JP4848603B2 - グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4848603B2
JP4848603B2 JP2001242096A JP2001242096A JP4848603B2 JP 4848603 B2 JP4848603 B2 JP 4848603B2 JP 2001242096 A JP2001242096 A JP 2001242096A JP 2001242096 A JP2001242096 A JP 2001242096A JP 4848603 B2 JP4848603 B2 JP 4848603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
producing
acid anhydride
graft
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001242096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002212241A (ja
Inventor
敬文 増田
晋吾 時本
昭二 前川
明宏 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001242096A priority Critical patent/JP4848603B2/ja
Priority to US09/946,631 priority patent/US20020086948A1/en
Priority to DE60101886T priority patent/DE60101886T2/de
Priority to EP01307727A priority patent/EP1207171B1/en
Publication of JP2002212241A publication Critical patent/JP2002212241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848603B2 publication Critical patent/JP4848603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms
    • C08F255/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms on to butene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂からなる成形物の表面を塗装する場合や、ポリオレフィン系樹脂基材にアルミニウムや合成樹脂等の他の基材を接着する場合に、密着性や接着性を向上させることができる、コーティング用樹脂組成物の製造方法、並びにそれに用いられるグラフトポリオレフィンの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂は優れた性質を持ち、安価であることから、成形物素材としてよく使用されている。しかし、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂等の如く極性を有する合成樹脂とは異なり非極性であり、また結晶性であるため、他の樹脂との相溶性が悪く、例えば、自動車部品、電気部品、生活用品および産業資材等の成形物として使用した場合、その表面の塗装や他の基材との接着が困難であるという欠点がある。
【0003】
かかる問題点を解決するために、従来、次のような種々の手段が講じられてきた。まず、ポリオレフィン系樹脂組成物からなる成形物の表面をプラズマ処理や火炎処理を施して活性化させることにより、その成形物の表面の密着性を改良する方法である。しかし、このような方法は工程が複雑となり、そのため多大な設備費や時間的ロスを伴うこと、また成形物の形の複雑さおよび樹脂組成物中の顔料やその他の添加物の影響により、表面処理効果にバラツキが生ずる等の欠点がある。
【0004】
他方、上記したような前処理を行わない方法として、自動車のポリプロピレンバンパー塗装に見られるように、プライマー組成物をコーティングする方法等が提案されている(例えば、特公平6−2771号公報参照)。このプライマー組成物としては、一般に、ポリオレフィン系樹脂を不飽和カルボン酸および/またはその酸無水物で変性し、次いで塩素化した塩素化ポリオレフィン系樹脂を主成分としたものが用いられている(例えば、特公平1−16414号公報参照)。また、特公平3−60872号公報には、塩素化ポリプロピレンと液状ゴムとの混合物に対するアクリル系モノマーのグラフト重合物を含有する組成物が提案され、当該重合物が、ポリオレフィン系樹脂と極性樹脂との両者に密着するバインダーとして、その効果が確認されている。
【0005】
しかしながら、これらの塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物は、密着性に優れているものの、耐候性や耐熱性に問題があり、例えば、高温下(150℃以上)では短時間に脱塩酸が進み、塗膜の着色やワレが起こる可能性が懸念される。
【0006】
また、非塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物が特開平7−330823号公報に開示されているが、そこで用いられる樹脂が結晶性のポリマー系単独であると、組成物が室温下で一部結晶化したりゲル状態になってしまい、このような組成物は低温保管時に流動性を失うため、取扱いが困難となるという欠点があった。
【0007】
