JP4875977B2 - パワーモジュール - Google Patents
パワーモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4875977B2 JP4875977B2 JP2006352968A JP2006352968A JP4875977B2 JP 4875977 B2 JP4875977 B2 JP 4875977B2 JP 2006352968 A JP2006352968 A JP 2006352968A JP 2006352968 A JP2006352968 A JP 2006352968A JP 4875977 B2 JP4875977 B2 JP 4875977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- internal
- terminal portion
- circuit
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49111—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
特許文献1には、IGBTとFWD(フリーホイールダイオード)の並列回路により構成される三相ブリッジ回路を搭載したパワーモジュールが記載されている。
特許文献1には、方形容器の外枠部に、出入力端子を配置したパワーモジュールが記載されている。詳しくは、制御信号入力端子を一辺に配置し、UVWの各相の交流出力端子をその対辺に配置し、他の一組の対辺に直流電源の陽極端子(P)及び陰極端子(N)を配置している。
特許文献1に記載されるような三相ブリッジ回路を搭載する場合、IGBTをスイッチングする制御信号は6系統必要となり、これに応じて制御信号入力端子を6組必要とする。また、陽極端子(P)及び陰極端子(N)の内部端子部は、各ブリッジに対応して3組設けるとともに、各ブリッジ回路に近接して設けること好ましい。ブリッジ回路と内部端子部とが離れていると、回路搭載基板上に配線を引き回すなどのことが必要となり、回路面積ひいては装置の大型化につながる。特許文献1記載のパワーモジュールにおいては、陽極端子(P)及び陰極端子(N)の内部端子部を何組設け、どこに配置するかについては記載されていない。
前記放熱板の回路搭載面に設置された回路と、
前記回路に実装されたパワー半導体素子と、
前記回路を囲む四辺形の枠状で前記放熱板に固定された絶縁性の外囲ケースと、
導電性の材料からなり、前記外囲ケースに保持され、前記外囲ケースの前記放熱板と反対側の端面に配置された外部端子部及び前記外囲ケースの内側に露出する内部端子部が形成された外部導出端子とを備えるパワーモジュールにおいて、
(1)前記外部導出端子として、前記パワー半導体素子を制御する制御信号の入力用の制御端子、その制御に基づき生成され出力される電力の出力用の出力端子、電源接続用の陽極端子、及び電源接続用の陰極端子を備え、
(2)前記外囲ケースの内側に、前記内部端子部の前記回路搭載面の側を支持する縁部が形成され、
(3)前記出力端子は、前記外囲ケースの第1辺に配置され、
(4)前記制御端子は、前記第1辺に相対する第2辺に配置され、
(5)前記陽極端子及び前記陰極端子の外部端子部が、残りの第3辺及び第4辺にそれぞれ配置され、
(6)前記陽極端子及び前記陰極端子の、前記第3辺上の外部端子部及び前記第4辺上の外部端子部からそれぞれ前記第3辺又は前記第4辺さらに前記第2辺に延設され内部端子部に結合する部分が、前記外囲ケースの絶縁部材を介して絶縁されつつ、前記回路搭載面に垂直な断面視において前記制御端子より前記回路搭載面側に2層状に配置され、
(7)前記第2辺において、前記陽極端子の内部端子部と前記陰極端子の内部端子部とが、前記制御端子の内部端子部間に交互に配置されてなることを特徴とするパワーモジュールである。
効率配線により内部回路の回路面積が縮小され、配線の立体交差が避けられ、小型薄型化が可能である。
陽極、陰極の外部導出端子が2層状に配置されることにより、逆方向平行電流による配線インダクタンスの低減化が図れる。
配線パターン1u上には、所定数のIGBTt2と所定数のFWDd2の各半導体素子が、その裏面で半田ペースト等を用いて接合し、機械的に固定されるとともに、裏面に形成された電極を介して配線パターン1u上に電気的に接続している。
配線パターン2v上には、所定数のIGBTt4と所定数のFWDd4の各半導体素子が、その裏面で半田ペースト等を用いて接合し、機械的に固定されるとともに、裏面に形成された電極を介して配線パターン2vに電気的に接続している。
配線パターン3w上には、所定数のIGBTt6と所定数のFWDd6の各半導体素子が、その裏面で半田ペースト等を用いて接合し、機械的に固定されるとともに、裏面に形成された電極を介して配線パターン3wに電気的に接続している。
図11の等価回路図中における、電極(配線パターン、端子)や半導体素子に相当する部分を他図と同一の符号で示した。
制御端子G2の内部端子部mと配線パターンs1とがボンディングワイヤで接続される。制御端子G2の内部端子部nと配線パターンs2とがボンディングワイヤで接続される。配線パターンs1とIGBTt1の表面ゲート電極とがボンディングワイヤで接続される。配線パターンs2と配線パターン1uとがボンディングワイヤで接続される。制御端子G3の内部端子部mと配線パターンs3とがボンディングワイヤで接続される。制御端子G3の内部端子部nと配線パターンs4とがボンディングワイヤで接続される。配線パターンs3とIGBTt2の表面ゲート電極とがボンディングワイヤで接続される。配線パターンs4と配線パターン1nとがボンディングワイヤで接続される。
a1 回路搭載面
b1 セラミック基板
b2 セラミック基板
b3 セラミック基板
c 外囲ケース
c2 縁部
f 蓋
G,G1-G7 制御端子
H,H1-H5 出力端子
P 陽極端子
N 陰極端子
Claims (2)
- 放熱板と、
前記放熱板の回路搭載面に設置された回路と、
前記回路に実装されたパワー半導体素子と、
前記回路を囲む四辺形の枠状で前記放熱板に固定された絶縁性の外囲ケースと、
導電性の材料からなり、前記外囲ケースに保持され、前記外囲ケースの前記放熱板と反対側の端面に配置された外部端子部及び前記外囲ケースの内側に露出する内部端子部が形成された外部導出端子とを備えるパワーモジュールにおいて、
(1)前記外部導出端子として、前記パワー半導体素子を制御する制御信号の入力用の制御端子、その制御に基づき生成され出力される電力の出力用の出力端子、電源接続用の陽極端子、及び電源接続用の陰極端子を備え、
(2)前記外囲ケースの内側に、前記内部端子部の前記回路搭載面の側を支持する縁部が形成され、
(3)前記出力端子は、前記外囲ケースの第1辺に配置され、
(4)前記制御端子は、前記第1辺に相対する第2辺に配置され、
(5)前記陽極端子及び前記陰極端子の外部端子部が、残りの第3辺及び第4辺にそれぞれ配置され、
(6)前記陽極端子及び前記陰極端子の、前記第3辺上の外部端子部及び前記第4辺上の外部端子部からそれぞれ前記第3辺又は前記第4辺さらに前記第2辺に延設され内部端子部に結合する部分が、前記外囲ケースの絶縁部材を介して絶縁されつつ、前記回路搭載面に垂直な断面視において前記制御端子より前記回路搭載面側に2層状に配置され、
(7)前記第2辺において、前記陽極端子の内部端子部と前記陰極端子の内部端子部とが、前記制御端子の内部端子部間に交互に配置されてなることを特徴とするパワーモジュール。 - 前記第3辺又は前記第4辺に、前記陽極端子の内部端子部及び前記陰極端子の内部端子部が配置されていることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352968A JP4875977B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | パワーモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006352968A JP4875977B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | パワーモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166421A JP2008166421A (ja) | 2008-07-17 |
JP4875977B2 true JP4875977B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39695522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006352968A Active JP4875977B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | パワーモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4875977B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5009240B2 (ja) | 2008-06-25 | 2012-08-22 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | マルチバンドアンテナ及び無線通信端末 |
JP5424437B2 (ja) * | 2009-07-08 | 2014-02-26 | 日本インター株式会社 | パワー半導体モジュール |
DE102009029515A1 (de) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Robert Bosch Gmbh | Leistungshalbleitermodul und Leistungshalbleiterschaltungsanordnung |
JP5336413B2 (ja) | 2010-04-02 | 2013-11-06 | 株式会社豊田中央研究所 | パワーモジュール |
JP5561380B2 (ja) | 2011-02-17 | 2014-07-30 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の内部配線構造 |
JP6362560B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2018-07-25 | 三菱電機株式会社 | 半導体モジュール、電力変換装置および半導体モジュールの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4329960B2 (ja) * | 1999-11-15 | 2009-09-09 | 日本インター株式会社 | 複合半導体装置 |
JP4138612B2 (ja) * | 2003-09-05 | 2008-08-27 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP4346504B2 (ja) * | 2004-06-03 | 2009-10-21 | 株式会社東芝 | パワー半導体モジュールを備えた電力変換装置 |
JP4695918B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2011-06-08 | 株式会社京三製作所 | パワーモジュール |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006352968A patent/JP4875977B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008166421A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5724314B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP5895933B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP4365388B2 (ja) | 半導体パワーモジュールおよびその製法 | |
KR101224702B1 (ko) | 파워소자 패키지모듈 및 그의 제조방법 | |
JP4875977B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP6202195B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5369798B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5136343B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5090063B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP2000245170A (ja) | 半導体モジュールとそれを用いた電力変換装置及びその製法 | |
JP2013258321A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004311685A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2009278772A (ja) | インバータモジュール | |
JP2012104633A (ja) | 半導体装置 | |
JP4061551B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5771136B2 (ja) | 樹脂封止型パワー半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP4218243B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5123162B2 (ja) | 電力用半導体装置及びその製造方法 | |
JP4695918B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP2015053410A (ja) | 半導体モジュール | |
CN112992845A (zh) | 功率模块及其制造方法 | |
JP5477157B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4580270B2 (ja) | パワーモジュール | |
KR20170069322A (ko) | 파워 모듈 | |
JP2013004912A (ja) | 半導体モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4875977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |