JP4845888B2 - 内燃機関用カム軸調節器 - Google Patents

内燃機関用カム軸調節器 Download PDF

Info

Publication number
JP4845888B2
JP4845888B2 JP2007533886A JP2007533886A JP4845888B2 JP 4845888 B2 JP4845888 B2 JP 4845888B2 JP 2007533886 A JP2007533886 A JP 2007533886A JP 2007533886 A JP2007533886 A JP 2007533886A JP 4845888 B2 JP4845888 B2 JP 4845888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
blade
planetary gear
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007533886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514853A (ja
Inventor
ヨーゼフ バフマン,
ロルフ シュバルツェ,
Original Assignee
ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2008514853A publication Critical patent/JP2008514853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845888B2 publication Critical patent/JP4845888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、内燃機関用カム軸調節器に関する。
前記種類のカム軸調節器は、可能な限り最適なもしくは可変可能な弁駆動を実現するために役立つ。それは、動弁機構の位相角を無段階でかつ正確に調節する可能性を提供する。このためカム軸調節器は相対回転不能であって、摩擦嵌合式に各カム軸と結合されている。
監視・制御装置の設定に応じて回転運動がカム軸に伝達され、これによりカム軸のその時々の所望の調整量が内燃機関のクランク軸に対して相対的に予め調整される。
従来のカム軸調節器は大抵が液圧で駆動される。カム軸の調節に必要な油圧は、各内燃機関に付設された潤滑油圧力回路から得られる。その際に生じる問題として、まさに排気ガス臨界状態にあるエンジン始動段階のとき、カム軸はまだクランク軸に対して所望の相対位置にない。
カム軸の角度位置を無段階で変更する近年のカム軸調節器は、揺動モータ原理に従って構成されるシステムによって具現される。
このようなシステムの利点はカム軸の無段階で調節できることとコンパクトで安価な構造様式であることである。カム軸調節器を安価に製造する方法には、大量生産にも適した焼結法がある。
前記システムには、油ポンプを介してエンジンの潤滑油回路から圧油が供給され、いわゆる「ホットアイドリング」の間、このシステムは、エンジンがアイドル回転数で回転しているとき、150℃の油温度、0.5バール未満の圧力でも機能しなければならない。部材寸法および公差を算出するときにエンジン作動時の温度が最高150℃に達するが故に発生し得る熱的影響を考慮しなければならない。
独国特許出願公開第10062981号明細書により、いわゆるベーン原理で作動するカム軸調節機構が公知である。駆動輪は1つの周壁と2つの側壁とによって形成される空洞を有し、この空洞内で少なくとも2つの境界壁によって少なくとも1つの液圧作動空間が形成される。液圧作動空間内に延設される翼が液圧作動空間を2つの液圧圧力室に区画する。圧媒分配器の頭部と駆動輪の一方の側壁の開口部との間の隙間、および/または外被面と駆動輪の他方の側壁の開口部との間の隙間は、耐摩耗性密封手段によって圧媒の漏れに備えて密封される。
独国特許出願公開第19808619号明細書はベーン式調節機構用鎖錠機構を述べている。そこでは、インペラ揺動要素としてもまた同時に鎖錠要素としても構成される少なくとも1つの軸線方向移動可能なインペラの翼によってインペラと駆動輪との間の機械的連結を実現している。
独国特許出願公開第10020120号明細書により公知のベーン式調節機構では、揺動インペラと駆動輪との間に半径方向に延びる隙間が設けられている一方、密封要素は揺動インペラの両方の回転方向に揺動可能な振子密封条帯として構成され、これらの振子密封条帯は液圧加圧手段の加圧力で駆動輪または揺動インペラの対抗面に向かって揺動可能である。
独国特許出願公開第10109837号明細書のベーン式調節機構において、駆動ユニットは複数のラジアル軸受を介して揺動可能に受動ユニット上で支承されており、駆動ユニットの個々のラジアル軸受セグメントおよび互いに対向する受動ユニットのラジアル軸受セグメントの少なくとも表面は、そして選択的に駆動ユニットと被動ユニットとの間の軸線方向の接触面も、摩擦を低減するようにコーティングされている。
特開平11‐13431号公報の要約により公知のベーン式調節機構では、コンパクトな構造を達成するために、ベーン式調節機構のハウジングの相応する長孔内に係合する3つのボルトによって回転の伝達が行われる。
このようなカム軸調節器における問題として、大きな内部漏れを防止するために圧力室内における公差を狭めなければならず、特にこのような部材が焼結技術で製造されるとき、費用をかけることによって公差を狭めることができる。それゆえに、焼結技術で製造する場合これらの公差は、それ相応の費用を要する機械的加工によって、または単位時間当たりの製造個数を著しく低減することによってのみ達成可能である。さらに、大抵のカム軸調節器では、いわゆる「ホットアイドリング」時に機能を保証するために鎖錠部または戻しばねを組み込まねばならない。
本発明の課題は、半径方向内部漏れを防止するとともに安価に製造することのできる内燃機関用カム軸調節器を明示することである。
この課題は、本発明のような、内燃機関用カム軸調節器であって、固定子を有し、この固定子が、その周面に配設されて半径方向内方に突出する固定子翼を有し、これらの固定子翼が固定子内に配置される少なくとも1つの固定子翼支承ポケットを有し、この固定子翼支承ポケットが内方に向かって開口しかつそのなかで固定子翼遊星歯車が支承されており、固定子内で回転子が支承され、回転子の回転子翼が外方に向って開口する少なくとも1つの回転子翼支承ポケットを有し、この回転子翼支承ポケット内で回転子翼遊星歯車が支承されており、固定子翼遊星歯車が、回転子の外周面の各回転子翼との間に形成される歯セグメントに係合し、回転子翼遊星歯車が、固定子の内周面の各固定子翼との間に形成される歯セグメントに係合するカム軸調節器によって解決される。
固定子および内部回転子の接触個所の間に隙間損失の態様で発生する半径方向内部漏れは、内部回転子と固定子との間に密封要素を取付けることによって、または公差を狭くすることによって防止されねばならない。内部回転子における2つの回転子翼の間に外歯の態様の歯セグメントを形成し、そして固定子翼内で遊星歯車を支承させることによって、遊星歯車が内部回転子の歯セグメントにかみ合い、隙間損失が防止される。補足的に、固定子において、固定子翼の間に内歯の態様で歯セグメントが形成され、回転子翼内で支承された回転子翼遊星歯車が固定子の歯セグメントにかみ合っている。
固定子に対する内部回転子の角度位置が変化すると、固定子翼遊星歯車は内部回転子の歯セグメント上を転動し、回転子翼内で支承された回転子翼遊星歯車は固定子の歯セグメント上を転動する。
係合障害を避けるために、回転子翼内および固定子翼内で支承される遊星歯車の歯の形状が一致するように歯の幾何学形状を設計しなければならない。これにより、回転子翼遊星歯車および固定子翼遊星歯車を焼結技術で製造するとき1つの型が使用されるにすぎないので、製造費も低下する。内部回転子の調節は圧力室に圧力を加えることによって行われ、付加された圧力室に依存して内部回転子翼に対する加圧が行われ、それに応じて内部回転子翼が回転する。内部回転子の歯セグメントにかみ合った固定子翼遊星歯車が圧力室内の油圧によって圧力を付加され、この圧力付加によって固定子翼遊星歯車の歯先が固定子翼支承ポケットの壁に押付けられ、固定子翼遊星歯車の歯面が内部回転子の歯セグメントの歯面に押付けられる。
歯先および歯面の押付けによって密着する面が大きくなり、これらの面は圧力室を半径方向に完全に密封して、無圧室から前記圧力室を分離する。これにより、カム軸調節器の半径方向の密封が可能となる。
本発明の有利な構成では、固定子が少なくとも2つの固定子翼を有し、回転子が少なくとも2つの回転子翼を有する。他の有利な構成では、固定子が3つの固定子翼を有し、回転子が3つの回転子翼を有する。やはり有利な構成では、固定子が4つの固定子翼を有し、回転子が4つの回転子翼を有する。公知のカム軸調節器は大抵4つの固定子翼と4つの回転子翼とを有し、そのためカム軸の可能な回転角は設計に起因し限定されている。固定子翼および回転子翼の数を2つまたは3つの翼に減らす結果、一方で大きな回転角を実現することができ、他方でカム軸調節器が一層軽量になり、移動させるべき部品の質量が小さくなる。設計上は5つ以上の翼も可能である。
本発明の特別有利な構成では、固定子、内部回転子および/または遊星歯車が焼結金属からなる。これらの部品は、半径方向密封性を劣化させることなく、焼結技術を用いて比較的大きな公差で作製され得る。さらに、汚れた油に対する影響は僅かである。
製造公差が比較的大きいことの他の利点は、焼結アルミニウムまたはプラスチック等の別の材料を使用できることにある。回転子、固定子および遊星歯車が、少なくとも近似的に同じ熱膨張率を有し、これらの部材を互いに対にすることができると有利である。熱膨張率が近似的に同じであると、例えば焼結鋼製の回転子および固定子とプラスチック(熱硬化性プラスチック)製の遊星歯車とを利用することが可能である。これにより、焼結鋼/プラスチックの組み合わせによって特に騒音低減が得られる。
本発明のその他の特徴、利点および有利な諸構成は従属請求項から、そして添付図面を基にした本発明の以下の説明から明らかとなる。
図1に示すカム軸調節器1は図示しない内燃機関のためのものであり、固定子2を有し、この固定子はその周面に配設されて半径方向内方に突出する固定子翼3を有する。これらの固定子翼3は各々1つの固定子翼支承ポケット4を有し、固定子翼支承ポケットは内方に向って開口し、そのなかで固定子翼遊星歯車5が支承されている。固定子2内で支承される回転子6が回転子翼7を有する。各回転子翼7は外方に向って開口する回転子翼支承ポケット8を有し、そのなかで回転子翼遊星歯車9が支承されている。
固定子翼3の各々は、半径方向内方に向って2つの回転子翼7の間に生じる空隙内に突出している。各空隙内に突出する回転子翼7についても同じことがあてはまる。それとともに、回転子6がほぼ星形に構成されているのがわかる。
固定子翼3内に配置される固定子翼遊星歯車5は、回転子6の外周面の各回転子翼7との間に形成される歯セグメント10に係合する。回転子翼7内に配置される回転子翼遊星歯車9は、固定子2の内周面の各固定子翼3との間に形成される歯セグメント11に係合する。
固定子2および内部回転子6の接触個所の間に隙間損失の態様で生じる半径方向内部漏れは歯セグメントおよびそれに係合する遊星歯車を利用することによって防止される。
回転子6の調節は、圧力穴12を通して圧力室13内に圧力を加えることによって、または回転方向を変更するために圧力室15に圧力を加えることによって行われる。加圧された圧力室13、15に応じて回転子翼7に対する加圧が起き、これにより回転子翼が相応する方向に回される。回転子6の歯セグメント10にかみ合った固定子翼遊星歯車5が圧力室13または15内の油圧によって加圧され、この加圧によって固定子翼遊星歯車5の歯先が固定子翼支承ポケット4の壁に押付けられ、固定子翼遊星歯車5の歯面が回転子6の歯セグメント10の歯面に押付けられる。歯先および歯面の押付けによって密着する面が大きくなり、これらの面は圧力室13、15を半径方向で絶対的に密封して各無圧室13、15から圧力室13、15を分離し、こうしてカム軸調節器1の半径方向の密封が可能となる。
図2は、図1の細部「X」を示しており、部分的に示唆されたカム軸調節器1は固定子2とそのなかで支承された回転子6とからなり、圧力室15に圧力、例えば作動油を付加した状態を示している。
圧力穴14を介して圧力室15に圧力が加えられ、作動油が満たされた圧力付加空間は黒塗りしてある。固定子翼3と回転子翼7との間の空間で形成される圧力室15に加えて他の領域にも加圧されているのがわかる。
圧力室15を加圧することによって回転子翼7に圧力が加えられ、これにより回転子は矢印Aの方向に回転する。同時に、回転子翼支承ポケット8内で支承される回転子翼遊星歯車9の回転も矢印Bの方向で起き、この回転子翼遊星歯車は固定子翼3の間に形成される歯セグメント11上を転動する。圧力付加によって回転子翼遊星歯車9の歯先16が回転子翼支承ポケット8の壁17に押付けられる。同時に、回転子翼遊星歯車9の歯面18が歯セグメント11の歯面19に押付けられる。壁17に対する歯先16の押付けと歯セグメント11の歯面19に対する歯面18の押付けとによって密着する面が大きくなり、これらの面は圧力室15を半径方向で完全に密封して無圧室13から圧力室15を分離し、こうしてカム軸調節器1の半径方向の密封が保証されている。
この密封は、圧力室の片側では回転子翼遊星歯車9の領域での密封によって、また圧力室の反対側では固定子翼遊星歯車5の領域での密封によって達成される。固定子翼遊星歯車5では同様に、固定子翼遊星歯車の歯先20が固定子翼支承ポケット4の壁21に押付けられ、同時に、固定子翼遊星歯車5の歯面22が歯セグメント10の歯面23に押付けられる。
図3に示すカム軸調節器1は図示しない内燃機関のためのものであり、固定子2を有し、この固定子はその周面に配設されて半径方向内方に突出する固定子翼3を有する。これらの固定子翼3は各々1つの固定子翼支承ポケット4を有し、固定子翼支承ポケットは内方に向って開口し、そのなかで固定子翼遊星歯車5が支承されている。固定子2内で支承される回転子6が回転子翼7を有する。各回転子翼7は外方に向って開口する回転子翼支承ポケット8を有し、そのなかで回転子翼遊星歯車9が支承されている。固定子翼3の各々は、半径方向内に向って2つの回転子翼7の間に生じる空隙内にそれぞれ突出している。各空隙内に突出する回転子翼7についても同じことがあてはまる。それとともに、回転子6がほぼ星形に構成されているのがわかる。固定子翼3内に配置される固定子翼遊星歯車5は、回転子6の外周面の各回転子翼7との間に形成される歯セグメント10内に係合する。回転子翼7内に配置される回転子翼遊星歯車9は、固定子2の内周面の各固定子翼3との間に形成される歯セグメント11内に係合する。固定子2および内部回転子6の接触個所の間に隙間損失の態様で生じる半径方向内部漏れは、歯セグメントおよびそれに係合する遊星歯車を利用することによって防止される。回転子6の調節は、圧力穴12を通して圧力室13内に圧力を加えることによって、または回転方向を変更するために圧力室15に圧力を加えることによって行われる。加圧された圧力室13、15に応じて回転子翼7に対する加圧が起き、これにより回転子翼が相応する方向に回される。回転子6の歯セグメント10にかみ合った固定子翼遊星歯車5は圧力室13または15内の油圧によって加圧され、この加圧によって固定子翼遊星歯車5の歯先が固定子翼支承ポケット4の壁に押付けられ、固定子翼遊星歯車5の歯面が回転子6の歯セグメント10の歯面に押付けられる。歯先および歯面の押付けによって密着する面が大きくなり、これらの面は圧力室13、15を半径方向で完全に密封して各無圧室13、15から圧力室13、15を分離し、こうしてカム軸調節器1の半径方向の密封が可能となる。図3ではカム軸調節器1が2つの固定子翼3と2つの回転子翼7とを有するだけであり、固定子翼および回転子翼の数を4つの翼3、7から2つの翼に減らすことによって、一方で大きな回転角を実現することができ、他方でカム軸調節器が一層軽量になり、移動させるべき部品の質量を小さくすることができる。同時に、歯セグメントに係合する遊星歯車が少ないので、付加的に摩擦も減少する。
4つの固定子翼および回転子翼を有する本発明に係るカム軸調節器の断面図である。 図1の細部「X」を示す。 2つの固定子翼および回転子翼を有する本発明に係るカム軸調節器の断面図である。

Claims (7)

  1. 内燃機関用カム軸調節器(1)であって、固定子(2)を有し、この固定子(2)が、その周面に配設されて半径方向内方に突出する固定子翼(3)を有し、これらの固定子翼(3)が固定子(2)内に配置される少なくとも1つの固定子翼支承ポケット(4)を有し、この固定子翼支承ポケットが内方に向って開口しかつそのなかで固定子翼遊星歯車(5)が支承されており、固定子(2)内で回転子(6)が支承され、回転子(6)の回転子翼(7)が外方に向って開口する少なくとも1つの回転子翼支承ポケット(8)を有し、この回転子翼支承ポケット内で回転子翼遊星歯車(9)が支承されており、固定子翼遊星歯車(5)が回転子(6)の外周面の各回転子翼(7)との間に形成される歯セグメント(10)に係合し、回転子翼遊星歯車(9)が固定子(2)の内周面の各固定子翼(3)との間に形成される歯セグメント(11)に係合するようになっており、
    回転子翼(7)と固定子翼(3)との間に圧力室(15)が形成され、
    回転子(6)の歯セグメントにかみ合った固定子翼遊星歯車(5)に圧力室(15)内の油圧によって圧力が付加され、この圧力付加によって固定子翼遊星歯車(5)の歯先(20)が固定子翼支承ポケット(4)の壁(21)に押付けられ、固定子翼遊星歯車(5)の歯面が回転子(6)の歯セグメント(11)の歯面に押付けられている、カム軸調節器。
  2. 固定子(2)が少なくとも2つの固定子翼(3)を有し、回転子(6)が少なくとも2つの回転子翼(7)を有することを特徴とする、請求項1記載の内燃機関用カム軸調節器(1)。
  3. 固定子(2)が3つの固定子翼(3)を有し、回転子(6)が3つの回転子翼(7)を有することを特徴とする、請求項1記載の内燃機関用カム軸調節器(1)。
  4. 固定子(2)が4つの固定子翼(3)を有し、回転子(6)が4つの回転子翼(7)を有することを特徴とする、請求項1記載の内燃機関用カム軸調節器(1)。
  5. 固定子(2)、内部回転子(6)および/または遊星歯車(5)、(9)が焼結金属からなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項記載のカム軸調節器。
  6. 固定子(2)、内部回転子(6)および/または遊星歯車(5)、(9)がプラスチックからなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項記載のカム軸調節器。
  7. 固定子(2)、内部回転子(6)および/または遊星歯車(5)、(9)が、少なくとも近似的に同じ熱膨張率を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項記載のカム軸調節器。
JP2007533886A 2004-09-29 2005-08-10 内燃機関用カム軸調節器 Expired - Fee Related JP4845888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004047817A DE102004047817B3 (de) 2004-09-29 2004-09-29 Nockenwellenversteller für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102004047817.1 2004-09-29
PCT/EP2005/008669 WO2006034752A1 (de) 2004-09-29 2005-08-10 Nockenwellenversteller für eine verbrennungskraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514853A JP2008514853A (ja) 2008-05-08
JP4845888B2 true JP4845888B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=35197982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533886A Expired - Fee Related JP4845888B2 (ja) 2004-09-29 2005-08-10 内燃機関用カム軸調節器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7584731B2 (ja)
EP (1) EP1794420B1 (ja)
JP (1) JP4845888B2 (ja)
KR (1) KR101185387B1 (ja)
CN (1) CN100504041C (ja)
AT (1) ATE435360T1 (ja)
BR (1) BRPI0515941A (ja)
DE (2) DE102004047817B3 (ja)
ES (1) ES2328381T3 (ja)
MX (1) MX2007003419A (ja)
WO (1) WO2006034752A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006019607B4 (de) * 2006-04-25 2008-01-31 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenversteller
DE102008028640A1 (de) 2008-06-18 2009-12-24 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Hydraulischer Nockenwellenversteller
JP6221694B2 (ja) * 2013-11-29 2017-11-01 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5987868B2 (ja) * 2014-07-22 2016-09-07 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
WO2018077404A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 HELLA GmbH & Co. KGaA Apparatus for camshaft timing adjustment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045727A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Mitsubishi Electric Corp 油圧式バルブタイミング調節装置およびその組立方法
JP2000161028A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2000297614A (ja) * 1999-04-12 2000-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002544442A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 歯付きロータセット
JP2003526050A (ja) * 2000-03-05 2003-09-02 ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 逆ギヤロータセット
JP2004138076A (ja) * 2003-12-26 2004-05-13 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関のバルブタイミング変更装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296011A (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 Toyo A Tec Kk 内燃機関の弁開閉時期制御装置
JPH0583303U (ja) * 1992-04-14 1993-11-12 トーヨーエイテック株式会社 内燃機関の弁開閉時期制御装置
JPH1113431A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
DE19808619A1 (de) * 1998-02-28 1999-09-02 Schaeffler Waelzlager Ohg Verriegelungseinrichtung für eine Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere für eine Flügelzellen-Verstelleinrichtung
EP1078148B1 (de) * 1998-05-12 2003-05-14 Trochocentric International AG Verstellvorrichtung zum verstellen der phasenlage einer welle
JP2000204915A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変動弁装置
DE19962981A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine insbesondere hydraulische Nockenwellen-Verstelleinrichtung in Rotationskolbenbauart
DE10020120A1 (de) * 2000-04-22 2001-10-25 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere hydraulische Nockenwellen-Verstelleinrichtung in Rotationskolbenbauart
DE10054796A1 (de) * 2000-11-04 2002-06-13 Ina Schaeffler Kg Vorrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Welle gegenüber ihrem Antrieb
DE10062981A1 (de) 2000-12-16 2002-06-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Heißsterilisierbare, biaxial orientierte Polyesterfolie mit guter Metallhaftung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10109837A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Ina Schaeffler Kg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere Rotationskolben-Verstelleinrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle
JP2002332812A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045727A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Mitsubishi Electric Corp 油圧式バルブタイミング調節装置およびその組立方法
JP2000161028A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2000297614A (ja) * 1999-04-12 2000-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002544442A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 歯付きロータセット
JP2003526050A (ja) * 2000-03-05 2003-09-02 ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 逆ギヤロータセット
JP2004138076A (ja) * 2003-12-26 2004-05-13 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関のバルブタイミング変更装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006034752A1 (de) 2006-04-06
DE102004047817B3 (de) 2005-12-08
KR20070057199A (ko) 2007-06-04
CN100504041C (zh) 2009-06-24
ES2328381T3 (es) 2009-11-12
EP1794420B1 (de) 2009-07-01
BRPI0515941A (pt) 2008-08-12
EP1794420A1 (de) 2007-06-13
ATE435360T1 (de) 2009-07-15
DE502005007631D1 (de) 2009-08-13
MX2007003419A (es) 2007-05-23
KR101185387B1 (ko) 2012-09-25
JP2008514853A (ja) 2008-05-08
CN101027463A (zh) 2007-08-29
US20070169733A1 (en) 2007-07-26
US7584731B2 (en) 2009-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421990B2 (en) Harmonic drive camshaft phaser
KR101330400B1 (ko) 가변용량형 배기 터보과급기 및 가변 노즐 기구의 구성부재를 제조하는 방법
US8578899B2 (en) Camshaft adjuster
JP4845888B2 (ja) 内燃機関用カム軸調節器
US7182053B2 (en) Camshaft adjuster for an internal combustion engine
US8763573B2 (en) Camshaft adjusting arrangement
US20120308364A1 (en) Drive device for pivoting adjustable blades of a turbomachine
US20120235518A1 (en) Oscillating Motor Adjuster
US8276558B2 (en) Device for variably adjusting the control times of gas-exchange valves of an internal combustion engine
JP2018087564A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP7275635B2 (ja) 偏心揺動型減速装置
US6367438B2 (en) Rotary piston adjuster for hydraulic phase adjustment of a shaft relative to a drive pinion
WO2015087649A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2008536047A (ja) 内燃機関のガス交換弁の制御時間を可変設定する装置
US7886704B2 (en) Apparatus for the variable setting of the control times of gas exchange valves of an internal combustion engine
JP2014074388A (ja) バルブタイミング調整装置
JP7294745B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5218249B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP3562075B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3350633B2 (ja) ギヤ駆動式のオイルポンプ
US4037997A (en) Orbital engine with stabilizing plate
JP7207826B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5532338B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP3528385B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH09217608A (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees