JP4882151B2 - 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4882151B2
JP4882151B2 JP2000398534A JP2000398534A JP4882151B2 JP 4882151 B2 JP4882151 B2 JP 4882151B2 JP 2000398534 A JP2000398534 A JP 2000398534A JP 2000398534 A JP2000398534 A JP 2000398534A JP 4882151 B2 JP4882151 B2 JP 4882151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
map data
map
indicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000398534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002196667A (ja
Inventor
浩之 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000398534A priority Critical patent/JP4882151B2/ja
Priority to PCT/JP2001/011539 priority patent/WO2002052841A1/ja
Priority to CNB01805725XA priority patent/CN1268116C/zh
Priority to EP01272349A priority patent/EP1353503A4/en
Priority to KR1020027011162A priority patent/KR20020086582A/ko
Priority to US10/203,529 priority patent/US7949965B2/en
Publication of JP2002196667A publication Critical patent/JP2002196667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882151B2 publication Critical patent/JP4882151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、任意の位置情報を含むデータを処理する際に、地図情報を内部に有していない装置であっても、そのデータを地図情報と対応付けて処理することのできる情報処理装置とその方法および情報処理装置の制御情報が記録された機械読み取り可能な記録媒体、および、位置情報が付与された画像データを、地図情報と対応つけて利用することのできる画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
情報機器の小型化や高性能化あるいは情報のディジタル化といった電子情報技術の進展により、種々の信号処理装置、データ記録再生装置、通信装置あるいは情報処理装置などが普及している。そして、これらの装置において、近年頻繁に利用されるようになった情報として、位置情報がある。
たとえば、あるデータの元となっている施設、場所の位置情報や、あるデータを獲得した場所の位置情報などを、そのデータに対応付けて記憶しておけば、後にそのデータを利用する際に、利用が容易になったり、新たな形態で利用できたりするなどの効果があり、種々の場面で利用されるようになってきている。
より具体的には、郵便局やレストランの情報とともにその場所を明示したり、写真などの画像データに対してその撮影場所を指し示したりするためなどに利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この位置情報は、たとえば緯度と経度などの数値のデータであり、それ自体では人間が直接的に理解し、把握し、利用することは難しい。
そこで通常は、地図情報上に何らかのポインタ、マークを用いて、その位置を明示するという方法で利用されている場合が多い。
そしてそのためには、各機器が予め地図情報を保持しておく必要がある。
しかしながら、この地図情報は一般的に大容量のデータであり、全ての機器がそのような情報を保持しておくことは難しいという問題があった。特に、携帯端末やカムコーダのような小型の機器においては、そのような大容量の地図情報を記憶し保持しておくことは実質的に困難であった。その結果、地図情報を保持していないそれらの機器においては、位置情報を最適な形態で利用することができない場合が少なくないという問題がある。
【0004】
したがって本発明の目的は、内部に地図情報を有していなくとも、位置情報を有する任意のデータに対して、その位置情報を地図情報と対応付けて有効に利用することのできる情報処理装置および情報処理方法を提供することにある。
また本発明の他の目的は、内部に地図情報を有していない情報処理装置においても、位置情報を有する任意のデータに対してその位置情報を地図情報と対応付けて有効に利用することのできる、情報処理装置の制御情報が記録された機械読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
さらに本発明の他の目的は、内部に地図情報を有していなくとも、位置情報に対応付けられた画像データを、地図情報と対応付けて有効に利用することのできる画像処理装置を提供することにある。
【0005】
前記課題を解決するために、本発明に関わる情報処理装置は、所定の第1のデータ、当該第1のデータに係わる位置データおよび、当該位置データに係わる地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対して、前記地図データ参照先情報に基づいて、地図データを獲得する地図データ獲得手段と、情報処理手段と、前記獲得した地図データ上において、前記位置データで示される位置を特定する位置特定手段と、を有し、前記地図データ参照先情報は、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含み、前記位置特定手段は、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定し、前記情報処理手段は、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記第1のデータを、前記第1のデータと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する。
【0006】
また、本発明の情報処理方法は、所定の第1のデータ、当該第1のデータに係わる位置データおよび、当該位置データに係わる情報であり、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含む情報である地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対する情報処理を行う情報処理装置の情報処理方法であって、前記情報処理装置の有する位置特定手段が、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定し、前記情報処理装置の有する情報処理手段が、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記第1のデータを、前記第1のデータと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する。
【0007】
また、本発明の記録媒体は、所定の第1のデータ、当該第1のデータに係わる位置データおよび、当該位置データに係わる情報であり、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含む情報である地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対する情報処理を行う情報処理装置が含むコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定する手順と、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記第1のデータを、前記第1のデータと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する手順と、を前記コンピュータに実行させるプログラムを記録する。
【0008】
また、本発明の画像処理装置は、所望の画像を撮影し、画像データを生成する画像撮影手段と、前記画像を撮影した場所の位置を示す位置データを生成する位置データ生成手段と、前記画像データ、前記位置データおよび、当該位置データに係わる地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対して、前記地図データ参照先情報に基づいて、地図データを獲得する地図データ獲得手段と、前記獲得した地図データ上において、前記位置データで示される位置を特定する位置特定手段と、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記画像データを、前記画像データと前記地図データ上で特定された前記位置との対応が明確になるように表示する表示手段と、を有し、前記地図データ参照先情報は、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含み、前記位置特定手段は、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定し、前記表示手段は、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記画像データを、前記画像データと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について、図1〜図7を参照して説明する。
本実施の形態においては、所望の映像、画像を撮影し記録するとともに、既に記録されている映像および画像を液晶画面上に表示することのできるビデオカムコーダに関し、特に位置情報に関連付けて記録されている画像データを地図情報と関連付けて表示することのできるビデオカムコーダシステムを例示して本発明を説明する。
【0014】
まず、そのビデオカムコーダシステムの構成について、図1を参照して説明する。図1は、ビデオカムコーダシステム100の構成を示すブロック図である。ビデオカムコーダシステム100は、ビデオカムコーダ110、メモリスティック140および携帯電話150を有する。そのビデオカムコーダ110は、光学系111、画像信号処理部113、制御回路115、操作ボタン125、LCD131を有する。さらに、その制御回路115は、CPU117、バス119、ROM121、RAM123、操作部127、LCDコントローラ129、IF部133、ネットワークコントローラ135およびMSーIF部137を有する。
【0015】
以下、各部の構成について説明する。
光学系111は、所望の映像および画像を撮影し対応する信号を出力する。光学系111は、所望の画像を撮像素子表面に結像させるための光学系、その光学系を駆動する駆動部、および、結像された画像に対応する電気信号を生成する撮像素子などを有する。
【0016】
画像信号処理部113は、光学系111より出力された信号に対して所定の信号処理を施し、所定のフォーマットの画像信号に変換して制御回路115に出力する。具体的には、画像信号処理部113は、入力された画像信号に対して、アナログ/デジタル変換、ホワイトバランス、ガンマ補正などの各処理を行ない、所定のフォーマットにエンコードして所定の形式の画像信号を生成する。
【0017】
制御回路115は、ビデオカムコーダ110の主要な信号回路を半導体集積回路上に構成したものであり、ビデオカムコーダ110において所望の画像の撮影、撮影した画像の記録、記録された画像の再生および表示、関連する地図情報の獲得、および、獲得した地図情報の表示などの各処理が適切に行なわれるように、ビデオカムコーダ110の各部を制御する回路である。
前述したように、制御回路115は、CPU117、バス119、ROM121、RAM123、操作部127、LCDコントローラ129、IF部133、ネットワークコントローラ135およびMSーIF部137を有する。
【0018】
CPU117は、制御回路115が前述したような各機能を達成するように、さらに制御回路115の各構成部を制御する。
具体的には、まずCPU117は、撮影した画像、映像を記録するために、IF部133を介して撮影した画像、映像信号を画像信号処理部113より読み込み、MSーIF部137を介してメモリスティック140に、あるいは、図示せぬ他の記録媒体に記録するように、IF部133、バス119およびMSーIF部137などを制御する。
【0019】
またCPU117は、記録された画像を再生し表示するために、MSーIF部137を介してメモリスティック140より、あるいは図示せぬ記録媒体より、位置情報ファイルおよび画像信号を読み出し、LCDコントローラ129を介してLCD131に表示するように、MSーIF部137、バス119およびLCDコントローラ129などを制御する。
【0020】
またCPU117は、記録されている画像データの位置情報ファイルを地図上に表示するために、MS−IF部137を介してメモリスティック140より、あるいは図示せぬ記録媒体より位置情報ファイルを読み出し、適宜位置情報ファイルに記録されている地図情報の参照先を検出し、携帯電話150を介してその地図情報を獲得し、獲得した情報をLCD131に表示するように、MSーIF部137、バス119、ネットワークコントローラ135およびLCDコントローラ129などを制御する。
【0021】
またCPU117は、記録された画像の再生、表示を、地図情報に基づいて行なうために、利用者の操作ボタン125の操作を操作部127を介して検出し、それに基づいた所望の画像信号をMSーIF部137を介してメモリスティック140より、あるいは図示せぬ記録媒体より読み出すように、操作部127、バス119およびMSーIF部137などを制御する。
【0022】
またCPU117は、必要に応じて、撮影した画像、映像を記録する際に、位置情報ファイルを生成する処理の制御も行なう。この場合CPU117は、まず、必要に応じてビデオカムコーダ110に具えられる図示しないGPS受信部において受信されるGPS受信情報に基づいて、ビデオカムコーダ110の位置を検出する。そして、その位置情報および、予め設定されている参照する地図情報の所在を示す情報を用いて、位置情報ファイルを生成し、撮影した画像データとともに、MSーIF部137を介してメモリスティック140に記録する。
CPU117は、たとえばこのような各処理に係わる制御を行なう。
なお、位置情報ファイルの記述内容およびフォーマットなどについては、後に詳細に説明する。
【0023】
バス119は、CPU117と各構成部とを接続するビデオカムコーダ110内のシステムバスである。
ROM121は、CPU117が、前述したような処理を実行するための処理プログラムや、その際に各構成部で参照するパラメータなどが記憶されているメモリである。
RAM123は、同じくそのような処理が実行される際に、CPU117および各構成部が生成したデータ、処理中のデータなどを記憶するメモリである。
【0024】
操作ボタン125は、ビデオカムコーダ110の利用者により操作される操作手段であり、この操作ボタン125を介して、画像の撮影、再生、あるいは、地図情報からの画像データの選択などの指示が行なわれる。
操作部127は、利用者による操作ボタン125の操作を検出し、その操作内容に基づく信号を生成して、CPU117あるいはLCDコントローラなど、その操作内容に7づく所定の構成部に出力する。
【0025】
LCDコントローラ129は、バス119を介して入力される画像データや地図情報を、LCD131に表示するためのコントローラである。
LCD131は、LCDコントローラ129により制御され、入力される所望の画像データを表示する液晶表示装置である。
MSーIF部137は、CPU117により制御され、メモリスティック140と通信を行なうためのインターフェイスであり、このMSーIF部137を介して画像データおよび位置情報ファイルののメモリスティック140への記録、あるいは、メモリスティック140からの画像データおよび位置情報ファイルの読み出しなどが行なわれる。
具体的には、MS−IF部137は、クロックを送信する第1の信号線(SCLK)、データの送受信を行なう第2の信号線(SDIO)、および、ステータスを送信する第3の信号線(SS)の、3本の信号線を介して、メモリスティック140と通信を行なう。
【0026】
メモリスティック140は、ビデオカムコーダ110に装着された着脱可能なカード型の記録媒体である。本実施の形態のビデオカムコーダ110においては、特に、画像データの位置を示す情報および地図情報の参照情報が記載された位置情報ファイルが記憶されており、必要に応じてアクセスされる。
メモリスティック140の構成について、図2を参照して詳細に説明する。
メモリスティック140は、コントロールIC141、フラッシュメモリ142および誤消去防止スイッチ143を有する。また、コントロールIC141は、シリアル/パラレル・パラレル/シリアル(S/P・P/S)インターフェイスシーケンサ144、ページバッファ145、フラッシュ・インターフェイス・シ−ケンサ146、ECCエンコード/デコーダ147、レジスタ148およびアトリビュートROM149を有する。
【0027】
コントロールIC141のS/P・P/Sインターフェイスシーケンサ144は、ビデオカムコーダ110のMS−IF部124と通信を行ない、クロック信号SCLKおよびステータス信号SSの受信およびデータSDIOの送受信を行なう。より具体的には、ビデオカムコーダ110から送信されるデータSDIOを受信し、シリアルクロックSCLKに同期してパラレルデータに変換する。そして、変換したデータがコマンドであればレジスタ148に出力し、データであればページバッファ145に出力する。また、ページバッファ145などから入力されるビデオカムコーダ110への送信データをシリアルデータに変換し、データ線SDIOを介してビデオカムコーダ110へ送信する。
【0028】
コントロールIC141のページバッファ145は、コントロールIC141より入力されるデータを1ページ(512バイト)ごとに記憶するメモリである。ページバッファ145に記憶されたデータは、ECCエンコード/デコーダ147により誤り訂正符号が付された後、フラッシュ・インターフェイス・シ−ケンサ146を介してフラッシュメモリ142に記憶される。
またページバッファ145には、フラッシュ・インターフェイス・シ−ケンサ146を介してフラッシュメモリ142より読み出されたデータが記憶される。
そして、ECCエンコード/デコーダ147により誤り訂正が行なわれた後、適宜、S/P・P/Sインターフェイスシーケンサ144に出力される。
【0029】
フラッシュ・インターフェイス・シ−ケンサ146は、要求に応じて、ページバッファ145に記憶されているページごとのデータをフラッシュメモリ142に記憶し、また、フラッシュメモリ142に記憶されているデータをページごとに読み出し、ページバッファ145に記憶する。
【0030】
ECCエンコード/デコーダ147は、ページバッファ145に記憶されているフラッシュメモリ142に記憶されるデータに対して、誤り訂正符号を付加する。また、ページバッファ145に記憶されているフラッシュメモリ142より読み出されたデータに対して、誤り訂正処理を施す。
【0031】
レジスタ148は、S/P・P/Sインターフェイスシーケンサ144から入力されるコマンドデータに基づいて制御コマンドを発生する。たとえば、レジスタ148は、メモリスティック140の動作状態をみるための、リード・ステータス・レジスタ命令を受け取ると、誤消去防止スイッチ143の設定内容を検出し、その設定内容をレジスタにセットする。そして、このレジスタの内容を、S/P・P/Sインターフェイスシーケンサ144を介してビデオカムコーダ110に送信する。
【0032】
アトリビュートROM149は、メモリスティック140のヴァージョン情報や初期設定値などの情報が記憶されているメモリである。このアトリビュートROM149に記憶されている初期設定の情報は、メモリスティック140がビデオカムコーダ110に装着された最初にレジスタ148で生成された制御コマンドに基づいて読み出され、メモリスティック140内の各部の設定に使用される。
【0033】
フラッシュメモリ142は、実際に位置情報ファイルおよび付加情報を記憶する記憶部である。
【0034】
誤消去防止スイッチ143は、メモリスティック140に記憶されているデータを消去することが無いように、フラッシュメモリ142へのデータの書き込みを制限するためのスイッチである。
【0035】
携帯電話150は、通常の携帯電話であるが、ビデオカムコーダシステム100においては、任意の通信ノードと所望の通信を行なうための通信装置として使用される。携帯電話150は、ネットワークコントローラ135を介してビデオカムコーダ110の制御回路115と接続されることにより、CPU117からの要求に応じた所望の通信を行なう。本発明に係わる処理としては、これによりインターネットにアクセスし、所望のノードより地図情報を獲得する。
【0036】
次に、メモリスティック140に記憶される位置情報ファイルについて図3〜図5を参照して説明する。
まず、位置情報ファイルの基本的な構成について図3を参照して説明する。
図3は、位置情報ファイルの第1の具体例を示す図である。
図3に示す位置情報ファイルにおいて、1行目〜3行目は、この位置情報ファイルの記述フォーマットなどを明示し設定するための記載である。図3に示す位置情報ファイルでは、このファイルがXML(eXtensible Markup Language)を用いたフォーマットであることなどがここで設定されている。
4行目〜7行目のformatタグには、使用されている測地系、座標系、情報作成者、情報作成日時などを記述する。
【0037】
8行目〜17行目のgpoiタグは、特定の位置を規定するための記述であり、本実施の形態においては、この位置情報ファイルに対応する画像データが撮影された位置を示すために使用される。
9行目のindex タグは、緯度および経度を有する位置情報、その位置の種類を示す情報、その位置が移動体か否かを示す情報、および、測地系などを記述する検索用タグである。
また、11行目から17行目までのpoi タグにおいて実際に位置を規定している。ここでは、13行目のlat タグにより緯度が指定され、14行目のlon タグにより経度が指定されている。
【0038】
18行目から20行目までのlinkfileタグには、この位置と関連するデータを特定する情報、すなわちこの位置情報ファイルに対応する画像データを特定する情報が記載される。
【0039】
21行目から25行目までのmapsetタグは、機器が地図情報を有しておらず、外部の地図データを参照する場合にその参照先を指定するためのタグである。
mapsetタグには、1つ以上の地図情報へのリンクを示す子getmapタグ、および、必要に応じて記述あれるコメントを記するcomment タグが記述される。
getmapタグは、(1)に示すような書式で記述される。
【0040】
【数1】
Figure 0004882151
【0041】
(1)に示すように、getmapタグには、format、sizeおよびhrefの3つの属性を記述する。
属性formatは、URIでリンクする地図データのフォーマットを明示的に示すものであり、JPEG、GIF、PNG、BMPおよびSVGなどの各フォーマットを指定することができる。
属性sizeには、地図データの画像サイズを「Size="XXXX YYYY"」(XXXX:横ピクセル数、YYYY:縦ピクセル数)のように、10進数で記述する。
属性hrefは、リンクする地図データのURLを示す。特に、リンクされる地図データは、その上のPOIタグで示される位置を差し示すことができる範囲の地図でなければならない。
【0042】
図3の位置情報ファイル21行目おび25行目の記述においては、format属性は"JPEG"となっており、siza属性として"160 120" が指定されている。したがって、160画素×120画素のJPEGフォーマットのファイルが指定されていることがわかる。そして、href属性により、ネット上のそのファイルが指定されている。
【0043】
次に、地図情報と実際の位置との対応を、getmapタグ内に記述した場合の位置情報ファイルの構成について図4を参照して説明する。
図4は、位置情報ファイルの第2の具体例を示す図であり、図3に示した位置情報ファイルの22行目のgetmapタグの次に、upper-right タグおよびlower-leftタグが記述された形式のファイルである。
このupper-right タグは、地図情報の右上の箇所の位置を示す情報の記述であり、lower-leftタグは、地図情報の左下の箇所の位置を示す情報の記述である。そして各々、lat タグおよびlon タグにより緯度および経度が記述される。
【0044】
このような記述方法を使用する、すなわちupper-right タグおよびlower-leftタグを位置情報ファイルに記述しておくことにより、地図情報は位置を特定する情報を含む必要がなくなる。ある位置を特定することのできる地図情報としては、地図として記載している領域がどの位置を示しているのかを、たとえば緯度および経度により示す必要があり、通常、これは地図情報のヘッダなどに記載されている。しかし、このような記述方法を使用することにより、そのような情報が不要となる。そしてその結果、参照先の地図情報としては、一般の地図情報を使用することが可能となる。
位置情報ファイルとしては、このような形式のファイルを使用してもよい。
【0045】
次に、getmapタグを複数有する位置情報ファイルについて、図5を参照して説明する。
図5は、位置情報ファイルの第3の具体例を示す図であり、21行目のmapsetタグ以下の22〜24行目と25〜27行目に、各々getmapタグが記述されている。すなわち、2つのgetmapタグが記述されている。より具体的には、22〜24行目においてJPEG形式の地図情報へのリンクが記述されており、25〜27行目においてPNG形式の地図情報へのリンクが記述されている。
【0046】
位置情報ファイルには、このように2つ以上のgetmapタグを記述することが可能である。
そしてこのような場合、これを使用するビデオカムコーダシステム100などの機器側においては、機器、目的などに応じたフォーマット、あるいはサイズの地図を選択し、使用すればよい。
また、場合によっては、複数の地図情報を獲得した上で、利用者に選択させるなどの処理を行なうことも可能である。
そして、このような記述方法を用いることにより、複数の機器に対応させた位置情報ファイルを記述することが可能となる。
位置情報ファイルとしては、このような形式のファイルを使用してもよい。
【0047】
次に、ビデオカムコーダシステム100の動作について図6および図7を参照して説明する。
なおここでは、位置情報ファイルとともに記録されている画像データに対して、まず地図情報を表示し、その画面から選択する形態で画像データを地図情報に重畳して表示するという、本発明に係わるビデオカムコーダシステム100の動作について説明する。
図6は、ビデオカムコーダシステム100のそのような動作を説明するためのフローチャートである。
【0048】
まず、利用者が前述したような動作を行なおうとした場合には、利用者の所定の操作に基づいて、CPU117がMSーIF部137を介してメモリスティック140の記憶部143より、表示すべき位置情報ファイルを検索する(ステップS10)。
次に、そのファイルの中からgetmapタグを検索する(ステップS11)。getmapタグが存在しない場合は、地図を表示することができず、その位置を地図上に表示することもできないので、たとえば位置情報をテキストでLCD131上に表示するなどの処理を行なう(ステップS12)。
【0049】
getmapタグがある場合は、複数のgetmapタグが存在するか否かをチェックし(ステップS13)、複数存在した場合には、各getmapタグの内容に基づいて、その中に表示可能な地図情報があるか否かをチェックする(ステップS14)。そして、表示可能な地図情報があった場合には、その中でさらに最適な地図データを検出する(ステップS15)。複数のgetmapタグの中に、表示可能な地図情報を規定しているものがなかった場合には(ステップS14)、地図を表示することができず、その位置を地図上に表示することもできないので、たとえば位置情報をテキストでLCD131上に表示するなどの処理を行なう(ステップS17)。
また、位置情報ファイル中に1つのgetmapタグしか存在しなかった場合には(ステップS13)、そのgetmapタグの内容に基づいて、その地図情報が表示可能かどうかをチェックする(ステップS16)。そして、その地図情報が表示可能でなかった場合には、これもまた地図を表示することができないため、たとえば位置情報をテキストでLCD131上に表示するなどの処理を行なう(ステップS17)。
【0050】
そして、ステップS15において、複数のgetmapタグの中から表示可能な最適な地図情報が検出された場合、あるいは、ステップS16において、記述されていた1つのgetmapタグが表示可能な地図情報であった場合には、CPU117が携帯電話150を介して、そのgetmapタグに記載されているリンク先より地図情報を獲得する(ステップS18)。そして、その地図情報をLCD131に表示するとともに、その位置情報ファイルで特定されていた場所に、何らかのマークを行ないその位置を明示する。
【0051】
このような処理を行なうことにより、内部に地図情報を保持しないビデオカムコーダシステム100においても、たとえば図7(A)に示すように、LCD131に地図情報200を表示することができる。また、その特定のデータの位置情報を、たとえばマーク201のような形態で地図情報200上に表示することが可能となる。
なお、このような処理を行なったビデオカムコーダシステム100においては、たとえば利用者がマーク201を選択することにより、CPU117は、その位置情報に対応付けられているデータ、すなわち画像データをメモリスティック140より読み出し、LCD131上に表示することができる。
たとえば、地図情報200上に重畳した場合、図7(B)に示すように画像データ203は表示される。
【0052】
なお、本発明は本実施の形態に限られるものではなく、任意好適な種々の改変が可能である。たとえば、前述した実施の形態においては、ネットワークとビデオカムコーダシステム100とを接続する通信手段として、携帯電話150を用いた。しかし、通信手段としては携帯電話150に限られるものではなく、任意の通信装置を用いてよい。また、前述した実施の形態は、ビデオカムコーダを用いたシステムを例示したが、本発明はこれに限られるものでない。地図情報を内部に保持していない任意の装置に対して適用可能である。また、前述した実施の形態においては、位置情報ファイルおよび画像データはメモリスティック140内に記憶するものとしたが、メモリスティック140でなくてもよい。任意の可搬型の記録媒体でもよいし、ビデオカムコーダシステム100内の図示せぬ記憶部に記憶してもよい。
【0053】
【発明の効果】
このように本発明によれば、内部に地図情報を有していなくとも、位置情報を有する任意のデータに対して、その位置情報を地図情報と対応付けて有効に利用することのできる情報処理装置および情報処理方法を提供することができる。
また、内部に地図情報を有していない情報処理装置においても、位置情報を有する任意のデータに対してその位置情報を地図情報と対応付けて有効に利用することのできる、情報処理装置の制御情報が記録された機械読み取り可能な記録媒体を提供することができる。
さらに、内部に地図情報を有していなくとも、位置情報に対応付けられた画像データを、地図情報と対応付けて有効に利用することのできる画像処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施の形態のビデオカムコーダシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、図1に示したビデオカムコーダシステムのメモリスティックの詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】図3は、位置情報ファイルの第1の具体例を示す図である。
【図4】図4は、位置情報ファイルの第2の具体例を示す図である。
【図5】図5は、位置情報ファイルの第3の具体例を示す図である。
【図6】図6は、図1に示したビデオカムコーダシステムにおける、位置情報ファイルに基づいて地図情報を表示する動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】図7は、図1に示したビデオカムコーダシステムにおいて、地図情報を表示している状態および表示した地図情報に基づいて画像データを読み出した状態を示す図である。
【符号の説明】
100…ビデオカムコーダシステム、110…ビデオカムコーダ、111…光学系、113…画像信号処理部、115…制御回路、117…CPU、119…バス、121…ROM、123…RAM、125…操作ボタン、127…操作部、129…LCDコントローラ、131…LCD、133…IF部、135…ネットワークコントローラ、137…MSーIF部、140…メモリスティック、141…コントロールIC、142…フラッシュメモリ、143…誤消去防止スイッチ、144…S/P・P/Sインターフェイスシーケンサ、145…ページバッファ、146…フラッシュ・インターフェイス・シ−ケンサ、147…ECCエンコード/デコーダ、148…レジスタ、149…アトリビュートROM、150…携帯電話、200…地図情報、201…マーク、203…画像データ

Claims (6)

  1. 所定の第1のデータ、当該第1のデータに係わる位置データおよび、当該位置データに係わる地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対して、前記地図データ参照先情報に基づいて、地図データを獲得する地図データ獲得手段と、
    情報処理手段と、
    前記獲得した地図データ上において、前記位置データで示される位置を特定する位置特定手段と、
    を有し、
    前記地図データ参照先情報は、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含み、
    前記位置特定手段は、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定し、
    前記情報処理手段は、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記第1のデータを、前記第1のデータと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する
    情報処理装置。
  2. 前記地図データ獲得手段は、前記リンク情報に基づいて、ネットワークを介した任意のノードより前記地図データを獲得する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記所定形式のデータは、1つの前記第1のデータおよび前記位置データに対して、複数の前記地図データ参照先情報を含み、
    前記地図データ獲得手段は、前記複数の前記地図データ参照先情報により示された地図データの中の任意の複数の地図データを獲得し、
    前記位置特定手段および前記情報処理手段は、前記獲得された複数の地図データの中の任意の1つ以上の地図データに対して、前記位置データで示される位置の特定と、前記地図データおよび前記第1のデータの表示を行う
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 所定の第1のデータ、当該第1のデータに係わる位置データおよび、当該位置データに係わる情報であり、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含む情報である地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対する情報処理を行う情報処理装置の情報処理方法であって、
    前記情報処理装置の有する位置特定手段が、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定し、
    前記情報処理装置の有する情報処理手段が、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記第1のデータを、前記第1のデータと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する
    情報処理方法。
  5. 所定の第1のデータ、当該第1のデータに係わる位置データおよび、当該位置データに係わる情報であり、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含む情報である地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対する情報処理を行う情報処理装置が含むコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定する手順と、
    前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記第1のデータを、前記第1のデータと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する手順と、
    を前記コンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体。
  6. 所望の画像を撮影し、画像データを生成する画像撮影手段と、
    前記画像を撮影した場所の位置を示す位置データを生成する位置データ生成手段と、
    前記画像データ、前記位置データおよび、当該位置データに係わる地図データ参照先情報を含む所定形式のデータに対して、前記地図データ参照先情報に基づいて、地図データを獲得する地図データ獲得手段と、
    前記獲得した地図データ上において、前記位置データで示される位置を特定する位置特定手段と、
    前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記画像データを、前記画像データと前記地図データ上で特定された前記位置との対応が明確になるように表示する表示手段と、
    を有し、
    前記地図データ参照先情報は、前記位置データで示される位置を範囲内に含む地図の地図データへのリンク情報と、当該地図データのフォーマットおよび当該地図データのサイズと、前記リンク情報で示される地図データの絶対位置を示す情報と、を含み、
    前記位置特定手段は、前記地図データ参照先情報に含まれる前記絶対位置を示す情報に基づいて、当該地図データ上における前記位置データで示される位置を特定し、
    前記表示手段は、前記位置データで示される位置が特定された前記地図データおよび前記画像データを、前記画像データと前記地図データ上で特定された前記位置と対応付けて表示する
    画像処理装置。
JP2000398534A 2000-12-27 2000-12-27 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置 Expired - Fee Related JP4882151B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398534A JP4882151B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置
PCT/JP2001/011539 WO2002052841A1 (fr) 2000-12-27 2001-12-27 Machine de traitement de donnees, procede pour traiter des donnees, support d'enregistrement lisible par machine avec information de commande enregistree relative a la commande de la machine de traitement de donnees, processeur d'images
CNB01805725XA CN1268116C (zh) 2000-12-27 2001-12-27 信息处理设备、信息处理方法、和图像处理设备
EP01272349A EP1353503A4 (en) 2000-12-27 2001-12-27 DATA PROCESSING MACHINE, METHOD FOR PROCESSING DATA, MACHINE READABLE RECORDING MEDIUM WITH RECORDED CONTROL INFORMATION RELATING TO CONTROL OF DATA PROCESSING MACHINE, IMAGE PROCESSOR
KR1020027011162A KR20020086582A (ko) 2000-12-27 2001-12-27 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 장치의 제어정보가 기록된 기계 판독 가능한 기록 매체 및 화상 처리장치
US10/203,529 US7949965B2 (en) 2000-12-27 2001-12-27 Apparatus and method for processing map data and storage medium having information for controlling the processing of map data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398534A JP4882151B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002196667A JP2002196667A (ja) 2002-07-12
JP4882151B2 true JP4882151B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=18863484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398534A Expired - Fee Related JP4882151B2 (ja) 2000-12-27 2000-12-27 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7949965B2 (ja)
EP (1) EP1353503A4 (ja)
JP (1) JP4882151B2 (ja)
KR (1) KR20020086582A (ja)
CN (1) CN1268116C (ja)
WO (1) WO2002052841A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4168837B2 (ja) * 2003-06-03 2008-10-22 ソニー株式会社 情報生成装置、記録装置、再生装置、記録再生システムおよびその方法ならびにプログラム
JP4447865B2 (ja) * 2003-08-01 2010-04-07 ソニー株式会社 地図表示システム、地図データ加工装置、地図表示装置及び地図表示方法
EP1530133A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-11 Sony Ericsson Mobile Communications AB Organizing media data using a portable electronic device
US7450003B2 (en) * 2006-02-24 2008-11-11 Yahoo! Inc. User-defined private maps
JP4360381B2 (ja) * 2006-06-05 2009-11-11 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008262487A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Sony Corp 撮像装置及び同期ファイル作成・記録方法
JP5088017B2 (ja) 2007-06-28 2012-12-05 ソニー株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
JP2009010775A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sony Corp 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム
CN101340529B (zh) * 2007-07-02 2011-02-16 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 影像记录显示装置及其联机方法
JP2011009846A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20110072368A1 (en) * 2009-09-20 2011-03-24 Rodney Macfarlane Personal navigation device and related method for dynamically downloading markup language content and overlaying existing map data
JP2011113246A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Meidensha Corp 画像配信システムおよび画像配信方法
JP5035330B2 (ja) * 2009-12-16 2012-09-26 カシオ計算機株式会社 画像処理装置及びプログラム
KR20110097048A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 삼성전자주식회사 지도 데이터를 포함하는 영상 파일을 처리, 재생, 또는 저장하는 장치, 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
US10631712B2 (en) * 2011-02-10 2020-04-28 Karl Storz Imaging, Inc. Surgeon's aid for medical display
US11412998B2 (en) 2011-02-10 2022-08-16 Karl Storz Imaging, Inc. Multi-source medical display
US10674968B2 (en) * 2011-02-10 2020-06-09 Karl Storz Imaging, Inc. Adjustable overlay patterns for medical display
US9197713B2 (en) * 2011-12-09 2015-11-24 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching remote resources for subsequent display on a mobile computing device
CN102760378B (zh) * 2012-06-05 2014-12-31 深圳市粮食集团有限公司 一种结合电子地图的粮食信息处理方法及管理系统
CN104887184A (zh) * 2015-05-27 2015-09-09 上海斐讯数据通信技术有限公司 形象控制方法、系统及设备

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603524B2 (ja) * 1988-08-10 1997-04-23 本田技研工業株式会社 車両のエンジン特性切換装置
US5353034A (en) * 1991-11-08 1994-10-04 Sanden Corporation Position information inputting apparatus for a vehicle travel guide system
JPH05207408A (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 Toshiba Corp 電子スチルカメラ
US6037936A (en) * 1993-09-10 2000-03-14 Criticom Corp. Computer vision system with a graphic user interface and remote camera control
EP0650125A1 (en) * 1993-10-20 1995-04-26 Nippon Lsi Card Co., Ltd. Handy computer with built-in digital camera and spot state recording method using the same
JPH07288725A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd ビデオ装置
JPH08240854A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Konica Corp 写真画像のファイリング装置
US5923786A (en) * 1995-07-17 1999-07-13 Sony Corporation Method and device for encoding and decoding moving images
JPH0981361A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp 画像表示方法、データ収集方法及び対象物特定方法
US6282362B1 (en) * 1995-11-07 2001-08-28 Trimble Navigation Limited Geographical position/image digital recording and display system
JP3658659B2 (ja) 1995-11-15 2005-06-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
GB2345542B (en) * 1995-11-21 2000-08-23 Yeoman Marine Ltd Locating positions on maps
JPH1056609A (ja) * 1996-04-15 1998-02-24 Canon Inc 画像記録方法、通信方法、画像記録装置、通信装置及び媒体
JP2001503134A (ja) * 1996-09-06 2001-03-06 ユニバーシティー オブ フロリダ 携帯可能な手持ちデジタル地理データ・マネージャ
JP3143927B2 (ja) * 1996-09-20 2001-03-07 トヨタ自動車株式会社 位置情報提供システム及び装置
JP3906938B2 (ja) * 1997-02-18 2007-04-18 富士フイルム株式会社 画像再生方法及び画像データ管理方法
JPH10300487A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 交通情報表示装置
US6973200B1 (en) * 1997-04-22 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JPH1152845A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置及び記録媒体
JPH1172348A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Seiko Epson Corp カメラ装置および情報取得方法
US6917968B2 (en) * 1997-09-30 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha System for providing location information from a remote terminal and displaying on a map display as a URL
JP4006108B2 (ja) * 1998-09-03 2007-11-14 キヤノン株式会社 情報提供装置及びその制御方法
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
JPH11282862A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Hitachi Ltd 携帯端末装置
JP2000057320A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Nippon Lsi Card Co Ltd 位置データにリンクさせた画像データの管理システム及びこのシステムを用いた画像管理方法並びにその表示方法
KR100697833B1 (ko) * 1998-10-21 2007-03-20 아메리칸 캘카어 인코포레이티드 위치 지정 카메라 및 gps 데이터 교환 장치
US6819356B1 (en) * 1998-11-18 2004-11-16 Casio Computer Co., Ltd. Image search method in electronic still camera with GPS reception function
US6182010B1 (en) 1999-01-28 2001-01-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for displaying real-time visual information on an automobile pervasive computing client
JP3475123B2 (ja) * 1999-05-24 2003-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置および記憶媒体
US6995792B1 (en) * 1999-09-30 2006-02-07 Casio Computer Co., Ltd. Camera with positioning capability
US20020034384A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-21 Mikhail Peter G. Location sensing camera

Also Published As

Publication number Publication date
CN1406433A (zh) 2003-03-26
JP2002196667A (ja) 2002-07-12
WO2002052841A1 (fr) 2002-07-04
US7949965B2 (en) 2011-05-24
US20040044957A1 (en) 2004-03-04
EP1353503A1 (en) 2003-10-15
KR20020086582A (ko) 2002-11-18
CN1268116C (zh) 2006-08-02
EP1353503A4 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882151B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体および画像処理装置
US7492966B2 (en) Image mapping method and image mapping program
JP3945985B2 (ja) デジタルカメラ装置
JP2001222433A (ja) 情報記録媒体、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム記録媒体
US20110145305A1 (en) Content storage processing system, content storage processing method, and semiconductor integrated circuit
US7836024B2 (en) File generating method and file retrieving method
US20150212713A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2008123265A (ja) アイデア抽出支援システム及び方法
KR20110133582A (ko) 통신 시스템, 통신 단말기, 서버, 데이터 보존 방법 및 기록 매체
EP1087307A2 (en) Recording apparatus and method and storage medium
CN111767488A (zh) 文章显示方法、电子设备及存储介质
JP2007034403A (ja) 画像表示装置、および画像表示プログラム
JP2009020862A (ja) 撮像装置、電子アルバムシステムおよび画像記憶装置
JP6035787B2 (ja) データ保存装置、データ保存方法及びプログラム
US7221811B2 (en) Method and apparatus for conveying image attributes
JP2001157146A (ja) 画像情報処理装置
JPH11153430A (ja) 撮影画像管理装置およびそのプログラム記録媒体
JP2010021885A (ja) 撮像装置及び撮像支援方法
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2008152766A (ja) 手書き情報記録方法、投影記録装置
JP2003204506A (ja) 画像入力装置
JP5223328B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム
JP4102933B2 (ja) 撮影画像管理装置、撮影画像管理方法及び撮影画像管理プログラム
JP2009020376A (ja) 携帯端末表示システム
JP6274469B1 (ja) 情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees