JP4888803B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4888803B2
JP4888803B2 JP2005194950A JP2005194950A JP4888803B2 JP 4888803 B2 JP4888803 B2 JP 4888803B2 JP 2005194950 A JP2005194950 A JP 2005194950A JP 2005194950 A JP2005194950 A JP 2005194950A JP 4888803 B2 JP4888803 B2 JP 4888803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
working fluid
compressor
oil
oil separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005194950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007009875A (ja
Inventor
啓一 兼杉
知靖 高橋
秀博 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Valeo Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Japan Co Ltd filed Critical Valeo Japan Co Ltd
Priority to JP2005194950A priority Critical patent/JP4888803B2/ja
Priority to EP06746483.4A priority patent/EP1906017B1/en
Priority to PCT/JP2006/309780 priority patent/WO2007004359A1/ja
Publication of JP2007009875A publication Critical patent/JP2007009875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888803B2 publication Critical patent/JP4888803B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0061Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes using muffler volumes

Description

この発明は、クランク室の圧力制御を行なうための圧力制御弁と、圧縮された作動流体中に混在するオイルを分離するオイル分離機構とを有する圧縮機の構造に関する。
圧縮機から外部サイクルに流出するオイル(潤滑油)量が相対的に多くなることにより、圧縮機のオイル不足を招くのみならず、サイクル上に配される熱交換器の熱交換効率も低下する等の不都合が生ずる。このような不都合を回避するために、圧縮機の吐出側に吐出室から流出した圧縮された作動流体中に混在するオイルを分離するオイル分離器(オイルセパレータ)を設ける構造は既に公知である(例えば、特許文献1を参照。)。
また、圧縮機の吸入脈動又は吐出脈動を減衰させるために、リヤハウジングの中央側に形成された吸入室及び吐出室の一方が、トンネル形状の連通路を介して対応する吐出口部と連通されると共に、前記トンネル状の連通路と前記吐出口部の装着されるパイプ接続部との間にマフラ室を形成する構造は既に公知である(例えば、特許文献2を参照。)。
その一方で、圧力制御弁は、例えば、一方側が吐出室と給気導入口を介して連通すると共に他方側がクランク室と連通している給気通路上に設けられて、この給気通路の開度を調節することにより、クランク室の圧力を制御するものである(例えば、特許文献3を参照。)。
特開2005−23847号公報 特開2002−202054号公報 特開2004−183623号公報
これに対し、上記のように給気通路の給気導入口が吐出室に直接開口していると、オイルを相対的に多く混入した作動流体が給気通路に送られるので、オイルが圧力制御弁内部の弁部に付着し弁開閉動作が鈍くなり、また、弁部に付着するオイルにより通路面積が実質的に変動する。このため、クランク室内に供給する所望の作動流体量を確保できず、ひいてはクランク室の圧力制御が不安定化するおそれがある。
そこで、本発明は、相対的にオイルの混入率の低い作動流体を圧力制御弁に送ることで圧力制御弁の弁部へのオイルの付着を減少させ、クランク室内の圧力制御の不安定化を回避することを目的とする。
この発明に係る圧縮機は、ハウジングと、このハウジング内部に区画形成されたクランク室と、前記ハウジングに回転自在に支持されて外部の駆動力にて回転動する駆動軸と、この駆動軸の回転動を作動流体の圧縮作用に変換する圧縮機構と、前記圧縮機構で圧縮されて相対的に高圧化した作動流体を前記クランク室内に供給してこのクランク室内の圧力を制御する圧力制御弁と、前記圧縮機構によって圧縮された作動流体からオイルを分離するオイル分離機構とを有する圧縮機において、前記圧力制御弁に前記作動流体を供給する給気通路の給気導入口は、前記オイル分離機構でオイルが分離除去された作動流体を取り込むことが可能な流路上に開口していることを特徴としている(請求項1)。この作動流体は、例えばフロン圧縮機の冷媒であってもCO2 圧縮機等の冷媒であってもよい。また、「前記圧縮機構で圧縮されて相対的に高圧化した作動流体をクランク室内に供給してこのクランク室内の圧力を制御する圧力制御弁」とは、給気通路の開度を調節してクランク室に流入する作動流体の流量を制御するもの(入口制御)であっても、給気通路と抽気通路の双方の開度を調節してクランク室の圧力を制御するものであっても良い。更に、この圧縮機は、特にピストン往復動式可変容量型のもので、片斜板型、ワブル型、その他これらに類似する型式に適用される。そして、分離されたオイルの供給先はクランク室や吸入室等の低圧室である。
より具体的には、前記オイル分離機構は、前記圧縮機構により圧縮された作動流体が一時的に蓄えられる吐出室と連通するオイル分離室と、このオイル分離室に突出されて前記吐出室から導入された前記作動流体を旋回させると共に前記作動流体を圧縮機外に吐出するための吐出口部と前記オイル分離室とを連通させるオイル分離筒とから構成され、前記給気導入口は、前記オイル分離筒の下流側に開口している(請求項2)。このオイル分離器はオイル分離室で分離されたオイルをクランク室や吸入室等の低圧室に供給するための通路が前記給気通路とは別に設けられている。
また、前記オイル分離機構は、前記ハウジングにマフラ室を画成し、このマフラ室と前記圧縮機構により圧縮された作動流体が吐出される吐出室とを第1の連通路を介して連通すると共に、前記マフラ室と作動流体を圧縮機外に吐出するための吐出口部とを第2の連通路を介して連通することで構成され、前記給気導入口は、前記マフラ室の下流側に開口したものとしても良い(請求項3)。このマフラ室は、分離されたオイルを第2の連通路から流出させない機能を有する共に、マフラ室から分離されたオイルをクランク室や吸入室等の低圧室に供給するための通路が前記第1及び第2の連通路とは別に連通している。
よって、これらの発明によれば、圧力制御弁には、オイル分離機構でオイルが分離除去されて、オイルの混入率が相対的に低下した作動流体が送られるので、圧力制御弁内部の弁部にオイルが付着する割合が減少する。これに伴い、圧力制御弁の弁開閉動作を所望通りに制御することが可能となり、圧縮機の制御性が向上する。
特に請求項3に記載の発明において、マフラ室は圧縮機の吸入脈動又は吐出脈動を減衰させるためのものであるところ、マフラ室内を作動流体が通過する際にオイルが作動流体から分離されるもので、この分離したオイルをクランク室や低圧室に供給するための通路を別途に有することにより、オイル分離機構ともなる。よって、この請求項3に記載の発明によれば、オイル分離機構としての機能を備えたマフラ室を利用するので、圧力制御弁に送られる作動流体からオイルを分離するために請求項2に記載するようなオイル分離機構を別途設ける必要がなく、圧縮機の構造を相対に単純なものとすることができる。
以下、この発明の実施形態について添付図面により説明する。
図1において、この発明が用いられる圧縮機1の一例としてのピストン往復動式の容量可変型の圧縮機1が示されている。この圧縮機1の構成を説明すると、シリンダブロック3と、このシリンダブロック3のフロント側に固定されるフロントハウジング4と、前記シリンダブロック3のリヤ側(図1中、右側)にバルブプレート26を介して組み付けるリヤハウジング5と、駆動軸6とを備え、これらシリンダブロック3、フロントハウジング4、バルブプレート26及びリヤハウジング5は、締結ボルト7を後述のシリンダボア18の軸方向に沿って挿通させて相互に接合し固定することにより、金属製で略円筒状のハウジング2を構成している。
そして、フロントハウジング4とシリンダブロック3とによりクランク室8が区画形成されている。このクランク室8には、一端がフロントハウジング4から突出する駆動軸6が収納されている。この駆動軸6のフロントハウジング4から突出した部分には、軸方向に取り付けられた中継部材9を介してクラッチ板10が固定されている。フロントハウジング4のボス部4aには回転自在に外嵌された駆動プーリ11がクラッチ板10と対峙して設けられ、この駆動プーリ11は、ボス部4aにベアリング12を介して回動自在に外嵌されている。クラッチ板10は、駆動プーリ11に埋設された励磁コイル13への通電により駆動プーリ11に吸着され、駆動プーリ11に与えられる回転動力を駆動軸6に伝達するようにしている。
また、この駆動軸6の一端側は、フロントハウジング4との間に設けられた軸封装置14を介してフロントハウジング4との間が気密性良く封じられると共に外周面に外装されたラジアル軸受け15にてフロントハウジング4に回転自在に支持されており、駆動軸6の他端側は、シリンダブロック3の支持凹部16に収納されたラジアル軸受け17にてシリンダブロック3に回転自在に支持されている。
シリンダブロック3には、駆動軸6を支持する前記支持凹部16とこの支持凹部16を中心とする円周上に等間隔に配された複数のシリンダボア18とが形成されている。そして、それぞれのシリンダボア18内には、片頭ピストン19が往復動可能に挿入されている。
前記駆動軸6には、クランク室8内において、当該駆動軸6と一体に回転するスラストフランジ20が固定されている。このスラストフランジ20は、駆動軸6に対して略垂直に形成されたフロントハウジング4の内壁面にスラスト軸受け21を介して回転自在に支持されている。そして、このスラストフランジ20には、リンク部材22を介して斜板23が連結されている。
斜板23は、駆動軸6上に設けられたヒンジボール24を介して傾動自在に保持されているもので、スラストフランジ20の回転に同期して一体に回転するようになっている。そして、斜板23の周縁部分は、前後に設けられた一対のシュー25を介して片頭ピストン19の係合部19aに係留されている。
このようなスラストフランジ20、斜板23、及び片頭ピストン19によって、駆動軸6の回転を作動流体の圧縮作用に変換する圧縮機機構が構成されて、駆動軸6が回転すると、これに同期して斜板23が一体に回転し、この回転運動がシュー25を介して片頭ピストン19の往復直線運動に変換され、片頭ピストン19の往復動により、シリンダボア18内において片頭ピストン19とバルブプレート26との間に形成された圧縮室27の容積が変更されるようになっている。
リヤハウジング5は、シリンダブロック3とバルブプレート26を介して接合することで、吸入室29と、この吸入室29の周囲に連続的に形成された吐出室30とが画成されている。そして、バルブプレート26には、吸入室29と圧縮室27とを図示しない吸入弁を介して連通する吸入孔31と、吐出室30と圧縮室27とを図示しない吸入弁を介して連通する吐出孔32とが形成されている。
また、リヤハウジング5は、側周面に取付孔33を設けて、この実施形態ではクランク室8の圧力を制御する圧力制御弁34が装着されているが、この圧力制御弁34に関しては後に詳述する。
更に、リヤハウジング5には、吐出室30に吐出した圧縮された作動流体に混在しているオイルを分離するオイル分離器36が設けられている。このオイル分離器36は、吐出室30に対して吐出流路37を介して連通するオイル分離室38と、オイル分離室38内に吐出されて吐出室30から吐出流路37を介して流入された作動流体を旋回させると共に外部サイクルと分離室38とを連通するオイル分離筒39とから構成されている。すなわち、オイル分離室38は、外部サイクルと接続するための吐出口部40と連通し当該吐出口部40の軸方向に延びる空間を有してなるもので、この吐出口部40とオイル分離室38との境界に形成の小径口部分に吐出口部40の開口側からオイル分離筒39を挿着することで画成される。
これにより、圧縮された作動流体が吐出室30から吐出流路37を介してオイル分離室38に導入され、この導入された作動流体は分離筒39の周りを旋回しながらリヤハウジング5の中央部側に導かれ、その過程において作動流体に混在されているオイルは分離される。そして、オイルが分離された作動流体は分離筒39の内部を通って吐出口部40から外部サイクルに送出され、分離されたオイルは、潤滑オイル流路42を経てクランク室8又は吸入室29等の低圧室に供給される。
ところで、前記圧力制御弁34に作動流体を送るための給気通路44は、その給気導入口45が吐出口部40内にて分離筒39の下流側よりも更に下流側に開口している。そして、作動流体をクランク室8に送るために、圧力制御弁34からクランク室8まで延出した給気通路46を有している。また、クランク室8に流入した作動流体を吸入室29に逃がすための抽気通路47が、バルブプレート26に設けられている。この実施形態では、給気通路44、46の途中に設けた圧力制御弁34によりクランク室8に供給する作動流体の量のみを制御するいわゆる入口制御方式を示したが、給気通路と抽気通路双方の開度を圧力制御弁により制御するいわゆる出入り口制御方式を適用しても良い。
以上の構成によれば、オイル分離器36を通過することによりオイルが分離除去された作動流体が、給気導入口45から給気通路44を通って圧力制御弁34に送られた後、給気通路46を介してクランク室8に戻されるので、圧力制御弁34に作動流体に混在したオイルが付着する可能性を低減することが可能である。これによって、圧力制御弁34の弁開閉動作を所望通りに制御することが可能となり、圧縮機1の制御性を向上させることができる。
図2及び図3において、この発明の他の実施形態として、オイル分離器36を有しない圧縮機1が示されており、以下、当該圧縮機1についてこれらの図に基づいて説明する。但し、先の実施形態と同様の構成は同一の符号を付してその説明を省略する。
図2に示される圧縮機1は、シリンダブロック3の外周壁内に圧縮機1の吐出脈動を減衰させるためのマフラ室49が形成されており、このマフラ室49は、シリンダブロック3の軸方向及び径方向に延設するように設けられている。
このマフラ室49は吐出室30と第1の連通路50を介して連通し、吐出口部40と第2の連通路51を介して連通している。これら第1の連通路50及び第2の連通路51のマフラ室側端部は、この実施形態では、マフラ室49の吐出口部側の周方向の略中央に近接して当該マフラ室49と接続するように配置されている。また、バルブプレート26にも第1の連通路50とマフラ室49とを連通するための通孔53及び第2の連通路51とマフラ室49とを連通するための通孔54が形成されている。
そして、前記圧力制御弁34に作動流体を送るための給気通路44を有し、この給気通路44の給気導入口45は、マフラ室49の下流側となる第2の連通路51の途中に開口している。また、作動流体をクランク室8に送るために、取付孔33からクランク室8まで延出した給気通路46を有している。尚、給気通路44の給気導入口45は、マフラ室49の下流側となる吐出口部40内に開口したものとしても良い。また、クランク室8に流入した作動流体を吸入室29に逃がすための抽気通路47が、バルブプレート26に設けられている。この実施形態では、給気通路44、46の途中に設けた圧力制御弁34によりクランク室8に供給する作動流体の量のみを制御するいわゆる入口制御方式を示したが、給気通路と抽気通路双方の開度を圧力制御弁により制御するいわゆる出入り口制御方式を適用しても良い。
更に、マフラ室49は、このマフラ室39内で分離したオイルが第2の連通路51から流出しないように、例えば第2の連通路51の開口部よりもその圧縮機の中心側面が深くなっていると共に、分離されたオイルを、軸封装置14やラジアル軸受15、17に供給するために、潤滑オイル流路42の端部が圧縮機の中心側面等に開口している。これにより、マフラ室49は、作動流体からオイルを分離除去するオイル分離機構としての機能も有するものとなる。
以上の構成によれば、マフラ室49を通過することによりオイルが分離除去された作動流体が、給気導入口45から給気通路44を通って圧力制御弁34に送られた後、給気通路46を介してクランク室8に戻されるので、圧力制御弁34に作動流体に混在したオイルが付着する可能性を低減することが可能である。これによって、圧力制御弁34の弁開閉動作を所望通りに制御することが可能となり、圧縮機1の制御性を向上させることができる。
図1は、この発明が用いられる圧縮機の一例の全体構成を示す断面図である。 図2は、この発明が用いられる圧縮機の他の例の全体構成を示す断面図である。 図3は、同上の圧縮機のマフラ室の構成を示す概略図である。
符号の説明
1 圧縮機
2 ハウジング
6 駆動軸
8 クランク室
19 片頭ピストン
20 スラストフランジ
23 斜板
29 吸入室
30 吐出室
34 圧力制御弁
36 オイル分離器
38 オイル分離室
39 オイル分離筒
40 吐出口部
49 マフラ室
50 第1の連通路
51 第2の連通路

Claims (3)

  1. ハウジングと、このハウジング内部に区画形成されたクランク室と、前記ハウジングに回転自在に支持されて外部の駆動力にて回転動する駆動軸と、この駆動軸の回転動を作動流体の圧縮作用に変換する圧縮機構と、前記圧縮機構で圧縮されて相対的に高圧化した作動流体を前記クランク室内に供給してこのクランク室内の圧力を制御する圧力制御弁と、前記圧縮機構によって圧縮された作動流体からオイルを分離するオイル分離機構とを有する圧縮機において、
    前記圧力制御弁に前記作動流体を供給する給気通路の給気導入口は、前記オイル分離機構でオイルが分離除去された作動流体を取り込むことが可能な流路上に開口していることを特徴とする圧縮機。
  2. 前記オイル分離機構は、前記圧縮機構により圧縮された作動流体が一時的に蓄えられる吐出室と連通するオイル分離室と、このオイル分離室に突出されて前記吐出室から導入された前記作動流体を旋回させると共に前記作動流体を圧縮機外に吐出するための吐出口部と前記オイル分離室とを連通させるオイル分離筒とから構成され、前記給気導入口は、前記オイル分離筒の下流側に開口していることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記オイル分離機構は、前記ハウジングにマフラ室を画成し、このマフラ室と前記圧縮機構により圧縮された作動流体が吐出される吐出室とを第1の連通路を介して連通すると共に、前記マフラ室と作動流体を圧縮機外に吐出するための吐出口部とを第2の連通路を介して連通することで構成され、前記給気導入口は、前記マフラ室の下流側に開口していることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
JP2005194950A 2005-07-04 2005-07-04 圧縮機 Expired - Fee Related JP4888803B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194950A JP4888803B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 圧縮機
EP06746483.4A EP1906017B1 (en) 2005-07-04 2006-05-17 Compressor
PCT/JP2006/309780 WO2007004359A1 (ja) 2005-07-04 2006-05-17 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194950A JP4888803B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007009875A JP2007009875A (ja) 2007-01-18
JP4888803B2 true JP4888803B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37604235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194950A Expired - Fee Related JP4888803B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 圧縮機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1906017B1 (ja)
JP (1) JP4888803B2 (ja)
WO (1) WO2007004359A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6003547B2 (ja) 2012-11-05 2016-10-05 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
US9903352B2 (en) 2012-11-05 2018-02-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Swash plate type variable displacement compressor
JP6003546B2 (ja) 2012-11-05 2016-10-05 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6028524B2 (ja) 2012-11-05 2016-11-16 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP5920367B2 (ja) * 2013-07-18 2016-05-18 株式会社豊田自動織機 片頭ピストン式可変容量型圧縮機
NL2031315B1 (en) * 2022-03-17 2023-09-29 Gea Refrigeration Netherlands N V A compressor assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454288A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Hitachi Ltd 可変容量形斜板式圧縮機
JP3433849B2 (ja) * 1994-10-19 2003-08-04 株式会社豊田自動織機 往復動型圧縮機
JP3585148B2 (ja) * 1996-12-16 2004-11-04 株式会社豊田自動織機 可変容量圧縮機用制御弁
JP2002202054A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Zexel Valeo Climate Control Corp 圧縮機
JP2005023847A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Zexel Valeo Climate Control Corp 圧縮機
JP2005194932A (ja) 2004-01-07 2005-07-21 Zexel Valeo Climate Control Corp 可変容量型圧縮機
JP2006097587A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanden Corp 往復動型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1906017A4 (en) 2009-11-18
WO2007004359A1 (ja) 2007-01-11
JP2007009875A (ja) 2007-01-18
EP1906017A1 (en) 2008-04-02
EP1906017B1 (en) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888803B2 (ja) 圧縮機
JP2006291751A (ja) ピストン式圧縮機
EP1867872A2 (en) Power transmission mechanism
JP5240535B2 (ja) 可変容量型クラッチレス圧縮機
US20030095876A1 (en) Swash plate type compressor
JP2004092652A (ja) 圧縮機
EP1947336A1 (en) Reciprocating compressor
WO2008147042A1 (en) Swash plate type compressor
JP2001153043A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP2007127081A (ja) 圧縮機
JP2007198250A (ja) 往復動型流体機械
WO2005111417A1 (ja) 圧縮機
JP2005023847A (ja) 圧縮機
JP2014118923A (ja) 圧縮機
KR20090038145A (ko) 사판식 압축기
KR101107337B1 (ko) 사판식 압축기
KR101090559B1 (ko) 사판식 압축기
JP2009024567A (ja) 圧縮機
JP2007192154A (ja) 往復動型流体機械
WO2005100789A1 (ja) 圧縮機
KR101085738B1 (ko) 사판식 압축기
JP2005054594A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2006177187A (ja) 可変斜板式圧縮機
KR101085618B1 (ko) 사판식 압축기
JP2008196455A (ja) 斜板式可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees