、例えば図16に示されるように、軌道レール25と移動ブロック26との間にスクイーズフィルムダンパ27を形成し、スクイーズフィルムダンパ27によって移動ブロック26が振動するのを減衰させる技術が知られている(特許文献1、2頁参照)。このスクイーズフィルムダンパ27を用いた流体減衰技術において、移動ブロック26には、軌道レール1の頂面に向かい合う第1摺動面28と、軌道レール1の張出し壁の下面に向かい合う第2の摺動面29が形成される。第1及び第2の摺動面28,29と軌道レール1との間には、数十ミクロン程度の隙間tが形成され、この隙間tに油膜が充満されてスクイーズフィルムダンパを構成する。
特開平5−60129号公報
スクイーズフィルムダンパ27を用いた流体減衰技術は、移動ブロックが軌道レールの軸方向に振動するときに抵抗力が発生するので、移動ブロックの軸方向の振動を減衰することはできる。しかし、移動ブロックが軸直交方向に振動するのを減衰させることができない。本発明者は、マシニングセンタのZ軸に運動案内装置を使用した場合に問題となる振動は、軌道レールの軸直交方向に発生する振動であることを知見した。この軸直交方向の振動は、工作物を加工しているときに発生する振動であり、移動ブロックが停止中かあるいはゆっくり移動しているときに発生する。そして、問題となる振動は、転動体がばねのような役割をすることが原因で発生する。
そこで本発明は、移動ブロックが軌道レールの軸直交方向に振動するのを減衰できる運動案内装置を提供することを目的とする。
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものでない。
請求項に記載の発明は、転動体転走溝(1a)が形成された軌道部材(1)と、前記転動体転走溝(1a)に対向する負荷転動体転走溝(2a)が形成されると共に無負荷戻し通路(2b)が形成される移動部材本体(4)と、前記移動部材本体(4)の進行方向の両端に設けられ、前記負荷転動体転走溝(2a)と前記無負荷戻し通路(2b)を接続する方向転換路が形成される蓋部材(5)と、前記移動部材本体(4)の前記負荷転動体転走溝(2a)を含む転動体循環経路に収容される複数の転動体(3)と、を備える運動案内装置において、前記移動部材本体(4)に、前記軌道部材(1)の表面に対向する表面を有する減衰プレート(8)と、該減衰プレート(8)と前記軌道部材(1)との間の隙間を調整する隙間調整プレート(7)と、を設け、前記移動部材本体(4)及び前記隙間調整プレート(7)それぞれの合わせ面(4c,7a)に勾配が付けられ、前記隙間調整プレート(7)を前記移動部材本体(4)に対して移動させることで、前記減衰プレート(8)と前記軌道部材(1)との間の隙間を調整し、前記移動部材本体にさらに、前記移動部材本体(4)の進行方向の両端に取り付けられる一対の押え板(10)と、前記押え板(10)に対して前記隙間調整プレート(7)を前記進行方向に押す押圧手段(11)と、前記減衰プレート(8)及び前記隙間調整プレート(7)を前記移動部材本体に固定する固定手段(9)と、設け、前記移動部材本体(4)にさらに、前記固定手段(9)が前記減衰プレート(8)を引っ張る方向と反対方向に、前記減衰プレート(8)を押さえつける減衰プレート押圧手段(12)を設ける運動案内装置である。
請求項に記載の発明は、軌道部材(1)と移動部材(2)との間に転がり運動可能に転動体(3)を介在させた運動案内装置の移動部材(2)の移動部材本体(4)に、前記軌道部材(1)の表面に対向する表面を有する減衰プレート(8)、並びに前記減衰プレート(8)と前記軌道部材(1)との間の隙間を調整する隙間調整プレート(7)とを組み付ける運動案内装置の組み立て方法であって、合わせ面(7a)に勾配が付けられた前記隙間調整プレート(7)を、合わせ面(4c)に勾配が付けられた前記移動部材本体(4)に対して、前記移動部材本体(4)の進行方向に移動させることで、前記減衰プレート(8)と前記軌道部材(1)との間の隙間を調整する隙間調整工程と、その後、前記減衰プレート(8)及び前記隙間調整プレート(7)を前記移動部材本体(4)に固定する固定工程と、を備え、前記隙間調整工程と前記固定工程との間に、前記減衰プレート(8)を前記移動部材本体(4)に固定する際に前記減衰プレート(8)が引っ張られる方向と反対方向に、前記減衰プレート(8)を押さえつける減衰プレート押圧工程を備える運動案内装置の組み立て方法である。
隙間調整プレートを押圧手段で押し、隙間を調整し、その後、固定手段で減衰プレートを移動部材本体に固定すると、減衰プレートが移動部材本体側に引っ張られて隙間が過大になってしまい、調整を何度も繰り返さなければならないおそれがある。しかし、請求項に記載の発明によれば、減衰プレート押圧手段により、減衰プレートが固定手段によって引っ張られ、隙間が過大になるという現象がなくなるため、隙間が安定し、しかも調整の工数を削減することができる。
押圧手段で隙間調整プレートを移動ブロックの進行方向に押すと、減衰プレートが上下に動いて、減衰プレートと軌道部材との間の隙間を調整することができる。その後、固定手段で減衰プレートを移動部材本体に固定することができる。減衰プレート押圧工程により、減衰プレートを移動部材に固定する際に減衰プレートが引っ張られ、隙間が過大になるという現象がなくなるため、隙間が安定し、しかも調整の工数を削減することができる。
本発明の一実施形態における運動案内装置を示す斜視図(一部断面図を含む)。 運動案内装置の軸直交方向の断面図。 図2のIII-III線断面図。 軌道レールと減衰プレートを示す軸方向断面図(図中(A)は軌道レールが真っ直ぐな状態を示し、図中(B)は軌道レールがうねっている状態を示す)。 隙間調整プレート及び減衰プレートを締結した移動ブロック本体を示す図(図中(A)は断面図を示し、図中(B)は正面図を示す)。 移動ブロック本体を示す図(図中(A)は平面図を示し、図中(B)は正面図を示す)。 押さえ板を示す図(図中(A)は正面図を示し、図中(B)は平面図を示す)。 隙間調整プレートを示す図(図中(A)は平面図を示し、図中(B)は側面図を示す)。 減衰プレートを示す図(図中(A)は側面図を示し、図中(B)は底面図を示す)。 隙間調整方法を示す原理図。 隙間調整方法を示す原理図。 本発明の他の実施形態における運動案内装置を示す軸直交方向断面図。 本発明の他の実施形態における運動案内装置を示す軸方向断面図。 本発明のさらに他の実施形態における運動案内装置を示す軸直交方向断面図。 運動案内装置をマシニングセンタのZ軸に使用した例を示す図。 従来のスクイーズフィルムダンパを有する運動案内装置を示す断面図。
符号の説明
1…軌道レール(軌道部材)
1a…ボール転走溝(転動体転走溝)
2…移動ブロック(移動部材)
2a…負荷ボール転走溝(負荷転動体転走溝)
2b…無負荷戻し通路
3…ボール(転動体)
4,16…移動ブロック本体(移動部材本体)
4a…中央部
4b…脚部
4c,7a…合わせ面
5…エンドプレート(蓋部材)
7…隙間調整プレート
8,15…減衰プレート
8b…油溝
9…固定ボルト(固定手段)
10…押さえ板
11…押しねじ(押圧手段)
12…押しねじ(減衰プレート押圧手段)
16a…減衰部
直線又は曲線運動を行なう移動物体を案内する運動案内装置は、部品を運んだり、組み立てたりの作業をするロボットや、半導体・液晶製造装置、工作機械などの様々な分野で利用されている。転がり型の運動案内装置は、案内部分にボールやローラ等の転動体を介し、転動体の転がり運動によって案内機能を果たす。
図1は、本発明の一実施形態における運動案内装置を示す。この実施形態の運動案内装置は、リニアガイドと呼ばれ、ボールの転がり運動によって移動物体が直線運動するのを案内する。リニアガイドは、直線状に細長く延びる軌道部材としての軌道レール1と、この軌道レール1に相対的にスライド可能に組み付けられる鞍状の移動部材としての移動ブロック2とを備える。軌道レール1と移動ブロック2との間には、転がり運動可能に多数のボール3が介在される。
軌道レール1は、断面略四角形状に形成され、軌道レール1の左右側面の上部及び上面の両端部には、転動体転走溝として合計4条のボール転走溝1aが形成される。ボール転走溝1aは軌道レール1の長手方向に沿って伸び、その断面形状は単一の円弧からなるサーキュラーアーク溝形状又は二つの円弧からなるゴシックアーチ溝形状に形成される。
移動ブロック2は、全体が鞍形状に形成されて、移動部材本体としての鋼製の移動ブロック本体4と、移動ブロック本体4の進行方向の両端に設けられる蓋部材としての樹脂製のエンドプレート5とから構成される。移動ブロック本体4には、軌道レール1のボール転走溝1aに対向する負荷転動体転走溝として負荷ボール転走溝2aが形成されると共に、負荷ボール転走溝2aに平行に伸びる無負荷戻し通路2bが形成される。負荷ボール転走溝2aも軌道レール1のボール転走溝1aと同様に、単一の円弧からなるサーキュラーアーク溝形状又は二つの円弧からなるゴシックアーチ溝形状に形成される。そして、移動ブロック本体4は、軌道レール1の上面に対向する中央部4aと、中央部4aの幅方向の両端部から下方に延び、軌道レール1の左右側面に対向する脚部4b,4bとを有する。
移動ブロック本体4の進行方向の両端面には、負荷ボール転走溝2aとボール戻し通路2bとを接続するU字状の方向転換路の内周側を構成するRピース部が一体に成形される。一方、移動ブロック本体4の進行方向の両端に取り付けられる樹脂製のエンドプレート5には、方向転換路の外周側が形成される。ボール転走溝1aと負荷ボール転走溝2aとの間の負荷ボール転走路、負荷ボール転走路と平行に伸びる無負荷戻し通路2b、負荷ボール転走路及び無負荷戻し通路の両端に接続されるU字状の方向転換路によって、サーキット状のボール循環経路が構成される。