このような欠点に対処するため、非晶質・非塩素化ポリオレフィン系のコーティング用樹脂組成物が検討されており、このようなものとして、ポリオレフィン系樹脂をマレイン酸で変性しただけの樹脂を含有するワンコート塗料組成物がある。しかし、当該ワンコート塗料組成物では、密着性、耐溶剤性はあるものの、アクリル樹脂やアルキッド樹脂との相溶性が乏しく、塗膜の光沢が低下し、外観を著しく損なう等の問題が依然として残っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、このような従来のポリオレフィン系のコーティング用樹脂組成物における問題点を解決し、ポリオレフィン系樹脂等からなる成形物表面に対する密着性が向上し、溶液安定性に優れ、塗料との相溶性に優れ、しかも耐候性や耐熱性に優れたコーティング用樹脂組成物の製造方法、並びにそれに用いられるグラフトポリオレフィンの製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は以下の通りである。
(1) (a)酸無水物で変性された、プロピレンとブテンを重合成分として含む非晶質ポリオレフィンを、有機溶媒に溶解または分散してその溶液または分散液を調製し、(b)当該溶液または分散液を110℃以上に加熱した後、当該温度で30分以上保温し、その後、当該溶液または分散液に水酸基含有ラジカル重合性単量体を添加して、酸無水物変性ポリオレフィンに当該水酸基含有ラジカル重合性単量体を反応させ、(c)少なくとも1つのラジカル重合性単量体とラジカル発生剤を添加してグラフト重合させることを特徴とするグラフトポリオレフィンの製造方法。
(2) 酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物として、無水マレイン酸および/または無水イタコン酸を用いる、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(3) 酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物量を0.1〜10重量%とする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(4) 有機溶媒を、キシレンまたは酢酸ブチルから選ばれる少なくとも1つとする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(5) 酸無水物変性ポリオレフィンの溶液または分散液の固形分濃度を10〜60重量%とする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(6) (b)工程における水酸基含有ラジカル重合性単量体の添加量を、酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物量に対して0.5〜2倍モルとする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(7) 水酸基含有ラジカル重合性単量体を、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルおよび(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコールから選ばれる少なくとも1つとする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(8) 有機溶媒を、キシレンまたは酢酸ブチルから選ばれる少なくとも1つとする、上記(4)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(9) (メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルを10〜90重量%含むラジカル重合性単量体を用いる、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(10) ラジカル重合性単量体の添加量を、酸無水物変性ポリオレフィンとの重量比で、15/85〜85/15とする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(11) ラジカル発生剤を、有機過酸化物およびアゾ化合物から選ばれる少なくとも1つとする、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(12) ラジカル重合性単量体とラジカル発生剤の添加を滴下により行う、上記(1)記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
(13) 上記(1)〜(12)のいずれかに記載の製造方法によって得られるグラフトポリオレフィンを固形分濃度で10〜60重量%含有するように調製することを特徴とするコーティング用樹脂組成物の製造方法。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明のグラフトポリオレフィンは、以下の工程(a)〜(c)により得られる。
【0011】
工程(a)
工程(a)では、酸無水物で変性された非晶質ポリオレフィン(以下、酸無水物変性ポリオレフィンともいう。)を使用する。本発明において、非晶質ポリオレフィンとは、ポリオレフィンであって非晶質のものをいい、「非晶質」とは、示差走査型熱量計(DSC)の熱分析に基づく結晶融解熱が確認されないレベルのものをいう。
【0012】
上記ポリオレフィンは、プロピレンとブテンを重合成分として含むものである。ブテンとしては、1−ブテン、2−ブテンが挙げられ、これらは単独で使用しても2つを併用してもよい。
【0013】
上記ポリオレフィン中のプロピレンとブテンの含有量は、プロピレン含有量が50〜80重量%、特に、60〜70重量%(ブテン含有量が20〜50重量%、特に、30〜40重量%である)であることが好ましい。プロピレン含有量が50重量%未満であると、最終的に得られるグラフトポリオレフィンのポリプロピレン基材に対する密着性が低下するおそれがあり、逆に80重量%を超えると、最終的に得られるグラフトポリオレフィンの有機溶媒に対する溶解性が低くなって、これを含有するコーティング用樹脂組成物の溶液安定性が劣るおそれがあるので、好ましくない。
【0014】
上記非晶質ポリオレフィンの重量平均分子量は、作業性の点から、10000〜200000、特に20000〜100000が好ましい。
【0015】
上記非晶質ポリオレフィンは、酸無水物により変性されている。本発明で使用される酸無水物としては、重合性二重結合を有する酸無水物である限り、特に限定されないが、例えば、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等のα,β−不飽和カルボン酸無水物が挙げられ、これらは単独で使用しても2つ以上を併用してもよい。これらの中でも、汎用的な点から、無水マレイン酸、無水イタコン酸が好ましい。
【0016】
また、酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物量は、0.1〜10重量%、特に1.0〜5.0重量%が好ましい。酸無水物量が0.1重量%未満であると、最終的に得られるグラフトポリオレフィンの有機溶媒に対する溶解性が低くなって、これを含有するコーティング用樹脂組成物の溶液安定性が劣る等の問題が生じるおそれがあり、逆に、10重量%を超えると、最終的に得られるグラフトポリオレフィンのポリプロピレン基材に対する密着性が低下するおそれがあるので、好ましくない。
【0017】
なお、酸変性ポリオレフィンの製造は、溶融法または溶液法等の公知の方法により行うことができる。
【0018】
このように、非晶質ポリオレフィンが酸無水物により変性されていることにより、最終的に得られるグラフトポリオレフィンの有機溶媒に対する溶解性が向上し、これを含有するコーティング用樹脂組成物の溶液安定性が良好となると共に、その含有量も高めることができる。
【0019】
上記酸無水物変性ポリオレフィンは有機溶媒に溶解または分散される。本発明で使用される有機溶媒しては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のエステル類;テトラヒドロフラン等の複素環式炭化水素類;プロピレングリコール等のグリコール類等が挙げられ、これらは単独で使用しても2つ以上を併用してもよい。これらの中でも、キシレン、酢酸ブチルが好適に使用できる。
【0020】
上記溶液または分散液中の酸無水物変性ポリオレフィンの固形分濃度は、10〜60重量%、特に20〜50重量%が好ましい。当該固形分濃度が10重量%未満であると実用的でなく、逆に60重量%を超えると高粘度となり反応性が悪くなるおそれがあるので、好ましくない。
【0021】
工程(b)
酸無水物変性ポリオレフィンの溶液または分散液に、水酸基含有ラジカル重合性単量体を添加して、酸無水物変性ポリオレフィンの酸無水物基に水酸基含有ラジカル重合性単量体の水酸基を反応させる。
【0022】
本発明で使用される水酸基含有ラジカル重合性単量体は、特に限定されないが、例えば、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸2−ヒドロキシブチル、メタクリル酸2−ヒドロキシブチル、アクリル酸ポリプロピレングリコール、メタクリル酸ポリプロピレングリコール等が挙げられ、これらは単独で使用しても2つ以上を併用してもよい。これらの中でも、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸ポリプロピレングリコール、メタクリル酸ポリプロピレングリコールが好適に使用できる。
【0023】
水酸基含有ラジカル重合性単量体の添加量は、酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物量に対して0.5〜2倍モルであることが好ましい。当該添加量が0.5倍モル未満の場合、水酸基含有ラジカル重合性単量体を反応させることによる効果が得られず、逆に2倍モルを超えると、反応時にゲル化するおそれがあるので、好ましくない。
【0024】
酸無水物変性ポリオレフィンに水酸基含有ラジカル重合性単量体を反応させることは、当該酸無水物変性ポリオレフィンに、後述するラジカル重合性単量体を十分にグラフト重合させるのに有効であり、また、最終的に得られるグラフトポリオレフィンの有機溶媒に対する溶解性が向上して、これを含有するコーティング用樹脂組成物の溶液安定性が良好となる。
【0025】
また、本発明においては、水酸基含有ラジカル重合性単量体の添加前には、酸無水物変性ポリオレフィンの溶液または分散液を、まず110℃以上に加熱した後、当該温度で30分以上保温することを含む工程を行うことにより、酸無水物変性ポリオレフィン中の開環しているカルボキシル基を酸無水物基に閉環してから、当該酸無水物基に、水酸基含有ラジカル重合性単量体の水酸基を反応させることができる。酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物基は、湿気、水分等により経時的にカルボキシル基に開環するので、上記工程を行なうことが好ましい。酸無水物変性ポリオレフィンの溶液または分散液の加熱温度が110℃未満であると、カルボキシル基が閉環するまでの時間が長くあまり効率的ではないので、好ましくない。また、保温時間が30分未満であると、カルボキシル基の閉環が不十分となるおそれがあるので、好ましくない。
【0026】
工程(c)
酸無水物変性ポリオレフィンに水酸基含有ラジカル重合性単量体を反応させた後、少なくとも1つのラジカル重合性単量体とラジカル発生剤を添加してグラフト重合させて、グラフトポリオレフィンを得る。
【0027】
本発明で使用されるラジカル重合性単量体としては、特に限定されないが、例えば、不飽和モノカルボン酸類およびそのエステル類、不飽和ジカルボン酸類、そのエステル類およびその酸無水物類、不飽和芳香族単量体類、その他のラジカル重合性単量体が挙げられ、中でも、不飽和モノカルボン酸類およびそのエステル類が好適に使用できる。
【0028】
不飽和モノカルボン酸類としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸等が挙げられる。不飽和モノカルボン酸エステル類としては、例えば、アクリル酸およびメタクリル酸の、炭素数が1〜20、好ましくは1〜13のエステル等が挙げられる。具体的には、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸シクロヘキシル等のアクリル酸エステル類;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸シクロヘキシル等のメタクリル酸エステル類が挙げられる。
【0029】
上記ラジカル重合性単量体類の添加量は、上記の酸無水物変性ポリオレフィンとの重量比(ラジカル重合性単量体類/酸無水物変性ポリオレフィン)で15/85〜85/15が好ましい。当該添加量が上記範囲より少ないと、最終的に得られるグラフトポリオレフィンの、ポリウレタン系塗料、ポリエステル系塗料等の各種極性塗料に対する相溶性が低下するおそれがあり、逆に、上記範囲より多いと、最終的に得られるグラフトポリオレフィンのポリプロピレン基材に対する密着性が低下するおそれがあるので、好ましくない。なお、上記ラジカル重合性単量体類の添加量には、(b)工程で添加した水酸基含有ラジカル重合性単量体の量も含まれる。
【0030】
本発明においては、上記ラジカル重合性単量体は、単独で使用しても2つ以上を併用してもよいが、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルと他のラジカル重合性単量体と併用することが好ましい。ここで、使用する全ラジカル重合性単量体中の(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルの含有量は、10〜90重量%、特に、15〜85重量%であることが好ましい。当該含有量が10重量%未満であると、最終的に得られるグラフトポリオレフィンの有機溶媒に対する溶解性が低くなって、これを含有するコーティング用樹脂組成物の溶液安定性が劣るおそれがあり、逆に90重量%を超えると、最終的に得られるグラフトポリオレフィンとポリウレタン系塗料等の各種極性塗料との相溶性が低下して、塗膜性能が乏しくなるおそれがあるので、好ましくない。
【0031】
上記ラジカル重合性単量体と共に添加されるラジカル発生剤としては、特に限定されないが、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート等の有機過酸化物;2,2−アゾビス(イソブチロニトリル)等のアゾ化合物が挙げられ、これらは、単独で使用しても2つ以上を併用してもよい。また、ラジカル重合性単量体とラジカル発生剤の添加は、滴下により行われることが好ましい。
【0032】
上記グラフトポリオレフィンは、単離せずに溶液または分散液のままでコーティング用樹脂組成物とすることができる。コーティング用樹脂組成物のグラフトポリオレフィンの固形分濃度は、10〜60重量%、特に、20〜50重量%が好ましい。当該固形分濃度が10重量%未満であると実用的でなく、逆に60重量%を超えると高粘度となり作業性が悪くなるおそれがあるので、好ましくない。
【0033】
上記コーティング用樹脂組成物は、顔料を添加し分散させて使用することもできる。この顔料としては、カーボンブラック、二酸化チタン、タルク、亜鉛華、アルミペースト等の無機系顔料や、アゾ系、ベンゾイル系等の有機系顔料を使用することができる。また、顔料分散剤;紫外線吸収剤;アクリルポリオール樹脂、アルキッド樹脂、ポリエステルポリオール樹脂等の塗料用樹脂を配合してもよい。
【0034】
このようにして得られたコーティング用樹脂組成物は、ゲル化や相分離等が生じることがなく、即ち、溶液安定性が良好であり、従って、これをフィルム等の成形物にキャストしたコーティング膜は均一で透明なものである。また、本発明のグラフトポリオレフィンはポリプロピレン基材に対する密着性が良好であるので、当該グラフトポリオレフィンを含有するコーティング用樹脂組成物により形成される塗膜とポリオレフィン基材との密着性も良好となる。さらに、本発明のグラフトポリオレフィンは、ポリウレタン系塗料、ポリエステル系塗料等の各種極性塗料に対する相溶性が良好であるので、当該グラフトポリオレフィンを含有するコーティング用樹脂組成物により形成される塗膜と、その上に形成される塗料による膜との密着性に優れ、また、このコーティング用樹脂組成物に、塗料を配合してワンコート塗料として使用する場合においても、表面光沢性が良好な塗膜が得られる。
【0035】
【実施例】
次に、本発明のグラウトポリオレフィンおよびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の実施例を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0036】
実施例1
まず、1000mlのオートクレーブで、非晶質プロピレン−ブテン共重合体(プロピレン70重量%、1−ブテン30重量%、重量平均分子量30000)200重量部を、精製トルエンとアセトンの混合溶媒(アセトン5重量%) 500重量部に溶解した。次いで、工業用無水マレイン酸50重量部を添加して、140℃で1時間加熱して溶解した後、これに工業用のジ−t−ブチルパーオキサイド5重量部を添加した。その温度を維持したまま5時間攪拌した後、室温まで冷却した。得られた樹脂溶液に再沈溶媒としてのアセトン3000重量部に加えた後、沈殿した樹脂分を吸引ろ過し乾燥して、無水マレイン酸で変性された非晶質プロピレン−ブテン共重合体(酸無水物変性ポリオレフィン)を得た。この酸無水物変性ポリオレフィン中の無水マレイン酸の含有量は1.5重量%であった。
【0037】
次いで、攪拌機、冷却管、温度計および滴下ロートを取り付けた四つ口フラスコ中で、上記酸無水物変性ポリオレフィン15重量部を、キシレン200重量部に溶解し、120℃で30分加熱し、その後100℃に温度を下げ、アクリル酸2−ヒドロキシエチル1重量部を添加して、酸無水物変性ポリオレフィンの酸無水物基とアクリル酸2−ヒドロキシエチルの水酸基とを反応させた。その後、これに、メタクリル酸2−エチルヘキシル15重量部、メタクリル酸イソブチル30重量部、メタクリル酸メチル30重量部、メタクリル酸5重量部、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル4重量部およびt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート1重量部を十分に混合した溶液を、3時間かけて滴下した。反応は十分な攪拌を行いながら5時間継続した後、冷却してコーティング用樹脂組成物を得た。
【0038】
この得られたコーティング用樹脂組成物について、樹脂分濃度は33重量%で、溶液粘度は30mPa・s(25℃のおける)、樹脂の重量平均分子量は60000であった。
【0039】
実施例2〜5
実施例1と同じ酸無水物変性ポリオレフィンを使用し、表1に示す配合で実施例1と同様の反応を行って、コーティング用樹脂組成物を得た。
【0040】
比較例1〜2
グラフト重合の前に、酸無水物変性ポリオレフィンとアクリル酸2−ヒドロキシエチルとの反応は行なわず、アクリル酸2−ヒドロキシエチルを表1に示す他のアクリル成分と混合してグラフト重合を行なったこと以外は、実施例1と同様の反応を行って、コーティング用樹脂組成物を得た。
【0041】
【表1】
Figure 0004848603
【0042】
上記した実施例1〜5および比較例1〜2のコーティング用樹脂組成物を試料として、溶液安定性および塗膜の透明性について試験して、その結果を表1に示した。
【0043】
[評価方法]
1.塗膜の透明性
試料を50ミクロンのアプリケーターでガラス板に塗布し80℃で30分間乾燥した後の塗膜の透明性を以下の2段階で評価した。
○: 透明、×:完全な相分離。
【0044】
2.溶液安定性
試料を室温(25℃)1ヶ月放置した後の溶液状態を以下の2段階で評価した。
○: 分離無し、室温での流動有り、×:2相分離、室温での流動無し。
【0045】
表1より、比較例1〜2の試料の場合とは異なり、本発明に係る実施例1〜5の各試料については、溶液安定性およびその塗膜の透明性についていずれも良好であることが分かる。
【0046】
また、実施例1〜5のコーティング用樹脂組成物および以下の参考例1のコーティング用樹脂組成物を試料として、これらの試料について密着性、耐ガソリン性、耐温水性および耐熱性について評価し、その結果を表2に示した。
【0047】
参考例1
コーティング用樹脂組成物として、東洋化成工業株式会社製ハードレンCY−9124[酸無水物変性塩素化ポリプロピレン(ハードレンCY−9124P、塩素含有量24%)20重量%トルエン溶液]を用いた。
【0048】
【表2】
Figure 0004848603
【0049】
塗装物の作成
PP/EPDMの成形板に、実施例1〜5または参考例1のコーティング用樹脂組成物を樹脂濃度12重量%になるよう調整し、塗布した。更にその上からアクリルウレタンベース塗料、アクリルウレタンクリアー塗料を順次塗装し、80℃で30分間焼き付けし、室温に戻して1週間後に、以下の方法により密着性、耐ガソリン性および耐温水性を評価した。また、コーティング用樹脂組成物中の樹脂について、以下の方法により耐熱性を評価した。
【0050】
[評価方法]
1.密着性
塗面上に1mm間隔で基材に達するまで切り込みを入れて100個の碁盤目を作り、その上をセロファンテープで密着させて90゜方向に引き剥がし(JIS
K 5400による。)、塗膜の残存する程度を以下の3段階で評価した。
○: 剥離無し、△: 全面積の15%未満に剥離が見られる、×:全面積の15%以上に剥離が見られる。
【0051】
2.耐ガソリン性
塗片のエッジを45度にカットし、20℃のレギュラーガソリンに浸漬した。エッジから塗膜が剥離し始めた時間で以下の3段階で評価した。
○: 2時間以上変化なし、△: 2時間未満1時間以上変化なし、×:1時間未満で変化あり。
【0052】
3.耐温水性
塗片を40℃の温水に10日間浸漬した後の塗膜の状態を以下の2段階で評価した。
○:変化無し、×:ブリスター有り。
【0053】
4.耐熱性
試験管に、実施例1で得られたグラフトポリオレフィンを1g入れ、これを150℃のオイルバスで加熱して溶融し、その気相部(溶融物の上方)でコンゴーレッド試験紙が赤から青まで変色する時間を測定した。実施例2〜5で得られたグラフトポリオレフィンおよび参考例1のコーティング用樹脂組成物中の樹脂(ハードレンCY−9124P)についても同様にして、同試験紙の変色時間を測定した。
【0054】
表2より、実施例1〜5の試料は、いずれも密着性、耐ガソリン性、耐温水性および耐熱性が良好であり、特に、耐熱性については、高温状態でもコンゴーレット試験紙が60分以上の長時間が経過しても青変しなかったことから、グラフトポリオレフィンが高い耐熱性を有していることが分かる。この耐熱性についての優位性は、参考例1の試料についての結果との対比からも、確認することができる。
【0055】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明のグラフトポリオレフィンは、酸無水物で変性した非晶質ポリオレフィンを、有機溶媒に溶解または分散してその溶液または分散液を調製し、当該溶液または分散液を110℃以上に加熱した後、当該温度で30分以上保温し、その後、当該溶液または分散液に、当該水酸基含有ラジカル重合性単量体を反応させ、さらにラジカル重合性単量体をグラフト重合させて製造することができる。この製造方法によって得られるグラフトポリオレフィンは、有機溶媒に対する溶解性が向上し、よって、これを含有するコーティング用樹脂組成物の溶液安定性が良好となると共に、当該グラフトポリオレフィンの含有量も高めることができる。また、本発明の製造方法によって得られるグラフトポリオレフィンはポリプロピレン基材に対する密着性が良好であるので、当該グラフトポリオレフィンを含有するコーティング用樹脂組成物により形成される塗膜とポリオレフィン基材との密着性も良好となる。さらに、本発明の製造方法によって得られるグラフトポリオレフィンは、各種極性塗料に対する相溶性が良好であるので、当該グラフトポリオレフィンを含有するコーティング用樹脂組成物により形成される塗膜と、その上に形成される上記塗料による膜との密着性にも優れ、また、コーティング用樹脂組成物に塗料を配合してワンコート塗料として使用することも可能となる。さらにまた、本発明の製造方法によって得られるグラフトポリオレフィンを含有するコーティング用樹脂組成物により、耐熱性、耐ガソリン性および耐温水性にも優れた塗膜を形成することができる。

Claims (13)

  1. (a)酸無水物で変性された、プロピレンとブテンを重合成分として含む非晶質ポリオレフィンを、有機溶媒に溶解または分散してその溶液または分散液を調製し、
    (b)当該溶液または分散液を110℃以上に加熱した後、当該温度で30分以上保温し、その後、当該溶液または分散液に水酸基含有ラジカル重合性単量体を添加して、酸無水物変性ポリオレフィンに当該水酸基含有ラジカル重合性単量体を反応させ、
    (c)少なくとも1つのラジカル重合性単量体とラジカル発生剤を添加してグラフト重合させることを特徴とするグラフトポリオレフィンの製造方法。
  2. 酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物として、無水マレイン酸および/または無水イタコン酸を用いる、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  3. 酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物量を0.1〜10重量%とする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  4. 有機溶媒を、芳香族炭化水素類、脂環式炭化水素類、グリコール類およびエステル類から選ばれる少なくとも1つとする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  5. 酸無水物変性ポリオレフィンの溶液または分散液の固形分濃度を10〜60重量%とする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  6. (b)工程における水酸基含有ラジカル重合性単量体の添加量を、酸無水物変性ポリオレフィン中の酸無水物量に対して0.5〜2倍モルとする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  7. 水酸基含有ラジカル重合性単量体を、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルおよび(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコールから選ばれる少なくとも1つとする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  8. 有機溶媒を、キシレンまたは酢酸ブチルから選ばれる少なくとも1つとする、請求項4記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  9. (メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルを10〜90重量%含むラジカル重合性単量体を用いる請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  10. ラジカル重合性単量体の添加量を、酸無水物変性ポリオレフィンとの重量比で、15/85〜85/15とする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  11. ラジカル発生剤を、有機過酸化物およびアゾ化合物から選ばれる少なくとも1つとする、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  12. ラジカル重合性単量体とラジカル発生剤の添加を滴下により行う、請求項1記載のグラフトポリオレフィンの製造方法。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の製造方法によって得られるグラフトポリオレフィンを固形分濃度で10〜60重量%含有するように調製することを特徴とするコーティング用樹脂組成物の製造方法。
JP2001242096A 2000-11-14 2001-08-09 グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP4848603B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242096A JP4848603B2 (ja) 2000-11-14 2001-08-09 グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法
US09/946,631 US20020086948A1 (en) 2000-11-14 2001-09-06 Graft polyolefin and resin coating composition containing the same
DE60101886T DE60101886T2 (de) 2000-11-14 2001-09-11 Gepfropftes Polyolefin und deren Harzzusammensetzung
EP01307727A EP1207171B1 (en) 2000-11-14 2001-09-11 Graft polyolefin and resin coating composition containing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346812 2000-11-14
JP2000-346812 2000-11-14
JP2000346812 2000-11-14
JP2001242096A JP4848603B2 (ja) 2000-11-14 2001-08-09 グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212241A JP2002212241A (ja) 2002-07-31
JP4848603B2 true JP4848603B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=26603951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242096A Expired - Fee Related JP4848603B2 (ja) 2000-11-14 2001-08-09 グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020086948A1 (ja)
EP (1) EP1207171B1 (ja)
JP (1) JP4848603B2 (ja)
DE (1) DE60101886T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040176541A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-09 Jackson Michael L. Chlorine free and reduced chlorine content polymer and resin compositons for adhesion to plastics
WO2004101679A1 (ja) * 2003-05-13 2004-11-25 Mitsui Chemicals, Inc. 複合樹脂の溶媒分散体及びその用途
JP4780912B2 (ja) * 2003-12-10 2011-09-28 日本ビー・ケミカル株式会社 熱可塑性プラスチック基材のインモールドコート用塗料組成物およびその用途
JP4942482B2 (ja) * 2004-08-19 2012-05-30 関西ペイント株式会社 水性プライマー組成物
US20060069209A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Klosiewicz Daniel W Heat stable functionalized polyolefin emulsions
DE102005010109A1 (de) * 2005-03-02 2006-09-07 Basf Ag Modifizierte Polyolefinwachse
JP4572723B2 (ja) * 2005-04-04 2010-11-04 東洋紡績株式会社 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
WO2008019450A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polymeric coatings and methods for forming them
US20090061247A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Yoshiaki Chino Aqueous resin composition, aqueous coating composition and coating method for plastic molded articles
JP5372437B2 (ja) * 2008-09-04 2013-12-18 サンスター技研株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
WO2017141326A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ナトコ 株式会社 樹脂化合物及び樹脂組成物
WO2017158643A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 互応化学工業株式会社 プライマー組成物、積層部材、及びプライマー組成物の製造方法
TW202348644A (zh) * 2022-03-31 2023-12-16 日商東洋紡Mc股份有限公司 活性能量射線硬化性聚烯烴樹脂及水性樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747705B2 (ja) * 1990-02-01 1995-05-24 日本製紙株式会社 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH0747708B2 (ja) * 1991-10-14 1995-05-24 日本製紙株式会社 バインダー樹脂組成物
JP2848584B2 (ja) * 1994-06-23 1999-01-20 日本製紙株式会社 水性樹脂組成物、その製造方法及び用途
US5759703A (en) * 1995-10-25 1998-06-02 Bee Chemical Company Zero VOC aqueous dispersion of an acid-modified polyolefin and a monoepoxide/polymeric acid adduct

Also Published As

Publication number Publication date
EP1207171A1 (en) 2002-05-22
DE60101886T2 (de) 2004-07-15
DE60101886D1 (de) 2004-03-04
JP2002212241A (ja) 2002-07-31
EP1207171B1 (en) 2004-01-28
US20020086948A1 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI305796B (en) Heat-sealing composition for aluminium foils and polyethylene terephthalate films to polypropylene polyvinyl chloride and polystyrene containers
JP4848603B2 (ja) グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法
JP4848592B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
WO2015068385A1 (ja) 変性プロピレン・α-オレフィン共重合体とその製造方法、それを含むコーティング材、成形用樹脂組成物およびホットメルト組成物
RU2748348C2 (ru) Непосредственно приклеивающееся, прозрачное термосклеиваемое связующее для покрытия и склеивания прозрачных полимерных пленок
JPH09507524A (ja) アクリレート含有ポリマーブレンド
JP4225318B2 (ja) アクリル変性塩素化ポリオレフィン樹脂、その製造方法、及びそれを含むポリオレフィン素材用塗料組成物
JP3948279B2 (ja) 水性分散液、その製造方法及び用途
JPH03229772A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP4462691B2 (ja) プロピレン・α−オレフィン系共重合体樹脂分散物
JPH0391514A (ja) 低温ヒートシール性にすぐれた樹脂分散物
JP4557103B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP7362028B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂
JPH02242872A (ja) ポリエチレンおよびポリプロピレン用のポリ(ビニルアルキルエーテル)含有ホットメルト接着剤
JPH11256095A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
JPH0742437B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP3867566B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0657202A (ja) プライマー組成物
JP2005171048A (ja) 熱可塑性プラスチック基材のインモールドコート用塗料組成物およびその用途
JPH0747706B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
TW202348708A (zh) 水性分散體組成物
JP2001146565A (ja) ベースコート用バインダー樹脂組成物及びその製法
JPH08311397A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS59202230A (ja) 下塗り塗料
JP2002308949A (ja) 相溶性改良剤組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4848603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees