JP4833388B2 - 高速アークプラズマ成膜による保護皮膜 - Google Patents

高速アークプラズマ成膜による保護皮膜 Download PDF

Info

Publication number
JP4833388B2
JP4833388B2 JP17948098A JP17948098A JP4833388B2 JP 4833388 B2 JP4833388 B2 JP 4833388B2 JP 17948098 A JP17948098 A JP 17948098A JP 17948098 A JP17948098 A JP 17948098A JP 4833388 B2 JP4833388 B2 JP 4833388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
oxygen
substrate
gas
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17948098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1171681A (ja
Inventor
バリー・リー−ミーン・ヤング
スティーブン・マーク・ガスワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Global Technologies BV
Original Assignee
SABIC Global Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABIC Global Technologies BV filed Critical SABIC Global Technologies BV
Publication of JPH1171681A publication Critical patent/JPH1171681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833388B2 publication Critical patent/JP4833388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラス、金属及びプラスチックのような各種の基体上での保護皮膜もしくは薄膜の成膜に関する。より具体的には、シート、フィルム及び賦形品のようなプラスチック表面上の付着性保護皮膜に関する。耐摩耗性でプラスチック基体を放射線損傷から保護する皮膜が本明細書に開示する発明により提供される。保護皮膜とは摩耗及び紫外線(UV)分解に対する保護を提供するとともに赤外線(IR)を反射するような堆積物の1又はそれ以上の層を意味する。
【0002】
【従来の技術】
薄膜の技術的重要性のため様々な成膜法が開発されてきた。
化学気相成長法(CVD)は、所望の膜成分を含む気体状試薬の熱活性化及び表面反応によって基体表面に固体膜を生じる。反応体を熱分解するのに必要なエネルギーは基体を加熱することによって供給される。妥当な反応速度を得るため、基体は約500〜2000°Fの範囲の比較的高温に加熱される。このような温度のため熱に弱い基体材料にはこのプロセスを適用することができない。
【0003】
プラズマエンハンスト化学気相成長法(PECVD)は反応チャンバー内におけるプラズマ形成ガス中での放電によって反応体にエネルギーを供給する。一般に基体はプラズマに浸される。
ポリカーボネートは、その高い衝撃強さ、低密度、光学的透明性及び良好な加工性のため、グレージング(glazing) 及び光学用途に採用されることの多いエンジニアリング材料である。しかしながら、ポリカーボネートは軟らかく、ガラス様の耐摩耗性に欠け、約300°Fを超える温度に弱い。プラズマエンハンスト化学気相成長(PECVD)でポリカーボネートの耐摩耗性を改善することができグレージング用途に適したものとなることが以前の研究で示されている。しかしながら、シランと一酸化二窒素を前駆体として用いる従前のPECVD技術は反応が遅く不経済であり、その典型的な成膜速度は毎分0.05ミクロン程度にすぎなかった。その後プラズマ法耐摩耗性ポリマー皮膜用PECVDに有機ケイ素前駆体が使われたが、成膜速度はさほど改善されなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ガラス、金属及びプラスチック基体上での付着性金属酸化物皮膜の高速成膜法を開発することが望まれる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
今回、ポリカーボネート(PC)上に透明で耐候性の保護皮膜を形成するための方法の開発に成功した。該皮膜は、基本的に化学量論比の二酸化ケイ素或いは少量の炭素と水素を含むケイ素酸化物系のものとすることができる。本明細書中で用いる用語「ケイ素酸化物系」とは、ケイ素の酸化物を含んでなる物質であって、少量の炭素と水素、当該物質の形成に使用した有機ケイ素化合物由来の有機残基を含む物質を意味する。該皮膜はポリカーボネート製品にガラス様の耐摩耗性を与える。減圧下でプラズマアークトーチにより発生したアルゴンプラズマ中に酸素及びヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)のような有機ケイ素化合物を注入することで毎分約20ミクロンにものぼる速度で皮膜が堆積した。本発明の実施に当たり、被覆すべき表面は、プラズマにより発生した活性種が装置の成膜もしくは被覆チャンバーを通過するときの活性種の経路上に置かれる。
【0006】
ポリカーボネート基体表面は上記耐摩耗性皮膜材料の堆積に先だってプライマー境界層で前処理することもできる。本明細書中で用いる「基体」という用語は、皮膜(連続した複数の皮膜の一つであってもよい)を形成する材料に対する基礎又は支持体として働くシート又はフィルムのような構造体をいう。一般に、基体は、薄膜とすることもできるが、皮膜の厚さに比べれば相対的に厚い。
【0007】
本発明には、ポリカーボネートのようなプラスチック上でのケイ素酸化物系の耐候性、耐摩耗性及び放射線安定な保護皮膜の高速成膜法が包含される。「高速」成膜という用語は、毎分約5ミクロンを上回る速度での皮膜の堆積をいう。皮膜は光学的に透明で耐摩耗性でなければならず、かつ赤外線もしくは紫外線防護並びに付着性の改善のような他の機能的要件を満足してもよい。コーティングプロセスは皮膜を堆積しようとするプラスチック基体又は紫外線吸収層のような中間機能層の熱損傷限界値(概してガラス転移温度)よりも低い温度で作業可能なものでなければならない。ガラス転移温度(例えばポリカーボネート基体では約135℃)よりも少なくとも20℃低い温度の基体で作業するのが好ましい。
【0008】
本発明は、プラズマ成膜により基体表面に付着性皮膜を堆積する方法であって、直流アークプラズマ発生器により酸素含有プラズマガスを形成し、プラズマ発生器外部のプラズマ中に反応体ガスを注入し、プラズマによって酸素及び反応体ガスから形成された反応性化学種が基体の表面と付着性皮膜を生じるのに十分な時間にわたって接触するように、真空チャンバー内部に配置された基体に向かってプラズマ発生器から真空チャンバー内へと延びた末広ノズルインジェクターによりプラズマを真空チャンバー中に方向付けることを含んでなる方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
今回、アークプラズマトーチで発生させたアルゴンの膨張熱プラズマを用いて、トーチからでてくるプラズマ中に有機ケイ素前駆体と酸素を注入してターゲット表面上に減圧下でケイ素酸化物系皮膜を堆積することにより、プラスチック上に耐摩耗性皮膜をコーティングするプラズマ成膜法を開発した。約4〜8ミクロンのシリコーンハードコートでプレコートしたポリカーボネートフィルム(10ミル厚)及びシート(0.125インチ厚)を、基体を直接冷却することなく、本発明のプラズマ成膜法を用いてケイ素酸化物で被覆した。基体に熱損傷を与えることなく、微小亀裂のない光学的に透明な皮膜が生成した。ケイ素酸化物皮膜が複合材の耐摩耗性を大幅に改善することことがテーバー摩耗試験で実証された。「複合材」という用語はケイ素酸化物系耐摩耗皮膜の他に存在し得る別の機能性皮膜を有する基体を意味する。
【0010】
本明細書で開示する皮膜の堆積には4mmの円筒形内孔を有する水冷アークを使用した。アーク発生器は少なくとも1つの電気的に絶縁された金属盤で3本のトリア添加タングステン針状陽極から隔離された銅陰極からなる。アルゴンを流しながら、電極にDC電圧を印加してプラズマを発生させる。プラズマは末広形又はラッパ形ノズルインジェクターを通って真空ポンプで減圧に保たれた成膜チャンバー内に広がる。ステンレス鋼製ノズルインジェクターはアルゴンプラズマガス中に反応性ガスを注入するための2又はそれ以上のシャワーリングガス分配器を有する。ノズルインジェクターはHMDSOのような反応性気体有機ケイ素の凝縮を避けるのに十分な温度(例えば約200℃)に加熱される。基体は陰極から15〜70cmのワークディスタンスに設置された金属ステージによってジェット軸上に載置される。基体のプラズマへの暴露を制御するために抜き差し可能なシャッターを載置ステージとノズルインジェクターの間に挿入することができる。堆積コーティング用のポリカーボネート基体及びシリコーンハードコート被覆ポリカーボネート基体は、イソプロピルアルコールで洗浄し、揮発性夾雑物を除去するため約80℃で真空乾燥することによって準備できる。
【0011】
プラズマトーチの内孔又は中央チャネルは円筒形である必要はない。内孔はトーチの放電端に近づくにつれて幅広となるような円錐形とすることもできる。
典型的な成膜手順では、プラズマ源と基体の間に手動又は自動制御式シャッターを挿入してアルゴンプラズマを確立する。次いで酸素をプラズマ中に導入して酸素/アルゴンプラズマを発生させる。シャッターを抜いて基体を酸素/アルゴンプラズマに短時間(30秒以内)暴露した後HMDSOのような有機ケイ素試薬をプラズマ中に導入してケイ素酸化物の堆積を約3〜30秒間行う。下記の表1に幾つかの成膜条件での成膜速度を示す。概して、基体への熱負荷はアルゴン流速を下げること、陰極からのワークディスタンスを増大させること、及びアーク電力を下げることによって減少させることができる。条件G70では、シリコーンハードコート表面層を有する厚さ0.125インチのポリカーボネートシートに熱損傷を与えずに60秒間の暴露ができる。条件G71では、厚さ10ミルのポリカーボネートフィルムに熱損傷を与えずに15秒間の暴露ができる。
【0012】
【表1】
Figure 0004833388
【0013】
表2は、本明細書に開示した方法で成膜したケイ素酸化物系皮膜を有するポリカーボネートとかかる皮膜を有さないポリカーボネートとの2種類のサンプル(厚さ0.125インチ)の耐摩耗性をコーティングしていないガラス板の耐摩耗性と比較したものである。ヘーズは、テレダイン−テーバー5150摩耗試験機(2つのCS10F摩耗輪、各500g)でサンプルを所定サイクル数摩耗したときの前後にPacific Scientific XL−835比色計を用いて測定した。1.3μmのケイ素酸化物皮膜をもつサンプルの示す基本的にガラス様の耐摩耗性に注目されたい。比色計は使用前に開放パス(固体試料なし)で零点調整した。0サイクル(テーバー摩耗前)での負の計測値は検量手順のアーティファクトである。
【0014】
【表2】
Figure 0004833388
【0015】
本発明のウォールスタビライズド(wall-stabilized) プラズマアークシステムを用いることでプラスチック樹脂基体(例えばポリカーボネート)への連続漸変又は不連続漸変透明皮膜の高速での成膜をなし遂げた。皮膜は、酸素と有機ケイ素化合物を試薬として、減圧下で毎分約8μmの速度で堆積した。グラデーションは酸素、有機ケイ素試薬又はその両方の供給速度を変化させることによって達成した。これらの漸変皮膜は、基本的に境界物質の組成から実質的に耐摩耗性材料の組成へと組成が次第に変化することを特徴とする。境界物質は基体表面と耐摩耗性材料の間に位置する物質である。一般に、境界物質は基体及び耐摩耗性材料の両者に対して適合性で付着性となるような化学的及び物理的特性を有する。皮膜は被覆ポリカーボネート複合材の耐摩耗性を大幅に改善する。
【0016】
連続漸変皮膜は供給速度をコーティングプロセス全体を通して連続的に変化させることで成膜した。不連続漸変皮膜は流速を段階的に変えることで作成した。試薬の供給速度をこのように変化させることでアークプラズマをスムーズに操作することができ、グラデーション層及び皮膜表層の耐摩耗性層を一体プロセスで作成できることが実証された。毎分約8ミクロンの成膜速度が典型的であった。ポリカーボネート上の適当なグラデーション層上の厚さ3μmの耐摩耗性層で良好な耐摩耗性が達成された。
【0017】
好適な含ケイ素試薬にはシラン、ジシラン或いはテトラメチルジシロキサン(TMDSO)、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)、テトラエチルオルトシリケート、ヘキサメチルジシラン、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)及びテトラメチルシクロテトラシロキサンのような有機ケイ素化合物がある。酸化剤は酸素又は一酸化二窒素とすることができる。
【0018】
典型的な成膜手順では、基体とノズルインジェクターの間にシャッターを挿入してアルゴンプラズマを確立した。次いで酸素をノズルインジェクターに導入して酸素/アルゴンプラズマを発生させた。シャッターを抜いて基体を酸素/アルゴンプラズマに短時間暴露した後含ケイ素試薬を酸素注入点の下流に導入して約3〜60秒間にわたる堆積を開始した。堆積時にHMDSO及び酸素の供給速度を共に変えて皮膜特性を変化させることができた。典型的には、皮膜のグラデーション部分には低い酸素/HMDSO比を使い、耐摩耗性表層すなわち最外層には高い酸素/HMDSO比を用いた。
【0019】
表3には、グラデーションをつけたときとつけなかったときの被覆ポリカーボネートサンプル(厚さ0.125インチ)の耐摩耗性を対比した。ヘーズは、テレダイン−テーバー5150摩耗試験機(2つのCS10F摩耗輪、各500g)でサンプルを標記サイクル数摩耗したときの前後にPacific Scientific XL−835比色計を用いて測定した。
【0020】
【表3】
Figure 0004833388
【0021】
本発明は、プラズマアーク成膜法により高速で透明なケイ素酸化物系皮膜を製造する方法を提供する。この方法の実施にはケイ素源としてシラン又は有機ケイ素化合物を使用し、酸化剤として酸素又は一酸化二窒素を使用する。毎分30ミクロンにも及ぶ成膜速度が得られた。
本発明のこの実施形態はケイ素酸化物の高速成膜方法である。プラズマエンハンスト化学気相成長法(PECVD)でケイ素酸化物皮膜を作成できることが以前の研究で示されている。そうして製造した皮膜は食品及び医薬包装用に有用なガスバリア性に優れていて、ポリカーボネートその他のプラスチックに耐摩耗性を賦与するとともに、集積回路内の絶縁材料に有用な誘電特性、並びに耐蝕用途に向いた保護機能を呈する。しかし、先行技術のPECVDプロセスは典型的な成膜速度が毎分約0.05ミクロンと遅かった。皮膜の経済性を高めるような保護皮膜の高速成膜法を開発することが非常に重要である。
【0022】
本明細書に記載の通り、ウォールスタビライズドプラズマアークを用いることにより、ケイ素酸化物皮膜を高速で製造する方法を開発に成功したが、該方法は、真空チャンバー内でアルゴンプラズマジェットを発生させ、含ケイ素前駆体及び酸化剤をプラズマジェット中に注入し、減圧環境中に置かれた基体にジェット又はジェットの残基又はその反応性化学種を衝突させることからなる。反応体ガスはプラズマ発生器を超えた地点(すなわち、ジェットがプラズマ発生器からでた後の地点)でプラズマジェット中に注入される。
【0023】
典型的な成膜手順では、基体とノズルインジェクターの間にシャッターを挿入してアルゴンプラズマを確立した。次いで酸素又は一酸化二窒素をノズルインジェクターに導入して酸素/アルゴンプラズマを発生させた。シャッターを抜いて基体を酸素/アルゴンプラズマに短時間(1〜30秒間)暴露した後ケイ素試薬を酸素の下流に導入してケイ素酸化物の堆積を開始した。表4に被覆条件とそれに対応する成膜速度を示す。皮膜の主成分はケイ素及び酸素であるが、幾つかの試料では炭素及び水素も少量存在した。
【0024】
【表4】
Figure 0004833388
【0025】
本発明の高速成膜系はプラスチックを始めとする高温及び低温基体上に薄膜コーティングを成膜するために設計された。この系はプラズマ発生用のアークトーチ、プラズマガス及び反応体ガス注入手段、化学試薬の注入、活性化及び反応用ノズルインジェクター、基体ステージ、並びに真空チャンバーを減圧にするためのポンプ装置からなる。
【0026】
この方法を用いて、各種シラン又はシロキサンと酸素又は一酸化二窒素からケイ素酸化物の耐摩耗性皮膜を成膜した。チタニア皮膜はチタンイソプロポキシドと酸素から成膜することができる。酸化亜鉛はジエチルもしくはジメチル亜鉛と酸素から成膜することができる。ダイヤモンド様炭素皮膜は各種炭化水素から成膜することができる。基体材料には、金属、ガラス、金属化ガラス及びプラスチックがある。
【0027】
アークプラズマ成膜系を用いて各種皮膜を成膜した。これらには、各種シロキサンと酸素からの耐摩耗性皮膜、シランと一酸化二窒素からのシリカ皮膜、チタンイソプロポキシドと酸素からのチタニア皮膜、並びに各種炭化水素からのダイヤモンド様炭素皮膜がある。基体材料には、金属、ガラス、金属化ガラス、並びにポリカーボネートのようなプラスチックがあり、シリコーンハードコートを有していても有していなくてもよい。面積30cm×30cmの光学的に透明な皮膜が中心において毎分約30μmの成膜速度で得られた。皮膜はポリカーボネートの耐摩耗性を大幅に改善する。
【0028】
円筒形又は末広形いずれかのアークチャネルをもつ水冷カスケードアークを使用した。アーク発生器は、1〜8つの電気的に絶縁された銅盤で3本のトリア添加タングステン針状陽極から隔離された銅陰極からなるものであった。アルゴンを流しながら、電極にDC電圧を印加してプラズマを発生させた。プラズマは円錐形ノズルインジェクターを通って減圧に維持されたチャンバー内に広がり、プラズマジェットを形成した。ノズルインジェクターは、ガス/蒸気をアルゴンプラズマジェット中に注入するための、均等に分布した8〜32個の孔をもつ数個のシャワーリングガス分配器又はスリットリングインジェクターを有していた。酸素インジェクターはシロキサンインジェクターの上流にあった。ノズルインジェクターはHMDSOやチタンイソプロポキシドのような高沸点試薬の凝縮を避けるため約200℃に加熱した。ポリカーボネート基体は陰極から15〜70cmのワークディスタンスに設置された温度制御銅製ステージによってジェット軸上に載置した。基体のプラズマへの暴露を制御するために抜き差し可能なシャッターを使用した。ポリカーボネート基体及びシリコーンハードコート被覆ポリカーボネート基体は、成膜に使う前に、イソプロピルアルコールで洗浄し、約80℃で真空乾燥した。
【0029】
前記と同様に、基体とノズルインジェクターの間にシャッターを挿入してアルゴンプラズマを確立した。酸素/アルゴンプラズマを発生させるために酸素をノズルインジェクターに導入した。シャッターを抜いて基体を酸素/アルゴンプラズマに短時間(0〜30秒間)暴露した後HMDSO又はD4のようなシロキサンを酸素の下流に導入して約3〜30秒間にわたる堆積を開始した。毎分10〜30ミクロンの成膜速度が典型的であり、ポリカーボネート基体への熱損傷は全くなかった。厚さ10ミルほどのポリカーボネートフィルムをコーティングした。かかるコーティングによりポリカーボネートの耐摩耗性が大幅に向上し、摩耗輪当たり500gの荷重を加えた一対のCS10F摩耗輪を用いての1000サイクルのテーバー摩耗試験後のヘーズの上昇は約2%未満であった。
【0030】
その他の堆積皮膜には、亜鉛酸化物、チタン酸化物及びダイヤモンド様炭素がある。チタン酸化物及び亜鉛酸化物皮膜ではUV濾過能力が実証された。ダイヤモンド様炭素皮膜は優れた誘電特性を呈し、300〜400V/μmの範囲の絶縁破壊強さを示した。
ポリカーボネート上の透明酸化チタン皮膜をプラズマアーク成膜法により低温で製造した。皮膜は、カスケードアークにより発生したアルゴンプラズマ中に酸素及びチタンイソプロポキシドを注入することで減圧下で典型的には毎分約0.2ミクロンの速度で堆積した。
【0031】
透明な酸化チタン皮膜は光学レンズにおいてUV過敏性プラスチックにUV濾過のため使用されており、グレージング用途においてIR反射のため積層皮膜の一成分としても使用されている。皮膜は有機金属気相化学成長法(MOCVD)、反応性スパッタリング及びプラズマエンハンスト化学気相成長法(PECVD)で製造することができる。MOCVDは基体を約400℃に加熱する必要があり、ガラスのような高温基体にしか適用できない。反応性スパッタリング又はPECVDはそれより低い温度で作業できるが、成膜速度が毎分約0.01〜0.05ミクロンと低い。
【0032】
本発明の方法はガラス、金属及びプラスチックのような基体にチタン又は亜鉛酸化物のような金属酸化物膜を高速で成膜する技術を提供する。
真空チャンバー中でアルゴンプラズマジェットを発生させ、有機チタン試薬と酸素をプラズマジェット中に注入し、減圧環境中に置かれた基体に向けてジェットを方向付けることによって、高速及び低温で酸化チタン皮膜を成膜した。微小亀裂の全くない光学的に透明な酸化チタン皮膜が得られた。皮膜のUV濾過能力が実証された。
【0033】
前述の円筒形内孔を有する水冷アークを使用した。ステンレス鋼製ノズルインジェクターは、アルゴンプラズマガス中に反応性ガスを注入するための孔を各々8〜16個有する2つのシャワーリングガス分配器を有していた。基体のプラズマへの暴露を制御するために抜き差し可能なシャッターを使用した。基体とノズルインジェクターの間にシャッターを挿入してアルゴンプラズマを確立した。酸素をノズルインジェクターに導入して酸素/アルゴンプラズマを発生させた。シャッターを抜いて基体を酸素/アルゴンプラズマに短時間(概して30秒以内)暴露した後チタンイソプロポキシドを酸素の下流に導入して約1〜2分間にわたる酸化チタンの堆積を開始した。基体としてガラスを用いたが、ポリカーボネート上での成膜にも基本的に同様の被覆条件をプラスチックへの熱損傷を起こさずに用いることができる。一つの例では、毎分約0.23ミクロンの成膜速度で厚さ約0.5μmの酸化チタン皮膜ができた。この皮膜は透明であった。そのUV濾過能力はUV−可視分光法で確認された。この皮膜は温水浸漬試験において化学的に安定であった。皮膜を65℃の温水に15日間浸漬した後もヘーズの増大は全くみられなかった。
【0034】
ジエチル亜鉛と酸素を試薬として用いてガラス、石英及びポリカーボネート基体上に酸化亜鉛皮膜を成膜した。得られた皮膜でUV濾過能力が実証された。
直径0.7m及び長さ1mの円筒形真空チャンバーを水平に配置した。その一方の端はチャンバー内部にアクセスするための0.7mの自在ドアであった。アーク発生器をチャンバー外側のドアの中央に取付け、電源及び始動機で電気的にサポートした。アークにチャンバー内側からノズルインジェクターを取付けるとともに、蒸気とガスの送出用並びにノズルインジェクターをサポートするための電気的加熱用にドアを貫くのに各種フィードスルーを用いた。蒸気管路及びノズルインジェクターは蒸気の凝縮を避けるため加熱テープを用いて約150℃に維持した。温度制御のために強制的に液体を循環した垂直銅基体ステージは車輪上にあり、ワークディスタンス調整のためレールにそって移動可能であった。モリブデン製シャッターをノズルインジェクターと基体ステージの間に配置した。シャッターは抜き差しのため可動(直線運動)フィードスルーに取付けた。チャンバーのもう一方の端は12インチのフランジがあり、絞り弁並びに直結した2つのルーツブロワーとメカニカル真空ポンプからなるポンプ装置につながっていた。
【0035】
厚さ1/8インチ、4インチ四方のポリカーボネートシートを基体として用いた。使用したその他の基体には、ガラススライド、シリコンウェハー、ポリカーボネートシート及びフィルム、ポリイミドフィルム、グラファイトシート、炭素鋼クーポン、並びにエポキシ被覆ガラスがある。基体は、まずマスキングフィルムがあればそれを取除き、接着剤残留物を除くためにイソプロピルアルコールで2度洗浄し、80℃の真空中でベーキングすることによって準備することができる。次いで、真空オーブンから取り出し、80℃又は別の設定温度に予熱しておいた基体ステージにすばやく載置する。ドアを閉じて、メカニカルポンプへの粗引き弁を開いてチャンバーを排気した。部分真空(10torr)に達した時点でゲート弁を開き、ルーツブロワーを起動してフルに排気した。
【0036】
シャッターを挿入して、アルゴンを流しながらアークを点弧した。次いで酸素をノズルインジェクターに導入して酸素/アルゴンプラズマを発生させた。シャッターを抜いて基体を前処理のため酸素/アルゴンプラズマに所定時間(典型的には0〜10秒間)暴露した。しかる後に、ケイ素試薬を酸素インジェクターの下流のインジェクターに導入して堆積を開始した。成膜速度及び目標とする膜厚に応じて数秒から数分間堆積を続け、ケイ素試薬を止めることで終了した。皮膜はアークを消す前に所定時間(典型的には0〜10秒)酸素/アルゴンプラズマで後処理した。表7に典型的な作業条件とそれに対応する成膜結果を示す。
【0037】
特に好ましいケイ素試薬は本明細書中でD4と表示したオクタメチルシクロテトラシロキサンである。この前駆体から調製した皮膜はUV安定性が驚くほど改善された。幾つかの波長での皮膜の低い吸光度は促進耐候試験における優れた性能と相関している。TMDSOのような別の有機ケイ素試薬を用いると、概して1000時間の暴露後の耐摩耗性が劣化する。以下の表5及び表6を参照されたい。
【0038】
【表5】
Figure 0004833388
【0039】
【表6】
Figure 0004833388
【0040】
他の実施例(G295、G296)では、イソプロピルアルコール洗浄と試料の真空乾燥を省略し、成膜を室温で行った。成膜速度の低下も皮膜の耐摩耗性の低下もみられなかった(G297との対比)。
成膜プロセス中に化学反応が起こる。起こり得る反応は酸化及び重合である。酸化反応はプラズマ中の酸素の存在によって促進される。供給原料中の酸素/シロキサン比を高めると、堆積皮膜はX線光電子分光方法で測定したところ酸素含有量が増し、炭素含有量が低下した。ある酸素/シロキサン比を超えると、全くの無機酸化物皮膜が得られた。約5:1の酸素/HMDSO比で基本的に炭素を含まないケイ素酸化物皮膜が生成した。
【0041】
シロキサンの重合は競争化学反応であり、酸素非存在下におけるシロキサンだけからの透明付着性皮膜を形成し得る。シロキサンのプラズマ促進重合はPECVDに関する文献に十分に記載されている。ただし、酸素が存在すると、酸化が支配的な反応となってケイ素酸化物が形成され、シロキサンが消費される。
化学反応は気相で起こると考えられるが、基体の表面でも反応が継続する可能性がある。化学反応は反応体の衝突を必要とする。したがって、圧力が高いほど、反応の確率は高くなる。プラズマチャネルにそった圧力はアルゴン入口の200torr以上からチャンバー内の0.03torrもの低さまで下がるが、主な変化はアーク及びノズルインジェクターで生じる。反応領域はしたがって主にシロキサンの注入点下流のノズルインジェクター内である。基体は化学種の衝突の起こるもう一つの場所である。
【0042】
アルゴンプラズマは酸素とシロキサンの活性化に寄与する。アークはその高いプラズマ密度及びイオン化効率が知られており、一般に局所的熱力学平衡に近い熱プラズマといわれている。
【0043】
【表7】
Figure 0004833388

Claims (11)

  1. プラスチック基体上へのケイ素酸化物系耐摩耗性皮膜のプラズマ成膜により耐摩耗性物品を製造する方法であって、
    アークプラズマ発生器にプラズマガスを通し;
    プラズマ発生器からプラズマが出てくるときのプラズマ中に酸素及び反応性ガスを注入し;
    プラズマ内部で形成された活性種がプラスチック基体の表面と接触するように、真空チャンバー内のプラズマ柱の軸上に配置されたプラスチック基体に向けて酸素及び反応性ガスを含むプラズマを方向付ける工程を具え、
    前記反応性ガスは、有機ケイ素化合物であり、
    前記プラズマガスは、アルゴンであり、
    アークプラズマ発生器内で発生されるアルゴンプラズマ中に、酸素を注入して、酸素含有プラズマが生成される
    ことを特徴とする耐摩耗性物品の製造方法。
  2. プラズマ成膜により基体表面に付着性皮膜を堆積する方法であって、
    直流アークプラズマ発生器により酸素含有プラズマを形成し;
    プラズマ発生器外部のプラズマ中に反応体ガスを注入し;
    プラズマによって酸素及び反応体ガスから形成された反応性化学種が基体の表面と付着性皮膜を生じるのに十分な時間にわたって接触するように、真空チャンバー内部に配置された基体に向かってプラズマ発生器から真空チャンバー内へと延びた末広ノズルインジェクターによりプラズマを真空チャンバー内に方向付ける工程を具え、
    前記反応体ガスは、有機ケイ素化合物、有機チタン化合物、有機亜鉛化合物からなる群より選択される、有機金属化合物であり、
    前記酸素含有プラズマの形成に、酸素ガスとアルゴンガスを使用し、
    直流アークプラズマ発生器内で発生される、アルゴンプラズマ中に、酸素を注入して、酸素含有プラズマが生成される
    ことを特徴とする付着性皮膜の堆積方法。
  3. 前記付着性皮膜は、ケイ素、チタン、または亜鉛を含んでなる金属酸化物である
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. プラスチック基体上へのケイ素酸化物系耐摩耗性皮膜のプラズマ成膜は、毎分、少なくとも5μmの成膜速度で行われる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記反応体ガスは、有機ケイ素化合物である
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記反応体ガスは、
    テトラメチルジシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、テトラエチルオルトシリケート、ヘキサメチルジシラン、オクタメチルシクロテトラシロキサン及びテトラメチルシクロテトラシロキサンからなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1、2または5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記プラズマ発生器は、電気的に絶縁されたプレートを少なくとも一つ、有するカスケードアークプラズマトーチである
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  8. 前記付着性皮膜は、有機ケイ素化合物と酸素ガスに由来する、本質的に、ケイ素、酸素、炭素及び水素を含んでなるケイ素酸化物系組成物である
    ことを特徴とする請求項2または5に記載の方法。
  9. 前記付着性皮膜は、本質的に、酸化亜鉛、二酸化チタン、またはそれらの混合物からなる紫外線吸収性皮膜である
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  10. 前記基体は、ガラス、熱可塑性樹脂及びポリカーボネートからなる群から選択される材料で作製されている
    ことを特徴とする請求項2〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 該方法は、
    少なくとも1つの陽極と少なくとも1つの陰極とを有するアークプラズマ発生器にプラズマガスを通し;
    プラズマ発生器内の陽極の下流もしくは陰極においてプラズマ中に酸素及び反応性有機ケイ素ガスを注入し;
    プラズマ内部で形成された活性種が基体の表面と接触するように真空チャンバー内に配置された基体に向けてプラズマを方向付ける工程を具えている
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP17948098A 1997-06-26 1998-06-26 高速アークプラズマ成膜による保護皮膜 Expired - Lifetime JP4833388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5082197P 1997-06-26 1997-06-26
US60/050821 1997-06-26
US09/036,776 US6110544A (en) 1997-06-26 1998-03-09 Protective coating by high rate arc plasma deposition
US09/036776 1998-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171681A JPH1171681A (ja) 1999-03-16
JP4833388B2 true JP4833388B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=26713488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17948098A Expired - Lifetime JP4833388B2 (ja) 1997-06-26 1998-06-26 高速アークプラズマ成膜による保護皮膜

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6110544A (ja)
EP (1) EP0887437B1 (ja)
JP (1) JP4833388B2 (ja)
KR (2) KR100786439B1 (ja)
CN (2) CN1641069A (ja)
BR (1) BR9802208A (ja)
CA (1) CA2238208C (ja)
DE (1) DE69837954T2 (ja)
ES (1) ES2288761T3 (ja)
SG (1) SG68057A1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110544A (en) * 1997-06-26 2000-08-29 General Electric Company Protective coating by high rate arc plasma deposition
US6759306B1 (en) * 1998-07-10 2004-07-06 Micron Technology, Inc. Methods of forming silicon dioxide layers and methods of forming trench isolation regions
DE19901834A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Leybold Systems Gmbh Verfahren zum Beschichten von Substraten aus Kunststoff
US6517687B1 (en) * 1999-03-17 2003-02-11 General Electric Company Ultraviolet filters with enhanced weatherability and method of making
US6426125B1 (en) * 1999-03-17 2002-07-30 General Electric Company Multilayer article and method of making by ARC plasma deposition
US6365016B1 (en) * 1999-03-17 2002-04-02 General Electric Company Method and apparatus for arc plasma deposition with evaporation of reagents
US6793981B2 (en) * 1999-03-23 2004-09-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Process for producing laminated film, and reflection reducing film
US6413618B1 (en) * 1999-05-11 2002-07-02 Congoleum Corporation Laminated glass floor tile and flooring made therefrom and method for making same
WO2001040705A1 (en) 1999-12-03 2001-06-07 The Dow Chemical Company Self-cleaning automotive head lamp
US6436739B1 (en) 2000-04-27 2002-08-20 The Regents Of The University Of California Thick adherent dielectric films on plastic substrates and method for depositing same
FR2812665B1 (fr) * 2000-08-01 2003-08-08 Sidel Sa Procede de depot de revetement par plasma, dispositif de mise en oeuvre du procede et revetement obtenu par un tel procede
US6641673B2 (en) * 2000-12-20 2003-11-04 General Electric Company Fluid injector for and method of prolonged delivery and distribution of reagents into plasma
JP4669138B2 (ja) * 2001-02-22 2011-04-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
US6793775B2 (en) * 2001-03-13 2004-09-21 Mikhail I. Gouskov Multiple torch—multiple target method and apparatus for plasma outside chemical vapor deposition
US6994837B2 (en) * 2001-04-24 2006-02-07 Tekna Plasma Systems, Inc. Plasma synthesis of metal oxide nanopowder and apparatus therefor
US6397776B1 (en) * 2001-06-11 2002-06-04 General Electric Company Apparatus for large area chemical vapor deposition using multiple expanding thermal plasma generators
US6733714B2 (en) * 2001-08-13 2004-05-11 Edwin J. Oakey Method for forming high-impact, transparent, distortion-free polymeric material
US20030044553A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Ravi Ramanathan Fuel tanks
DE10159907B4 (de) * 2001-12-06 2008-04-24 Interpane Entwicklungs- Und Beratungsgesellschaft Mbh & Co. Beschichtungsverfahren
US6953730B2 (en) 2001-12-20 2005-10-11 Micron Technology, Inc. Low-temperature grown high quality ultra-thin CoTiO3 gate dielectrics
US20030198814A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Retroreflective sheeting comprising thin continuous hardcoat
NL1020634C2 (nl) * 2002-05-21 2003-11-24 Otb Group Bv Werkwijze voor het passiveren van een halfgeleider substraat.
US6743524B2 (en) * 2002-05-23 2004-06-01 General Electric Company Barrier layer for an article and method of making said barrier layer by expanding thermal plasma
GB0217553D0 (en) * 2002-07-30 2002-09-11 Sheel David W Titania coatings by CVD at atmospheric pressure
FR2843408B1 (fr) * 2002-08-06 2005-04-08 Saint Gobain Procede de formation d'un revetement sur un vitrage en matiere plastique
US7300742B2 (en) * 2002-08-23 2007-11-27 General Electric Company Data storage medium and method for the preparation thereof
US7132149B2 (en) 2002-08-23 2006-11-07 General Electric Company Data storage medium and method for the preparation thereof
US7128959B2 (en) * 2002-08-23 2006-10-31 General Electric Company Reflective article and method for the preparation thereof
US7329462B2 (en) 2002-08-23 2008-02-12 General Electric Company Reflective article and method for the preparation thereof
US20040040833A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 General Electric Company Apparatus and method for plasma treating an article
WO2004044039A2 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Dow Global Technologies Inc. Process and apparatus for depositing plasma coating onto a container
US6890656B2 (en) * 2002-12-20 2005-05-10 General Electric Company High rate deposition of titanium dioxide
GB0317126D0 (en) * 2003-07-23 2003-08-27 Boc Group Plc Coating
US7282244B2 (en) * 2003-09-05 2007-10-16 General Electric Company Replaceable plate expanded thermal plasma apparatus and method
KR100515608B1 (ko) * 2003-12-24 2005-09-16 재단법인 포항산업과학연구원 분말 예열 장치가 구비된 저온 스프레이 장치
CN1977404B (zh) * 2004-02-20 2010-05-12 欧瑞康太阳Ip股份公司(特吕巴赫) 扩散阻挡层和扩散阻挡层的制造方法
CN1946874A (zh) * 2004-03-09 2007-04-11 埃克阿泰克有限责任公司 用于非平面基材的等离子体涂覆体系
EP1725698A1 (en) * 2004-03-09 2006-11-29 Exatec, LLC. Expanding thermal plasma deposition system
US7360552B2 (en) * 2004-04-23 2008-04-22 Dow Global Technologies Inc. Injectable structural adhesive
US7708975B2 (en) * 2004-07-20 2010-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making metal oxide nanoparticles
CA2512313A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-20 E.I. Dupont De Nemours And Company Apparatus for making metal oxide nanopowder
US7645492B2 (en) * 2004-07-30 2010-01-12 Exatec Llc Plasma coating system for accommodating substrates of different shapes
US7521653B2 (en) 2004-08-03 2009-04-21 Exatec Llc Plasma arc coating system
US7494939B2 (en) 2004-08-31 2009-02-24 Micron Technology, Inc. Methods for forming a lanthanum-metal oxide dielectric layer
US7588988B2 (en) 2004-08-31 2009-09-15 Micron Technology, Inc. Method of forming apparatus having oxide films formed using atomic layer deposition
DE102004062256A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Basf Ag Hochempfindliches Verfahren zur Detektion von Unterschieden zwischen den physikalisch messbaren Eigenschaften einer Probe und einer Referenz
KR20070120508A (ko) * 2005-02-23 2007-12-24 엑사테크 엘.엘.씨. 균일한 내후성 특성을 구비한 플라스틱 패널
US9997338B2 (en) * 2005-03-24 2018-06-12 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Method for operating a pulsed arc source
US7365027B2 (en) * 2005-03-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. ALD of amorphous lanthanide doped TiOx films
US20070020451A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US8216679B2 (en) * 2005-07-27 2012-07-10 Exatec Llc Glazing system for vehicle tops and windows
NL1029647C2 (nl) * 2005-07-29 2007-01-30 Otb Group Bv Werkwijze voor het passiveren van ten minste een deel van een substraatoppervlak.
JP5396579B2 (ja) * 2005-08-18 2014-01-22 国立大学法人山梨大学 酸化亜鉛薄膜の製造方法及び製造装置
US7972974B2 (en) 2006-01-10 2011-07-05 Micron Technology, Inc. Gallium lanthanide oxide films
US8323801B2 (en) * 2006-01-18 2012-12-04 E I Du Pont De Nemours And Company Process for forming a durable low emissivity moisture vapor permeable metallized sheet including a protective metal oxide layer
US8251688B2 (en) 2006-05-12 2012-08-28 PH Realty, Inc. Apparatus for a mold vacuum system and method of forming a sheet utilizing the system
US20070286966A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Meng Chen Method of depositing an abrasion-resistant layer onto an electroluminescent plastic window
US20070286995A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Exatec, Llc Polycarbonate glazing system having solar reflecting properties
US20080006819A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-10 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings for organic light emitting diode devices
US7878054B2 (en) * 2007-02-28 2011-02-01 The Boeing Company Barrier coatings for polymeric substrates
CN101678390A (zh) * 2007-05-01 2010-03-24 埃克阿泰克有限责任公司 一种为涂层提供均匀的耐候性的方法
CN101688306B (zh) * 2007-05-17 2011-08-17 埃克阿泰克有限责任公司 用于在共用等离子涂覆区沉积多种涂覆材料的装置与方法
US20090308454A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 General Electric Company, A New York Corporation Insulating coating, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
CN102165097A (zh) 2008-09-24 2011-08-24 东芝三菱电机产业系统株式会社 氧化锌膜(ZnO)或氧化镁锌膜(ZnMgO)的成膜方法及氧化锌膜或氧化镁锌膜的成膜装置
MX345403B (es) 2009-05-13 2017-01-30 Sio2 Medical Products Inc Revestimiento por pecvd utilizando un precursor organosilícico.
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
DE102009058099A1 (de) * 2009-12-12 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polycarbonatblends mit hoher Wärmeformbeständigkeit und verbesserten Oberflächeneigenschaften
DE102010001209A1 (de) * 2010-01-26 2011-07-28 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung, 81543 Hochdruckentladungslampe
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
JPWO2011152182A1 (ja) * 2010-05-31 2013-07-25 株式会社ジェイテクト 被覆部材の製造方法
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
GB201104256D0 (en) * 2011-03-14 2011-04-27 Zircotec Ltd An article and method of making an article
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
KR101871867B1 (ko) 2011-04-14 2018-06-27 엑사테크 엘.엘.씨. 유기 수지 라미네이트
US8361607B2 (en) 2011-04-14 2013-01-29 Exatec Llc Organic resin laminate
KR20140053144A (ko) 2011-07-01 2014-05-07 레인하우센 플라즈마 게엠베하 중공체 플라즈마 처리
JP5708886B2 (ja) 2011-08-26 2015-04-30 エグザテック・リミテッド・ライアビリティー・カンパニーExatec,LLC. 有機樹脂積層体、その製造及び使用方法、並びに有機樹脂積層体を含む物品
EP2776603B1 (en) 2011-11-11 2019-03-06 SiO2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
JP5879141B2 (ja) * 2012-02-03 2016-03-08 スタンレー電気株式会社 ハードコート層を備えた物品およびその製造方法
CA2887352A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
EP2914762B1 (en) 2012-11-01 2020-05-13 SiO2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
US9903782B2 (en) 2012-11-16 2018-02-27 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
WO2014085348A2 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of pecvd deposition on medical syringes, cartridges, and the like
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
KR102472240B1 (ko) 2013-03-11 2022-11-30 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. 코팅된 패키징
US9731456B2 (en) 2013-03-14 2017-08-15 Sabic Global Technologies B.V. Method of manufacturing a functionally graded article
WO2014144926A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sio2 Medical Products, Inc. Coating method
JP6361665B2 (ja) * 2014-01-30 2018-07-25 株式会社島津製作所 構造体および成膜方法
US20170066890A1 (en) * 2014-03-04 2017-03-09 Covestro Deutschland Ag Multi-layer structure having good uv protection and scratch protection
US11066745B2 (en) 2014-03-28 2021-07-20 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
KR102231452B1 (ko) 2014-06-12 2021-03-23 엑사테크 엘.엘.씨. 유기 수지 적층물
DE102014118487A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Abscheiden eines transparenten Mehrschichtsystems mit Kratzschutzeigenschaften
US11077233B2 (en) 2015-08-18 2021-08-03 Sio2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
DE102015115167B4 (de) * 2015-09-09 2017-03-30 Lisa Dräxlmaier GmbH Formkörper aufweisend eine Funktionsschicht, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US20170358445A1 (en) 2016-06-13 2017-12-14 Gvd Corporation Methods for plasma depositing polymers comprising cyclic siloxanes and related compositions and articles
US11679412B2 (en) 2016-06-13 2023-06-20 Gvd Corporation Methods for plasma depositing polymers comprising cyclic siloxanes and related compositions and articles
DE102016212971A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 Tesa Se Reduzierung der Seitenkantenklebrigkeit einer Klebebandrolle
CN110267173B (zh) * 2019-06-28 2021-01-22 潍坊歌尔微电子有限公司 一种微型过滤器及声学设备
CN110351618A (zh) * 2019-06-28 2019-10-18 歌尔股份有限公司 一种微型过滤器及声学设备
CN111718196B (zh) * 2020-08-07 2021-08-17 中国科学院长春应用化学研究所 一种碳化钨铝-碳化钛硬质材料的制备方法
CN113463064A (zh) * 2021-09-03 2021-10-01 长沙中金智能装备有限公司 一种钢筋撕碎用超硬刀盘及制备方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892882A (en) * 1973-05-25 1975-07-01 Union Carbide Corp Process for plasma flame spray coating in a sub-atmospheric pressure environment
US4505947A (en) * 1982-07-14 1985-03-19 The Standard Oil Company (Ohio) Method for the deposition of coatings upon substrates utilizing a high pressure, non-local thermal equilibrium arc plasma
CH664768A5 (de) * 1985-06-20 1988-03-31 Balzers Hochvakuum Verfahren zur beschichtung von substraten in einer vakuumkammer.
DE3538390A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Beschichtung fuer ein substrat und verfahren zu dessen herstellung
US4674683A (en) * 1986-05-06 1987-06-23 The Perkin-Elmer Corporation Plasma flame spray gun method and apparatus with adjustable ratio of radial and tangential plasma gas flow
JPH0775689B2 (ja) * 1987-10-01 1995-08-16 富士通株式会社 熱プラズマジェット発生装置
US4842941A (en) * 1987-04-06 1989-06-27 General Electric Company Method for forming abrasion-resistant polycarbonate articles, and articles of manufacture produced thereby
GB8713986D0 (en) * 1987-06-16 1987-07-22 Shell Int Research Apparatus for plasma surface treating
NL8701530A (nl) * 1987-06-30 1989-01-16 Stichting Fund Ond Material Werkwijze voor het behandelen van oppervlakken van substraten met behulp van een plasma en reactor voor het uitvoeren van die werkwijze.
ZA884511B (en) * 1987-07-15 1989-03-29 Boc Group Inc Method of plasma enhanced silicon oxide deposition
US4927704A (en) * 1987-08-24 1990-05-22 General Electric Company Abrasion-resistant plastic articles and method for making them
US5051308A (en) * 1987-08-24 1991-09-24 General Electric Company Abrasion-resistant plastic articles
US4882465A (en) * 1987-10-01 1989-11-21 Olin Corporation Arcjet thruster with improved arc attachment for enhancement of efficiency
US4866240A (en) * 1988-09-08 1989-09-12 Stoody Deloro Stellite, Inc. Nozzle for plasma torch and method for introducing powder into the plasma plume of a plasma torch
US4948485A (en) * 1988-11-23 1990-08-14 Plasmacarb Inc. Cascade arc plasma torch and a process for plasma polymerization
US5104634A (en) * 1989-04-20 1992-04-14 Hercules Incorporated Process for forming diamond coating using a silent discharge plasma jet process
US5356674A (en) * 1989-05-04 1994-10-18 Deutsche Forschungsanstalt Fuer Luft-Raumfahrt E.V. Process for applying ceramic coatings using a plasma jet carrying a free form non-metallic element
JPH02296795A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Daido Steel Co Ltd プラズマ対向材料
US5118529A (en) * 1990-06-18 1992-06-02 Gte Laboratories Incorporated Process for coating finely divided material with titania
JP3203437B2 (ja) * 1991-09-13 2001-08-27 電気化学工業株式会社 耐摩耗性プラスチック成形物及びその製造方法
US5156882A (en) * 1991-12-30 1992-10-20 General Electric Company Method of preparing UV absorbant and abrasion-resistant transparent plastic articles
JPH05275345A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd プラズマcvd方法およびその装置
US5358596A (en) * 1992-07-02 1994-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for growing diamond films
US5298587A (en) * 1992-12-21 1994-03-29 The Dow Chemical Company Protective film for articles and method
JP3181121B2 (ja) * 1992-12-21 2001-07-03 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法
JPH06330326A (ja) * 1993-03-26 1994-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd シリカ薄膜の製造方法
US5560779A (en) * 1993-07-12 1996-10-01 Olin Corporation Apparatus for synthesizing diamond films utilizing an arc plasma
US5433786A (en) * 1993-08-27 1995-07-18 The Dow Chemical Company Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein
FR2713667B1 (fr) * 1993-12-15 1996-01-12 Air Liquide Procédé et dispositif de dépôt à basse température d'un film contenant du silicium sur un substrat non métallique.
US5618619A (en) * 1994-03-03 1997-04-08 Monsanto Company Highly abrasion-resistant, flexible coatings for soft substrates
US5508368A (en) * 1994-03-03 1996-04-16 Diamonex, Incorporated Ion beam process for deposition of highly abrasion-resistant coatings
US5679167A (en) * 1994-08-18 1997-10-21 Sulzer Metco Ag Plasma gun apparatus for forming dense, uniform coatings on large substrates
JP3022229B2 (ja) * 1994-12-26 2000-03-15 東洋製罐株式会社 プラスチックス材料からなる立体形状の容器に均一の膜厚の珪素酸化物被膜を形成する方法
JPH08253322A (ja) * 1995-03-10 1996-10-01 Res Dev Corp Of Japan 酸化チタン薄膜の製造方法
CN1074006C (zh) * 1995-10-13 2001-10-31 陶氏化学公司 涂覆的塑料基材
US6110544A (en) * 1997-06-26 2000-08-29 General Electric Company Protective coating by high rate arc plasma deposition
US5846330A (en) * 1997-06-26 1998-12-08 Celestech, Inc. Gas injection disc assembly for CVD applications

Also Published As

Publication number Publication date
BR9802208A (pt) 1999-06-29
CN1198957C (zh) 2005-04-27
US6432494B1 (en) 2002-08-13
ES2288761T3 (es) 2008-01-16
EP0887437A3 (en) 2001-04-11
SG68057A1 (en) 1999-10-19
US6110544A (en) 2000-08-29
DE69837954D1 (de) 2007-08-02
KR100786439B1 (ko) 2009-03-31
KR20060119828A (ko) 2006-11-24
CA2238208C (en) 2008-03-25
DE69837954T2 (de) 2008-02-21
KR100766141B1 (ko) 2007-10-10
EP0887437A2 (en) 1998-12-30
JPH1171681A (ja) 1999-03-16
KR19990007365A (ko) 1999-01-25
CN1641069A (zh) 2005-07-20
CN1210901A (zh) 1999-03-17
EP0887437B1 (en) 2007-06-20
CA2238208A1 (en) 1998-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833388B2 (ja) 高速アークプラズマ成膜による保護皮膜
KR100571169B1 (ko) 플라즈마 활성화된 증발 공정에 의한 이산화 규소의 침착
US6426125B1 (en) Multilayer article and method of making by ARC plasma deposition
EP2261392B1 (en) Expanding thermal plasma deposition system
JP3488458B2 (ja) 物品のための保護フィルム及び方法
CN1117890C (zh) 用于电弧等离子体沉积设备的喷嘴式喷射器
US5378284A (en) Apparatus for coating substrates using a microwave ECR plasma source
US7597940B2 (en) Methods for preparing titania coatings by plasma CVD at atmospheric pressure
JP2004516386A (ja) プラズマ中に反応物を長期導入するためのインジェクター及び方法
EP0387113A1 (fr) Procédé de dépôt d'un revêtement de type céramique sur un substrat métallique et élément comportant un revêtement obtenu par ce procédé
JP2007538159A (ja) 金属酸化物のプラズマ強化化学蒸着
US20030049468A1 (en) Cascade arc plasma and abrasion resistant coatings made therefrom
MXPA98005194A (en) Protective coating with deposition of plasma with arc at high speed
CA2582177A1 (en) Protective coating by high rate arc plasma deposition
Loh et al. Diamond synthesis in supersonic direct-current arcjet plasma at subtorr pressures
US4776298A (en) Apparatus for performing a plasma enhanced chemical vapor deposition on an edge of a polycarbonate sheet
KR100490510B1 (ko) 아크플라즈마침착장치용단일노즐-인젝터및표면처리및침착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term