サーキット状のボール循環経路には、多数のボール3が配列・収容される。この実施形態では、多数のボール3は保持帯24に回転自在に保持されている。ボール3間には、ボール3同士の接触を防止するためのスペーサが介在され、このスペーサが可撓性のベルトによって一連に保持される。
軌道レール1に対して移動ブロック2を相対的に軸方向に移動させると、ボール3が負荷転走路で荷重を受けながら転がり運動する。この負荷域のボールの転がり運動に伴って、一連に連結される無負荷域のボール3もボール循環経路を移動するので、最終的には全てのボール3がボール循環経路を循環する。
本実施形態の特徴として、移動ブロック2と軌道レール1との間には、二つの部品、すなわち隙間調整プレート7及び減衰プレート8が組み込まれる。これら隙間調整プレート7及び減衰プレート8は移動ブロック本体4に固定されていて、減衰プレート8の軌道レール1に対向する表面(すなわち下面)は、軌道レール1に接触するか、又は軌道レール1との間の隙間が可及的にゼロに設定される。そして、減衰プレート8の軌道レール1に対向する表面と軌道レール1の表面とは平行である。
減衰プレートを軌道レールとの間の隙間について詳述する。図2及び図3は、移動ブロック本体4と軌道レール1との間に設けられる隙間調整プレート7及び減衰プレート8を示す。減衰プレート8と軌道レール1とが接触するとは、減衰プレート8と軌道レール1との間はマイナス隙間であることを意味する。この場合、減衰プレート8と軌道レール1とは、ストローク中でも加工中でも常に接触する。なお、図2及び図3では、理解を容易にするために、隙間δがかなり空いているように示されているが、実際には減衰プレート8と軌道レール1とは接触している。
他方、減衰プレート8と軌道レール1との間の隙間δが可及的にゼロに設定されることもある。軌道レール1は、図4(A)に示されるように真っ直ぐに製造されるのが望ましいが、図4(B)に示されるように10μm程度うねって製造されることもある。そのうえ、移動ブロック本体4や減衰プレート8の表面も真っ直ぐに製造されることは少なく、数μm程度の曲がりがある。したがって、軌道レール1の最もうねりの高いところで、減衰プレート8と軌道レール1の隙間をゼロに設定しても、軌道レール1の最もうねりの低いところでは10μm程度の隙間が空く。隙間δが可及的にゼロに設定されるとは、このような場合をも含む趣旨である。
本発明において、減衰プレート8と軌道レール1との間の隙間は、移動ブロック2又は軌道レール1が軸直交方向に振動したとき、とにかく減衰プレート8と軌道レール1とが接触するように設定される。なぜならば、本発明は、移動ブロック2又は軌道レール1が軸直交方向に振動したときに、減衰プレート8を軌道レール1に接触させて、移動ブロック2又は軌道レール1の軸直交方向に振動を減衰させる技術であるからである。例えば、工作機械で工作物を所定の加工条件で加工している最中に、加工点で発生した振動が運動案内装置に伝わって、移動ブロック2又は軌道レール1が軸直交方向に振動する。このとき、減衰プレート8と軌道レール1とが接触するように隙間δが設定される。
軌道レール1又は移動ブロック2が振動するとき、軌道レール1の表面と減衰プレート8の表面とが面で接触することにより、軌道レール1の軸直交方向(ラジアル方向及び逆ラジアル方向)の運動案内装置のばね定数が変化するので、軸直交方向の振動の減衰性が向上する。したがって、運動案内装置を例えば工作機械に使用した場合、加工面品質が悪化したり、工具の寿命が低下したりするという問題が起こらない。なお、実験したところ、工作機械において、加工点で発生する振動が問題になるのは、荒切削のときではなく、むしろ加工力が小さく、且つ振幅も小さい仕上げ切削のときであった。
移動ブロック2は、減衰プレート8を取り付けた状態で軌道レール1に挿入されるので、減衰プレート8の表面を軌道レール1に接触させるか、又は軌道レール1との間の隙間を可及的にゼロに設定すると、減衰プレート8と軌道レール1が干渉し、挿入が非常に難しいという問題がある。この問題を解決するために、図2及び図3に示されるように、移動ブロック本体4と減衰プレート8との間に、減衰プレート8と軌道レール1との間の隙間δを調整する隙間調整プレート7が設けられる。そして、移動ブロック2を軌道レール1に挿入するときは、軌道レール1と減衰プレート8との間に隙間ができるようにしておき、挿入した後、隙間を調整して軌道レール1と減衰プレート8とを接触させる。
図3に示されるように、移動ブロック本体4と隙間調整プレート7それぞれの合わせ面4c,7aには勾配が付けられる。すなわち、両方の合わせ面4c,7aが互いに同じ角度が付いたテーパになっている。減衰プレート8は、隙間調整プレート7を挟んで移動ブロック本体4に結合ボルト等の結合手段でしっかり固定される。移動ブロック本体4と減衰プレート8との締結を緩めた状態で、押しねじ等の押圧手段で隙間調整プレート7を移動ブロック2の進行方向の両側から押し、隙間調整プレート7を移動ブロック本体4に対して移動させると、隙間調整プレート7及び移動ブロック本体4の合わせ面4c,7aには勾配が付けられているから、隙間調整プレート7の移動により、減衰プレート8が上下する。例えば、隙間調整プレート7を図中左方向に移動させると、減衰プレート8が下がって隙間が小さくなり、図中右方向に移動させると、減衰プレート8が上がって隙間が大きくなる。
各構成部品の詳細について説明する。図5は、移動ブロック本体4に隙間調整プレート7及び減衰プレート8を締結した状態を示す。減衰プレート8と移動ブロック本体4とは固定ボルト9により締結される。隙間調整プレート7には、固定ボルト9の径よりも大きなボルト通し穴7cが明けられていて、これにより隙間調整プレート7は、移動ブロック本体4に対して進行方向に例えば±2mm合計4mm動けるようになっている。移動ブロック本体4と隙間調整プレート7の合わせ面に、例えば1/100の勾配を付けると、隙間調整プレート7の±2mmのストロークによって、減衰プレート8が±20μm上下する。仮に、隙間調整プレート7をなくして、勾配を付けた減衰プレート8を直接移動ブロック本体4の合わせ面4cに合わせたとすると、減衰プレート8の±2mmのストロークを確保するために、移動ブロック本体4のボルト通し穴の周囲に±2mmの隙間を空けなければならない。しかし、このようなボルト通し穴を空けたのでは、固定ボルト9の座面の大きさを確保することができず、固定ボルト9の締結力が不足してしまう。したがって、隙間調整プレート7を介在させ、隙間調整プレート7に±2mm以上の隙間が空くボルト通し穴7cを形成している。
図6に示されるように、移動ブロック本体4の進行方向の両端には、切り欠き4dが形成される。この切り欠き4dに図7に示される押さえ板10が嵌る。押さえ板10には、押さえ板10を移動ブロック本体4に取り付けるためのボルト通し穴10aが形成され、また押しねじ11(図3参照)に螺合する雌ねじ10bが形成される。
図8は隙間調整プレート7を示す。隙間調整プレート7の移動ブロック本体4との合わせ面7aには、上記したように例えば1/100の勾配が付けられる。移動ブロック本体4の合わせ面4cにも、隙間調整プレート7の合わせ面7aと同様の勾配が付けられる。これらの合わせ面4c,7aは、両方とも平面である。一方、隙間調整プレート7の減衰プレート8との合わせ面7bには、勾配が付けられていない。
図9は減衰プレート8を示す。本発明では、減衰プレート8が軌道レール1に接触することで、移動ブロック2の軸直交方向の振動を減衰させる。減衰プレート8が剛体に近いとばねのようになり、振幅は小さくすることができるが、減衰効果は十分でないかもしれない。このため、減衰プレート8の材質には、樹脂や軟質金属の鋳物等が用いられる。この減衰プレート8は、軌道レール1に接触しながら、軌道レール1の軸方向に移動する。金属同士の接触になると、非常に大きい抵抗が発生して減衰プレート8が焼きつくおそれがある。減衰プレート8の焼き付きを防止するために、減衰プレート8の表面には、摩擦抵抗を低減するための油が供給される油溝8bが形成される。この油溝8bには、図5(A)に示される油供給経路17から油が供給される。ただし、減衰プレート8と軌道レール1とは接触するので、油の抜け道がないと、供給される油の圧力によって減衰プレート8と軌道レール1との間に隙間が発生してしまう。したがって、油溝8bは、減衰プレートの側面に達する抜け道8cを有する。
図10に示されるように、隙間調整プレート7を押しねじ11で押して隙間を調整し、その後、移動ブロック本体の上面から固定ボルト9で減衰プレート8を移動ブロック本体4に固定すると、減衰プレート8が移動ブロック本体4側に引っ張られて隙間が過大になってしまい、調整を何度も繰り返さなければならないおそれがある。このため、図11に示されるように、移動ブロック本体4の上面から、減衰プレート押圧手段としての減衰プレート押しねじ12で減衰プレート8を押さえつけ(言い換えれば移動ブロック本体4側に引っ張られるのを防止し)、その後、固定ボルト9で減衰プレート8を移動ブロック本体4に固定してもよい。これにより、減衰プレート8が固定ボルト9によって引っ張られ、隙間δが過大になるという現象がなくなるため、隙間δが安定し、しかも調整の工数を削減することができる。
図12及び図13は、本発明の他の実施形態における運動案内装置を示す。この実施形態では、隙間調整プレートを設けることなく、減衰プレート15を直接移動ブロック本体4に固定している。減衰プレート15の下面は、上記に記載の運動案内装置と同様に、軌道レール1に接触するか、又は軌道レール1との間の隙間δが可及的にゼロに設定される。そして、減衰プレート15の下面には焼き付きを防止するための油が供給される油溝が形成される。減衰プレート15の移動ブロック本体との合わせ面には、隙間を調整するための勾配が付けられてもよい。移動ブロック本体4、軌道レール1等の構成は上記実施形態の運動案内装置と同様なので、同一の符号を附してその説明を省略する。この実施形態でも、軌道レール1又は移動ブロック2から振動が発生すると、軌道レール1の表面と減衰プレート15の表面とが接触することにより、軌道レール1の軸直交方向(ラジアル方向及び逆ラジアル方向)の運動案内装置のばね定数が変化するため、軸直交方向の振動の減衰性が向上する。
図14は、本発明の更に他の実施形態における運動案内装置を示す。この実施形態の運動案内装置では、減衰プレートの替わりに、移動ブロック本体16と同じ材質で一体に減衰部16aが設けられている。減衰部16aの軌道レール1に対向する表面16bは平面である。減衰部16aの表面16bは、上記に記載の運動案内装置と同様に、軌道レール1に接触するか、又は軌道レール1との間の隙間δが可及的にゼロに設定される。そして、減衰部16aの表面16bには、焼き付きを防止するための油が供給される油溝が形成される。この実施形態でも、軌道レール1又は移動ブロック2から振動が発生するとき、軌道レール1の表面と減衰部16aの表面16bとが接触することにより、軌道レール1の軸直交方向(ラジアル方向及び逆ラジアル方向)の運動案内装置のばね定数が変化するため、軸直交方向の振動の減衰性が向上する。
なお、本発明は上記の実施形態に限られることなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々変更可能である。例えば本発明の運動案内装置は、マシニングセンタのZ軸に限られることはなく、移動ブロック又は軌道レールに軸直交方向に振動が発生するものであれば、様々な工作機械、ロボット、半導体製造装置等に適用することができる。また、本発明の運動案内装置は移動ブロックが鞍形状のリニアガイドに限られることなく、ボールスプラインにも適用することができる。
さらに、隙間調整プレートと減衰プレートを併用した場合、減衰プレートと軌道レールとの間の隙間を変えて減衰効果を調整することも可能になる。この場合には、減衰プレートと軌道レールとの間に数μm〜数十μmの隙間を空けて、隙間に油を充填する。この油により、移動ブロックが軌道レールの軸方向に振動するときに抵抗力が発生する。したがって、この隙間調整プレートと減衰プレートを併用した発明は、接触式減衰ガイドだけでなく、油膜によって減衰させる機能をもつ案内装置に対しても適用することができる。
本明細書は、2005年5月24日出願の特願2005−151472に基づく。この内容はすべてここに含めておく。

Claims (2)

  1. 転動体転走溝が形成された軌道部材と、前記転動体転走溝に対向する負荷転動体転走溝が形成されると共に無負荷戻し通路が形成される移動部材本体と、前記移動部材本体の進行方向の両端に設けられ、前記負荷転動体転走溝と前記無負荷戻し通路を接続する方向転換路が形成される蓋部材と、前記移動部材本体の前記負荷転動体転走溝を含む転動体循環経路に収容される複数の転動体と、を備える運動案内装置において、
    前記移動部材本体に、前記軌道部材の表面に対向する表面を有する減衰プレートと、該減衰プレートと前記軌道部材との間の隙間を調整する隙間調整プレートと、を設け、
    前記移動部材本体及び前記隙間調整プレートそれぞれの合わせ面に勾配が付けられ、
    前記隙間調整プレートを前記移動部材本体に対して移動させることで、前記減衰プレートと前記軌道部材との間の隙間を調整し、
    前記移動部材本体にさらに、前記移動部材本体の進行方向の両端に取り付けられる一対の押え板と、前記押え板に対して前記隙間調整プレートを前記進行方向に押す押圧手段と、前記減衰プレート及び前記隙間調整プレートを前記移動部材本体に固定する固定手段と、設け、
    前記移動部材本体にさらに、前記固定手段が前記減衰プレートを引っ張る方向と反対方向に、前記減衰プレートを押さえつける減衰プレート押圧手段を設ける運動案内装置。
  2. 軌道部材と移動部材との間に転がり運動可能に転動体を介在させた運動案内装置の移動部材の移動部材本体に、前記軌道部材の表面に対向する表面を有する減衰プレート、並びに前記減衰プレートと前記軌道部材との間の隙間を調整する隙間調整プレートとを組み付ける運動案内装置の組み立て方法であって、
    合わせ面に勾配が付けられた前記隙間調整プレートを、合わせ面に勾配が付けられた前記移動部材本体に対して、前記移動部材本体の進行方向に移動させることで、前記減衰プレートと前記軌道部材との間の隙間を調整する隙間調整工程と、
    その後、前記減衰プレート及び前記隙間調整プレートを前記移動部材本体に固定する固定工程と、を備え、
    前記隙間調整工程と前記固定工程との間に、前記減衰プレートを前記移動部材本体に固定する際に前記減衰プレートが引っ張られる方向と反対方向に、前記減衰プレートを押さえつける減衰プレート押圧工程を備える運動案内装置の組み立て方法。
JP2007517825A 2005-05-24 2006-05-23 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法 Expired - Fee Related JP4897673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007517825A JP4897673B2 (ja) 2005-05-24 2006-05-23 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151472 2005-05-24
JP2005151472 2005-05-24
JP2007517825A JP4897673B2 (ja) 2005-05-24 2006-05-23 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法
PCT/JP2006/310190 WO2006126508A1 (ja) 2005-05-24 2006-05-23 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006126508A1 JPWO2006126508A1 (ja) 2008-12-25
JP4897673B2 true JP4897673B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=37451934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517825A Expired - Fee Related JP4897673B2 (ja) 2005-05-24 2006-05-23 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8282282B2 (ja)
EP (1) EP1895179B1 (ja)
JP (1) JP4897673B2 (ja)
KR (1) KR20080018204A (ja)
CN (1) CN101184931B (ja)
WO (1) WO2006126508A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102471232B1 (ko) * 2021-12-01 2022-11-25 유홍근 Lm 가이드 및 이를 구비한 면진장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5600468B2 (ja) * 2009-05-29 2014-10-01 Thk株式会社 運動案内装置及びねじ装置
JP5513849B2 (ja) * 2009-11-02 2014-06-04 Thk株式会社 矯正装置、およびこの矯正装置によって矯正加工を施された部材を備える運動案内装置
CN104053916B (zh) * 2012-12-04 2016-08-24 日本精工株式会社 直线引导装置用侧密封件、直线引导装置
CN103863426A (zh) * 2014-03-03 2014-06-18 浙江三一装备有限公司 起重机、履带底盘结构及其安装与拆卸方法
JP6419236B2 (ja) * 2017-03-03 2018-11-07 Thk株式会社 転がり案内装置の減衰部材及びこれを利用した免震装置
CN107956797B (zh) * 2017-12-18 2023-11-07 西南交通大学 一种自接触式的滑块装置
JP7157509B2 (ja) * 2018-02-05 2022-10-20 Thk株式会社 運動案内装置及びその製造方法
CN117287463B (zh) * 2023-10-26 2024-03-12 广东台银直线导轨科技有限公司 一种带阻尼抗振功能的直线导轨副及其制造工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199541A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JPH0251619A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 T Echi K Kk 直線摺動用ベアリング
JPH0417511A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Toshiba Corp 試験用電源装置の点検回路
JPH07145849A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nippon Thompson Co Ltd 防振装置及びこれを具備した転がり案内ユニット
JPH1015761A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Okuma Mach Works Ltd ジブの自動隙間調整方法及び装置
JPH11280995A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 摺動機構

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145838A (en) * 1978-05-04 1979-11-14 Hiroshi Teramachi Slide balllanddroller bearing with adjusting device
DE3438059A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-24 Maho Werkzeugmaschbau Babel Einstellbare fuehrung fuer relativ bewegbare teile von insbesondere werkzeugmaschinen
DE3429897C2 (de) * 1984-08-14 1991-07-18 Maho Werkzeugmaschinenbau Babel & Co, 8962 Pfronten Einstellbare Geradführung für insbesondere Werkzeugmaschinen
JPS61116119A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置
SU1214944A1 (ru) * 1984-12-17 1986-02-28 Московский станкостроительный завод "Красный пролетарий" им.А.И.Ефремова Опора качени дл пр молинейного перемещени
US4730945A (en) * 1986-10-31 1988-03-15 The Warner & Swasey Company Integrally adjustable way bearings
JPS63169241A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置
JPH0753866Y2 (ja) * 1987-12-22 1995-12-13 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
US4957376A (en) * 1989-05-22 1990-09-18 The Warner & Swasey Company Linear bearing with a height adjustment mechanism
JPH03239808A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Nippon Thompson Co Ltd 防振性を有する直動案内摺動ユニット
JPH0417511U (ja) * 1990-06-02 1992-02-13
JPH0710095Y2 (ja) * 1990-06-29 1995-03-08 日本トムソン株式会社 防振性を有する直動転がり案内ユニット
JPH0560129A (ja) * 1991-08-23 1993-03-09 Nippon Thompson Co Ltd 防振性を有する直動案内摺動ユニツト
JPH05133416A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Nippon Thompson Co Ltd 防振性を有する直動案内ユニツト及びその製造方法
JP3740708B2 (ja) * 1995-03-29 2006-02-01 オイレス工業株式会社 摺動装置
CN2418298Y (zh) * 2000-03-22 2001-02-07 上银科技股份有限公司 一种具间隔器的线性滑轨
US7001072B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-21 Hiwin Technologies Corp. Linear guideway with damping means
JP2004232783A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Mach Co Ltd 直線案内装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199541A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JPH0251619A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 T Echi K Kk 直線摺動用ベアリング
JPH0417511A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Toshiba Corp 試験用電源装置の点検回路
JPH07145849A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nippon Thompson Co Ltd 防振装置及びこれを具備した転がり案内ユニット
JPH1015761A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Okuma Mach Works Ltd ジブの自動隙間調整方法及び装置
JPH11280995A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 摺動機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102471232B1 (ko) * 2021-12-01 2022-11-25 유홍근 Lm 가이드 및 이를 구비한 면진장치
WO2023101443A1 (ko) * 2021-12-01 2023-06-08 유홍근 Lm 가이드 및 이를 구비한 면진장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1895179A1 (en) 2008-03-05
EP1895179B1 (en) 2013-07-10
US8282282B2 (en) 2012-10-09
WO2006126508A1 (ja) 2006-11-30
US20090169139A1 (en) 2009-07-02
CN101184931A (zh) 2008-05-21
CN101184931B (zh) 2010-05-19
EP1895179A4 (en) 2012-02-29
JPWO2006126508A1 (ja) 2008-12-25
KR20080018204A (ko) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897673B2 (ja) 運動案内装置及び運動案内装置の組み立て方法
US6476525B2 (en) Linear actuator
US5268970A (en) Anti-vibration linear motion guide unit
US5373635A (en) Method of manufacturing a linear motion guide unit
JP5712206B2 (ja) 予圧調整用リニアガイドシステム
JP6809059B2 (ja) リニアガイド
JP5224519B2 (ja) 運動案内装置
US7029214B2 (en) Linear guide apparatus
JP2003090338A (ja) 方向転換路とリターン路とを接続管部で連通した直動案内ユニット
WO1990010159A1 (en) Bearing for straight slide and method of setting thereof
JPH0544726A (ja) 防振性を有する直動案内摺動ユニツト
JP4025563B2 (ja) ローラ間にセパレータを介在させた直動案内ユニット
JPH0560133A (ja) 防振性を有する直動案内摺動ユニツト
JP4619226B2 (ja) 転がり案内装置
KR101202047B1 (ko) 운동 안내 장치, 테이블 장치 및 운동 안내 장치의 감쇠방법
JP5208621B2 (ja) 運動案内装置
JP2005207497A (ja) 直動案内軸受装置
JP3113682U (ja) 摩擦式直線運動軌道
JP2599594Y2 (ja) 直動テーブル装置のブレーキ装置
JP2023142663A (ja) 直動案内装置
JPH07190054A (ja) 直動ユニットにおけるトラックレール取付構造
JP4313077B2 (ja) 摺動装置
JP2006183747A (ja) リニアガイド装置
JP2023040975A (ja) 滑り案内装置及びそれを用いたエアチャック
JP2007232048A (ja) ローラーガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees