JPH0747705B2 - ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物 - Google Patents

ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物

Info

Publication number
JPH0747705B2
JPH0747705B2 JP2023373A JP2337390A JPH0747705B2 JP H0747705 B2 JPH0747705 B2 JP H0747705B2 JP 2023373 A JP2023373 A JP 2023373A JP 2337390 A JP2337390 A JP 2337390A JP H0747705 B2 JPH0747705 B2 JP H0747705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graft
propylene
weight
olefin copolymer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2023373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03229772A (ja
Inventor
賢太郎 登
逸男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2023373A priority Critical patent/JPH0747705B2/ja
Publication of JPH03229772A publication Critical patent/JPH03229772A/ja
Publication of JPH0747705B2 publication Critical patent/JPH0747705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリオレフィン系樹脂の表面を塗装したり他
の基材を接着するとき密着力を向上させる為に使用され
るポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物に関する
ものである。
〔従来の技術〕
ポリオレフィン系樹脂は、優れた性質を持ちかつ価格が
安いことから近年家庭電化製品や、自動車部品など需要
は年々増加している。しかしポリオレフィン系樹脂はそ
の表面が無極性かつ高結晶性であるために塗装、接着が
困難であり、また他樹脂とのブレンドが困難であると言
う欠点を有している。従来より、これらの欠点を解決す
るために予めポリオレフィン系樹脂の表面をクロム酸処
理,火炎処理,コロナ処理等を行なうことにより付着性
を改良することが知られている。しかし、これらの方法
は、複雑な処理によって手数が掛かったり火災などの危
険を伴い現在では徐々に利用されなくなってきている。
そこでこの様な表面処理を行なわずに塗装や接着を行な
うために、ポリオレフィンに付着性のあるプライマー組
成物が各種提案されている。例えば特公昭62−21027号
には、プロピレン−α−オレフィン共重合体のマレイン
酸変性された表面処理剤が開示されている。しかしポリ
オレフィンに極性基を導入しただけのプライマー組成物
では、付着性,耐溶剤性はあるがスプレー性,溶解性,
相溶性が悪いと言う欠点を有している。また、これらの
欠点を解決するために第3成分をラジカルによりグラフ
ト共重合させる方法も開示されている。例えば、特開昭
62−283134号には、プロピレン−α−オレフィン共重合
体のマレイン酸変性物にメチルメタクリレートなどの不
飽和物を第3成分としてグラフト共重合する方法が開示
されている。しかしポリオレフィンへのグラフト共重合
効率は、非常に低く精製などの工程を経なければ第3成
分またはポリマーが幹ポリマーと相溶せず2層分離を起
こしそのままで使用できるものではない。また特公昭63
−50381号にはアイソタクチックポリプロピレンの塩素
化物をマレイン酸変性したものも開示されているが塩素
を含んだものは耐紫外線や、耐溶剤性にやや劣ると言う
欠点を有している。他に、特開昭58−185655号にはプロ
ピレン−α−オレフィン共重合体のマレイン酸変性物の
溶解性を改良するためにアルコールをエステル化によっ
て導入する方法も開示されているが根本的な解決には至
っていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
ポリオレフィン系樹脂成形品に対して塗装したり他の基
材を接着する場合には、プライマー処理を施すことが実
際的であるが、密着性,耐候性,耐溶剤性,液の安定
性,スプレー適性などの全てを満足するプライマー組成
物はないのが現状であった。本発明者などは、従来の欠
点を解決すべく鋭意検討した結果プロピレン−α−オレ
フィン共重合体にα,β−不飽和カルボン酸またはその
酸無水物を0.1〜20重量%グラフト共重合した後、少な
くとも1個の水酸基,グリシジル基またはアミノ基をも
つ反応性不飽和物を結合した後にラジカル重合性不飽和
物をグラフト共重合して得られる樹脂を含有することを
特徴とするポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
によって目的を達成した。従って本発明の目的は第1
に、プロピレン−α−オレフィン共重合体に上記の方法
で第3成分を導入することにより、溶剤への溶解性を向
上させることにある。
第2の目的は、プロピレン−α−オレフィン共重合体に
極性基を導入しただけのコーティング剤は他樹脂との相
溶性がないのでインキや塗料として使用できないと言う
欠点があった為、相溶性をもたせるために第3成分を、
目的に合せて選択しグラフト共重合することによって、
それまで相溶性のなかった樹脂に対しても相溶させるこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、プロピレン−α−オレフィン共重合体
に、α,β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物を0.
1〜20重量%グラフト共重合した後カルボキシル基また
は、酸無水物基の一部を少なくとも1個の水酸基,グリ
シジル基またはアミノ基を持つ反応性不飽和物をエステ
ル化またはアミド化し幹ポリマーに2重結合を導入し、
その2重結合に第3成分をグラフト共重合して得られる
樹脂を、含有することを特徴とするポリオレフィン系樹
脂用コーティング組成物によって達成された。
本発明のコーティング組成物の原料であるプロピレン−
α−オレフィン共重合体は、プロピレンを主体としてこ
れにα−オレフィン共重合したものであり特にブロック
共重合体よりランダム共重合体が望ましい。α−オレフ
ィン成分としては、例えば、エチレン,1−ブテン,1−ヘ
プテン,1−オクテン,1−ヘキセン,1−デセン,4−メチル
−1−ペンテンなどを例示することができる。
本発明においては、共重合体におけるピロピレン成分と
α−オレフィン成分との比に特に制限はないが、プロピ
レン成分が50モル%以上であることが望ましい。また、
プロピレン−α−オレフィン共重合体にグラフト共重合
するα,β−不飽和カルボン酸またはその酸無水物とし
ては、例えば、マレイン酸,フマル酸,イタコン酸,メ
サコン酸,アコニット酸およびこれらの無水物が挙げら
れる。
本発明において、α,β−不飽和カルボン酸またはその
酸無水物をグラフト共重合によって導入する量は0.1〜2
0重量%であり、好ましくは1〜10重量%である。0.1重
量%より少ない場合には、得られた組成物の溶解性が悪
くなりまた上塗り塗料などのプライマーに対する密着性
が悪くなり、逆に20重量%以上になるとポリオレフィン
に対する密着性が悪くなる。
プロピレン−α−オレフィン共重合体にα,β−不飽和
カルボン酸またはその酸無水物をグラフト共重合する方
法は、ラジカル発生剤の存在下でプロピレン−α−オレ
フィン共重合体を融点以上に加熱溶融して反応させる方
法(溶融法),プロピレン−α−オレフィン共重合体を
有機溶剤に溶解させた後ラジカル発生剤の存在下で加熱
撹拌して反応させる方法(溶液法)等、公知の方法によ
って行なうことができる。溶融法の場合には、バンバリ
ーミキサー,ニーダー,押し出し機等などを使用し融点
以上300℃以下の温度で短時間で反応させるので、操作
が簡単であると言う利点がある。一方、溶液法に於いて
は、有機溶剤としてトルエン,キシレン等の芳香族有機
溶媒を使うことが望ましい。反応温度は、100〜180℃で
あり副反応が少なく均一なグラフト共重合体を得ること
ができると言う特徴がある。反応に用いるラジカル発生
剤は公知のものの中から適宜選択することができるが特
に有機過酸化物系化合物が望ましい。
上記有機過酸化物系化合物としては、例えばベンゾイル
パーオキサイド,ジクミルパーオキサイド,ラウロイル
パーオキサイド,ジ−tert−パーオキサイド,tert−パ
ーオキシベンゾエート,クメンハイドロパーオキサイド
等があげられる。
本発明に於けるα,β−不飽和カルボン酸またはその酸
無水物をグラフト共重合したプロピレン−α−オレフィ
ン共重合体が有しているカルボキシル基または酸無水物
基は、少なくとも1個の水酸基,アミノ基もしくはグリ
シジル基を含む化合物と化学結合を形成して結合させる
ことが可能である。本発明において使用される上記の少
なくとも1個の水酸基,アミノ基またはグリシジル基を
持つ反応性不飽和物は、具体的には、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート(以下2HEAと略す),2−ヒドロキシメ
チルメタクリレート(以下2HEMAと略す),グリシジル
メタクリレート(以下GMAと略す),アクリルアミド等
のモノマーが例示できる。
この様な反応性不飽和物の官能基の数は、1個以上であ
れば何個でも良いが、数が多いと架橋によりゲル化する
ことがあるので1個または2個が望ましい。
反応性不飽和物を導入する方法は、α,β−不飽和カル
ボン酸または、その酸無水物をグラフト共重合したプロ
ピレン−α−オレフィン共重合体を融点以上に加熱溶融
させて反応させる方法または、有機溶剤に溶解させて反
応させる方法のいずれでも良く、前述のα,β−不飽和
カルボン酸またはその酸無水物をグラフト共重合させる
反応の場合と同様の方法および装置で行なうことが可能
であるが、ラジカルが残存していると2重結合を攻撃す
るのでラジカル発生剤の半減期を10倍経過しラジカルが
十分消滅した後であればグラフト反応に引き続き行なっ
ても良い。
反応性不飽和物を導入を溶融法で行なう場合の反応温度
はポリマーの融点以上反応性不飽和物の沸点以下で行な
い反応時間は10分〜3時間である。
反応性不飽和物を導入を溶融法で行なう場合の反応温度
は80〜160℃であり反応時間は1〜20時間である。
いずれの方法で反応性不飽和物を導入する場合も無機
酸,有機酸,第3級アミン等の触媒を使用することが望
ましい。勿論触媒を用いずに反応させることもできる。
上記の方法で幹ポリマーに導入した2重結合とこれと重
合し得るラジカル重合性不飽和物とをラジカル発生剤の
存在下で重合させることによりメチルメタクリレートや
スチレンなどの第3成分を枝ポリマーとする均一なグラ
フト共重合体を得ることができる。
上記のグラフト共重合体の重合方法は2重結合を導入さ
れたプロピレン−α−オレフィン共重合体を融点以上に
加熱させて重合させる方法、または有機溶媒に溶解させ
て反応させる重合のいずれでもよく、前述のα,β−不
飽和カルボン酸またはその酸無水物をグラクト共重合さ
せる反応の場合と同様の方法および装置で行なうことが
できる。
幹ポリマーに導入された2重結合にグラフトする重合を
溶融法で行なう場合の反応温度はポリマーの融点以上重
合性不飽和物の沸点以下で行ない反応時間は10分〜3時
間である。反応装置として、バンバリーミキサー,ニー
ダー,押し出し機などが使用可能である。重合性不飽和
物のグラフト重合を溶液法で行なう場合の反応温度は0
〜160℃であり反応時間は1〜20時間である。溶媒には
トルエンやキシレンなどの芳香族系溶剤を使用すること
が望ましい。反応に用いるラジカル発生剤は、有機過酸
化物系化合物,アゾ系化合物,スルフィド類,スルフィ
ン類,ジアゾ化合物,ニトロソ化合物,レドックス系な
どが使用できる。
幹ポリマーに導入された2重結合にグラフト共重合する
不飽和物はコーティング組成物として用いる際の目的に
合わせて選ぶことが可能であり、具体的には、スチレン
(以下St略す),メチルメタクリレート(以下MMAと略
す),メチルアクリレート(以下MAと略す),酢酸ビニ
ル(以下VAcと略す)等が使用出来る。
これらの第3成分をグラフトすることにより有機溶媒へ
の溶解性が向上しスプレー適性も向上する。例えば、第
3成分をスチレンとした場合には、芳香族溶媒への溶解
性が飛躍的に向上し作業性やスプレー適性が向上する。
また第3成分をメチルメタクリレートとした場合は、ア
クリル樹脂などと相溶性が向上する。本発明においてグ
ラフト共重合する量は、5〜70重量%であり、好ましく
は30〜60重量%である。5重量%以下ではグラフト共重
合の効果はほとんど現れない。逆に、70重量%を超える
とポリオレフィンに対する密着が悪くなる。
このようにして得られた樹脂を使用する場合固体状態で
の使用も可能であることは言うまでもない。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明するが本発明は
これによって限定されるものではない。
実施例1 撹拌器,冷却管,温度計および滴下ロートを取り付けた
4つ口フラスコ中でプロピレン−α−オレフィン共重合
体(プロピレン成分75モル%,エチレン成分20モル%,1
−ブテン成分5モル%,数平均分子量17,000)100gをト
ルエン400gに加熱溶解させた後、系の温度を140℃に保
って攪拌しながら無水マレイン酸(和光純薬製試薬1
級)10gとラジカル発生剤としてジ−tert−ブチルパー
オキサイド(日本油脂製)4gをそれぞれ2時間掛けて滴
下させその後3時間熟成を行なった。反応後室温まで冷
却した後反応物を20のアセトン中に投入して精製しグ
ラフト量6.2重量%の無水マレイン酸グラフト共重合体
を得た。次に得られた無水マレイン酸グラフト共重合体
100gを4つ口フラスコ中で加熱溶解して20重量%のトル
エン溶液とし2−ヒドロキシメチルアクリレート(和光
純薬製)3gを加え、触媒としてパラトルエンスルホン酸
を0.5g投入した後100℃で5時間反応させた。反応精製
物を赤外分光光度計で分析した結果完全にエステル化し
ていることが確認した。
引き続き上記反応容器中においてトルエン100gを加え温
度を100℃に保ったまま、ベンゾイルパーオキサイド0.5
g(日本油脂製)を10gのトルエンに溶解したものとメチ
ルメタクリレート60gをそれぞれ2時間掛けて滴下させ
た。得られた共重合体は均一で淡黄色の粘調な液体であ
った。
実施例2〜8 表1に記載の原料および反応性不飽和物を用いて実施例
1と同様にしてポリオレフィン樹脂用コーティング組成
物を得た。
比較例1〜2 反応性不飽和物を用いなかったほかは実施例1と同様に
してポリオレフィン樹脂用コーティング組成物を得た。
比較例3 アイソタクチックポリプロピレンに無水マレイン酸を5
重量%グラフト共重合し,四塩化炭素中に溶解させ塩素
ガスを吹き込み塩素化した塩素化度20重量%のポリオレ
フィン系樹脂用コーティング組成物である。
比較例4 プロピレン−α−オレフィン共重合体に無水マレイン酸
を4.6重量%グラフト共重合したポリオレフィン系樹脂
用コーティング組成物である。
実施例12〜16 実施例1〜5で得た樹脂350gと20重量%トルエン溶液と
酸化チタン30gを混合し、サンドミルにて1時間顔料を
分散させた後芳香族系溶剤で適当な粘度に希釈してトル
エンで表面を洗浄したポリプロピレン板にスプレー塗布
した。約10分間室温で放置乾燥した後2液型ウレタン系
塗料をスプレー塗布し10分間室温で放置乾燥した。次に
熱風乾燥機を用いて80℃で30分間強制乾燥した。得られ
た塗装板を室温で7日間放置した後塗膜の試験を行った
結果は第2表に示したとおりである。
尚、塗膜の外観,付着性,耐ガソリン性,耐湿性は次の
ようにして評価した。
塗膜の外観 塗膜の外観を目視により観察した。
付着性 塗膜表面にカッターで切れ目を入れて1mm間隔で素地に
達する100個の碁盤目を作り、その上にセロハン粘着テ
ープを密着させて180゜方向に引きはがし残存する碁盤
の目を数えた。
耐ガソリン性 塗膜表面に素地に達する切れ目を入れ、レギュラーガソ
リンに4時間浸漬後、塗膜の状態を目視により観察し
た。
耐湿性 50℃の温水に240時間浸漬した後塗膜の状態を目視にて
観察した。
フィルムとの密着 樹脂フィルムに2g/m2塗工し1昼夜放置した後その上に
セロハン粘着テープを密着させて180゜方向に引き剥が
し表面状態を目視にて観察した。
低温流動性 20重量%のトルエン溶液を調製し−5℃で1昼夜放置後
流動性を目視により観察した。
相溶性 20重量%のトルエン溶液を調製し同じく20重量%のポリ
メチルメタクリレート(数平均分子量12000)トルエン
溶液と1対1の割合で混合し1昼夜放置した後、液状を
目視により観察した。
〔発明の効果〕 本発明のポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
は、プロピレン−α−オレフィン共重合体にα,β−不
飽和カルボン酸またはその酸無水物をグラフト共重合し
た後少なくとも1個の水酸基,グリシジル基またはアミ
ノ基を持つ反応性不飽和物を結合した後にラジカル重合
性不飽和物をグラフト共重合しているため有機溶剤への
溶解性がよくスプレー適性や相溶性に優れている。従っ
て、他の高分子化合物と混合して使用する際も2層分離
することなく安定した性能が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロピレン−α−オレフィン共重合体に、
    α,β−不飽和カルボン酸および/またはその酸無水物
    をグラフト共重合した後、少なくとも1個の水酸基、グ
    リシジル基またはアミノ基を持つ反応性不飽和物を結合
    した後に、ラジカル重合性不飽和物をグラフト共重合し
    て得られる樹脂を含有することを特徴とするポリオレフ
    ィン系樹脂用コーティング組成物。
  2. 【請求項2】プロピレン−α−オレフィン共重合体に対
    し、0.1〜20重量%のα,β−不飽和カルボン酸および
    /またはその酸無水物をグラフト共重合した請求項1記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】ラジカル重合性不飽和物を5〜70重量%グ
    ラフト共重合した請求項1または2記載の組成物。
JP2023373A 1990-02-01 1990-02-01 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物 Expired - Lifetime JPH0747705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023373A JPH0747705B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023373A JPH0747705B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03229772A JPH03229772A (ja) 1991-10-11
JPH0747705B2 true JPH0747705B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=12108745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023373A Expired - Lifetime JPH0747705B2 (ja) 1990-02-01 1990-02-01 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747705B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026719A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Huels Chemische Werke Ag Schmelzfluessig applizierbare schutzmassen
JP2706580B2 (ja) * 1991-02-07 1998-01-28 東洋インキ製造株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂および樹脂組成物
CA2115533C (en) * 1994-02-11 2002-06-18 Hiroshi Uchida Urethane modified epoxy resin compositions
US5545697A (en) * 1994-02-14 1996-08-13 Ciba-Geigy Corporation Urethane modified epoxy resin compositions
JP4848603B2 (ja) * 2000-11-14 2011-12-28 東洋紡績株式会社 グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法
JP3948279B2 (ja) * 2001-02-06 2007-07-25 日本製紙株式会社 水性分散液、その製造方法及び用途
CN100402569C (zh) * 2003-02-21 2008-07-16 三菱化学株式会社 聚丙烯共聚物、含有该聚丙烯共聚物的组合物以及生产该聚丙烯共聚物的方法
JP5089031B2 (ja) * 2005-08-31 2012-12-05 三洋化成工業株式会社 変性ポリオレフィンの製造法
JP5683332B2 (ja) * 2011-03-09 2015-03-11 ユーエムジー・エービーエス株式会社 プロピレン系グラフト重合体、成形体、塗料および接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03229772A (ja) 1991-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848592B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
JP3531159B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JP2610559B2 (ja) 水性被覆組成物
JPH0747705B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP2603174B2 (ja) 水性樹脂組成物及びポリオレフィンの水性化方法
JP2004277617A (ja) 低温流動性良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP2603172B2 (ja) 水性樹脂組成物
CA2404856A1 (en) Aqueous dispersion, process for producing the same, and use thereof
JPH06306227A (ja) 低温流動性が良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP2602153B2 (ja) 樹脂成形品用水性分散液及びその製造方法
JP3051483B2 (ja) 水分散体
JP4123715B2 (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびその用途
JP3328442B2 (ja) プライマー組成物およびその製造方法
JP2001163984A (ja) 水性分散液
JP2561191B2 (ja) ポリオレフィン変性物の製造方法及びポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH04320469A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH04114072A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH0747704B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP4572723B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH05222320A (ja) プライマー組成物
JPH01174536A (ja) 表面処理剤
JPH11256095A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
JPH05194926A (ja) バインダー樹脂組成物及びその製法
JPS6328444B2 (ja)
JPH05112751A (ja) プライマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 15