JP4850330B2 - サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子 - Google Patents

サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4850330B2
JP4850330B2 JP2000277683A JP2000277683A JP4850330B2 JP 4850330 B2 JP4850330 B2 JP 4850330B2 JP 2000277683 A JP2000277683 A JP 2000277683A JP 2000277683 A JP2000277683 A JP 2000277683A JP 4850330 B2 JP4850330 B2 JP 4850330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
temperature
composition
resistance
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000277683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001155907A (ja
Inventor
一之 浜田
大 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2000277683A priority Critical patent/JP4850330B2/ja
Publication of JP2001155907A publication Critical patent/JP2001155907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850330B2 publication Critical patent/JP4850330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、好ましい抵抗値とB定数を有し、室温から400℃のような高温まで幅広い温度領域で使用可能なサーミスタ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、サーミスタとしてMn−Ni系、Mn−Ni−Co系などの金属酸化物焼結体が知られている。
また、さらにこの種のサーミスタ組成物においては幅広い比抵抗を有するサーミスタ組成物が要望されており、この要望に応じて種々サーミスタ組成物が提供されている。これらの焼結体のB定数は2000〜5000K程度であり、抵抗は室温付近で1℃変化すると2〜5%変化する。したがって、サーミスタは、その抵抗を測定することで1/100℃程度の精度で温度変化を測定でき、この特性を利用して上記サーミスタは室温付近の温度センサーとして多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、室温付近で使用するサーミスタは、250℃を超える中温域の温度条件下で長時間使用したような場合、抵抗特性が大きく変化するという問題点がある。
そこで、特開昭62−11201号公報には、Mn−Ni系にSiO2を添加して300〜500℃の高温での抵抗特性の変化を小さくしたサーミスタ素子について検討されているが、比抵抗が大幅に増加するために室温付近での使用には適さないという問題点があった。
本発明の目的は、室温から400℃までの幅広い温度領域で使用可能なサーミスタ組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、Mn 2 3 、ZnO、NiO、Fe 2 3 およびCo 3 4 の粉末を混合し、850〜900℃の温度で仮焼を行い、成形後、1150〜1200℃の温度で焼成して得られるMn2-a-b-cZnaNibFec+dCo1-d4で表される組成物(ただし、チタンおよび銅を含まない)であって、0.1≦a<1、0≦b≦0.2、0<c<1、0≦d<1、0.1<a+b<1であり、B定数(B25/85)が4077〜496Kであることを特徴とするサーミスタ組成物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のMn2-a-b-cZnaNibFec+dCo1-d4で表されるサーミスタ組成物において、マンガンを亜鉛で一部置換することにより、抵抗変化率を小さくし、高温での安定化を図ることができる。マンガンを鉄で一部置換することにより、比抵抗一定でB定数を制御することができる。鉄をコバルトで一部置換することにより、B定数一定で比抵抗を小さくすることができる。
【0006】
亜鉛添加量を過度に少なくすると抵抗特性の経時変化率が大きくなり、過度に多いと酸化亜鉛が一部析出する場合があり、抵抗のばらつきが増大する。鉄添加量がゼロの場合には抵抗特性の経時変化率が大きくなり、過度に多いと比抵抗が大幅に増加する。ニッケルを含有する組成物においては、亜鉛をニッケルで一部置換することにより、幅広く比抵抗とB定数の制御を行うことができ所望の特性を有するサーミスタ素子を設計することができる。ニッケル添加量が過度に多いと、抵抗変化率が大きくなる。また、コバルトを添加することにより、B定数一定で比抵抗を小さくすることができる。コバルト添加量が過度に多いと、酸化コバルトが一部析出する場合があり、抵抗のばらつきが増大する。
したがって、a,b,cおよびdの範囲は、0.1≦a<1、0≦b<1、0<c<1、0≦d<1、0.1<a+b<1の範囲に設定される。好ましくは、0.1≦a≦0.6、0≦b≦0.5、0<c≦0.4、0≦d≦0.4、0.1<a+b<1の範囲、さらに好ましくは、0.1≦a<0.6、0≦b≦0.5、0.2≦c≦0.4、0≦d≦0.2、0.1<a+b≦0.6の範囲とするのがよい。
【0007】
本発明に使用される原料としては、焼成時に酸化物となるものであれば特に限定されず、例えば前記Mn、Zn、Ni、Fe、Coの各種酸化物、炭酸塩等が挙げられる
【0008】
【実施例】
以下、本発明について実施例を挙げて具体的に説明する。
まず、市販の原料であるMn23、ZnO、NiO、Fe23、Co34の99.9%粉末を表1に示す組成となるように秤量し、これをボールミルにより18時間混合後乾燥し、大気中850〜900℃の温度で2時間保持し仮焼を行った。これを再びボールミルにより18時間粉砕した後乾燥し、2%ポリビニルアルコール水溶液を添加し蒸発乾固後、ライカイ機にて造粒、整粒を行った。次に、この粉体を所容量採って外径7mm、厚み1.5mmの円盤状のペレットに200kg/cm2の圧力で成形した。それを、大気中で1150〜1200℃の温度で1時間保持する条件で焼成した。
【0009】
焼結体の両面に銀電極を塗布し、620℃、10分の条件で電極焼付けを行った。得られた試料を用いて25℃のオイル槽内にて、抵抗値(R25)を測定し、比抵抗値(ρ25)に換算した。また、85℃での抵抗値(R85)を測定し、この2点より、B定数(B25/85)を算出した。B定数の算出式は、B25/85=(lnR25−lnR85)/[1/(273.15+25)−1/(273.15+85)]を用いた。それぞれの値を表1に示す。
さらに、各試料を大気中150℃で1000時間放置した後抵抗値(R’25)を測定し、25℃での初期抵抗値(R25)との抵抗変化率(ΔR25)をΔR25=(R’25−R25)×100/R25の式で算出し、表1に示す結果を得た。
【0010】
【表1】
Figure 0004850330
【0011】
なお、表1において※印を付したものは、本発明以外のものであり比較のために記載した。比較試料の作製は実施例に記載した方法と同様に行った。
また、図1に大気中300℃での本発明の試料および比較試料の高温放置試験結果を示す。
表1、図1から明らかな如く、本発明の組成物はρ25が400〜88kΩ・cm、B25/85が3300〜4960Kとなり実用上充分の範囲にあり、ΔR25が150℃、300℃のいずれにおいても2%以下と非常に小さく安定している。
【0012】
参考例1〜2および比較例1〜2
以下に示す組成からなる試料を上記と同様な方法により作製し、前記と同様な高温放置試験を行った。
参考例1:Mn1.2Zn0.2Ni0.4Fe0.2CoO4
参考例2:Mn1.2Zn0.3Ni0.3Fe0.2CoO4
比較例1:Mn1.4Zn0.2Ni0.4CoO4
比較例2:Mn1.4Zn0.3Ni0.3CoO4
[試験条件]φ7.2mm×1mmの円板状焼結体の両面に電極を形成した試料を300℃の高温槽中に放置した。7、100、250、500、1000時間毎に槽から取り出し、1時間放置後、恒温槽中にて抵抗を測定した。
抵抗変化率(%):[(試験前抵抗値−取り出し後抵抗値)/試験前抵抗値]×100
高温放置試験結果を図2に示す。図から明らかなように参考例の組成物では、Feを含まないサーミスタ組成物に比べて高温放置試験における抵抗変化率1%以下と非常に小さく安定していることがわかる。以上、実施例では、粉末を打錠成形した試料について示したが、もちろんドクターブレード法等のシート成形した試料でも同効であり、本発明のサーミスタ組成物の特性は、その製造方法によって影響を受けるものではない。
【0013】
【発明の効果】
本発明のサーミスタ組成物を用いて得られるサーミスタ素子は汎用特性が容易に得られ、かつ、300℃以下で抵抗の変化率が2%以下であり非常に安定したサーミスタを得ることができる。このサーミスタ組成物からなるサーミスタ素子は室温付近で使用される回路の温度補償用素子から250℃を超える中温域で使用されるガスレンジ等の加熱防止用の温度センサー等に適しており、その応用範囲の幅広さから工業的価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の試料及び比較試料の300℃での高温放置試験結果を示す図である。
【図2】本発明の試料及び比較試料の300℃での高温放置試験結果を示す図である。

Claims (6)

  1. Mn 2 3 、ZnO、NiO、Fe 2 3 およびCo 3 4 の粉末を混合し、850〜900℃の温度で仮焼を行い、成形後、1150〜1200℃の温度で焼成して得られるMn2-a-b-cZnaNibFec+dCo1-d4で表される組成物(ただし、チタンおよび銅を含まない)であって、0.1≦a<1、0≦b≦0.2、0<c<1、0≦d<1、0.1<a+b<1であり、B定数(B25/85)が4077〜496Kであることを特徴とするサーミスタ組成物。
  2. 前記サーミスタ組成物は室温から400℃までの温度領域で使用可能な請求項1記載のサーミスタ組成物。
  3. 抵抗変化率が2%以下である請求項1または2記載のサーミスタ組成物。
  4. 比抵抗(ρ25)が400〜88000Ω・cmである請求項13のいずれか1項に記載のサーミスタ組成物。
  5. 請求項1記載のサーミスタ組成物からなるサーミスタ素子。
  6. Mn23、ZnO、NiO、Fe23およびCo34の粉末を混合し、850〜900℃の温度で仮焼を行い、成形後、1150〜1200℃の温度で焼成することを特徴とするMn 2-a-b-c Zn a Ni b Fe c +d Co 1-d 4 で表される組成物(ただし、チタンおよび銅を含まない)であって、0.1≦a<1、0≦b≦0.2、0<c<1、0≦d<1、0.1<a+b<1であり、B定数(B 25/85 )が4077〜4967Kであるサーミスタ組成物の製造方法。
JP2000277683A 1999-09-16 2000-09-13 サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子 Expired - Fee Related JP4850330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277683A JP4850330B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-13 サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999261781 1999-09-16
JP26178199 1999-09-16
JP11-261781 1999-09-16
JP2000277683A JP4850330B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-13 サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001155907A JP2001155907A (ja) 2001-06-08
JP4850330B2 true JP4850330B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=26545244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277683A Expired - Fee Related JP4850330B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-13 サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4850330B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4009933B2 (ja) * 2001-10-18 2007-11-21 八井 浄 電気伝導性酸化物並びに電気伝導性酸化物を用いて構成したセンサー
CN102686532B (zh) * 2010-01-12 2014-05-28 株式会社村田制作所 Ntc热敏电阻用半导体瓷器组合物及ntc热敏电阻

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001155907A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430023B2 (ja) サーミスタ用組成物
JP4307152B2 (ja) サーミスタ素子用焼結体及びその製造方法、並びにサーミスタ素子、温度センサ
JP4850330B2 (ja) サーミスタ組成物およびその製造方法、サーミスタ素子
JP2841395B2 (ja) Ntcサーミスタの製造方法
JP4548431B2 (ja) サーミスタ組成物及びサーミスタ素子
JP3202273B2 (ja) サーミスタ用組成物
JP3569810B2 (ja) 高温用サーミスタ
JPH0541304A (ja) 金属酸化物系サーミスタ材料
JP3559911B2 (ja) サーミスタ
US4231902A (en) Thermistor with more stable beta
US6270693B1 (en) Thermistor composition
JP2572310B2 (ja) サーミスタ用組成物
JPS63315550A (ja) サ−ミスタ磁器組成物
JP3551269B2 (ja) 高温測定用サーミスタ
JPS63315554A (ja) サーミスタ磁器組成物
JP3202278B2 (ja) サーミスタ用組成物
KR100335290B1 (ko) 엔티시 써미스타의 조성물 및 제조 방법
JP3202277B2 (ja) サーミスタ用組成物
JP3202276B2 (ja) サーミスタ用組成物
JPH11335163A (ja) サーミスタ用組成物
JP3202274B2 (ja) サーミスタ用組成物
JPS63315549A (ja) サ−ミスタ磁器組成物
JP3650560B2 (ja) チップサーミスタ用組成物
JPH05343204A (ja) サーミスタ用酸化物半導体
JPS63315556A (ja) サーミスタ磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090812

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees