JPH05207408A - 電子スチルカメラ - Google Patents
電子スチルカメラInfo
- Publication number
- JPH05207408A JPH05207408A JP4014989A JP1498992A JPH05207408A JP H05207408 A JPH05207408 A JP H05207408A JP 4014989 A JP4014989 A JP 4014989A JP 1498992 A JP1498992 A JP 1498992A JP H05207408 A JPH05207408 A JP H05207408A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory card
- image
- circuit
- still camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 位置を特定するデータを記録することで、撮
影した場所が分かるばかりでなく、撮影画像の分類およ
び管理を容易に行う。 【構成】 撮影と同時に、人工衛星からの位置データを
アンテナAntから受け、これをもとに、位置計算回路
14にて位置データを緯度、経度、高度に変換して、自
動的に管理データの一つとしてメモリカード2に記録
し、画像再生時に位置情報も再生する。
影した場所が分かるばかりでなく、撮影画像の分類およ
び管理を容易に行う。 【構成】 撮影と同時に、人工衛星からの位置データを
アンテナAntから受け、これをもとに、位置計算回路
14にて位置データを緯度、経度、高度に変換して、自
動的に管理データの一つとしてメモリカード2に記録
し、画像再生時に位置情報も再生する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、撮影した光学像をデ
ィジタル画像データに変換し、メモリに記録する電子ス
チルカメラに関する。
ィジタル画像データに変換し、メモリに記録する電子ス
チルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】現在広く用いられているカメラは、記録
媒体として銀塩フィルムが使用され、撮影後にこのフィ
ルムが化学処理により現像されるものであるため、カメ
ラで撮影した画像を瞬時にしてみることは不可能であっ
た。
媒体として銀塩フィルムが使用され、撮影後にこのフィ
ルムが化学処理により現像されるものであるため、カメ
ラで撮影した画像を瞬時にしてみることは不可能であっ
た。
【0003】このような問題に対処したものとして、た
とえば特開昭49−52192号公報に開示されている
ように、光学像を電気信号に変換し、映像をテレビジョ
ン受像機に表示する電子式写真システムが開発され、近
年商品化に至っている。
とえば特開昭49−52192号公報に開示されている
ように、光学像を電気信号に変換し、映像をテレビジョ
ン受像機に表示する電子式写真システムが開発され、近
年商品化に至っている。
【0004】すなわち、この電子式写真システムとは、
磁性材料を用いたテ−プ、ディスク、ドラムなどのカセ
ットまたはカ−トリッジの形態にした記録媒体を使用
し、これをカメラに装着し、再生機に接続されたテレビ
ジョン受像機により再生画像を得る方式である。
磁性材料を用いたテ−プ、ディスク、ドラムなどのカセ
ットまたはカ−トリッジの形態にした記録媒体を使用
し、これをカメラに装着し、再生機に接続されたテレビ
ジョン受像機により再生画像を得る方式である。
【0005】しかしながら、この方式では記録媒体が磁
性材料からなるものであるため、通常使用する大きさで
そのメモリ容量を考慮した場合、大容量が要求されるデ
ィジタル系のデ−タを記憶するときには、極めて少量の
情報しか記憶できない。したがって、アナログ系のデ−
タを記憶するものとなり、画質が悪化する原因となる。
性材料からなるものであるため、通常使用する大きさで
そのメモリ容量を考慮した場合、大容量が要求されるデ
ィジタル系のデ−タを記憶するときには、極めて少量の
情報しか記憶できない。したがって、アナログ系のデ−
タを記憶するものとなり、画質が悪化する原因となる。
【0006】この問題に対処し、現在撮影した画像のデ
ィジタルデ−タの記録媒体として半導体記憶素子を用い
たメモリカ−ドカメラが存在する。このメモリカードに
記録する場合、画像データととともに、個々の画像デー
タの管理データを、メモリ領域内の各画像データに付加
されるヘッダ情報に記録していた。しかし、この管理デ
ータの中には、日付や時間などの簡単なデータしか記録
しておらず、物足りないものがあった。
ィジタルデ−タの記録媒体として半導体記憶素子を用い
たメモリカ−ドカメラが存在する。このメモリカードに
記録する場合、画像データととともに、個々の画像デー
タの管理データを、メモリ領域内の各画像データに付加
されるヘッダ情報に記録していた。しかし、この管理デ
ータの中には、日付や時間などの簡単なデータしか記録
しておらず、物足りないものがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した電子スチルカ
メラにおいては、撮影した画像データに場所を特定する
絵柄が記録されていない場合、風景などを撮影した場合
に発生する問題であるが、撮影した場所が分からなくな
ることが数多くある。これを解決するため、その都度、
撮影した場所を記録すればよいが、これをやるには非常
に手間がかかる問題があった。
メラにおいては、撮影した画像データに場所を特定する
絵柄が記録されていない場合、風景などを撮影した場合
に発生する問題であるが、撮影した場所が分からなくな
ることが数多くある。これを解決するため、その都度、
撮影した場所を記録すればよいが、これをやるには非常
に手間がかかる問題があった。
【0008】この発明は、撮影のとき、自動的に位置デ
ータを管理データの一つとして記録する、電子スチルカ
メラを提供することを目的とする。
ータを管理データの一つとして記録する、電子スチルカ
メラを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の電子スチルカ
メラは、光学像をディジタル画像データに変換し、メモ
リカードに記録する場合で、撮影時に位置情報を算出す
る手段と、前記撮影した画像の固有の管理情報として記
録媒体に前記位置情報を記録する手段とからなるもので
ある。
メラは、光学像をディジタル画像データに変換し、メモ
リカードに記録する場合で、撮影時に位置情報を算出す
る手段と、前記撮影した画像の固有の管理情報として記
録媒体に前記位置情報を記録する手段とからなるもので
ある。
【0010】
【作用】上記した手段により、撮影と同時に人工衛星か
らの信号をもとに、位置データを緯度、経度、高度に変
換して、自動的に管理データの一つとして半導体メモリ
に記録することで、撮影した場所が容易に分かるばかり
でなく、撮影画像の分類および管理を容易に行うことが
できる。
らの信号をもとに、位置データを緯度、経度、高度に変
換して、自動的に管理データの一つとして半導体メモリ
に記録することで、撮影した場所が容易に分かるばかり
でなく、撮影画像の分類および管理を容易に行うことが
できる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例につき図面を参照し
て詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例に係る、
電子スチルカメラを模式的に示した傾斜図である。同図
に示す、電子スチルカメラは、カメラ本体1と、このカ
メラ本体1に対し脱着自在なメモリカ−ド2から構成さ
れるものである。
て詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例に係る、
電子スチルカメラを模式的に示した傾斜図である。同図
に示す、電子スチルカメラは、カメラ本体1と、このカ
メラ本体1に対し脱着自在なメモリカ−ド2から構成さ
れるものである。
【0012】カメラ本体1は、通常のカメラと同様に、
鏡筒3、ファインダ4、シャッタ5などと、電波を受信
する受信部と通常のカメラに使用されるフィルムの機能
をなすメモリカ−ド2を挿入する開口部6を備えてい
る。アンテナは、人工衛星より信号を受信するためのも
のである。
鏡筒3、ファインダ4、シャッタ5などと、電波を受信
する受信部と通常のカメラに使用されるフィルムの機能
をなすメモリカ−ド2を挿入する開口部6を備えてい
る。アンテナは、人工衛星より信号を受信するためのも
のである。
【0013】図2はカメラ本体1の構成を説明するため
の回路構成図である。鏡筒3内に配置されたレンズ7
は、このレンズ7を介して被写体像を、レンズ7の背面
に配置されたCCD8に投影する。CCD8は、投影さ
れた光学的な像の明暗に応じて、アナログ系の電気信号
を出力する。この電気信号はA/D変換器9により、デ
ィジタル信号に変換する。
の回路構成図である。鏡筒3内に配置されたレンズ7
は、このレンズ7を介して被写体像を、レンズ7の背面
に配置されたCCD8に投影する。CCD8は、投影さ
れた光学的な像の明暗に応じて、アナログ系の電気信号
を出力する。この電気信号はA/D変換器9により、デ
ィジタル信号に変換する。
【0014】CPU11は、メモリカ−ド2も含めた電
子スチルカメラ全体の統括的制御を行うもので、ユーザ
ーがシャッター5によって記録タイミングを決定する
と、CPU11は帯域圧縮回路10にシャッターパルス
を送出する。帯域圧縮回路10はA/D変換器9より供
給されたディジタル画像データの帯域圧縮を行い、メモ
リカ−ドコントロ−ル回路13にデータを出力する。
子スチルカメラ全体の統括的制御を行うもので、ユーザ
ーがシャッター5によって記録タイミングを決定する
と、CPU11は帯域圧縮回路10にシャッターパルス
を送出する。帯域圧縮回路10はA/D変換器9より供
給されたディジタル画像データの帯域圧縮を行い、メモ
リカ−ドコントロ−ル回路13にデータを出力する。
【0015】また、CPU11は記録タイミングの入力
があると、位置計算回路14にシャッターパルスを送出
する。位置計算回路14はアンテナAntから受信した
人工衛星からの信号を経緯、緯度、高度のデータに変換
し、メモリカ−ドコントロ−ル回路13に出力する。
があると、位置計算回路14にシャッターパルスを送出
する。位置計算回路14はアンテナAntから受信した
人工衛星からの信号を経緯、緯度、高度のデータに変換
し、メモリカ−ドコントロ−ル回路13に出力する。
【0016】図3はメモリカ−ドコントロ−ル回路13
およびその周辺の構成を説明するための回路構成図であ
る。CPU11はシャッターが押されると、タイミング
発生回路15にもシャッターパルスを送出する。タイミ
ング発生回路15は、パルスの入力によりI/O制御系
17,アドレス発生回路16に所定のパルスを出力す
る。パルスの供給されたアドレス発生回路16では、C
PU11が指定する初期アドレス値、以下順次1を加算
したアドレス発生値に相当するアドレス信号を発生し、
アドレス出力端子20からメモリカード2に送出する。
およびその周辺の構成を説明するための回路構成図であ
る。CPU11はシャッターが押されると、タイミング
発生回路15にもシャッターパルスを送出する。タイミ
ング発生回路15は、パルスの入力によりI/O制御系
17,アドレス発生回路16に所定のパルスを出力す
る。パルスの供給されたアドレス発生回路16では、C
PU11が指定する初期アドレス値、以下順次1を加算
したアドレス発生値に相当するアドレス信号を発生し、
アドレス出力端子20からメモリカード2に送出する。
【0017】一方、データ入力端子は帯域圧縮回路10
からの画像に関するデータが入力されるものであり、I
/O制御系17はアドレス発生回路16で発生したアド
レス信号に対応した8ビットのデータをデータ出力端子
18よりメモリカード2に送出する。
からの画像に関するデータが入力されるものであり、I
/O制御系17はアドレス発生回路16で発生したアド
レス信号に対応した8ビットのデータをデータ出力端子
18よりメモリカード2に送出する。
【0018】図4はメモリカード2に搭載されたメモリ
によって構成されるメモリエリアを、説明するためのメ
モリマップである。メモリエリアは、メモリカード2自
体が固有に持つ、デ−タを記録するカ−ドヘッダ領域2
2、各画像デ−タを記録する領域のスタ−トアドレス2
3aおよびエンドアドレス23bを格納するディレクト
リ領域23、各画像デ−タを記録する画像デ−タ領域2
4の3領域に大別できる。
によって構成されるメモリエリアを、説明するためのメ
モリマップである。メモリエリアは、メモリカード2自
体が固有に持つ、デ−タを記録するカ−ドヘッダ領域2
2、各画像デ−タを記録する領域のスタ−トアドレス2
3aおよびエンドアドレス23bを格納するディレクト
リ領域23、各画像デ−タを記録する画像デ−タ領域2
4の3領域に大別できる。
【0019】カ−ドヘッダ領域22はメモリカード2自
体が固有に持つ、デ−タを記録するカ−ドNO.領域2
2a、画像デ−タ領域24におけるデ−タの書き込める
領域の残量デ−タを記録する残留メモリ領域22b、メ
モリカ−ド2の撮影画像枚数のデ−タを記録する撮影画
像枚数領域22c、画像デ−タ領域24における画像デ
−タの最終使用アドレスのデ−タを記録する画像デ−タ
最終アドレス領域22dなどからなる。
体が固有に持つ、デ−タを記録するカ−ドNO.領域2
2a、画像デ−タ領域24におけるデ−タの書き込める
領域の残量デ−タを記録する残留メモリ領域22b、メ
モリカ−ド2の撮影画像枚数のデ−タを記録する撮影画
像枚数領域22c、画像デ−タ領域24における画像デ
−タの最終使用アドレスのデ−タを記録する画像デ−タ
最終アドレス領域22dなどからなる。
【0020】ディレクトリ領域23にはデータ領域のス
タートアドレス23aとエンドアドレス23bを記録す
る。デ−タ領域24は、1画面毎にそれぞれ区分した1
画面デ−タ領域24aに記録し、これら1画面デ−タ領
域24aは、それぞれ画像ヘッダ領域24bと実際の画
像デ−タを記録する画像デ−タ領域24cとからなる。
タートアドレス23aとエンドアドレス23bを記録す
る。デ−タ領域24は、1画面毎にそれぞれ区分した1
画面デ−タ領域24aに記録し、これら1画面デ−タ領
域24aは、それぞれ画像ヘッダ領域24bと実際の画
像デ−タを記録する画像デ−タ領域24cとからなる。
【0021】画像ヘッダ領域24bは、1画面デ−タ領
域24aの画像デ−タ領域24cに、どのように種別の
デ−タ、例えば画像、音声等のデ−タを記録しているか
を示す情報分類領域24d、画像デ−タ領域24cに、
どのような画像処理方式、たとえばNTSC,CCIR
等の方式によりデ−タを記録しているかを示す方式領域
24e、画面番号のデ−タを記録する画面番号領域24
f、たとえば帯域圧縮回路10の圧縮比によって設定さ
れる画質モ−ドのデ−タを記録する画質モ−ド領域24
g、記録した日時のデ−タを画記録する時刻領域24h
〜24i、記録した画像のタイトルのデ−タを記録する
タイトル領域24j、記録した緯度、経度さらに高度を
情報を記録する位置データ領域24kなどからなる。
域24aの画像デ−タ領域24cに、どのように種別の
デ−タ、例えば画像、音声等のデ−タを記録しているか
を示す情報分類領域24d、画像デ−タ領域24cに、
どのような画像処理方式、たとえばNTSC,CCIR
等の方式によりデ−タを記録しているかを示す方式領域
24e、画面番号のデ−タを記録する画面番号領域24
f、たとえば帯域圧縮回路10の圧縮比によって設定さ
れる画質モ−ドのデ−タを記録する画質モ−ド領域24
g、記録した日時のデ−タを画記録する時刻領域24h
〜24i、記録した画像のタイトルのデ−タを記録する
タイトル領域24j、記録した緯度、経度さらに高度を
情報を記録する位置データ領域24kなどからなる。
【0022】図5は、位置データ領域24kの詳細につ
いて説明するものである。位置データ領域24kは緯
度、経度、高度の順に記録する。緯度については、北緯
・南緯の区別24l、度24m、分24n、秒24o、
秒の小数点以下24pを各々2バイト分確保し、経度に
ついては、東経・西経の区別24q、度24r、分24
s、秒24t、秒の小数点以下24uを各々2バイト分
確保し、高度27vについては、4バイト分確保する。
データ形式は2進数表現とする。例えば、北緯126°
50′33.6″、東経130°32′25.6″、高
度756mとすると、16進数で01、7E、32、2
1、06、01、82、20、19、06、02、F4
のように、位置データ領域24kの先頭より順に1バイ
トづつメモリに記録する。
いて説明するものである。位置データ領域24kは緯
度、経度、高度の順に記録する。緯度については、北緯
・南緯の区別24l、度24m、分24n、秒24o、
秒の小数点以下24pを各々2バイト分確保し、経度に
ついては、東経・西経の区別24q、度24r、分24
s、秒24t、秒の小数点以下24uを各々2バイト分
確保し、高度27vについては、4バイト分確保する。
データ形式は2進数表現とする。例えば、北緯126°
50′33.6″、東経130°32′25.6″、高
度756mとすると、16進数で01、7E、32、2
1、06、01、82、20、19、06、02、F4
のように、位置データ領域24kの先頭より順に1バイ
トづつメモリに記録する。
【0023】この実施例では、撮影時に、撮影場所をメ
モリに記録することにより、風景などの場所を確定でき
ない画像を撮影しても、即座に場所が確定できる。ま
た、撮影場所で分類する場合も手間がいらない。
モリに記録することにより、風景などの場所を確定でき
ない画像を撮影しても、即座に場所が確定できる。ま
た、撮影場所で分類する場合も手間がいらない。
【0024】図6は、この発明の他の実施例を示すもの
である。同図に示す、電子スチルカメラは、カメラ本体
25と、このカメラ本体25に対し、脱着自在なメモリ
カード26からなる。カメラ本体25は、メモリカード
26に記録されている画像データや管理データを表示す
るカラー液晶板28とカーソルを操作するトラックボー
ル27、人工衛星からの信号を受信するパラボラアンテ
ナAnt、撮影のためのシャッター31、さらには選択
するための選択ボタン29を備えている。
である。同図に示す、電子スチルカメラは、カメラ本体
25と、このカメラ本体25に対し、脱着自在なメモリ
カード26からなる。カメラ本体25は、メモリカード
26に記録されている画像データや管理データを表示す
るカラー液晶板28とカーソルを操作するトラックボー
ル27、人工衛星からの信号を受信するパラボラアンテ
ナAnt、撮影のためのシャッター31、さらには選択
するための選択ボタン29を備えている。
【0025】トラックボール27には、パルス発生回路
を内蔵しており、ユーザーがトラックボール27を決ま
った距離、移動するに従い、パルスを1つ発生する。ま
た、上下と左右のパルス発生回路は分かれており、個々
にパルスを発生する。
を内蔵しており、ユーザーがトラックボール27を決ま
った距離、移動するに従い、パルスを1つ発生する。ま
た、上下と左右のパルス発生回路は分かれており、個々
にパルスを発生する。
【0026】図7は、図6のカメラ本体25の構成を説
明するためのブロック図である。同図において、鏡筒内
に配置されたレンズ32は、このレンズ32を介して被
写体像をCCD33に投影する。CCD33はこのよう
に投影された像の明暗に応じてアナログ系の電気信号を
出力する。この電気信号をA/D変換器34はディジタ
ル信号に変換する。
明するためのブロック図である。同図において、鏡筒内
に配置されたレンズ32は、このレンズ32を介して被
写体像をCCD33に投影する。CCD33はこのよう
に投影された像の明暗に応じてアナログ系の電気信号を
出力する。この電気信号をA/D変換器34はディジタ
ル信号に変換する。
【0027】CPU39は、メモリカードも含めた電子
スチルカメラ全体の統括的制御を行うもので。ユーザー
がシャッターによって記録するタイミングを決定する
と、CPU39は帯域圧縮回路35にシャッターパルス
を送出する。帯域圧縮回路35はA/D変換器34によ
り出力されたディジタル画像データの帯域を圧縮して、
メモリカードコントロール回路40に出力する。
スチルカメラ全体の統括的制御を行うもので。ユーザー
がシャッターによって記録するタイミングを決定する
と、CPU39は帯域圧縮回路35にシャッターパルス
を送出する。帯域圧縮回路35はA/D変換器34によ
り出力されたディジタル画像データの帯域を圧縮して、
メモリカードコントロール回路40に出力する。
【0028】CPU39は、記録タイミングの入力があ
ると、位置計算回路36にシャッターパルスを送出す
る。位置計算回路36は、アンテナAntから受信した
人工衛星の信号を緯度、経度、高度のデータに変換し、
メモリカードコントロール回路40に出力する。
ると、位置計算回路36にシャッターパルスを送出す
る。位置計算回路36は、アンテナAntから受信した
人工衛星の信号を緯度、経度、高度のデータに変換し、
メモリカードコントロール回路40に出力する。
【0029】さらに、方位判定回路37は撮影した向き
を地磁気を利用して、北方向を0°とし、方向を表し、
メモリカードコントロール回路40に出力する。撮影環
境測定回路43は、シャッター31が押されると、撮影
時の天候や温度などを測定し、メモリカードコントロー
ル回路40に出力する。温度の測定には熱電対を用い
る。熱電対は出力電圧に対する温度が規定されているの
で、出力電圧より温度を測定することができる。温度の
測定は、熱電対に限らず、温度によって抵抗値が変わる
バリアブル・レジスタや半導体素子を用いてもよい。4
2は表示回路で、CPU39の指示により液晶画面28
に地図や画像データを表示する。
を地磁気を利用して、北方向を0°とし、方向を表し、
メモリカードコントロール回路40に出力する。撮影環
境測定回路43は、シャッター31が押されると、撮影
時の天候や温度などを測定し、メモリカードコントロー
ル回路40に出力する。温度の測定には熱電対を用い
る。熱電対は出力電圧に対する温度が規定されているの
で、出力電圧より温度を測定することができる。温度の
測定は、熱電対に限らず、温度によって抵抗値が変わる
バリアブル・レジスタや半導体素子を用いてもよい。4
2は表示回路で、CPU39の指示により液晶画面28
に地図や画像データを表示する。
【0030】図8は、メモリカードコントロール回路4
0およびその周辺の構成を説明するための回路構成図で
ある。CPU39はシャッターが押されると、タイミン
グ発生回路44にもシャッターパルスを送出する。タイ
ミング信号発生回路44は、パルスの入力によりI/O
制御系46、アドレス発生回路45に所定のパルスを出
力する。アドレス発生回路45はCPU39が指定する
初期アドレス値、以下順次1を加算したアドレス値に相
当するアドレス信号を発生させ、アドレス出力端子から
メモリカード26に出力する。
0およびその周辺の構成を説明するための回路構成図で
ある。CPU39はシャッターが押されると、タイミン
グ発生回路44にもシャッターパルスを送出する。タイ
ミング信号発生回路44は、パルスの入力によりI/O
制御系46、アドレス発生回路45に所定のパルスを出
力する。アドレス発生回路45はCPU39が指定する
初期アドレス値、以下順次1を加算したアドレス値に相
当するアドレス信号を発生させ、アドレス出力端子から
メモリカード26に出力する。
【0031】データ入力端子は帯域圧縮回路35からの
画像に関するデータが入力されるものであり、I/O制
御系46は、アドレス発生回路45で発生したアドレス
信号に対応した8ビットのデータを、データ出力端子4
7よりメモリカード26に送出する。
画像に関するデータが入力されるものであり、I/O制
御系46は、アドレス発生回路45で発生したアドレス
信号に対応した8ビットのデータを、データ出力端子4
7よりメモリカード26に送出する。
【0032】図9は、表示回路42およびその周辺の構
成を説明するための回路構成図である。53はカーソル
制御回路であり、トラックボール27を制御したり、ポ
インタ位置判断して、画像再生回路51に位置データを
送出する。カーソル制御回路53にはカーソルポインタ
(Px,Py)を持っている。ユーザーがトラックボー
ル27を上向きに移動すると、トラックボール27に内
蔵されているパルス発生回路からパルスが入力されPy
カウンタを1減算する。下向きに移動すると、Pyカウ
ンタを1加算する。左向きに移動すると、Pxカウンタ
を1減算し、右向きに移動すると、Pxカウンタを1加
算する。左斜め上向きに移動すると、Pxカウンタを1
加算し、更にPyカウンタを1減算する。同様に、斜め
方向に移動すると、移動方向に応じて、カウンタを加算
・減算する。
成を説明するための回路構成図である。53はカーソル
制御回路であり、トラックボール27を制御したり、ポ
インタ位置判断して、画像再生回路51に位置データを
送出する。カーソル制御回路53にはカーソルポインタ
(Px,Py)を持っている。ユーザーがトラックボー
ル27を上向きに移動すると、トラックボール27に内
蔵されているパルス発生回路からパルスが入力されPy
カウンタを1減算する。下向きに移動すると、Pyカウ
ンタを1加算する。左向きに移動すると、Pxカウンタ
を1減算し、右向きに移動すると、Pxカウンタを1加
算する。左斜め上向きに移動すると、Pxカウンタを1
加算し、更にPyカウンタを1減算する。同様に、斜め
方向に移動すると、移動方向に応じて、カウンタを加算
・減算する。
【0033】52は読みだし専用メモリで、CPU39
の指示により地図データと、その地図に対応した緯度、
経度データを予め記録してある。地図データは、世界地
図をすべて表示できる広域地図データと世界地図を16
分割した拡大地図データを記録してある。その拡大図を
更に拡大した図も多数記録してある。また、緯度、経度
データは地図上に1地点の基準を設け、基準地点の緯度
・経度データを記録してある。地図上の基準地点以外の
緯度・経度データは、基準データをもとに算出する。
の指示により地図データと、その地図に対応した緯度、
経度データを予め記録してある。地図データは、世界地
図をすべて表示できる広域地図データと世界地図を16
分割した拡大地図データを記録してある。その拡大図を
更に拡大した図も多数記録してある。また、緯度、経度
データは地図上に1地点の基準を設け、基準地点の緯度
・経度データを記録してある。地図上の基準地点以外の
緯度・経度データは、基準データをもとに算出する。
【0034】54は、トラックボール27によりポイン
トされた緯度、経度データと図5の24kに示す画像デ
ータの管理データ内の位置データの緯度、緯度データと
を比較する比較回路である。この2つのデータがほぼ一
致した場合は、画像再生回路47に画像番号を出力す
る。
トされた緯度、経度データと図5の24kに示す画像デ
ータの管理データ内の位置データの緯度、緯度データと
を比較する比較回路である。この2つのデータがほぼ一
致した場合は、画像再生回路47に画像番号を出力す
る。
【0035】51は画像再生回路であり、この画像再生
回路51はCPU39からの再生信号により、ROM5
2内の地図データ、メモリカード26に記録されている
画像データの再生、メモリカード26内の画像データの
検索などを行う。
回路51はCPU39からの再生信号により、ROM5
2内の地図データ、メモリカード26に記録されている
画像データの再生、メモリカード26内の画像データの
検索などを行う。
【0036】図10は画像再生回路51の詳細を説明す
る説明図である。カメラ本体にメモリカード26が挿入
されると、位置データ領域24kをメモリカード26か
ら読み出し、メモリカード26に記録されている全ての
画像の位置データをマーキングできる最も拡大されてい
る地図データをROM52から読みだし、液晶画面に表
示する。
る説明図である。カメラ本体にメモリカード26が挿入
されると、位置データ領域24kをメモリカード26か
ら読み出し、メモリカード26に記録されている全ての
画像の位置データをマーキングできる最も拡大されてい
る地図データをROM52から読みだし、液晶画面に表
示する。
【0037】マーク57は、さらに詳細の位置を地図上
に示すためのもので、メモリカード26に記録されてい
る位置データに対応する地図上の位置をマークする。5
5は、トラックボール27によって操作される画面上の
カーソルで、カーソル55が移動され、選択ボタン29
が押されると、カーソル55の位置に対応する緯度・経
度を個々の地図に設けられている基準地点の緯度・経度
データより計算する。算出された緯度・経度データと、
メモリカード26に記録されている画像データの位置デ
ータとを比較回路54で比較する。比較回路54は、カ
ーソル55でポイントされた緯度・経度データの最も近
い位置データを持つ画像データの画像番号を画像再生回
路51に出力する。画像再生回路51は、比較回路54
から出力された、画像番号の画像データを液晶画面上に
再生する。
に示すためのもので、メモリカード26に記録されてい
る位置データに対応する地図上の位置をマークする。5
5は、トラックボール27によって操作される画面上の
カーソルで、カーソル55が移動され、選択ボタン29
が押されると、カーソル55の位置に対応する緯度・経
度を個々の地図に設けられている基準地点の緯度・経度
データより計算する。算出された緯度・経度データと、
メモリカード26に記録されている画像データの位置デ
ータとを比較回路54で比較する。比較回路54は、カ
ーソル55でポイントされた緯度・経度データの最も近
い位置データを持つ画像データの画像番号を画像再生回
路51に出力する。画像再生回路51は、比較回路54
から出力された、画像番号の画像データを液晶画面上に
再生する。
【0038】56は、再生した画像データの撮影時の方
位を示すもので、上向きを北に、右向きを東、下向きを
南、左向きを西のように、矢印の向きで方位を表示す
る。
位を示すもので、上向きを北に、右向きを東、下向きを
南、左向きを西のように、矢印の向きで方位を表示す
る。
【0039】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。再生時に、ユーザーがメモリカード
26を挿入すると、メモリカード26の全ての画像デー
タ固有の管理データ内の位置データを読みだし、その全
ての位置データがマークできる最も拡大された地図をR
OM52から読みだし、液晶画面に表示する。更に、地
図上に詳細な位置全画像データ分、液晶画面に表示す
る。ユーザーは、カメラ背面に備えられたトラックボー
ル27を使って画面内のカーソル55を移動する。目的
の位置にカーソルを移動し、選択ボタン29を押すと、
そのカーソル55の位置を緯度・経度データに変換し、
その変換したデータと画像データの位置データが最も近
い画像を液晶画面に表示する。更に、選択ボタン29を
押すと、液晶画面に再び地図を表示できる。
について説明する。再生時に、ユーザーがメモリカード
26を挿入すると、メモリカード26の全ての画像デー
タ固有の管理データ内の位置データを読みだし、その全
ての位置データがマークできる最も拡大された地図をR
OM52から読みだし、液晶画面に表示する。更に、地
図上に詳細な位置全画像データ分、液晶画面に表示す
る。ユーザーは、カメラ背面に備えられたトラックボー
ル27を使って画面内のカーソル55を移動する。目的
の位置にカーソルを移動し、選択ボタン29を押すと、
そのカーソル55の位置を緯度・経度データに変換し、
その変換したデータと画像データの位置データが最も近
い画像を液晶画面に表示する。更に、選択ボタン29を
押すと、液晶画面に再び地図を表示できる。
【0040】この実施例では、撮影時に画像情報ととも
に、方位を検出しこれを記録することにより、画像再生
時に方位情報を表示することができる。
に、方位を検出しこれを記録することにより、画像再生
時に方位情報を表示することができる。
【0041】
【発明の効果】この発明の電子スチルカメラによれば、
記録された位置データから、撮影した場所別に分類が可
能になるほか、場所別の検索が可能になり、画像検索の
手間が省けるとともに、撮影時の状況を判断することが
できる。
記録された位置データから、撮影した場所別に分類が可
能になるほか、場所別の検索が可能になり、画像検索の
手間が省けるとともに、撮影時の状況を判断することが
できる。
【図1】この発明の一実施例に係る電子スチルカメラを
模式的に示した斜視図。
模式的に示した斜視図。
【図2】図1の構成を示す回路構成図。
【図3】図2に示したメモリカ−ドコントロ−ル回路の
構成を示す回路構成図。
構成を示す回路構成図。
【図4】メモリのメモリエリアを説明するためのメモリ
マップ図。
マップ図。
【図5】位置データ領域を詳細に説明するための説明
図。
図。
【図6】この発明の一実施例に係る電子スチルカメラの
模式的に示した背面図。
模式的に示した背面図。
【図7】図6の構成を示す回路構成図。
【図8】図6に示した表示回路の構成を示す回路構成
図。
図。
【図9】表示画面の1例を示す状態説明図。
【図10】この発明の一実施例に係る電子スチルカメラ
の画像・再生を模式的に示した背面図。
の画像・再生を模式的に示した背面図。
1…カメラ本体、2…メモリカ−ド、7…レンズ、8…
CCD、9…A/D変換器、11…CPU、13…メモ
リカ−ドコントロ−ル回路、14…位置計算回路、15
…タイミング発生回路、16…アドレス発生回路、17
…I/O制御回路、28…液晶画面、Ant…アンテ
ナ、37…方位判別回路、42…表示回路、51…画像
再生回路、52…ROM。
CCD、9…A/D変換器、11…CPU、13…メモ
リカ−ドコントロ−ル回路、14…位置計算回路、15
…タイミング発生回路、16…アドレス発生回路、17
…I/O制御回路、28…液晶画面、Ant…アンテ
ナ、37…方位判別回路、42…表示回路、51…画像
再生回路、52…ROM。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 L 8324−5C J 8324−5C
Claims (4)
- 【請求項1】 光学像をディジタル画像データに変換
し、メモリカードに記録する電子スチルカメラにおい
て、 撮影時に位置情報を算出する手段と、 前記撮影した画像の固有の管理情報として記録媒体に前
記位置情報を記録する手段とを有することを特徴とする
電子スチルカメラ。 - 【請求項2】 光学像をディジタル画像データに変換
し、メモリカードに記録する電子スチルカメラにおい
て、 地図情報を専用の記録媒体から読みだし地図を表示する
手段と、 撮影時に位置情報を算出する手段と、 前記位置情報に対応する前記地図上の座標にポインタを
表示する手段と、 前記ポインタの座標を指示することにより、その座標に
対応した前記位置情報を持つ画像情報を再生する手段と
を有することを特徴とする電子スチルカメラ。 - 【請求項3】 前記画像再生時に前記方位情報を表示す
る手段を有することを特徴とする請求項2記載の電子ス
チルカメラ。 - 【請求項4】 光学像をディジタル画像データに変換
し、メモリカードに記録する電子スチルカメラにおい
て、 撮影時の方位を検出する手段と、 撮影した画像の管理情報として前記方位情報を記録媒体
に記録する手段とを有することを特徴とする電子スチル
カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4014989A JPH05207408A (ja) | 1992-01-30 | 1992-01-30 | 電子スチルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4014989A JPH05207408A (ja) | 1992-01-30 | 1992-01-30 | 電子スチルカメラ |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10105913A Division JPH1188820A (ja) | 1998-04-16 | 1998-04-16 | 方位情報を記録可能な画像記録装置 |
JP10105914A Division JPH1169280A (ja) | 1998-04-16 | 1998-04-16 | 方位情報を記録可能なスチルカメラおよび再生方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05207408A true JPH05207408A (ja) | 1993-08-13 |
Family
ID=11876360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4014989A Pending JPH05207408A (ja) | 1992-01-30 | 1992-01-30 | 電子スチルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05207408A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07288773A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Seiko Epson Corp | ビデオディスクレコーダーおよび光ディスク |
JPH0887525A (ja) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像管理マップ表現方法および装置 |
JPH08251527A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-27 | Hitachi Ltd | 画像処理装置 |
JPH09179491A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Ekuoka Res:Kk | 画像処理システム |
JPH09231244A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-09-05 | Sony Corp | 情報検索装置および方法 |
JP2001218147A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Sony Corp | 撮像装置及び撮像方法 |
WO2002028099A1 (fr) * | 2000-09-26 | 2002-04-04 | Yokohama Consulting Group, Inc. | Dispositif terminal de photographie, serveur de traitement d'images, procede de photographie et procede de traitement d'images |
WO2002052840A1 (fr) * | 2000-12-26 | 2002-07-04 | Sony Corporation | Dispositif et procede d'enregistrement de donnees, dispositif et procede de reproduction de donnees, dispositif et procede d'enregistrement/ de reproduction de donnees, format de donnees d'image de carte |
WO2002052841A1 (fr) * | 2000-12-27 | 2002-07-04 | Sony Corporation | Machine de traitement de donnees, procede pour traiter des donnees, support d'enregistrement lisible par machine avec information de commande enregistree relative a la commande de la machine de traitement de donnees, processeur d'images |
JP2002229994A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Vision Arts Kk | 情報画像ファイルを記憶したデータ構造記憶媒体、情報画像ファイル提供システム、当該システムを動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体および情報端末装置、当該端末装置を動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003234990A (ja) * | 2002-10-25 | 2003-08-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報管理装置 |
JP2004265015A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toyota Motor Corp | コンテンツ検索用インデックス生成装置 |
US7184611B2 (en) | 2000-12-26 | 2007-02-27 | Sony Corporation | Data recording apparatus and method, data reproducing apparatus and method, data recording and reproducing apparatus and method, and map image data format |
KR100689128B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2007-03-08 | 소니 가부시끼 가이샤 | 디지털 촬상 장치 |
US7414288B2 (en) | 1996-06-04 | 2008-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having display device |
JP2009171601A (ja) * | 2009-03-23 | 2009-07-30 | Sony Corp | 画像再生装置および画像再生方法 |
-
1992
- 1992-01-30 JP JP4014989A patent/JPH05207408A/ja active Pending
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07288773A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Seiko Epson Corp | ビデオディスクレコーダーおよび光ディスク |
JPH0887525A (ja) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 映像管理マップ表現方法および装置 |
JPH08251527A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-27 | Hitachi Ltd | 画像処理装置 |
USRE43849E1 (en) | 1995-12-22 | 2012-12-11 | Sony Corporation | Information retrieval apparatus and method |
JPH09231244A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-09-05 | Sony Corp | 情報検索装置および方法 |
USRE45190E1 (en) | 1995-12-22 | 2014-10-14 | Sony Corporation | Information retrieval apparatus and method |
USRE44276E1 (en) | 1995-12-22 | 2013-06-11 | Sony Corporation | Information retrieval apparatus and method |
JPH09179491A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Ekuoka Res:Kk | 画像処理システム |
US8928081B2 (en) | 1996-06-04 | 2015-01-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having display device |
US8405149B2 (en) | 1996-06-04 | 2013-03-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having display device |
US7414288B2 (en) | 1996-06-04 | 2008-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having display device |
KR100689128B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2007-03-08 | 소니 가부시끼 가이샤 | 디지털 촬상 장치 |
JP2001218147A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Sony Corp | 撮像装置及び撮像方法 |
WO2002028099A1 (fr) * | 2000-09-26 | 2002-04-04 | Yokohama Consulting Group, Inc. | Dispositif terminal de photographie, serveur de traitement d'images, procede de photographie et procede de traitement d'images |
WO2002052840A1 (fr) * | 2000-12-26 | 2002-07-04 | Sony Corporation | Dispositif et procede d'enregistrement de donnees, dispositif et procede de reproduction de donnees, dispositif et procede d'enregistrement/ de reproduction de donnees, format de donnees d'image de carte |
US7184611B2 (en) | 2000-12-26 | 2007-02-27 | Sony Corporation | Data recording apparatus and method, data reproducing apparatus and method, data recording and reproducing apparatus and method, and map image data format |
KR100906855B1 (ko) * | 2000-12-26 | 2009-07-08 | 소니 가부시끼 가이샤 | 데이터 기록 장치 및 방법 |
US7949965B2 (en) | 2000-12-27 | 2011-05-24 | Sony Corporation | Apparatus and method for processing map data and storage medium having information for controlling the processing of map data |
JP2002196667A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置の制御情報が記録された機械読み取り可能な記録媒体および画像処理装置 |
WO2002052841A1 (fr) * | 2000-12-27 | 2002-07-04 | Sony Corporation | Machine de traitement de donnees, procede pour traiter des donnees, support d'enregistrement lisible par machine avec information de commande enregistree relative a la commande de la machine de traitement de donnees, processeur d'images |
JP2002229994A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Vision Arts Kk | 情報画像ファイルを記憶したデータ構造記憶媒体、情報画像ファイル提供システム、当該システムを動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体および情報端末装置、当該端末装置を動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003234990A (ja) * | 2002-10-25 | 2003-08-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報管理装置 |
JP2004265015A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toyota Motor Corp | コンテンツ検索用インデックス生成装置 |
JP2009171601A (ja) * | 2009-03-23 | 2009-07-30 | Sony Corp | 画像再生装置および画像再生方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8462253B2 (en) | Monitoring system for a photography unit, monitoring method, computer program, and storage medium | |
US6657666B1 (en) | Method and apparatus for recording image information | |
US5576758A (en) | Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio | |
JPH05207408A (ja) | 電子スチルカメラ | |
US8031238B2 (en) | Image-capturing apparatus, image-capturing method, and computer program product | |
JP2000333045A (ja) | 構図アドバイス機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 | |
JP2002165116A (ja) | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 | |
JPH05252432A (ja) | カメラシステム | |
JP3109130B2 (ja) | 映像記録装置 | |
JP2943263B2 (ja) | 撮影画像検索システム | |
US6469698B2 (en) | Image display apparatus | |
JPH08294080A (ja) | ビデオカメラ装置の情報記録方法、情報表示方法および情報転送方法 | |
JP2006262134A (ja) | 撮影データ処理装置、撮影装置及びプログラム | |
JP3162108B2 (ja) | 撮影位置等を記録再生可能なスチルビデオカメラシステム | |
JPH1169280A (ja) | 方位情報を記録可能なスチルカメラおよび再生方法 | |
JPH09322109A (ja) | 電子カメラ | |
JPH1188820A (ja) | 方位情報を記録可能な画像記録装置 | |
JPH0888825A (ja) | 工事映像の編集方法 | |
JP3092142B2 (ja) | 撮影画像記録再生システム | |
JP2943265B2 (ja) | 位置情報記録可能なカメラ | |
JP2004201247A (ja) | デジタルカメラ | |
KR19990048751A (ko) | 디지털 카메라의 위치정보 자동기록 장치 | |
CN102761703B (zh) | 显示装置及显示方法 | |
JPH1056608A (ja) | 撮像装置、ビデオカメラシステム及び再生装置 | |
JP2001094862A (ja) | 撮像装置、撮像再生システム、撮像方法、撮像再生方法、及び記憶媒体 |