JP4843999B2 - 脂環族二価アルコールエステル - Google Patents

脂環族二価アルコールエステル Download PDF

Info

Publication number
JP4843999B2
JP4843999B2 JP2005130802A JP2005130802A JP4843999B2 JP 4843999 B2 JP4843999 B2 JP 4843999B2 JP 2005130802 A JP2005130802 A JP 2005130802A JP 2005130802 A JP2005130802 A JP 2005130802A JP 4843999 B2 JP4843999 B2 JP 4843999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydric alcohol
spectrum
alcohol ester
acid
alicyclic dihydric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005130802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006306773A (ja
Inventor
康行 川原
真也 辻本
孝司 高橋
義宏 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP2005130802A priority Critical patent/JP4843999B2/ja
Publication of JP2006306773A publication Critical patent/JP2006306773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843999B2 publication Critical patent/JP4843999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、耐熱性に優れた脂環族二価アルコールエステルに関する。
近年、環境問題への意識が高まるなか、塩化ビニル樹脂などの可塑剤として広く用いられてきたフタル酸エステルは、環境ホルモンに似た作用があるとの疑いにより、その使用が敬遠される傾向にある。低毒性の可塑剤として脂環族ポリカルボン酸のエステルを合成樹脂の可塑剤として用いる発明が開示されている(特許文献1)。これらの脂環族ポリカルボン酸エステル類は、樹脂に低温での耐衝撃性及び柔軟性を与える点では優れるものの耐熱性(耐揮発性、酸化安定性)の点では未だ改善の余地があった。更に、可塑化塩化ビニル樹脂の代替として、可塑化ポリオレフィン系樹脂、可塑化ポリエステル系への応用が検討されているが、これらの樹脂は、塩化ビニル樹脂に比較して加工温度が高く、より耐熱性の高い可塑剤が求められている(特許文献2)。
また、これらのエステル類を潤滑油などの用途に用いる場合にも、近年の機械類の高効率化、省エネルギー化、メンテナンスフリー化の影響により、これら機械類の摺動部品は長期間にわたり、高負荷、高速回転での使用されるため、その潤滑油には、耐熱性(耐揮発性、酸化安定性、粘度安定性)が強く求められているが、環境毒性や粘度特性等の要求も含めて全てを満足するようなエステル化合物は知られていなかった。
特表2003−503526号公報 特開平7−11074号公報
本発明は、新規有用な、耐熱性に優れた脂環族二価アルコールエステルを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意検討の結果、特定の構造を有する脂環族二価アルコールエステルが、文献未記載の化合物であり、耐熱性(耐揮発性、酸化安定性)に優れ、潤滑油基油、合成樹脂可塑剤、エラストマー添加剤として有用なことを見出し、かかる知見に基づいて本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、一般式(1)で表される脂環族二価アルコールエステルを提供することである。
Figure 0004843999
[式中、nは、0又は1の整数を表す。]
本発明の脂環族二価アルコールエステルは、耐熱性に優れ、合成樹脂可塑剤、潤滑油基油、エラストマー添加剤等として新規有用な化合物である。
脂環族二価アルコールエステル
本発明の脂環族二価アルコールは、一般式(1)で表され、具体的には、1,2−シクロヘキサンジイル ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)、1,3−シクロヘキサンジイル ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)、1,4−シクロヘキサンジイル ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)、1,2−シクロヘキシレンジメチレン ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)、1,3−シクロヘキシレンジメチレン ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)、1,4−シクロヘキシレンジメチレン ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)が例示される。
脂環族二価アルコールエステルの製造方法
本発明の脂環族二価アルコールエステルとしては、例えば、酸成分である3,5,5−トリメチルヘキサン酸と、二価アルコール成分であるシクロヘキサンジオール又は、シクロヘキサンジメタノールとを、エステル化することによって調製される。製造方法には、特に制限がなく、従来公知のエステルの製造方法を用いることができ、例えば、酸成分である3,5,5−トリメチルヘキサン酸と、シクロヘキサンジオール又はシクロヘキサンジメタノールとを好ましくは、窒素等の不活性ガス雰囲気下、触媒の存在下或いは無触媒で、加熱脱水することにより得ることができる。
上記酸成分及び二価アルコール成分は、何れも従来公知のものであり、入手容易な化合物である。
エステル化の際、3,5,5−トリメチルヘキサン酸は、例えば、化学当量として、二価アルコール成分1モルに対し2.01〜2.10モル、好ましくは二価アルコール成分1モルに対し2.01〜2.05モル用いられる。
エステル化触媒としては、ルイス酸類、アルカリ金属類、スルホン酸類等が例示され、具体的にルイス酸類としては、アルミニウム誘導体、錫誘導体、チタン誘導体が例示され、アルカリ金属類としては、ナトリウムアルコキシド、カリウムアルコキシド等が例示され、更にスルホン酸類としてはパラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、硫酸等が例示される。その使用量は、例えば原料である酸成分及びアルコール成分の総重量に対して0.1〜1.0重量%程度用いられる。
エステル化反応は、通常120〜250℃、好ましくは140〜230℃の反応温度で、不活性ガスの存在下で行うことが好ましい。反応時間としては、通常3〜30時間である。必要に応じて、生成してくる水をベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン等の水同伴剤を用いて系外に共沸留去させてもよい。
エステル化反応終了後、過剰の原料を減圧下又は常圧下にて留去する。引き続き慣用の精製方法、例えば、中和、水洗、液液抽出、減圧蒸留、活性炭等の吸着剤精製により本エステルを精製することができる。
また、本発明の脂環族二価アルコールエステルの製造においては、3,5,5−トリメチルヘキサン酸に代えて、3,5,5−トリメチルヘキサン酸メチル、3,5,5−トリメチルヘキサン酸エチル等の炭素数1〜4の低級アルキルエステルを用いることも可能である。
以下に実施例を掲げて本発明を詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
撹拌器、温度計及び冷却管付き水分分留受器を備えた1リットルの四ツ口フラスコに3,5,5−トリメチルヘキサン酸483.5g(3.06モル)、1,4−シクロヘキサンジメタノール216g(1.5モル)、キシレン(酸及び二価アルコールの総量に対し5重量%)及び触媒として酸化スズ(酸及びアルコールの総量に対し0.2重量%)を仕込み、窒素雰囲気下、徐々に220℃まで昇温した。理論生成水量(72g)を目安にして留出してくる生成水を水分分留受器で除去しながら減圧下でエステル化反応を約8時間行った。反応終了後、過剰の酸を蒸留で除去した。次いで、反応終了後の全酸価に対して過剰の苛性ソーダ水溶液で中和後、中性になるまで水洗してエステル化反応粗物を得た。さらに得られたエステル化反応粗物は活性炭で処理後、濾過をして、1,4−シクロヘキシレンジメチレン ジ(3,5,5,−トリメチルヘキサノエート)568gを得た。本化合物の構造は、プロトン核磁気共鳴スペクトル、IRスペクトル及び元素分析により決定した。
プロトン核磁気共鳴スペクトルを図1に、IRスペクトルを図2に示した。
また、本化合物の元素分析値は、以下のとおりであった。
測定値(%) 理論値(%)
炭素 73.49 73.54
水素 11.37 11.39
酸素 15.14 15.07
実施例2
1,4−シクロヘキサンジメタノールに代えて1,3−シクロヘキサンジメタノール216g(1.5モル)を用いた以外は、実施例1と同様の方法により、1,3−シクロヘキシレンジメチレン ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)559gを得た。本化合物の構造は、プロトン核磁気共鳴スペクトル、IRスペクトル及び元素分析により決定した。
プロトン核磁気共鳴スペクトルを図3に、IRスペクトルを図4に示した。
本化合物の元素分析値は、以下のとおりであった。
測定値(%) 理論値(%)
炭素 73.46 73.54
水素 11.44 11.39
酸素 15.10 15.07
実施例3
1,4−シクロヘキサンジメタノールに代えて1,2−シクロヘキサンジオール174g(1.5モル)を用いた以外は、実施例1と同様の方法により、1,2−シクロヘキサンジイル ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)514gを得た。本化合物の構造は、プロトン核磁気共鳴スペクトル、IRスペクトル及び元素分析により決定した。
プロトン核磁気共鳴スペクトルを図3に、IRスペクトルを図4に示した。
本化合物の元素分析値は、以下のとおりであった。
測定値(%) 理論値(%)
炭素 72.62 72.68
水素 11.21 11.18
酸素 16.17 16.14
実施例4
1,4−シクロヘキサンジメタノールに代えて1,3−シクロヘキサンジオール174g(1.5モル)を用いた以外は、実施例1と同様の方法により、1,3−シクロヘキサンジイル ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)511gを得た。本化合物の構造は、プロトン核磁気共鳴スペクトル、IRスペクトル及び元素分析により決定した。
プロトン核磁気共鳴スペクトルを図3に、IRスペクトルを図4に示した。
本化合物の元素分析値は、以下のとおりであった。
測定値(%) 理論値(%)
炭素 72.62 72.68
水素 11.21 11.18
酸素 16.17 16.14
実施例5
1,4−シクロヘキサンジメタノールに代えて1,4−シクロヘキサンジオール174g(1.5モル)を用いた以外は、実施例1と同様の方法により、1,4−シクロヘキサンジイル ジ(3,5,5−トリメチルヘキサノエート)526gを得た。本化合物の構造は、プロトン核磁気共鳴スペクトル、IRスペクトル及び元素分析により決定した。
プロトン核磁気共鳴スペクトルを図3に、IRスペクトルを図4に示した。
本化合物の元素分析値は、以下のとおりであった。
測定値(%) 理論値(%)
炭素 72.59 72.68
水素 11.24 11.18
酸素 16.27 16.14
本発明の脂環族二価アルコールエステルは、耐熱性に優れ、潤滑油基油、合成樹脂用可塑剤、エラストマー添加剤として用いることができる。
実施例1のNMRスペクトルである。 実施例1のIRスペクトルである。 実施例2のNMRスペクトルである。 実施例2のIRスペクトルである。 実施例3のNMRスペクトルである。 実施例3のIRスペクトルである。 実施例4のNMRスペクトルである。 実施例4のIRスペクトルである。 実施例5のNMRスペクトルである。 実施例5のIRスペクトルである。

Claims (1)

  1. 一般式(1)
    Figure 0004843999
    [式中、nは0又は1の整数を表す。]
    で表される脂環族二価アルコールエステル。


JP2005130802A 2005-04-28 2005-04-28 脂環族二価アルコールエステル Active JP4843999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130802A JP4843999B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 脂環族二価アルコールエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130802A JP4843999B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 脂環族二価アルコールエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306773A JP2006306773A (ja) 2006-11-09
JP4843999B2 true JP4843999B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37474073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130802A Active JP4843999B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 脂環族二価アルコールエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4843999B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110551321A (zh) * 2017-06-13 2019-12-10 Hu革新株式会社 环保增塑剂以及包含该环保增塑剂的树脂组合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101111020B1 (ko) 2006-07-04 2012-03-13 주식회사 알엔에스 신규한 사이클릭 화합물의 유도체 및 그의 용도
KR101419062B1 (ko) * 2008-09-11 2014-07-11 에스케이종합화학 주식회사 신규한 폴리염화비닐수지 가소제
US20160075858A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Eastman Chemical Company Polymeric compositions with improved noise suppression

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912447A (en) * 1957-11-29 1959-11-10 Eastman Kodak Co Cyclic diol diester lubricants
US3239539A (en) * 1960-12-02 1966-03-08 Exxon Research Engineering Co Gem dimethylol alicyclic esters
US3172897A (en) * 1961-08-23 1965-03-09 Pure Oil Co Esters of decahydronaphthalene dimethanol
JPH0333267A (ja) * 1989-06-26 1991-02-13 Kao Corp 熱可塑性合成繊維処理用油剤
JP3456226B2 (ja) * 1993-06-24 2003-10-14 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物
US5780400A (en) * 1996-10-07 1998-07-14 Dover Chemical Corp. Chlorine-free extreme pressure fluid additive
DE19927977A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Basf Ag Verwendung von Cyclohexanpolycarbonsäuren als Weichmacher zur Herstellung toxikologisch günstig zu bewertender Kunststoffe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110551321A (zh) * 2017-06-13 2019-12-10 Hu革新株式会社 环保增塑剂以及包含该环保增塑剂的树脂组合物
CN110551321B (zh) * 2017-06-13 2021-05-14 Hu革新株式会社 环保增塑剂以及包含该环保增塑剂的树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306773A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843999B2 (ja) 脂環族二価アルコールエステル
WO2009078268A1 (ja) フルオロアルキル基誘導体を含むゲル化剤
JPWO2012086808A1 (ja) 芳香族アルコール又は複素環式芳香族アルコールの製造方法
KR100729714B1 (ko) 에스테르 축합물의 제조방법
WO2014050810A1 (ja) エステル化合物の製造方法及びその方法に用いるパラジウム触媒
JPH11140019A (ja) ハイドロキノンジエステル誘導体及びその製造方法
CN110368987B (zh) 一种树状丝瓜络固载离子液体型催化剂的制备方法及其应用
US20210230495A1 (en) Method for producing biolubricant from vegetable oil, and biolubricant
CN108440451B (zh) 4-(1-叔丁氧羰基哌嗪-4-基)苯胺的制备方法
JP5574476B2 (ja) 炭酸エステルの製造方法
JP2004315527A (ja) 2−ヒドロキシメチルノルボルナンに基づくカルボン酸エステル
US20210040029A1 (en) Synthesis of 2-(2-aminoethoxy) ethanol
JP2015017071A (ja) 4−メチルテトラヒドロピランを溶媒とするエステルの製造方法
JP6920917B2 (ja) 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アルケニルエステルおよびその製造方法
US10766854B2 (en) Synthesis method for the preparation of dibenzoate compounds, such as 4-[benzoyl(methyl)amino]pentane-2-yl dibenzoate
JP6150294B2 (ja) 脂肪族ジカルボン酸化合物の製造方法
JP2005089465A (ja) リモナンアルコール、即ち[3−(4’−メチルシクロヘキシル)ブタノール、をベースとする低い凝固点のカルボン酸エステル
Abenhaim et al. Asymmetric synthesis using chiral lithium alkoxytrialkylaluminates: Obtention of (2S)-2-hydroxy-2-phenyl-4-methylpentanoic acid with 85% optical purity
JP6812315B2 (ja) 6−(2−オキシラニルメトキシ)−2−ナフトエ酸アルケニルエステルおよびその製造方法
KR101947243B1 (ko) 사용된 촉매의 회수 및 재사용 공정을 포함하는 뮤코네이트 제조 방법
JPH10237019A (ja) トリメチルカテコールジエステルおよびその製造方法
JPH04134047A (ja) ω―ヒドロキシ脂肪酸の分離回収法
JP5362208B2 (ja) ビニルエーテル基を有するアダマンタン誘導体
CN115850156A (zh) 一种双氟化合物的纯化方法
JP2002265467A (ja) 光学活性を有するチアカリックスアレーン誘導体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250