JP4829197B2 - ロウ付けバイト - Google Patents

ロウ付けバイト Download PDF

Info

Publication number
JP4829197B2
JP4829197B2 JP2007271825A JP2007271825A JP4829197B2 JP 4829197 B2 JP4829197 B2 JP 4829197B2 JP 2007271825 A JP2007271825 A JP 2007271825A JP 2007271825 A JP2007271825 A JP 2007271825A JP 4829197 B2 JP4829197 B2 JP 4829197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
protrusion
rake face
bite
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007271825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030196A (ja
Inventor
裕人 大道
浩則 石塚
琢也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007271825A priority Critical patent/JP4829197B2/ja
Publication of JP2008030196A publication Critical patent/JP2008030196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829197B2 publication Critical patent/JP4829197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、ロウ付けバイトに関し、特に切屑の安定した排出性を図ったロウ付けバイトに関するものである。
従来より、バイト本体の切削用コーナー部に切り欠きを設け、該切り欠きに前記バイト
本体よりも高硬度な高硬度焼結体、例えばダイヤモンド焼結体やcBN焼結体をロウ付けしたロウ付けバイトが知られており、極めて優れた耐摩耗性を有することから、鋳鉄や高硬度の金属材料またはアルミニウム等の非鉄合金等、種々の金属材料の切削に利用されている。
かかるロウ付けバイトにロウ付けされる高硬度焼結体はほとんどが超高圧焼結によって作製されたものであり、しかも非常に硬いことから、現実的には高硬度焼結体は単純な形状、すなわち、先端コーナー面以外の面を平坦面としたものであった。
特開平9−019809号 特開平7−185911号
しかしながら、上記ロウ付けバイトでは、高硬度焼結体におけるすくい面が平坦面となっていたために、切削によって生じる切屑の流れをコントロールすることができず、切削条件によっては切屑が不都合な方向に長く延びたり、バイトと被削材との間に切屑がかみこんで被削材の仕上げ面を著しく悪化させる等、切屑処理性が悪くなり、特に部分焼入れ鋼等の部分的に特性が異なる被削材を加工する場合には切屑処理性が非常に悪くなる傾向があった。
本発明は、上記課題を解決するためのもので、その目的は、簡単な構造で切屑処理性を高めることができるロウ付けバイトを提供することにある。
本発明者は上記課題に対し、高硬度焼結体を切削用コーナー部にロウ付けしたロウ付けバイトの構造について検討した結果、バイト本体に有するすくい面に切屑処理用の突起を形成することにより、単純な形状で切屑処理性の高いロウ付けバイトとなることを知見した。
すなわち、本発明のロウ付けバイトは、すくい面に突起部を有する多角形板状のバイト本体のうち切削用コーナー部に設けられた切り欠きに、台座部と前記バイト本体よりも高硬度な高硬度部材とを前記バイト本体側から順に上方に積層してなり且つ前記バイト本体の前記すくい面側に配された切刃体を、該切刃体の下面および一側面をロウ付けしてなるロウ付けバイトにおいて、前記バイト本体の前記すくい面は、前記切刃体のロウ付けされた前記一側面のうち上面側の上端縁に隣接しており、前記上端縁の中央部から前記バイト本体の中央部に向かうに連れて幅が広くなり、そして、前記高硬度部材の上面であるすくい面とのなす角θ1が90°〜135°である平面部を有する前記突起部と、前記上端縁のうち前記中央部を挟む両端部から、前記突起部の周辺に広がる平坦部と、からなり、前記上端縁の前記中央部における前記突起部の幅L2が、前記上端縁の幅L1に対して、0.35≦L2/L1≦0.50の関係にあることを特徴とするものである。
以上詳述したように、本発明のロウ付けバイトによれば、単純な形状で切屑処理性の高いロウ付けバイトとなる。
また、前記突起を切削用コーナー部から前記バイト本体の中央に向かうに連れて幅が広くなる形状とすることで、高硬度部材の寸法が変化しても突起を形成するための金型を変えることなく容易に突起を作製できる。
本発明のロウ付けバイトについて、その一例を示す要部拡大斜視図である図1に基づいて説明する。
図1によれば、ロウ付けバイト1は、バイト本体2の切削用コーナー部3に切り欠き4を設け、該切り欠き4に、少なくともそのすくい面側に高硬度部材5を配した切刃体12がロウ付けされている。上記高硬度部材5は、例えばバイト本体2と同じ材質からなり且つ下面側に配した台座部7と一体的に形成されており、上記切刃体12は、下面がバイト本体2に、または下面および一側面がバイト本体2にロウ付けされている。
本発明によれば、バイト本体2が有するすくい面2a上に切屑処理用の突起9を設けたことが大きな特徴であって、これによって、複雑な形状に加工することが困難な高硬度部材5を単純な形状にて作製できることから簡単な構造で作製でき、かつロウ付けバイト1の切屑処理性を飛躍的に高めることができる。
また、本発明によれば、ロウ付けバイト1の切削時における切屑の向き、長さおよび形状を容易にコントロールして切屑処理性をさらに高める点で、突起9を前記高硬度部材5に隣接させることが望ましい。
さらに、高硬度部材5の寸法が変化しても突起9を形成するための金型を変えることなく容易に突起9を作製できる点で、突起9は、バイト本体2の中央部から切削用コーナー部3に向かう方向に長い形状であることが望ましく、例えば図2の平面図に示すように(a)概略長方形状または(b)概略扇状からなることが望ましい。
また、突起9の占有割合は、切屑処理性を高めるためには、バイト本体2におけるすくい面2aの前端縁2bの長さL1に対する、突起9における高硬度部材5に臨む面(図1
における平面部9b)の長さL2の比(L2/L1)が30〜70%、特に35〜50%で
あることが望ましく、さらに、汎用の加工に対応するためには突起9の配置は、コーナーに向かって中央となるように位置する。すなわち、図1、2においては、バイト本体2におけるすくい面2aの前端縁2bのうち、突起9の横平坦面9bと接していない2つの部分2c、2cがそれぞれ同じ幅となるようにすることが望ましい。なお、図2によれば、ロウ付けバイト1の形状は概略三角形板状であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、概略四角形板状、概略菱形板状等公知の形状に適応可能である。また、高硬度部材5を3コーナーすべてに配設することももちろん可能である。
さらに図3に示すように、突起9は、切屑処理性を高める点で、高硬度部材5におけるすくい面を基準とした突起高さhが0.05〜0.5mm、特に0.1〜0.2mmであることが望ましい。また、その形状としては断面が概略円弧状、概略三角形状、矩形状、概略台形状のものとすることができるが、特に上面に長軸長さ0.1〜1mmの上平面部9a(図1参照)を有する断面概略台形状のものとすることが望ましい。ここで、切屑処理性を高めるとともに、突起9の磨耗による変形を防止する点で、突起9は、高硬度部材5側に臨む平面部9bを有することが望ましい(図1参照)。なお、該平面部9bと高硬度部材5のすくい面5aとのなす角θ1が90°〜135°、特に90°〜120°であ
ることが望ましい。さらに、バイト本体2のすくい面2aには、所望により突起9以外の箇所に図柄が掘り込まれてもよい。
さらに、本発明によれば、図4の平面図に示すように複数の切削用コーナー部に高硬度部材5をロウ付けする場合に、コーナー毎に異なる大きさ、形状の突起9、9’、9’’を配設することにより、切削条件に応じたコーナーの使い分けが可能となり1つのロウ付けバイト1で切削できる領域を広くすることができる。
一方、ロウ付けバイト1は、図3に示すように、バイト本体2の中央部にはすくい面2aから着座面にかけて貫通するネジ穴10が形成され、ネジ穴10にはネジ部材11が挿入されてシャンク(図示せず)に嵌合されている。
また、図3によれば、高硬度部材5には、その先端にR=0.3〜2mmのコーナーRが形成され、また、その切刃は、θ 2 =20°以下の面取りがなされるとともに、シャ
ープエッジとなっている。
さらに、本発明によれば、他の実施形態を示す図5の拡大断面図のように、台座部7の形状を工夫すること等にて高硬度部材5を切刃からロウ付けバイト1の中心に向かってすくい角が45°以下となる範囲で沈み込むような状態でロウ付けすることにより、さらに切屑処理性を高めることも可能である。このとき、高硬度部材5における後端縁5bとバイト本体2のすくい面2aの高さが略同一であることが望ましい。
他方、ロウ付けバイト1のバイト本体2は超硬合金またはサーメットが好適に使用でき、特に高硬度焼結体5との相性がよく靭性の高い超硬合金からなることが望ましい。
また、高硬度部材5は、ダイヤモンド焼結体、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)焼結体、cBN焼結体およびB4C焼結体の群から選ばれる1種、特に、コスト、製造の
容易性の点でcBN焼結体からなることが望ましい。
さらに、上述した本発明のロウ付けバイトは、鋳鉄や高硬度の金属材料またはアルミニウム等の非鉄合金等、種々の金属材料の切削に利用可能であるが、特に高硬度の金属材料、さらには部分焼入れ鋼等の部分的に特性が異なる被削材に対しても優れた耐摩耗性および耐欠損性と切屑処理性を兼ね備えて良好な切削が可能である。
本発明のロウ付けバイトの一例を示す概略斜視図である。 (a)(b)は、本発明のロウ付けバイトについて突起の形状を説明するための平面図である。 図2(a)のロウ付けバイトのA−A断面図である。 本発明のロウ付けバイトの他の一例を示す平面図である。 本発明のロウ付けバイトの他の一例を示す、図4に対応する拡大断面図である。
1 ロウ付けバイト
2 バイト本体
2a バイト本体におけるすくい面
2b バイト本体におけるすくい面の前端縁
3 切削用コーナー部
5 高硬度部材
5b 高硬度部材の後端縁
θ2 面取り角
7 台座部
9、9’、9’’ 切屑処理用の突起
9a 上平面部 9b 平面部
θ1 高硬度部材のすくい面5aと突起の平面部9bとのなす角10 ネジ穴
11 ネジ部材
12 切刃体

Claims (3)

  1. すくい面に突起部を有する多角形板状のバイト本体のうち切削用コーナー部に設けられた切り欠きに、台座部と前記バイト本体よりも高硬度な高硬度部材とを前記バイト本体側から順に上方に積層してなり且つ前記バイト本体の前記すくい面側に配された切刃体を、該切刃体の下面および一側面をロウ付けしてなるロウ付けバイトにおいて、
    前記バイト本体の前記すくい面は、
    前記切刃体のロウ付けされた前記一側面のうち上面側の上端縁に隣接しており、前記上端縁の中央部から前記バイト本体の中央部に向かうに連れて幅が広くなり、そして、前記高硬度部材の上面であるすくい面とのなす角θ1が90°〜135°である平面部を有する前記突起部と、
    前記上端縁のうち前記中央部を挟む両端部から、前記突起部の周辺に広がる平坦部と、からなり、
    前記上端縁の前記中央部における前記突起部の幅L2が、前記上端縁の幅L1に対して、0.35≦L2/L1≦0.50の関係にあることを特徴とするロウ付けバイト。
  2. 前記上端縁のうち前記中央部を挟む前記両端部の幅が、互いに等しいことを特徴とする請求項1に記載のロウ付けバイト。
  3. 前記突起部を通る前記上端縁に平行な線を基準に、前記突起部を挟む前記平坦部の幅が互いに等しいことを特徴とする請求項1または2に記載のロウ付けバイト。
JP2007271825A 2007-10-18 2007-10-18 ロウ付けバイト Expired - Fee Related JP4829197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271825A JP4829197B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 ロウ付けバイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271825A JP4829197B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 ロウ付けバイト

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002145219A Division JP2003340615A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 ロウ付けバイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030196A JP2008030196A (ja) 2008-02-14
JP4829197B2 true JP4829197B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39120125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271825A Expired - Fee Related JP4829197B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 ロウ付けバイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4829197B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220274184A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Tungaloy Corporation Cutting insert
US11772166B2 (en) 2021-02-26 2023-10-03 Tungaloy Corporation Cutting insert

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5793507B2 (ja) * 2010-01-07 2015-10-14 ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー 工作機械及び該工作機械の製造方法
CN102069204B (zh) * 2011-01-27 2013-04-10 郑州市钻石精密制造有限公司 加工导管孔的带断屑槽镗刀

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813902A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 株式会社東芝 排熱回収熱交換器
JPS59140105A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Bridgestone Corp 田植機用空気入りタイヤ
JP2558771B2 (ja) * 1987-12-26 1996-11-27 住友電気工業株式会社 切削工具
JP2712622B2 (ja) * 1989-09-13 1998-02-16 日本合成ゴム株式会社 共役ジエン系重合体の製造方法
JPH07185911A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Enbish Alum Wheels Co Ltd 切削工具用チップ
JPH0919809A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220274184A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Tungaloy Corporation Cutting insert
US11772166B2 (en) 2021-02-26 2023-10-03 Tungaloy Corporation Cutting insert

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008030196A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315569B2 (ja) 切削インサート
JP4228557B2 (ja) スローアウェイチップ
JP5671044B2 (ja) 切削工具のための切削インサート
CN102672216B (zh) 具有分离的切削刃尖和切屑控制结构的切削镶片
JP4957000B2 (ja) 切削工具
JP2009119869A (ja) 石鋸刃
US11813683B2 (en) Saw blade with set cutting teeth
JP5401584B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた被削材の切削方法
JP6420239B2 (ja) 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法
JP4829197B2 (ja) ロウ付けバイト
JP4784378B2 (ja) 超高圧焼結体切削工具
JP6228229B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP4403936B2 (ja) スローアウェイチップ
US20210323074A1 (en) Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing machined product
JPH07276105A (ja) スローアウェイチップ
CN111246954B (zh) 切削刀片、切削工具以及切削加工物的制造方法
JP5193187B2 (ja) 切削工具およびそれを用いた切削方法
JP4952068B2 (ja) スローアウェイ式回転工具
JP6923855B1 (ja) 切削インサート
JP2003340615A (ja) ロウ付けバイト
JP2001347405A (ja) スローアウェイチップ
JP4683167B2 (ja) ドリル
JP2013022701A (ja) 切削チップおよび切削工具
JP2007090496A (ja) 旋削加工用スローアウェイチップ
WO2018043373A1 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4829197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees