JP4836649B2 - クッションパッドの製造方法 - Google Patents

クッションパッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4836649B2
JP4836649B2 JP2006119588A JP2006119588A JP4836649B2 JP 4836649 B2 JP4836649 B2 JP 4836649B2 JP 2006119588 A JP2006119588 A JP 2006119588A JP 2006119588 A JP2006119588 A JP 2006119588A JP 4836649 B2 JP4836649 B2 JP 4836649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion pad
portions
upper mold
reinforcing cloth
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006119588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007290211A (ja
Inventor
祐 佐々木
茂 稲毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2006119588A priority Critical patent/JP4836649B2/ja
Publication of JP2007290211A publication Critical patent/JP2007290211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4836649B2 publication Critical patent/JP4836649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、
センター部と、表側の面の外方側に隆起した左右一対のサイド部と、裏側の面に一体化した補強布と、前記サイド部の隆起方向と同じ方向に窪んだ前記サイド部の裏側の窪み部と、前記センター部の左右両側部の裏側の面に形成され、表皮材側の係止具を係止させる複数の凹部とを備えたクッションパッドを製造するクッションパッドの製造方法に関する。
上記のクッションパッドは自動車用のシートや家具用のシートを構成する。そして前記補強布は、異音の発生やクッションパッドの損傷を防止するために設けられ、前記窪み部はシートフレームを内嵌させるため等の目的で設けられている。
従来、上記のクッションパッドを次の手段で製造していた。
(1)図11に示すように、前記窪み部を形成するための隆起部10と、前記複数の凹部を各別に形成するための複数の凸部11と、前記複数の凸部11の基端部11Kの周りに各別に配設された返し付きの複数の突起29とを備えた上型20を準備する。
(2)複数の凸部11を各別に挿入させる補強布4の複数の貫通孔13の周りの補強布部分14に突起29に対する突起用孔27を形成し、作業者が複数の凸部11を複数の貫通孔13に各別に挿入させるとともに、複数の突起29を突起用孔27に挿入させることで、上型20に補強布4を重合固定する。このとき、作業者が上型20の隆起部10と凸部11の間の空間の奥まで指を差し込んで複数の突起29を突起用孔27に挿入させる。
(3)発泡樹脂原液を供給した下型に上型20を被せ、発泡樹脂原液を発泡させてクッションパッドを製造する。
上型の隆起部10は、クッションパッドの左右のサイド部に対応して上型20の左右両側部に位置し、前記凸部11は、センター部の左右両側部に対応して、左右方向で隆起部10に近い位置に設けられるために、上記の手段によれば、上型20の隆起部10と凸部11の間に作業者が指をいれにくく、前記(2)の工程に手間と時間がかかっていた。
本発明の目的は、上型に対する補強布の装着作業を簡単に行うことができて作業性に優れたクッションパッドの製造方法を提供する点にある。
本発明の特徴は、
冒頭の[技術分野]の項に記載したクッションパッドの製造方法において、
前記窪み部を形成するための隆起部と、前記複数の凹部を各別に形成するための複数の凸部と、前記複数の凸部の基端部の周りに各別に配設された複数の永久磁石とを備えた上型を準備し、
前記複数の凸部を各別に挿入させる前記補強布の複数の貫通孔の周りの補強布部分に磁性を備えた接着シートを貼着し、前記複数の凸部を前記複数の貫通孔に各別に挿入させて、前記永久磁石に前記接着シートを吸着させることで、前記上型に前記補強布を重合固定し、前記上型と、前記上型に対する下型との間に形成されるキャビティに発泡樹脂原液を供給し発泡させて前記クッションパッドを製造する点にある。
つまり、前記窪み部を形成するための隆起部と、前記複数の凹部を各別に形成するための複数の凸部と、前記複数の凸部の基端部の周りに各別に配設された複数の永久磁石とを備えた上型を準備する。そして、複数の凸部を各別に挿入させる補強布の複数の貫通孔の周りの補強布部分に磁性を備えた接着シートを貼着し、複数の凸部を複数の貫通孔に各別に挿入させて、永久磁石に接着シートを吸着させることで、上型に前記補強布を重合固定する。次に、発泡樹脂原液を上型と下型の間のキャビティに供給し発泡させてクッションパッドを得る。
このように、補強布の複数の貫通孔の周りの補強布部分に貼着した接着シートを、前記凸部の基端部の周りに配設された永久磁石に吸着させるから、上型の隆起部と凸部が近接していても、両者の間の奥まで作業者が指をいれなくても済む。すなわち、作業者が貫通孔の周りの補強布部分を掴み、複数の凸部が複数の貫通孔に各別に挿入されるように、前記補強布部分を上型の型面側に近づけていくと、補強布に貼着された接着シートが永久磁石に吸い寄せられて吸着され、上型に補強布が重合固定される。また、接着シートを補強布部分に接着剤層を介して貼着するから、補強布に対する接着シートの取付け作業を簡単化できる。これにより、上型に対する補強布の装着作業を簡単化することができる。
本発明において、
前記凸部を前記貫通孔に前記凸部の径方向で間隔を空けて挿入できるように、前記貫通孔の大きさを設定すると、次の作用を奏することができる。
凸部と貫通孔の内周面との擦れを抑制することができ、上記の擦れに起因して凸部を貫通孔に挿入しにくくなる不具合を回避することができる。
本発明において、
前記接着シートは可撓性を備えていると、次の作用を奏することができる。
接着シートが貼着された補強布部分が上型の曲面部分に重合される場合でも、接着シートが前記曲面部分に対応して容易に変形することができ、上型の型面と前記補強布部分との間に隙間ができる不具合を回避することができる。
本発明によれば、
上型に対する補強布の装着作業を簡単に行うことができて作業性に優れたクッションパッドの製造方法を提供することができた。
[第1実施形態]
図1〜図3に、自動車用のシートクッションを構成するためのシートクッションパッド(クッションパッドに相当)100を示してある。図1はシートクッションパッド100の斜視図、図2は図1のB−B断面図、図3はシートクッションパッド100の後半部の底面図(下側から見た図)である。前記シートクッションは、シートクッションパッド100と、表皮材1と、表皮材1側のフック(図示せず)を係止させるためにシートクッションパッド100に埋設されたワイヤー(図示せず)とから成る。
前記シートクッションパッド100は、センター部2と、センター部2の左右両外方側に位置し、表側の面Mの外方側Aに隆起した左右一対のサイド部3と、裏側の面Nに一体化した補強布4と、サイド部3の隆起方向Rと同じ方向Rに窪んだサイド部3の裏側の窪み部5と、センター部2の左右両側部6の裏側の面Nに形成され、表皮材1側の係止具7を係止させる複数の角形の凹部8とを備えている。このシートクッションパッド100は軟質ポリウレタンフォームなどの弾力性を備えた合成樹脂発泡成形体から成る。符号13は補強布4に形成された四角形状の複数の貫通孔であり、貫通孔13の縦横の寸法が凹部8の縦横の寸法よりもそれぞれ少しづつ大きく設定されている。符号9は、着座者の両足の腿に対する圧力を低減する圧力低減用の角形の凹みである。前記係止具7は、シートクッションパッド100をシートフレームに取付けるとともに、表皮材1をシートクッションパッド100に装着するときに、表皮材1をシートクッションパッド100の凹部8に一時的に止めておくため(仮り止めするため)に用いられる。
補強布102は、粗毛布・フェルト・不職布などから成り、シートクッションパッド100の裏面Nを補強し、シートクッションパッド100の裏面Nとシートフレームとの摩擦に起因する異音の発生を防止する。図4にシートクッションパッド100に一体化される前の補強布4を示してある。符号15a,15bは互いに縫合される縫合部、16は圧力低減用の角形の凹み9を露出させるための四角孔、17は上型20(図6,図8参照)側の装着ピン(図示せず)を挿入させる丸孔である。
上記のシートクッションパッド100を製造する方法について説明する。
(1)図6,図8,図9に示すように、前記窪み部5を形成するための隆起部10と、複数の凹部8を各別に形成するための複数の凸部11と、複数の凸部11の基端部11Kの周りに各別に配設された複数の永久磁石12とを備えた上型20を準備する。隆起部10と凸部11は上型20の幅方向で近接している。隆起部10は窪み部5に対応して、縦断面においてなだらかな山形状に形成され、凸部11は前記凹部8に対応して角柱状に形成されている。
(2)前記複数の凸部11を各別に挿入させる補強布4の複数の貫通孔13の周りの補強布部分14(図4に示すように、貫通孔13の幅方向両外方側の一対の補強布部分14)に、磁性及び可撓性を備えた一対の樹脂製の接着シート24を各別に貼着する。詳しくは図9に示すように、接着シート24の両面のうち、上型20に対する接着シート24の重合面14M側に接着シート24を貼着するが、接着シート24の反対側の面に接着シート24を貼着してもよい。
図10(a),図10(b)に示すように、接着シート24は正方形に形成されている。そして、一方の面に接着剤層19が設けられ、この接着剤層19に剥離片18が貼着されている。接着シート24には鉄粉などの金属粉末を含有させてあり、これにより接着シートに磁性を備えさせてある。金属粉末を含有させる手段としては、例えば金属粉末を接着シート24の他方の面に塗布する手段がある。補強布部分14に接着シート24を貼着するときは剥離片18を剥がしてから貼着する。接着シート24は縦横の長さが共に15mm、厚さが0.7〜0.8mmに設定されている(この数値に限られない)。
(3)図9に示すように、上型20の複数の凸部11を補強布4の複数の貫通孔13に各別に挿入させて、永久磁石12に接着シート24を吸着させ、さらに上型20の複数の装着ピンを補強布4の丸孔17に挿入させることで、上型20に補強布4を重合固定する。前記凸部11を貫通孔13に凸部11の径方向11Gで間隔Sを空けて挿入できるように、貫通孔13の大きさを設定してある。
(4)前記上型20と、この上型20に対する下型30との間に形成されるキャビティ25に発泡樹脂原液(ウレタン原液)を供給し発泡させ脱型してクッションパッド100を得る。
クッションパッド(シートクッションパッド)の斜視図 図1のB−B断面図 クッションパッドの後半部の底面図 補強布の正面図 図3のA−A断面図 上型の斜視図 下型の斜視図 上型と下型の縦断正面図 上型に補強布を取付けている状態を示す縦断面図 (a)は接着シートの平面図、(b)は接着シートの側面図 従来の技術を示す縦断面図であり、上型に補強布を取付けている状態を示す図
符号の説明
1 表皮材
2 センター部
3 サイド部
4 補強布
5 窪み部
6 左右両側部
7 係止具
8 凹部
9 圧力低減用の角形の凹み
10 隆起部
11 凸部
11G 凸部の径方向
11K 凸部の基端部
12 永久磁石
13 貫通孔
14 補強布部分
14M 重合面
15a,15b 縫合部
16 四角孔
17 丸孔
18 剥離片
19 接着剤層
20 上型
24 接着シート
25 キャビティ
27 突起用孔
29 突起
30 下型
100 クッションパッド(シートクッションパッド)
A 表側の面の外方側
M 表側の面
N 裏側の面
R 隆起方向
S 間隔

Claims (3)

  1. センター部と、表側の面の外方側に隆起した左右一対のサイド部と、裏側の面に一体化した補強布と、前記サイド部の隆起方向と同じ方向に窪んだ前記サイド部の裏側の窪み部と、前記センター部の左右両側部の裏側の面に形成され、表皮材側の係止具を係止させる複数の凹部とを備えたクッションパッドを製造するクッションパッドの製造方法であって、
    前記窪み部を形成するための隆起部と、前記複数の凹部を各別に形成するための複数の凸部と、前記複数の凸部の基端部の周りに各別に配設された複数の永久磁石とを備えた上型を準備し、
    前記複数の凸部を各別に挿入させる前記補強布の複数の貫通孔の周りの補強布部分に磁性を備えた接着シートを貼着し、前記複数の凸部を前記複数の貫通孔に各別に挿入させて、前記永久磁石に前記接着シートを吸着させることで、前記上型に前記補強布を重合固定し、前記上型と、前記上型に対する下型との間に形成されるキャビティに発泡樹脂原液を供給し発泡させて前記クッションパッドを製造するクッションパッドの製造方法。
  2. 前記凸部を前記貫通孔に前記凸部の径方向で間隔を空けて挿入できるように、前記貫通孔の大きさを設定する請求項1記載のクッションパッドの製造方法。
  3. 前記接着シートは可撓性を備えている請求項1又は2記載のクッションパッドの製造方法。
JP2006119588A 2006-04-24 2006-04-24 クッションパッドの製造方法 Active JP4836649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119588A JP4836649B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 クッションパッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119588A JP4836649B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 クッションパッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007290211A JP2007290211A (ja) 2007-11-08
JP4836649B2 true JP4836649B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38761316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006119588A Active JP4836649B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 クッションパッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4836649B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5616709B2 (ja) * 2010-07-13 2014-10-29 株式会社イノアックコーポレーション シートクッションの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152017A (ja) * 1987-11-17 1989-06-14 Inoue Mtp Co Ltd クッション体の製造方法
JP2002120236A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Inoac Corp 発泡型へのフェルトシートのセット方法
JP3712629B2 (ja) * 2001-04-24 2005-11-02 東海興業株式会社 バッキング材を積層一体化した樹脂発泡成形品
JP3972145B2 (ja) * 2003-06-06 2007-09-05 東洋ゴム工業株式会社 シート用パッドのための発泡成形型およびシート用パッドの製造方法
JP2005095267A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クッションパッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007290211A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342259B2 (ja) シートパッド
US20140070579A1 (en) Fastening tape for seat pad and seat pad having the sam
JP4157108B2 (ja) シート用パッドの製造方法
JP5567291B2 (ja) シートパッド
JP2009297285A (ja) シートパッド、その成形方法及び金型
JP6153409B2 (ja) クッションパッド及びその製造方法
JP4836649B2 (ja) クッションパッドの製造方法
JP2013082184A (ja) クッションパッド及びその製造方法
JP4115985B2 (ja) シート用パッドの製造方法
KR20050009041A (ko) 차량용 의자의 시트패드용 벨크로테이프 및 시트패드 금형
JP5452948B2 (ja) シートパッド
CN105620329B (zh) 座垫组装构造以及车辆用座椅
JP2007050119A (ja) 着座センサ付きシートクッションパッドおよびシートクッションパッドの製造方法
JP2006007418A (ja) シート用パッドの製造方法
JP5189298B2 (ja) シート用パッド及びその製造方法
JP2006001147A (ja) シート用パッドの製造方法
JP5146615B1 (ja) 成形用機器
JP4920938B2 (ja) シート用パッドの製造方法
JP2011115495A (ja) シート用バックパッド及びその製造方法
WO2009150939A1 (ja) シートパッド、その成形方法及び金型
JP4745781B2 (ja) シート用パッド、並びにその成形型及び製造方法
JP3972145B2 (ja) シート用パッドのための発泡成形型およびシート用パッドの製造方法
JP5577043B2 (ja) シートパッド
TW201838683A (zh) 磁性治療器具及其製造方法
JP2007098776A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4836649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250