JP4881716B2 - 脱硝触媒の製造方法 - Google Patents

脱硝触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4881716B2
JP4881716B2 JP2006347030A JP2006347030A JP4881716B2 JP 4881716 B2 JP4881716 B2 JP 4881716B2 JP 2006347030 A JP2006347030 A JP 2006347030A JP 2006347030 A JP2006347030 A JP 2006347030A JP 4881716 B2 JP4881716 B2 JP 4881716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
titania
denitration catalyst
slurry
ceramic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006347030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008155133A (ja
Inventor
進 日数谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2006347030A priority Critical patent/JP4881716B2/ja
Publication of JP2008155133A publication Critical patent/JP2008155133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881716B2 publication Critical patent/JP4881716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、発電用ガスタービン、石炭焚きボイラー、各種化学プラント、焼却炉等から出る排ガスの脱硝処理に用いられる脱硝触媒に関し、より詳しくは、波板状のセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してなるハニカム構造体を基材とし、これにチタニアと酸化バナジウムと場合によってはさらに酸化タングステンを同時に担持させる脱硝触媒の製造方法に関する。
従来の脱硝触媒の製造方法は、セラミック繊維ハニカム構造体を、シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリーに浸漬し、これを取り出した後、乾燥および焼成するチタニア担持工程と、次いで上記ハニカム構造体をメタバナジン酸アンモニウム水溶液に浸漬し、これを取り出した後、乾燥および焼成する酸化バナジウム担持工程と、次いで上記ハニカム構造体をメタタングステン酸アンモニウム水溶液に浸漬し、これを取り出した後、乾燥および焼成する酸化タングステン担持工程とからなる(図2参照)。
しかし、この方法では、浸清、乾燥および焼成を各3回行い、工程数が多く、しかも焼成工程が製造の律速になる場合が多く、生産性が悪く、これらがコスト高の要因となっている。
本発明は、従来の触媒の上記のような問題点を解消することができる脱硝触媒の製造方法を提供することを課題とするものである。
本発明による第1の脱硝触媒の製造方法は、波板状のセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してなるハニカム構造体を基材とする脱硝触媒の製造において、シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリーにメタバナジン酸アンモニウムを添加してチタニアに吸着させ、次いでこのスラリーに上記ハニカム構造体を浸漬し、乾燥および焼成して、ハニカム構造体にチタニアと酸化バナジウムを同時に担持させることを特徴とする方法である。
本発明による第2の脱硝触媒の製造方法は、波板状のセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してなるハニカム構造体を基材とする脱硝触媒の製造において、シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリーにメタバナジン酸アンモニウムを添加してチタニアに吸着させ、さらにメタタングステン酸アンモニウムまたはその水溶液を添加し、次いでこのスラリーに上記ハニカム構造体を浸漬し、乾燥および焼成して、ハニカム構造体にチタニアと酸化バナジウムと酸化タングステンを同時に担持させることを特徴とする方法である(図1参照)。
本発明方法で製造された脱硝触媒は、発電用ガスタービン、石炭焚きボイラー、各種化学プラント、焼却炉等から出る排ガスのアンモニア接触還元による脱硝処理に好適に用いられる。還元剤の例としては液体アンモニア、アンモニア水、尿素水等が挙げられる。
本発明の方法によれば、チタニア担持、バナジウム担持、タングステン担持を一回の工程で同時に行うことができ(したがって浸漬、乾燥、焼成の操作が一回でよい)、工程数が少なく、生産性の向上およびコストの低減が達成できる。
つぎに、本発明を具体的に説明するために、本発明の実施例およびこれとの比較を示すための比較例をいくつか挙げる。
実施例1
1)波板加工したセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してハニカム構造体を形成した。
2)シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリー(固形分比率;45重量%、シリカとチタニアの比率;20:80)にメタバナジン酸アンモニウム粉末をスラリー1kg当たり10g添加し、全体を1時間撹拌し、メタバナジン酸アンモニウムをチタニアに吸着させた。
3)上記スラリーにハニカム構造体を浸漬し、これをスラリーから取り出した後、110℃で乾燥し、400℃で1時間焼成した。こうして脱硝触媒を調製した。
実施例2
1)波板加工したセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してハニカム構造体を形成した。
2)シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリー(固形分比率;45重量%、シリカとチタニアの比率;20:80)にメタバナジン酸アンモニウム粉末をスラリー1kg当たり10g添加し、全体を1時間撹拌し、メタバナジン酸アンモニウムをチタニアに吸着させた。
3)上記スラリーに更にメタタングステン酸アンモニウム水溶液(3.88mol/L)をスラリー1kg当たり28ml添加し、全体を1時間撹拌した。
4)上記スラリーにハニカム構造体を浸漬し、これをスラリーから取り出した後、110℃で乾燥し、400℃で1時間焼成した。こうして脱硝触媒を調製した。
比較例1
1)波板加工したセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してハニカム構造体を形成した。
2)上記ハニカム構造体を、シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリー(固形分比率:45重量%、シリカとチタニアの比率;20:80)に浸漬し、これをスラリーから取り出した後、110℃で乾燥し、500℃で1時間焼成し、チタニアをセラミック繊維シートの空隙に保持させた。
3)チタニア保持ハニカム構造体をメタバナジン酸アンモニウム水溶液に浸漬し、これを水溶液から取り出した後、110℃で乾燥し、220℃で1時間焼成し、チタニア保持ハニカム構造体に酸化バナジウムを担持させ、脱硝触媒を調製した。
比較例2
比較例1の工程3)でチタニア保持ハニカム構造体に酸化バナジウムを担持させた後、このハニカム構造体をメタタングステン酸アンモニウム水溶液に浸漬し、これを水溶液から取り出した後、110℃で乾燥し、400℃で1時間焼成し、ハニカム構造体にさらに酸化タングステンを担持させ、脱硝触媒を調製した。
性能試験
実施例および比較例で製造した触媒の脱硝性能を、図1に示す装置を用いて、表1に示す条件で測定した(図1中のMFCはマスフローコントローラーを意味する)。得られた脱硝率を表2に示す。
Figure 0004881716
Figure 0004881716
表2から明らかな通り、実施例の触媒では比較例の従来触媒とほぼ同等の触媒活性が得られている。
よって、本発明の方法によって製造工程を短縮しても触媒活性に悪影響を与えず、生産性の向上およびコストの低減が達成できる。
本発明方法を示すフローシートである。 従来の方法を示すフローシートである。 性能試験装置を示すフローシートである。

Claims (2)

  1. 波板状のセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してなるハニカム構造体を基材とする脱硝触媒の製造において、シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリーにメタバナジン酸アンモニウムを添加してチタニアに吸着させ、次いでこのスラリーに上記ハニカム構造体を浸漬し、乾燥および焼成して、ハニカム構造体にチタニアと酸化バナジウムを同時に担持させることを特徴とする脱硝触媒の製造方法。
  2. 波板状のセラミック繊維シートと平板状のセラミック繊維シートを交互に積層してなるハニカム構造体を基材とする脱硝触媒の製造において、シリカゾルにチタニア微粒子を懸濁させたスラリーにメタバナジン酸アンモニウムを添加してチタニアに吸着させ、さらにメタタングステン酸アンモニウムまたはその水溶液を添加し、次いでこのスラリーに上記ハニカム構造体を浸漬し、乾燥および焼成して、ハニカム構造体にチタニアと酸化バナジウムと酸化タングステンを同時に担持させることを特徴とする脱硝触媒の製造方法。
JP2006347030A 2006-12-25 2006-12-25 脱硝触媒の製造方法 Active JP4881716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347030A JP4881716B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 脱硝触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347030A JP4881716B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 脱硝触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008155133A JP2008155133A (ja) 2008-07-10
JP4881716B2 true JP4881716B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39656636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006347030A Active JP4881716B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 脱硝触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4881716B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015072567A1 (ja) 2013-11-18 2015-05-21 日立造船株式会社 脱硝触媒、およびその製造方法
CN106732532A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 脱硝催化剂及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5723646B2 (ja) 2011-03-25 2015-05-27 日立造船株式会社 脱硝触媒の調製方法
JP5921252B2 (ja) 2012-02-22 2016-05-24 日立造船株式会社 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
JP6228727B2 (ja) 2012-02-22 2017-11-08 日立造船株式会社 触媒担持ハニカム構造体を具備する処理装置、およびその製造方法
CN103769240B (zh) * 2012-10-25 2016-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种选择性催化还原脱硝催化剂的制备方法
JP5909436B2 (ja) 2012-12-17 2016-04-26 日立造船株式会社 触媒担持ハニカム構造体を具備する処理装置の製造方法
CN106413888A (zh) * 2014-02-07 2017-02-15 日立造船株式会社 燃烧排气净化用催化剂及燃烧排气的净化方法
CN105618028A (zh) * 2014-11-02 2016-06-01 中国科学院大连化学物理研究所 一种焦炉烟气脱硝用催化剂及其制备方法
CN117583030B (zh) * 2023-11-27 2024-08-09 华电青岛环保技术有限公司 波纹板式脱硝催化剂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3762159B2 (ja) * 1999-09-14 2006-04-05 バブコック日立株式会社 石炭焚きボイラ排ガス浄化用触媒構造体
JP2003284927A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Hitachi Zosen Corp 高温脱硝触媒
JP5156173B2 (ja) * 2004-05-11 2013-03-06 バブコック日立株式会社 窒素酸化物除去用触媒の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015072567A1 (ja) 2013-11-18 2015-05-21 日立造船株式会社 脱硝触媒、およびその製造方法
KR20160087808A (ko) 2013-11-18 2016-07-22 히다치 조센 가부시키가이샤 탈질촉매 및 그 제조방법
US20190193054A1 (en) * 2013-11-18 2019-06-27 Hitachi Zosen Corporation Denitration catalyst and method for producing same
CN106732532A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 脱硝催化剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008155133A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881716B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP5401049B2 (ja) 脱硝触媒製造用スラリー、同スラリーの製造方法、同スラリーを用いる脱硝触媒の製造方法および同方法により製造された脱硝触媒
JP4745968B2 (ja) 低温特性に優れる脱硝触媒
JP4813830B2 (ja) 排ガス処理触媒、排ガス処理方法および排ガス処理装置
JP4852475B2 (ja) 脱硝触媒製造用スラリー
JP6572133B2 (ja) 燃焼排ガス浄化用触媒、および燃焼排ガスの浄化方法
JP6663842B2 (ja) ハニカム構造体、およびこれを用いた排ガス浄化用触媒、並びに排ガス浄化用触媒の製造方法
WO2015072567A1 (ja) 脱硝触媒、およびその製造方法
JP5921252B2 (ja) 排ガス脱硝装置における触媒担持ハニカム構造体の端部処理方法
JP7257483B2 (ja) 触媒担持構造体およびその製造方法
JP5022697B2 (ja) 脱硝触媒の製造方法
JP5081420B2 (ja) 触媒の製造方法およびその方法により製造された触媒
JP5164821B2 (ja) 窒素酸化物選択的接触還元用触媒
JP5804980B2 (ja) 排ガス処理用脱硝触媒および排ガス処理方法
JP2020062627A (ja) アンモニア浄化触媒
JP4277226B2 (ja) 金属水銀酸化用触媒及び金属水銀酸化用触媒を備えた排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2006314935A (ja) 排ガス脱硝触媒、その製法および排ガス脱硝方法
JP2019503842A (ja) 窒素酸化物の選択的触媒還元のためのモノリス触媒の調製方法
JP2018038978A (ja) Scr触媒
WO2020149313A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
CN112547132B (zh) 一种三元催化转化器的载体催化剂的制备方法
JP2007021482A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア処理方法
DK180289B1 (en) Monolithic honeycomb oxidation catalyst and process for its preparation
JP2014200757A (ja) 蓄積性触媒毒吸着剤および燃焼排ガス浄化方法
JP2003290656A (ja) 排ガス処理用触媒および排ガス処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4881716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250