JP4833617B2 - 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法 - Google Patents

印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4833617B2
JP4833617B2 JP2005265070A JP2005265070A JP4833617B2 JP 4833617 B2 JP4833617 B2 JP 4833617B2 JP 2005265070 A JP2005265070 A JP 2005265070A JP 2005265070 A JP2005265070 A JP 2005265070A JP 4833617 B2 JP4833617 B2 JP 4833617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
area
deceleration
encoder
printing medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005265070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006289939A (ja
Inventor
靖 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005265070A priority Critical patent/JP4833617B2/ja
Priority to PCT/JP2006/304529 priority patent/WO2006098208A1/en
Priority to US11/578,726 priority patent/US8090469B2/en
Priority to EP06728798A priority patent/EP1858790A4/en
Priority to TW095107448A priority patent/TWI315264B/zh
Publication of JP2006289939A publication Critical patent/JP2006289939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833617B2 publication Critical patent/JP4833617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/425Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering for a variable printing material feed amount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/20Acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/24Calculating methods; Mathematic models
    • B65H2557/242Calculating methods; Mathematic models involving a particular data profile or curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Description

本発明は、インクジェットプリンタ等の画像形成装置及び印字媒体搬送方法における印字媒体搬送装置に係り、より具体的には、モータの制御方法、モータの制御装置、これらモータの制御方法、制御装置を用いたプリンタ、これらモータの制御方法、制御装置を実現するためのコンピュータプログラム及びコンピュータシステムに関する。
速度プロファイルを用いた速度フィードバック制御によって位置送りをおこなうシステムは、インクジェットプリンタの印刷媒体搬送装置を始めその他の分野でも多く使用されている。しかし、速度プロファイルによって位置送り動作をおこなう場合、速度プロファイルからずれが生じた場合に、プロファイル上での目標位置到達地点では、実際の移動距離にずれが発生してしまう。また、速度プロファイルとのずれが大きい場合にアンダーシュートやオーバーシュートが大きく、振動的になり、位置送りが不安定になってしまうなどの問題がある。
速度プロファイルを使用したモータ駆動制御方式としては、例えば特開2001−224189号公報(特許文献1参照)、特開2001−169584号公報(特許文献2参照)、特開2003−348878号公報(特許文献3参照)などがある。
特開2001−224189号公報 特開2001−169584号公報 特開2003−348878号公報
このような速度プロファイルを使用したモータ制御方式にてモータを制御する場合に、モータの駆動負荷に関わらず、一定プロファイルを目標として駆動してしまうと、モータが所定の回転速度に達するまでの時間がモータの駆動負荷によってばらついてしまうことなどによって、モータの駆動負荷が小さい場合は、短時間で所定の回転速度に達し、逆に、モータの駆動負荷が大きい場合は、所定の回転速度に達するまでに長時間を要してしまう。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、モータの駆動負荷に変化があった場合でも、適切にモータを制御し、目標位置までの移動を短時間で実現することができるモータ制御方法、および、該制御方法を実行するモータ制御装置を実現することにある。
請求項1の発明は、インクジェットプリンタの印字媒体搬送装置において、インクヘッド一走査書き込み後に印字媒体を副走査方向に移動させる場合に、該印字媒体の移動は速度プロファイルを用いたフィードバック制御で実現し、その速度プロファイルは加速領域、等速移動領域、減速領域、低速等速移動領域、再減速領域からなり、前記加速領域から等速移動領域への切り替えは速度情報、その他の領域の切り替えは目標位置との距離によっておこなうことを特徴としたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記減速領域の速度プロファイルは目標位置との距離との関数によって決定されることを特徴としたものである。
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記減速領域において速度V1から 速度V2に減速するときの速度目標値Vtは、エンコーダの回転によって前記エンコーダ上のスリットがエンコーダセンサにより計測され、前記エンコーダセンサの出力がカウンタによって計測されて得られる制御サンプリング周期間のパルス数から求められるエンコーダパルスのカウント値Prの関数で、
Vt=(Pr×(V1−V2)/(P1−P2)−(P1×(V1−V2)/(P1−P2)−V1))/(Lp)
である、
ただし、P1は速度V1におけるカウント値、P2は速度V2におけるカウント値、Lpはエンコーダパルスの分解能、
ことを特徴としたものである。
請求項4の発明は、インクジェットプリンタの印字媒体搬送方法において、インクヘッド一走査書き込み後に印字媒体を副走査方向に移動させる場合に、該印字媒体の移動は速度プロファイルを用いたフィードバック制御で実現し、その速度プロファイルは加速領域、等速移動領域、減速領域、低速等速移動領域、再減速領域からなり、前記加速領域から等速移動領域への切り替えは速度情報、その他の領域の切り替えは目標位置との距離によっておこなうことを特徴としたものである。
請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記減速領域の速度プロファイルは目標位置との距離との関数によって決定されることを特徴としたものである。
請求項6の発明は、請求項5の発明において、前記減速領域において速度V1から速度V2に減速するときの速度目標値Vtは、エンコーダの回転によって前記エンコーダ上のスリットがエンコーダセンサにより計測され、前記エンコーダセンサの出力がカウンタによって計測されて得られる制御サンプリング周期間のパルス数から求められるエンコーダパルスのカウント値Prの関数で、
Vt=(Pr×(V1−V2)/(P1−P2)−(P1×(V1−V2)/(P1−P2)−V1))/(Lp)
である、
ただし、P1は速度V1におけるカウント値、P2は速度V2におけるカウント値、Lpはエンコーダパルスの分解能、
ことを特徴としたものである。
速度プロファイルを切り替えて、移動および停止制御をおこなうことで、特に、減速領域において、目標位置との距離(移動開始からのエンコーダパルスのエッジの数に相当する目標停止カウント値と、現在のカウント値位置)に応じて、速度プロファイルを決定するために、目標位置に近づくに連れ、減速量が緩やかになるため、減速領域から低速等速移動領域へ切り替えた場合の目標速度の変化を小さくすることが出来、減速した後の一定速度に変更する場合のずれが低減される。
また、目標値からの差分によって速度が決まっているため、目標位置付近での目標速度は必ず低速になり、変動の少ない停止位置動作が可能となる。
モータの駆動開始信号によって、モータの回転動作を開始し、モータ自体の回転角、モータに取り付けたローラの外周の移動距離、駆動ローラに取り付けたベルト等の移動を目標とする角度、もしくは駆動ローラの表面の移動量を物理量として、モータを駆動制御させる場合に、モータの駆動軸もしくはモータから減速機構などを介して駆動される被駆動軸上に取り付けたエンコーダ等によってモータの回転量もしくは移動量を検出し、その回転量の変化量をフィードバックすることで、目標位置までの移動制御を実現する。
図1は、本発明による印字媒体搬送装置の一構成例を示す図で、駆動プーリ1、従動プーリ2上に張掛されたベルト3は、駆動プーリ1の軸を回転駆動するモータ4によって回転駆動され、その回転量は、駆動プーリ1と同軸上に設置されたエンコーダ5上のスリットをエンコーダセンサ6によって計測し、このエンコーダセンサ6の出力をカウンタ7によって計数することで計測をおこなう。このカウンタ7での駆動プーリ1の回転量を元に制御コントローラ8によって目標移動量までモータ4を回転駆動させる。
図2は、このときの制御コントローラ8の構成例を示し、図中の、加速プロファイル8a、等速プロファイル8b、減速プロファイル8c、低等速プロファイル8d、再減速プロファイル8eを、図3に示す速度プロファイルの加速領域a、等速移動領域b、減速領域c、低速等速移動領域d、再減速領域eへの変更条件によって切り替えて制御をおこなう。最後の停止動作領域fでは速度プロファイルは用いずに位置制御により最終位置制御をおこなう。
切り替えは、図2中の、カウンタ値速度情報判定手段8gによって、カウンタインターフェース8fを介してカウンタ7で得られた駆動軸の回転量を元にそれぞれのプロファイル8a〜8eの切り替えをおこなう。カウント値による切り替えは、そのカウント値を元に判断をおこない、速度情報はカウンタ値速度情報判定手段8gにおけるカウントデータのサンプリング周期とそのカウント値の差分から判断する。
それぞれの速度プロファイルに応じた目標位置、速度に応じてPI(比例+積分)コントローラ8hによってモータの駆動トルクを算出し、モータインターフェース8iを介してモータ4を回転駆動することで、目標位置までのベルト移動動作を実現する。
図4は、図3に示したプロファイルの切り替え処理のフローを示す図で、目標位置までの移動は、図3に示すような速度プロファイルを使用して移動制御を実現する。なお、図3に示す速度プロファイル中の、aの部分の領域はモータ回転開始からある一定速度まで加速をおこなう加速領域、bの部分の領域は一定速度で移動をおこなう等速移動領域、cの部分の領域は一定速度から低速の一定速度まで減速する減速領域、dの部分は低速で移動する低速等速移動領域、eの部分は最終目標地に停止するまえの再減速領域、fの部分は目標位置への停止動作を実現する停止動作領域である。
ここで、加速領域aでは、等速移動領域bでの移動速度をV1としたとき、目標速度をV1としてエンコーダの回転によって得られる制御サンプリング周期間のパルス数から求められる速度V0が、Pcをサンプリング周期間のエンコーダパルス数、Tsをサンプリング周期、Lpをエンコーダパルスの分解能(駆動軸換算)とするとき、
V0=Pc×Lp/Ts
でもとめ、このV0=V1の条件を満たすまで、目標速度をV1として速度制御を実施する。加速領域aと等速移動領域bの切り替えは、上記V0=V1の条件が成立した場合におこなう。
等速移動領域bの等速移動領域は、目標速度をV1として速度制御をおこなうことで、モータの駆動制御をおこなう。
等速移動領域bから減速領域cへの切り替えは、目標位置(移動開始からのエンコーダパルスのカウント値)と現在の移動開始からのカウント値の差分値によって判断する。目標カウント値をPt、現在のカウント値をPrとしたときに、目標位置P1が、
P1=Pt−Pr
を満足した場合に、等速移動領域bから減速領域cへの切り替えを実施する。
減速領域cにおいては、速度V1から速度V2までの減速をおこなう。このときの速度目標値Vtは、エンコーダパルス数のカウント値Prによる関数、
Vt=(Pr×(V1−V2)/(P1−P2)−(P1×(V1−V2)/(P1−P2)−V1))/(Lp)
で求める。
P1は等速移動領域bから減速領域cへ切り替える目標カウント値から現在カウント値を引いた値、P2は減速領域cから低速等速移動領域dへ切り替える目標カウント値から現在カウント値を引いた値、Lpはエンコーダパルスの分解能(駆動軸換算)である。目標カウント値をPt、現在のカウント値をPrとしたときに、最終目標位置P2が
P2=Pt−Pr
を満足した場合に、減速領域cから低速等速移動領域dへの切り替えを実施する。
低速等速移動領域dは、目標速度をV2として速度制御をおこなうことで、モータの駆動制御をおこなう。
低速等速移動領域dから減速領域eへの切り替えは、目標位置(移動開始からのエンコーダパルスのカウント値)と現在の移動開始からのカウント値の差分値によって判断する。目標カウント値をPt、現在のカウント値をPrとしたときに、目標位置P3が、
P3=Pt−Pr
を満足した場合に、低速等速移動領域dから減速領域eへの切り替えを実施する。
減速領域eにおいては、速度V2から停止までの減速をおこなう。このときの速度目標値Vtは、エンコーダパルス数のカウント値Prによる関数、
Vt=(Pr×(V2)/(P3)−(P1×(V2)/(P3)))/(Lp)
で、求める。
P3は低速等速領域dから減速領域eへ切り替える目標カウント値から現在カウント値を引いた値、Lpはエンコーダパルスの分解能(駆動軸換算)である。
減速領域eから最終停止領域fへの切り替えは、目標位置(移動開始からのエンコーダパルスのカウント値)と現在の移動開始からのカウント値の差分値によって判断する。目標カウント値をPt、現在のカウント値をPrとしたときに、最終目標位置P4が
P4=Pt−Pr
を満足した場合に、減速領域eから最終停止領域fへの切り替えを実施する。
最終停止領域fでは、位置フィードバック制御やオープンループでの目標位置との現在のカウント数の差によってモータ駆動指令値を変更するような位置送り動作によって、目標位置への停止を実現する。
これらの速度プロファイルごとに、速度目標値を決定し、エンコーダパルスのカウント値により速度目標値の切り替えを実現することで、目標位置までの移動と停止を実現する。
ここで、図3の速度プロファイル上で、減速領域e、最終停止領域fを設けずに、低速等速領域dの状態から、目標位置との差分値に応じて停止動作へ移行し、停止動作を実現しても構わない。
このように、上述した速度プロファイルを用いて位置移動制御を実現することにより、図1の駆動プーリ1が取り付けられた駆動軸上の負荷等が変動したときに、駆動軸の減速状態が変化した場合でも安定に停止動作を実現することが可能となる。
一方、図5に示すような従来の速度プロファイルでは、縦軸速度、時間で速度プロファイルを生成し、aで示す領域は時間T0まで速度V1まで加速をおこない、bで示す領域では時間T0からT1の間速度V1で移動をおこない、cで示す領域では時間T1からT2の間に速度V1からV2へと減速をおこない、dで示す領域では、時間T2からT3の間速度V2で移動をおこない、eで示す領域では時間T3からT4の間速度V2から停止付近までの減速をおこない、fで示す領域で最終目標位置への停止制御をおこなう。
この方式では、機構の特性が把握できており、負荷条件もほぼ一定の場合は、シミュレーション等によって対象となる機構に対して速度プロファイルを作成し、実際の動作確認により、最適な時間に対する速度プロファイルを得ることができるが、負荷条件等の違いによって、同一時間内で速度変更が実現できないなどの問題が生じ、図1の駆動軸プーリ1が取り付けられた駆動軸の動きが、図5に示した速度プロファイルと異なった動きとなる場合がある。
特にcの減速領域においては、速度プロファイルが時間で一定の場合(時間・速度プロファイル…時間に基づいた速度プロファイル)に、機構の負荷が想定していた値と異なる場合は、図6に示すように、速度プロファイルからずれが生じ、その後も速度プロファイルに追従するために減速に加え、加減速をおこなうこととなり、目標速度に到達しようと大きな速度変動を発生させてしまい、結果として目標位置への到達時間を要してしまうこととなる。
さらに、機構剛性が十分でない場合には、振動系になってしまい、機構共振周波数が低い場合などは発振状態になってしまうことも考えられる。
また、時間で速度を管理しているため、目標位置に対して減速が不十分な場合は、目標速度より速い速度で移動する時間が長くなるため、実際に移動する距離が長くなり、目標とする移動位置を大きく通り過ぎてしまうこともあり、より振動的になることがある。
これに対して、本発明では、速度プロファイルを目標位置に応じて前述した位置と速度が線形の関係になるような式を用いて生成するために、目標位置に近づくほど速度プロファイル上の速度は遅くなり(位置・速度プロファイル…目標位置との距離に基づいた速度プロファイル)、制御される速度も遅くなる。つまり、位置の変化量も小さくなり、速度プロファイルの目標速度の変化も少なくなる。つまり、図7に示すように、速度が減速開始付近では、一定の速度があるために時間あたりの移動量が大きくなり、速度プロファイルの変化も大きいが、目標位置との距離が短くなり、減速するほど単位時間あたりの移動距離が短くなり、目標速度の変化量が小さくなる。目標速度は低く設定されるが、移動量は逆転方向になることが無いために、速度プロファイルは一定速の設定となり、目標速度に対して実際の速度が振動する現象は発生しにくくなる。
図7に示すように、時間に応じて速度プロファイルを固定した場合は、目標値との差が大きくなると減速量が大きくなり、図6と同様な点線の軌跡のように振動し易い状態であるが、位置に応じた速度プロファイルの場合は、図7の線Xに示すように減速量が目標位置からの距離に応じて決まるために、大きな振動を起し難い。
これは、図8に示すように、一定加速度で速度が変化した場合に、時間関数で目標速度を求めた場合の軌跡図で、時間・速度プロファイル(a)に比べ、位置に応じて速度プロファイルを変更した場合の位置・速度プロファイル(b)は、減速開始時点では速度が速いために減速量が大きくなり、減速終端では速度が遅いために移動距離が少なくなり、つまりは速度変化量が少なくなることから、横軸を時間で見た場合の速度変化が少なくなり、速度V2に対して緩やかな目標速度を自動的に生成する効果も得られる。
図8中のT2のポイントでは、時間による速度プロファイル(a)の作成方法では、速度プロファイルが急激に変化するのに対して、位置と速度を線形の関係においた関数による速度プロファイル(b)作成方法では、同一時間内で一定速度まで減速する場合は、減速開始直後の減速量は大きくなるものの、減速後の一定速になる部分の速度変化量が緩やかになるために振動を起し難いプロファイルとなる。これは、速度が遅い場合は、移動量が少なくなり位置の移動量も少なくなることから、位置によって速度を求めており、速度変化量が少なくなるためである。
本発明による印字媒体搬送装置の一構成例を示す図である。 本発明による制御コントローラの構成例を示す図である。 速度プロファイルを示す図である。 プロファイルの切り替え処理のフローを示す図である。 従来の速度プロファイルを示す図である。 図5の減速領域における速度プロファイルの例を説明するための図である。 位置に応じた速度プロファイルを説明するための図である。 時間・速度プロファイルと位置・速度プロファイルを比較して示す図である。
符号の説明
1…駆動プーリ、2…従動プーリ、3…ベルト、4…モータ、5…エンコーダ、6…エンコーダセンサ、7…カウンタ、8…制御コントローラ。

Claims (6)

  1. インクジェットプリンタの印字媒体搬送装置において、インクヘッド一走査書き込み後に印字媒体を副走査方向に移動させる場合に、該印字媒体の移動は速度プロファイルを用いたフィードバック制御で実現し、その速度プロファイルは加速領域、等速移動領域、減速領域、低速等速移動領域、再減速領域からなり、前記加速領域から等速移動領域への切り替えは速度情報、その他の領域の切り替えは目標位置との距離によっておこなうことを特徴とした印字媒体搬送装置。
  2. 前記減速領域の速度プロファイルは目標位置との距離との関数によって決定されることを特徴とした請求項1に記載の印字媒体搬送装置。
  3. 前記減速領域において速度V1から速度V2に減速するときの速度目標値Vtは、エンコーダの回転によって前記エンコーダ上のスリットがエンコーダセンサにより計測され、前記エンコーダセンサの出力がカウンタによって計測されて得られる制御サンプリング周期間のパルス数から求められるエンコーダパルスのカウント値Prの関数で、
    Vt=(Pr×(V1−V2)/(P1−P2)−(P1×(V1−V2)/(P1−P2)−V1))/(Lp)
    である、
    ただし、P1は速度V1におけるカウント値、P2は速度V2におけるカウント値、Lpはエンコーダパルスの分解能、
    ことを特徴とする請求項2に記載の印字媒体搬送装置。
  4. インクジェットプリンタの印字媒体搬送方法において、インクヘッド一走査書き込み後に印字媒体を副走査方向に移動させる場合に、該印字媒体の移動は速度プロファイルを用いたフィードバック制御で実現し、その速度プロファイルは加速領域、等速移動領域、減速領域、低速等速移動領域、再減速領域からなり、前記加速領域から等速移動領域への切り替えは速度情報、その他の領域の切り替えは目標位置との距離によっておこなうことを特徴とした印字媒体搬送方法。
  5. 前記減速領域の速度プロファイルは目標位置との距離との関数によって決定されることを特徴とした請求項4に記載の印字媒体搬送方法。
  6. 前記減速領域において速度V1から速度V2に減速するときの速度目標値Vtは、エンコーダの回転によって前記エンコーダ上のスリットがエンコーダセンサにより計測され、前記エンコーダセンサの出力がカウンタによって計測されて得られる制御サンプリング周期間のパルス数から求められるエンコーダパルスのカウント値Prの関数で、
    Vt=(Pr×(V1−V2)/(P1−P2)−(P1×(V1−V2)/(P1−P2)−V1))/(Lp)
    である、
    ただし、P1は速度V1におけるカウント値、P2は速度V2におけるカウント値、Lpはエンコーダパルスの分解能、
    ことを特徴とする請求項5に記載の印字媒体搬送方法。
JP2005265070A 2005-03-14 2005-09-13 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法 Expired - Fee Related JP4833617B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265070A JP4833617B2 (ja) 2005-03-14 2005-09-13 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法
PCT/JP2006/304529 WO2006098208A1 (en) 2005-03-14 2006-03-02 Printing medium conveying apparatus and printing medium conveying method
US11/578,726 US8090469B2 (en) 2005-03-14 2006-03-02 Printing medium conveying apparatus and printing medium conveying method
EP06728798A EP1858790A4 (en) 2005-03-14 2006-03-02 APPARATUS FOR TRANSPORTING A PRINTING MEDIUM AND TRANSPORT METHOD THEREFOR
TW095107448A TWI315264B (en) 2005-03-14 2006-03-06 Printing medium conveying apparatus and printing medium conveying method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005071210 2005-03-14
JP2005071210 2005-03-14
JP2005265070A JP4833617B2 (ja) 2005-03-14 2005-09-13 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006289939A JP2006289939A (ja) 2006-10-26
JP4833617B2 true JP4833617B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=36991555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265070A Expired - Fee Related JP4833617B2 (ja) 2005-03-14 2005-09-13 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8090469B2 (ja)
EP (1) EP1858790A4 (ja)
JP (1) JP4833617B2 (ja)
TW (1) TWI315264B (ja)
WO (1) WO2006098208A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029567A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JP5071073B2 (ja) * 2007-11-29 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 モータ制御装置、プリンタおよび駆動制御方法
DE102008048278B4 (de) * 2008-09-22 2010-06-24 Eastman Kodak Co. Verfahren zum Erstellen eines Profils einer Druckgeschwindigkeit einer Druckmaschine
US8839718B2 (en) * 2009-03-25 2014-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Error correction in printing systems
JP5441624B2 (ja) * 2009-11-05 2014-03-12 キヤノン株式会社 モータ駆動装置
JP2012011599A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Toshiba Tec Corp 印字装置及びプログラム
JP6015966B2 (ja) * 2014-04-17 2016-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6177451B2 (ja) * 2015-02-17 2017-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 モーター駆動装置、シート搬送装置、及び画像形成装置
CN114179532B (zh) * 2021-12-07 2022-11-22 北京博示电子科技有限责任公司 一种喷头移动的方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612898A (en) * 1979-07-06 1981-02-07 Hitachi Koki Co Ltd Controlling method of deceleration of step motor
JPS5772553A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Hitachi Koki Co Ltd Paper feeding control device
US4459525A (en) * 1982-02-03 1984-07-10 Ricoh Company, Ltd. Motor speed control system
US4591969A (en) * 1983-08-11 1986-05-27 International Business Machines Corporation Microprocessor-controlled positioning system
JPS63277487A (ja) * 1987-05-09 1988-11-15 Oki Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタのサ−ボモ−タ駆動制御方法
JP2906681B2 (ja) * 1991-02-08 1999-06-21 富士通株式会社 印字装置
JPH05324085A (ja) 1992-05-22 1993-12-07 Ricoh Co Ltd ヘッドの位置決め制御装置
US5502544A (en) * 1994-09-15 1996-03-26 Xerox Corporation Parameter based digital servo controller
US5731680A (en) * 1995-06-29 1998-03-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for registering a sheet with an image-bearing member
JPH10302377A (ja) 1997-04-23 1998-11-13 Canon Inc 情報記録再生装置
JP2001169584A (ja) 1999-09-28 2001-06-22 Seiko Epson Corp プリンタ用モータの制御装置およびその制御方法ならびに制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001146055A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Oki Data Corp プリンタ装置
JP3777936B2 (ja) 2000-02-09 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 モータ制御方法及び制御装置
JP3800917B2 (ja) 2000-03-27 2006-07-26 ブラザー工業株式会社 モータ制御装置および記憶媒体
US6418357B1 (en) * 2000-08-28 2002-07-09 Pitney Bowes Inc. Method for synchronizing an envelope inserter
JP2002233179A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Canon Inc Dcモータの制御のための方法及び装置
JP3658339B2 (ja) 2001-05-17 2005-06-08 キヤノン株式会社 モータの制御のための方法及び装置
JP2002345280A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Canon Inc モータ制御方法及び装置
JP2003118184A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Seiko Epson Corp プリンタの紙送り方法および紙送り装置、並びにインクジェットプリンタ
US6640157B2 (en) 2002-02-11 2003-10-28 Lexmark International, Inc. Method for operating a media feed motor of a printer
US6666324B2 (en) * 2002-05-17 2003-12-23 Lockhead Martin Corporation System and method for reorienting flat articles
US6746009B2 (en) * 2002-05-17 2004-06-08 Lockheed Martin Corporation Drop pocket system and method for reorienting flat articles
JP2003348878A (ja) 2002-05-22 2003-12-05 Sharp Corp 直流電動機の駆動方法、用紙送り方法、及び用紙送り装置
KR100457521B1 (ko) * 2002-06-04 2004-11-17 삼성전자주식회사 회전 위치 제어 방법 및 장치
JP4497891B2 (ja) * 2003-10-31 2010-07-07 キヤノン株式会社 記録装置と搬送制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1858790A4 (en) 2011-03-09
EP1858790A1 (en) 2007-11-28
TWI315264B (en) 2009-10-01
US8090469B2 (en) 2012-01-03
US20090219553A1 (en) 2009-09-03
JP2006289939A (ja) 2006-10-26
WO2006098208A1 (en) 2006-09-21
TW200702192A (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833617B2 (ja) 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法
JP4595682B2 (ja) リニア駆動装置
JP4093191B2 (ja) モータ制御装置およびプリンタ
US7135831B2 (en) Method and device for controlling motor
JP2003189655A (ja) モータ制御方法及び装置
JP4059213B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2008040779A (ja) 位置決め制御装置及び位置決め制御方法
JPH0664275A (ja) プリンタのキャリッジモータ制御装置
JP4552541B2 (ja) キャリッジ駆動制御装置及び方法
JP2019166761A (ja) モーター制御方法およびモーター制御装置
KR100849159B1 (ko) 인쇄 매체 반송 장치 및 인쇄 매체 반송 방법
JP4697731B2 (ja) 印字媒体制御装置、画像形成装置、並びに、プログラムおよび記録媒体
JP2006224559A (ja) インクジェットプリンタ
US4698566A (en) Apparatus for controlling motor speed
JP2007196427A (ja) 画像形成装置
JP2009095155A (ja) モータの制御装置および制御方法
JP2009089540A (ja) 駆動制御装置、及び駆動制御方法
JPS6135199A (ja) パルスモ−タのロツク電流供給方法
JP2676773B2 (ja) プリンタ印字ヘッド移動制御装置
JP2007097365A (ja) モータ制御方法及びモータ制御装置
JPS59149796A (ja) ステツピングモ−タ制御方式
JP2002137480A (ja) インクキャリッジ駆動制御方法
JPH0939332A (ja) モータ制御装置及びそれを用いたプリンタ装置及びモータ制御方法
JPH1029334A (ja) 印字装置
JPH05116414A (ja) 移動体位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees