JP4850400B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4850400B2
JP4850400B2 JP2004272507A JP2004272507A JP4850400B2 JP 4850400 B2 JP4850400 B2 JP 4850400B2 JP 2004272507 A JP2004272507 A JP 2004272507A JP 2004272507 A JP2004272507 A JP 2004272507A JP 4850400 B2 JP4850400 B2 JP 4850400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
imaging device
image
returned
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004272507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006087049A (ja
Inventor
智弓 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004272507A priority Critical patent/JP4850400B2/ja
Priority to US11/227,774 priority patent/US8013894B2/en
Priority to CNA2005101029991A priority patent/CN1750595A/zh
Publication of JP2006087049A publication Critical patent/JP2006087049A/ja
Priority to US13/208,907 priority patent/US8558900B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4850400B2 publication Critical patent/JP4850400B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、撮影した画像をデジタル化してメモリカード等の記憶媒体に記録する撮像装置に関する。
従来のデジタルカメラには、メニューボタン、十字ボタン、SETボタン等を用いて目的の機能を操作するものがある(例えば、特許文献1)。目的の機能には、メモリカードに保存されている撮影画像を液晶表示器に何コマずつ表示するかを選択する機能、液晶表示器に表示されている撮影画像を次の又は前の撮影画像に変更する機能等がある。
特開2003−51977号公報
しかしながら、暗い場所のように目的のボタンを見つけることが困難な状況や目的のボタンを操作しずらい状況下では、誤操作をしてしまうおそれがあった。
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、目的のボタンを見つけることが困難な状況や目的のボタンを操作しずらい状況下でも、撮像装置に所定の動作を実行させることができるようにすることを目的とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、現在の時刻を含む画像の背景の色を変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記表示手段に表示されている撮影画像の印刷枚数又は印刷用紙を変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記撮像装置の画像表示モードを、1つの撮影画像を前記表示手段に表示する第1の画像表示モード、複数の撮影画像を前記表示手段に表示する第2の画像表示モードのいずれか一つに変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記撮像装置の撮影モードを、スポーツモード、ポートレートモードのいずれか一つに変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記撮像装置の撮影モードを、静止画像を撮影する静止画撮影モード、動画像を撮影する動画撮影モードのいずれか一つに変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記表示手段に表示されている撮影画像、選択されている撮影画像のいずれか一つを前記記憶媒体から消去するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記撮像装置は、1つの撮影画像を前記表示手段に表示する1画像表示モードと、前記表示手段に表示されている撮影画像の一部を拡大して前記表示手段に表示する拡大表示モードとを有するものであり、前記所定の動作は、前記撮像装置が前記1画像表示モードである場合は、前記1画像表示モードを前記拡大表示モードに変更し、前記撮像装置が前記拡大表示モードである場合は、前記拡大表示モードを前記1画像表示モードに変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、解像度、画質、ISO感度、ホワイトバランス、色空間、現像パラメータの少なくとも一つを変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、起動音、シャッター音、操作音、セルフタイマー音、起動画面の少なくとも一つを変更するための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記撮像装置の電源をオフにするための動作であることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の一つは、撮像装置であって、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、前記所定の動作は、前記撮像装置が省電力状態である場合に、前記撮像装置の電源をオンにするための動作であることを特徴とする。
本発明によれば、目的のボタン等を見つけることが困難な状況や目的のボタン等を操作しずらい状況下でも、撮像装置に所定の動作を実行させることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、デジタルカメラ10の構成の一例を示す図である。なお、本発明の第1の実施形態は、デジタルカメラに限るものではなく、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話、カメラ付きコンピュータ等の撮像装置にも適用することができる。
撮像部101は、シャッターボタンが全押し状態にされた場合、撮像素子(CCDイメージセンサー、CMOSイメージセンサー等)によって受光された光を電気信号に変換し、その電気信号をデジタル化してデジタル画像を生成し、生成したデジタル画像を画像処理部102に供給する。
画像処理部102は、撮像部101からのデジタル画像に現像処理を施す。現像処理には、ホワイトバランスの調整、シャープネスの調整、コントラストの調整等が含まれる。また、画像処理部102は、現像処理後のデジタル画像の解像度等を変更する。現像処理に必要な現像パラメータはユーザによって設定可能である。
圧縮伸長部103は、画像処理部102で処理されたデジタル画像をJPEG、JPEG2000等の画像圧縮方法に従って圧縮する機能と、圧縮されたデジタル画像を伸長する機能とを有する。圧縮率は、ユーザによる設定が可能である。
システム制御部107は、不揮発性メモリ109内の制御プログラムに従ってデジタルカメラ10を制御するマイクロコンピュータを有する。また、システム制御部107は、圧縮伸長部103で圧縮されたデジタル画像とそのデジタル画像の付加情報とを含む画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルを内部メモリ104に格納する機能を有する。付加情報には、デジタル画像に関する情報、デジタルカメラ10に関する情報、デジタル画像のサムネイル等が含まれる。内部メモリ104は、複数の画像ファイルを記憶する容量を有する。
また、システム制御部107は、デジタルカメラ10を省電力状態にする機能を有する。ここで、デジタルカメラ10が省電力状態である場合、システム制御部107は、デジタルカメラ10の機能の一部をオフにしてバッテリの消費電力を削減する。
表示部105は、液晶表示器等の表示器を有し、その表示器に様々な情報を表示する。表示部105は、デジタルカメラ10に関する情報を表示する機能と、撮影画像を表示する機能と、記憶媒体20に保存された撮影画像を表示する機能等を有する。記憶媒体20に保存された撮影画像を表示する場合にはそのデジタル画像に関する情報も表示することができる。また、表示部105は、設定メニュー等のグラフィカルユーザインターフェースを提供する機能を有する。
記憶媒体インターフェース106は、内部メモリ104に格納された画像ファイルを記憶媒体20に書き込む機能と、記憶媒体20に保存された画像ファイルを記憶媒体20から読み出して内部メモリ104に書き込む機能とを有する。記憶媒体20から読み出されて内部メモリ104に書き込まれた画像ファイル内の撮影画像は、システム制御部107によって表示部105に表示される。
操作部108は、デジタルカメラ10を操作するためのユーザインターフェースであり、デジタルカメラ10の電源をオン又はオフするための電源スイッチ、シャッターボタン、表示部105に設定メニューを表示するためのメニューボタン、表示部105に表示されたカーソルを上、下、左又は右に移動するための十字ボタン、カーソルが選択している画像、項目、値等をデジタルカメラ10に設定又は選択させるためのSETボタン等を有する。シャッターボタンには、半押し状態と全押し状態とがある。シャッターボタンが半押し状態にされると、デジタルカメラ10はAF、AE等を実行し、シャッターボタンが全押し状態にされると、デジタルカメラ10はデジタル画像の撮影を実行する。
不揮発性メモリ109には、デジタルカメラ10を制御するための制御プログラム、デジタルカメラ10に関する情報等が記憶されている。また、不揮発性メモリ109には、表示部105に表示される設定メニューに対応する画像データも記憶されている。
姿勢検知部110は、デジタルカメラ10の姿勢を判定し、その判定結果をシステム制御部107に通知する。姿勢検知部110には、例えば、重力センサーを使用することができる。また、姿勢検知部110は、デジタルカメラ10がONにされている間及びデジタルカメラ10が省電力状態である間、デジタルカメラ10の姿勢を判定し続け、その判定結果をシステム制御部107に通知する。
記憶媒体20は、メモリカード(不揮発性メモリを内蔵したカード状の記憶媒体)、ハードディスク装置等の記憶媒体であり、デジタルカメラ10に装着することも、デジタルカメラ10から取り外すこともできる。
図2は、デジタルカメラ10の外観の一例を示す図である。電源ボタン21は、デジタルカメラ10の電源をON又はOFFにするためのボタンである。モード切り替えスイッチ22は、画像を撮影する撮影モード、メモリカード等の記憶媒体から再生されたデジタル画像(静止画、動画を含む)を表示する再生モード等の何れかを選択するためのスイッチである。
シャッターボタン23は、AF、AE等の開始を指示する第1レリーズスイッチと、静止画又は動画の撮影の開始を指示する第2レリーズスイッチとを有するボタンである。第1レリーズスイッチは、シャッターボタン23が半押しにされるとオンになり、第2レリーズスイッチはシャッターボタン23が全押しにされるとオンになる。
メニューボタン24は、デジタルカメラ10の設定を変更するための設定メニューを表示部105に表示するためのボタンである。
十字ボタン26は、表示部105に表示されたカーソルを上、下、右又は左に移動させるためのボタンである。
SETボタン27は、カーソルが選択している項目、画像、値等をデジタルカメラ10に設定又は選択させるためのボタンである。
ディスプレイボタン28は、表示部105をON又はOFFにするためのボタンである。
三脚接続部29は、三脚を接続するためのコネクタである。
第1の実施形態では、電源ボタン21及びシャッターボタン23をデジタルカメラ10の上面に配置し、モード切り替えスイッチ22、メニューボタン24、表示部105、十字ボタン26、SETボタン27及びディスプレイボタン28をデジタルカメラ10の背面に配置し、三脚接続部29をデジタルカメラ10の下面に配置する。
図3は、姿勢検知部110で判定される4つの姿勢を説明する図である。図3(a)に示すように、デジタルカメラ10の上面(シャッターボタン23がある面)を上方向に向け、下面(三脚接続部29がある面)を下方向に向けたとき、姿勢検知部110はデジタルカメラ10の姿勢が「姿勢1」であると判定する。
図3(b)に示すように、デジタルカメラ10の上面を左方向に傾け、下面を右方向に傾けたとき、姿勢検知部110はデジタルカメラ10の姿勢が「姿勢2」であると判定する。
図3(c)に示すように、デジタルカメラ10の上面を右方向に傾け、下面を左方向に傾けたとき、姿勢検知部110はデジタルカメラ10の姿勢が「姿勢3」であると判定する。
図3(d)に示すように、デジタルカメラ10の下面を上方向に向け、上面を下方向に向けたとき、姿勢検知部110はデジタルカメラ10の姿勢が「姿勢4」であると判定する。
なお、姿勢1及び姿勢4は横位置であり、姿勢2及び姿勢3は縦位置である。また、姿勢4は姿勢1の上下(天地)を反転させた姿勢であり、姿勢3は姿勢2の上下(天地)を反転させた姿勢である。
図4は、デジタルカメラ10で実行される処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。図4に示す処理は、システム制御部107がメモリ109内の制御プログラムに従ってデジタルカメラ10を制御することによって実行される処理である。また、図4に示す処理は、設定メニューで姿勢変化機能をONにしたときに実行される処理である。
ステップS401:システム制御部107は、姿勢検知部110での判定結果に応じてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢1から姿勢2に変化したか否かを判定する。デジタルカメラ10の姿勢が姿勢1から姿勢2に変化したと判定した場合はステップS402に進む、それ以外の場合はステップS406に進む。
ステップS402:システム制御部107は、所定時間Tの計時を開始する。
ステップS403:システム制御部107は、所定時間Tが経過したか否かを判定する。所定時間Tがまだ経過していない場合はステップS404に進み、それ以外の場合はS401に戻る。
ステップS404:システム制御部107は、姿勢検知部110での判定結果に応じてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢2から姿勢1に戻ったか否かを判定する。つまり、システム制御部107は、所定時間Tが経過する前にデジタルカメラ10の姿勢が元の姿勢に戻ったか否かを判定する。デジタルカメラ10の姿勢が姿勢2から姿勢1に戻ったと判定した場合はステップS405に進む。それ以外の場合はステップS403に戻る。
ステップS405:システム制御部107は、次の1、4又は9コマの撮影画像を記憶媒体から読み出して表示部105に表示するように制御する。システム制御部107は、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが1画像表示モードである場合には次の1コマの撮影画像を表示部105に表示し、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが4画像表示モードである場合には次の4コマの撮影画像を表示部105に表示し、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが9画像表示モードである場合には次の9コマの撮影画像を表示部105に表示するように制御する。例えば、図5に示すように、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが1画像表示モードであり、所定時間Tが経過する前にデジタルカメラ10の姿勢を姿勢2から姿勢1に戻された場合、次の1コマの撮影画像が表示部105に表示される。これにより、ユーザは、十字ボタン26を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、次の1、4又は9コマの撮影画像を確認することができる。
ステップS406:システム制御部107は、姿勢検知部110での判定結果に応じてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢1から姿勢3に変化したか否かを判定する。デジタルカメラ10の姿勢が姿勢1から姿勢3に変化したと判定した場合はステップS407に進み、それ以外の場合はステップS401に戻る。
ステップS407:システム制御部107は、所定時間Tの計時を開始する。
ステップS408:システム制御部107は、所定時間Tが経過したか否かを判定する。所定時間Tがまだ経過していない場合はステップS409に進み、それ以外の場合はステップS401に戻る。ここで、所定時間Tが経過した場合、システム制御部107は、デジタルカメラ10が所定の方向に振られていないと判定する。
ステップS409:システム制御部107は、姿勢検知部110での判定結果に応じてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢3から姿勢1に戻ったか否かを判定する。つまり、システム制御部107は、所定時間Tが経過する前にデジタルカメラ10の姿勢が元の姿勢に戻ったか否かを判定する。デジタルカメラ10の姿勢が姿勢3から姿勢1に戻ったと判定した場合はステップS410に進む。それ以外の場合はステップS408に戻る。
ステップS410:システム制御部107は、前の1、4又は9コマの撮影画像を記憶媒体から読み出して表示部105に表示するように制御する。システム制御部107は、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが1画像表示モードである場合には前の1コマの撮影画像を表示部105に表示し、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが4画像表示モードである場合には前の4コマの撮影画像を表示部105に表示し、デジタルカメラ10の現在の画像表示モードが9画像表示モードである場合には前の9コマの撮影画像を表示部105に表示するように制御する。これにより、ユーザは、十字ボタン26を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、前の1、4又は9コマの撮影画像を確認することができる。
このように、第1の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで次又は前の1、4又は9コマの撮影画像を表示部105に表示することができる。
なお、第1の実施形態は、ステップS401においてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢2から姿勢4に変化したか否かを判定し、ステップS404においてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢4から姿勢2に変化したか否かを判定するように構成することも可能である。同様に、ステップS406においてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢2から姿勢1に変化したか否かを判定し、ステップS409においてデジタルカメラ10の姿勢が姿勢1から姿勢2に変化したか否かを判定するように構成することも可能である。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。第2の実施形態に係るデジタルカメラ10は、現在の時刻を含む画像(以下、時計表示画面)を表示する時計表示機能を有する。時計表示機能は、設定メニューでON又はOFFにすることができる。
第2の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、時計表示機能がONである場合、表示部105に表示されている時計表示画面を他の時計表示画面に変更する。例えば、図6に示すように、背景の色の異なる時計表示画面に変更する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の時計表示画面を簡単に選択することができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第2の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の時計表示画面を簡単に選択することができる。また、時計表示画面のカラーバリエーションを楽しむこともできる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。第3の実施形態に係るデジタルカメラ10は、DPOF(Digital Print Order Format)に準拠し、プリンタにダイレクトに撮影画像を送信するダイレクトプリント機能を有する装置である。
第3の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、図7(a)に示すように、表示部105に表示されている撮影画像の印刷枚数に1を加算する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の撮影画像の印刷枚数を簡単に増やすことができる。
ステップS410:システム制御部107は、図7(b)に示すように、表示部105に表示されている撮影画像の印刷枚数から1を減算する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の撮影画像の印刷枚数を簡単に増やすことができる。
このように、第3の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の撮影画像の印刷枚数等を簡単に選択することができる。
なお、第3の実施形態は、目的の撮影画像の印刷枚数を変更したが、印刷用紙を変更できるように構成してもよい。
(第4の実施形態)
第4の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第4の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、現在の画像表示モードが1画像表示モードである場合には4画像表示モードに変更し、現在の画像表示モードが4画像表示モードである場合には9画像表示モードに変更し、現在の画像表示モードが9画像表示モードである場合には1画像表示モードに変更する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、画像表示モードを順方向に切り替えることができる。
ステップS410:システム制御部107は、システム制御部107は、現在の画像表示モードが1画像表示モードである場合には9画像表示モードに変更し、現在の画像表示モードが4画像表示モードである場合には1画像表示モードに変更し、現在の画像表示モードが9画像表示モードである場合には4画像表示モードに変更する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、画像表示モードを逆方向に切り替えることができる。
このように、第4の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、画像表示モードを順又は逆方向に切り替えることができる。
なお、第4の実施形態は、スポーツモード、ポートレートモード等の撮影モードの順又は逆方向に切り替える構成にも適用することもできる。また、例えば、1コマの静止画像を撮影する1コマ撮影モード、複数コマの静止画像を撮影する低速撮影モード、低速撮影モードよりも高速な高速撮影モード、動画像を撮影する動画撮影モードの何れかを順又は逆方向に切り替える構成にも適用することもできる。
(第5の実施形態)
第5の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第5の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、現在表示部105に表示されている撮影画像又は現在カーソルが選択している撮影画像を記憶媒体から消去する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の画像を消去することができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第5の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の撮影画像を記憶媒体から消去することができる。
(第6の実施形態)
第6の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第6の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:デジタルカメラ10の画像表示モードが1画像表示モードである場合、システム制御部107は、画像表示モードを拡大表示モードに変更し、現在表示部105に表示されている撮影画像の所定の部分を拡大して表示部105に表示する。一方、デジタルカメラ10の画像表示モードが拡大表示モードである場合、システム制御部107は、画像表示モードを1画像表示モードに変更し、現在表示部105に表示されている撮影画像の全部を表示部105に表示する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の画像の所定の部分又は全部を確認することができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第6の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、目的の画像の所定の部分又は全部を確認することができる。
(第7の実施形態)
第7の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第7の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、解像度、画質、ISO感度、ホワイトバランス、色空間、現像パラメータの少なくとも一つを現在の値から他の値に変更する。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、解像度、画質、ISO感度、ホワイトバランス、色空間、現像パラメータの少なくとも一つを現在の値から目的の値に変更することができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第7の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、解像度、画質、ISO感度、ホワイトバランス、色空間、現像パラメータの少なくとも一つを現在の値から目的の値に変更することができる。
(第8の実施形態)
第8の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第8の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、起動音、シャッター音、操作音、セルフタイマー音、起動画面の少なくとも一つを現在のデータから他のデータに変更する。ここで、起動音はデジタルカメラ10が起動するときにスピーカから出力される音であり、シャッター音はシャッターをレリーズするときにスピーカから出力される音であり、操作音はボタン等を操作したときにスピーカから出力される音であり、セルフタイマー音はセルフタイマー撮影時にスピーカから出力される音であり、起動画面はデジタルカメラ10が起動するときに表示部105に表示される画像である。これにより、ユーザは、メニューボタン24、十字ボタン26及びSETボタン27を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、起動音、シャッター音、操作音、セルフタイマー音、起動画面の少なくとも一つを現在のデータから目的のデータに変更することができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第8の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、起動音、シャッター音、操作音、セルフタイマー音、起動画面の少なくとも一つを現在のデータから目的のデータに変更することができる。
(第9の実施形態)
第9の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第9の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、デジタルカメラ10の電源をOFFにする。これにより、ユーザは、電源スイッチ21を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、デジタルカメラ10の電源をOFFにすることができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第9の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、デジタルカメラ10の電源をOFFにすることができる。
(第10の実施形態)
第10の実施形態は、第1の実施形態の一部を変更した実施形態である。従って、第1の実施形態と異なる部分のみを説明する。
第10の実施形態では、第1の実施形態のステップS405及びS410は以下のように変更する。
ステップS405:システム制御部107は、デジタルカメラ10が省電力状態である場合は電源をONにする。これにより、ユーザは、電源スイッチ21等を操作しなくても、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、デジタルカメラ10の電源をONにすることができる。
ステップS410:ステップ405と同様の処理を行う。
このように、第10の実施形態に係るデジタルカメラ10によれば、デジタルカメラ10を所定の方向に一回振るだけで、デジタルカメラ10の電源をONにすることができる。
(第11の実施形態)
上記の第1乃至第10の実施形態は、様々な組み合わせで実現することができる。例えば,第1乃至第10の実施形態に係る機能を全て備えた場合、デジタルカメラ10は、設定メニューで第1乃至第10の実施形態に係る機能の何れか一つをON又はOFFにすればよい。
(他の実施形態)
なお、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラの構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラの外観の一例を示す図である。 図1のデジタルカメラによって判定される4つの姿勢を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラで実行される処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。 撮影画像の変化の一例を示す図である。 時計表示画面の変化の一例を示す図である。 印刷枚数の変化の一例を示す図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ
20 記憶媒体
101 撮像部
102 画像処理部
103 圧縮伸長部
104 内部メモリ
105 表示部
106 記憶媒体インターフェース
107 システム制御部
108 操作部
109 不揮発性メモリ
110 姿勢検知部

Claims (11)

  1. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、現在の時刻を含む画像の背景の色を変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  2. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記表示手段に表示されている撮影画像の印刷枚数又は印刷用紙を変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  3. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記撮像装置の画像表示モードを、1つの撮影画像を前記表示手段に表示する第1の画像表示モード、複数の撮影画像を前記表示手段に表示する第2の画像表示モードのいずれか一つに変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  4. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記撮像装置の撮影モードを、スポーツモード、ポートレートモードのいずれか一つに変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  5. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記撮像装置の撮影モードを、静止画像を撮影する静止画撮影モード、動画像を撮影する動画撮影モードのいずれか一つに変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  6. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記表示手段に表示されている撮影画像、選択されている撮影画像のいずれか一つを前記記憶媒体から消去するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  7. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記撮像装置は、1つの撮影画像を前記表示手段に表示する1画像表示モードと、前記表示手段に表示されている撮影画像の一部を拡大して前記表示手段に表示する拡大表示モードとを有するものであり
    前記所定の動作は、前記撮像装置が前記1画像表示モードである場合は、前記1画像表示モードを前記拡大表示モードに変更し、前記撮像装置が前記拡大表示モードである場合は、前記拡大表示モードを前記1画像表示モードに変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  8. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、解像度、画質、ISO感度、ホワイトバランス、色空間、現像パラメータの少なくとも一つを変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  9. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、起動音、シャッター音、操作音、セルフタイマー音、起動画面の少なくとも一つを変更するための動作であることを特徴とする撮像装置。
  10. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記撮像装置の電源をオフにするための動作であることを特徴とする撮像装置。
  11. 撮像装置であって、
    画像を撮影する撮影手段と、
    撮影画像を含む画像ファイルを記憶媒体に書き込む手段と、
    前記撮影画像を表示する表示手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記撮像装置の姿勢が第1の姿勢から第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったか否かを判定する制御手段とを有し、
    前記撮像装置の姿勢が前記第1の姿勢から前記第2の姿勢に変化した場合に、前記撮像装置の姿勢が所定時間以内に前記第2の姿勢から前記第1の姿勢に戻ったと判定された場合、前記制御手段は、所定の動作を前記撮像装置に実行させるものであり、
    前記所定の動作は、前記撮像装置が省電力状態である場合に、前記撮像装置の電源をオンにするための動作であることを特徴とする撮像装置。
JP2004272507A 2004-09-17 2004-09-17 撮像装置 Expired - Fee Related JP4850400B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272507A JP4850400B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 撮像装置
US11/227,774 US8013894B2 (en) 2004-09-17 2005-09-14 Image capturing apparatus and control method thereof with attitude control
CNA2005101029991A CN1750595A (zh) 2004-09-17 2005-09-16 摄像装置及其控制方法
US13/208,907 US8558900B2 (en) 2004-09-17 2011-08-12 Image capturing apparatus and control method thereof with attitude control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272507A JP4850400B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006087049A JP2006087049A (ja) 2006-03-30
JP4850400B2 true JP4850400B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=36073507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272507A Expired - Fee Related JP4850400B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8013894B2 (ja)
JP (1) JP4850400B2 (ja)
CN (1) CN1750595A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101166237B (zh) * 2006-10-19 2011-02-16 华晶科技股份有限公司 利用影像辨识技术的自动拍摄方法和数字影像检索装置
US8237830B2 (en) * 2007-04-11 2012-08-07 Red.Com, Inc. Video camera
CA2831698C (en) 2007-04-11 2015-11-03 Red.Com, Inc. Video camera
JP2009063721A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Hoya Corp 撮影機能付き携帯機器
US8699857B2 (en) 2007-12-06 2014-04-15 Olympus Imaging Corp. Reproducer, digital camera, slide show reproduction method, program, image display apparatus, image display method, image reproduction method, and image display program
JP5247374B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
JP2010141403A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Nikon Systems Inc 画像表示装置および撮像装置
JP5495602B2 (ja) * 2009-04-02 2014-05-21 オリンパスイメージング株式会社 撮影装置および撮影方法
CN101938615B (zh) * 2009-06-29 2013-02-13 深圳爱意无线科技有限公司 数字录像机及数字录像系统
US20110013034A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Mediatek Inc. Method for operating digital camera and digital camera using the same
JP2011055476A (ja) * 2009-08-06 2011-03-17 Canon Inc 表示装置
JP5556231B2 (ja) * 2010-02-25 2014-07-23 株式会社ニコン 表示装置
JP5506589B2 (ja) * 2010-08-02 2014-05-28 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
WO2012066591A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器、メニュー表示方法、コンテンツ画像表示方法、機能実行方法
JP2012216148A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Sharp Corp 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2013046292A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Panasonic Corp 複眼撮像装置
JP2016508700A (ja) 2013-02-14 2016-03-22 レッド.コム,インコーポレイテッド ビデオカメラ
US20160198093A1 (en) * 2013-10-07 2016-07-07 Sony Corporation Information processing apparatus, imaging apparatus, imaging system, control method of information processing apparatus, control method of imaging apparatus, and program
JP5785288B2 (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 オリンパス株式会社 撮影装置および撮影装置の制御方法
JP5941584B2 (ja) * 2015-07-23 2016-06-29 オリンパス株式会社 携帯端末、携帯端末の電源制御方法、プログラム、および撮影装置
CN105929969B (zh) * 2016-06-30 2018-10-16 维沃移动通信有限公司 一种显示界面切换的方法及移动终端
WO2019010233A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 Red. Com, Llc PROCESSING VIDEO IMAGE DATA IN ELECTRONIC DEVICES
US11372615B2 (en) * 2018-06-19 2022-06-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus
JP7149215B2 (ja) 2019-03-27 2022-10-06 富士フイルム株式会社 プリントシステム、プリンタ及び端末
US11438509B2 (en) * 2019-03-29 2022-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus configured to record orientation of the imaging apparatus when an image is captured

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175739A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Nikon Corp 自動焦点カメラ
US5764291A (en) * 1994-09-30 1998-06-09 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for orientation-dependent camera exposure and focus setting optimization
JPH1049290A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
JPH10301750A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Matsushita Commun Ind Co Ltd 携帯情報処理装置
US6262769B1 (en) * 1997-07-31 2001-07-17 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for auto rotating a graphical user interface for managing portrait and landscape images in an image capture unit
JP2000047813A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Casio Comput Co Ltd イベント信号発生装置及びそれを用いた電子機器
JP2000148351A (ja) * 1998-09-09 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユ―ザ動作の種類に応じて操作指示をする操作指示出力装置及びコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
US6369794B1 (en) 1998-09-09 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Operation indication outputting device for giving operation indication according to type of user's action
JP2001144853A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2001320622A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付き携帯電話機
US6529144B1 (en) * 2000-09-22 2003-03-04 Motorola Inc. Method and apparatus for motion activated control of an electronic device
JP2002273039A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報端末、迷路ゲーム操作方法及び迷路ゲームプログラム
JP2002354097A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp 携帯端末装置
JP2003051977A (ja) 2001-08-08 2003-02-21 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP3729124B2 (ja) * 2001-11-28 2005-12-21 日本電気株式会社 携帯端末装置
JP2003274366A (ja) 2002-03-12 2003-09-26 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2004145291A (ja) * 2002-10-03 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP4000293B2 (ja) * 2002-10-22 2007-10-31 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2004177992A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 風圧センサ付き携帯端末及び風圧センサ付き携帯端末により実行可能なプログラム
JP2004233909A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ
WO2004061519A1 (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Nikon Corporation ヘッドマウントディスプレイ
US7176888B2 (en) * 2004-03-23 2007-02-13 Fujitsu Limited Selective engagement of motion detection
US20050219211A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Kotzin Michael D Method and apparatus for content management and control
US7138979B2 (en) * 2004-08-27 2006-11-21 Motorola, Inc. Device orientation based input signal generation

Also Published As

Publication number Publication date
US20060061659A1 (en) 2006-03-23
US20110304761A1 (en) 2011-12-15
CN1750595A (zh) 2006-03-22
JP2006087049A (ja) 2006-03-30
US8013894B2 (en) 2011-09-06
US8558900B2 (en) 2013-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850400B2 (ja) 撮像装置
US10440309B2 (en) Controlling a content capturing and recording apparatus using an inclination angle of the apparatus
JP2001320610A (ja) 電子スチルカメラ
JP2007180931A (ja) 画像表示装置及び撮像装置
JP2011170194A (ja) 撮影装置及び撮影制御方法
US20120176512A1 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
JP4161471B2 (ja) 電子カメラ及びカメラシステム
JP4748442B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2009111878A (ja) 携帯機器及び撮像装置
JP2008225763A (ja) ファームウェアの更新方法、プログラム及び電子機器
JP5618531B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法
JP4196393B2 (ja) 証明写真システム
JP2009033223A (ja) 撮像装置
JP4498169B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2007221272A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5019566B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4401974B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006222900A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP6418901B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP6399897B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP3836732B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004207813A (ja) 撮像装置及び撮像制御プログラム
JP2005223616A (ja) 撮像装置
JP2005252797A (ja) デジタルカメラ
JP6487666B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4850400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees