JP4827215B2 - 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体 - Google Patents

情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4827215B2
JP4827215B2 JP2001144680A JP2001144680A JP4827215B2 JP 4827215 B2 JP4827215 B2 JP 4827215B2 JP 2001144680 A JP2001144680 A JP 2001144680A JP 2001144680 A JP2001144680 A JP 2001144680A JP 4827215 B2 JP4827215 B2 JP 4827215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
game
distributed
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001144680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002336554A (ja
JP2002336554A5 (ja
Inventor
秋 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Namco Ltd
Namco Bandai Games Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd, Namco Bandai Games Inc filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2001144680A priority Critical patent/JP4827215B2/ja
Publication of JP2002336554A publication Critical patent/JP2002336554A/ja
Publication of JP2002336554A5 publication Critical patent/JP2002336554A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827215B2 publication Critical patent/JP4827215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
一般に、所定のゲーム情報に基づいて携帯電話等の端末装置でゲームを実行する場合、サーバー等の情報提供装置から各端末装置にゲーム情報が配信されてゲームが行われている。
【0003】
例えば、複数のプレイヤーがそれぞれ携帯電話を用いてネットワーク型対戦ゲームを行う場合、各携帯電話とサーバーとの間で個別に操作情報やゲーム情報がやりとりされる。
【0004】
このような場合、情報のやりとりに時間がかかってしまうため、リアルタイム性を要求されるネットワーク型ゲームを実現することは難しい。
【0005】
このリアルタイム性を確保する手法として、例えば、市販のゲーム装置等において、ゲーム装置同士を有線または無線によって接続して相互に操作情報をやりとりしてゲームを実行する手法が実現されている。
【0006】
しかし、このような手法では、カード型ROMからゲーム情報を読み取ってゲームを行う形態であるため、手間がかかる。また、このような手法では、同時にゲームを実行できる端末数が2台に限定されてしまい、多人数で同時にゲームを行うことは難しい。
【0007】
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、1台の端末装置から他の1台以上の端末装置にゲーム情報が分配され、複数のプレイヤーが複数の端末装置で同時にゲームを行う場合に、快適にゲームを行うことが可能な情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る情報提供システムは、少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置に、前記ゲーム情報を含む分配用情報を提供する情報提供システムであって、
前記分配端末装置から要求情報を取得する手段と、
取得された要求情報に基づき、前記分配用情報を生成する分配用情報生成手段と、
生成された分配用情報を前記分配端末装置に提供する提供手段と、
を含むことを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係るプログラムは、少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置に、前記ゲーム情報を含む分配用情報を提供するコンピュータにより使用可能なプログラムであって、
前記分配端末装置から要求情報を取得する手段と、
取得された要求情報に基づき、前記分配用情報を生成する分配用情報生成手段と、
生成された分配用情報を前記分配端末装置に提供する提供手段と、
をコンピュータに実現させることを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより使用可能な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、分配端末装置からの要求に基づいて分配用情報を生成し、当該分配用情報を分配端末装置に提供することができる。
【0012】
これにより、分配端末装置から被分配端末装置にゲーム情報が分配され、分配端末装置と被分配端末装置とが協調してゲームを行うことができる。
【0013】
したがって、複数のプレイヤーが分配端末装置と被分配端末装置とで同時にゲームを行う場合に、当該プレイヤーは、快適にゲームを行うことができる。
【0014】
なお、要求情報は、例えば、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置情報、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の少なくとも一方の操作情報、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の属性情報等のうち1つまたはこれらを組み合わせたものを含む。
【0015】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置情報を含み、
前記分配用情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置に応じて前記分配用情報を生成してもよい。
【0016】
これによれば、被分配端末装置および分配端末装置の配置に応じて分配用情報を生成して分配端末装置に提供することができる。
【0017】
ここで、前記配置情報によって示される配置は、絶対的な配置であっても相対的な配置であってもよい。すなわち、配置情報は、例えば、経度および緯度によって示される絶対的な配置、分配端末装置の両脇に1台ずつの被分配端末装置があるといった相対的な配置、分配端末装置を基準として時計回りに90度ずつ回転した配置に3台の被分配端末装置があるといった相対的な配置等を示すものである。
【0018】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記分配用情報生成手段は、取得された配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分画像を表示することによって全体画像が表示されるように、前記分配用情報を生成してもよい。
【0019】
これによれば、例えば、分配端末装置の両脇に1台ずつの被分配端末装置が配置されている場合、情報提供システム等は、左の被分配端末装置に左の部分画像を、分配端末装置に中央の部分画像を、右の被分配端末装置に右の部分画像を、それぞれ分配するための分配用情報を提供することができる。
【0020】
これにより、プレイヤーは、複数の端末装置で同時にゲームを行う場合に、各端末装置が協調した状態でゲームを楽しむことができる。
【0021】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の少なくとも一方の操作情報を含み、
前記分配用情報生成手段は、取得された操作情報に基づき、前記分配用情報を生成してもよい。
【0022】
これによれば、情報提供システム等は、端末装置の操作情報に基づいて分配用情報を提供することができる。
【0023】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記分配用情報生成手段は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置のうち1台のみで操作が可能なように、前記分配用情報を生成してもよい。
【0024】
これによれば、被分配端末装置および分配端末装置のうち1台のみで操作が可能となり、操作可能なプレイヤーによる操作を他のプレイヤーが観察することになる。
【0025】
これにより、複数のプレイヤーでゲームを行う場合であっても、お互いに協調してゲームを行うことができる。
【0026】
また、ここで、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記分配用情報生成手段は、所定のゲーム状況で、前記被分配端末装置および前記分配端末装置のうち操作が可能な端末装置を切り替えるように、前記分配用情報を生成してもよい。
【0027】
これによれば、操作可能な端末装置が切り替わることにより、複数のプレイヤーでゲームを行う場合であっても、各プレイヤーが操作を行うことが可能となる。
【0028】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の属性情報を含み、
前記分配用情報生成手段は、取得された属性情報に基づき、前記分配用情報を生成してもよい。
【0029】
これによれば、情報提供システム等は、端末装置の属性に応じて分配用情報を提供することができる。
【0030】
これにより、例えば、画像表示機能を有する端末装置に画像を表示させ、音声出力機能を有する端末装置から音声を出力させてゲームを実行するといった機能分散が可能となる。
【0031】
したがって、複数の端末装置でゲームを行う場合に、端末装置の負荷を軽減してゲームを実行することができる。
【0032】
また、本発明に係る分配端末装置は、少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置であって、
所定の情報提供装置から前記ゲーム情報の分配に用いる分配用情報を取得するとともに、前記被分配端末装置から所定の端末情報を取得する手段と、
取得された端末情報に基づき、前記被分配端末装置に提供するゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、
生成されたゲーム情報を前記被分配端末装置に分配する手段と、
前記ゲーム情報に基づき、ゲームを実行する手段と、
を含むことを特徴とする。
【0033】
また、本発明に係るプログラムは、少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行するコンピュータにより使用可能なプログラムであって、
所定の情報提供装置から前記ゲーム情報の分配に用いる分配用情報を取得するとともに、前記被分配端末装置から所定の端末情報を取得する手段と、
取得された端末情報に基づき、前記被分配端末装置に提供するゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、
生成されたゲーム情報を前記被分配端末装置に分配する手段と、
前記ゲーム情報に基づき、ゲームを実行する手段と、
をコンピュータに実現させることを特徴とする。
【0034】
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより使用可能な情報記憶媒体であって、上記手段をコンピュータに実現させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0035】
本発明によれば、被分配端末装置からの端末情報に基づいてゲーム情報を生成し、当該ゲーム情報を被分配端末装置に分配することができる。
【0036】
これにより、分配端末装置と被分配端末装置とが協調してゲームを行うことができる。
【0037】
したがって、複数のプレイヤーが分配端末装置と被分配端末装置とで同時にゲームを行う場合に、当該プレイヤーは、快適にゲームを行うことができる。
【0038】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の配置情報を含み、
前記ゲーム情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置の配置に応じて前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0039】
これによれば、被分配端末装置および分配端末装置の配置に応じてゲーム情報を生成して被分配端末装置に提供することができる。
【0040】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記ゲーム情報生成手段は、取得された配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分画像を表示することによって全体画像が表示されるように、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0041】
これによれば、例えば、分配端末装置の両脇に1台ずつの被分配端末装置が配置されている場合、分配端末装置等は、左の被分配端末装置に左の部分画像を、分配端末装置に中央の部分画像を、右の被分配端末装置に右の部分画像を、それぞれ表示するためのゲーム情報を分配することができる。
【0042】
これにより、プレイヤーは、複数の端末装置で同時にゲームを行う場合に、各端末装置が協調した状態でゲームを楽しむことができる。
【0043】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の操作情報を含み、
前記ゲーム情報生成手段は、取得された操作情報に基づき、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0044】
これによれば、分配端末装置等は、端末装置の操作情報に基づいてゲーム情報を分配することができる。
【0045】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記ゲーム情報生成手段は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置のうち1台のみで操作が可能なように、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0046】
これによれば、被分配端末装置および分配端末装置のうち1台のみで操作が可能となり、操作可能なプレイヤーによる操作を他のプレイヤーが観察することになる。
【0047】
これにより、複数のプレイヤーでゲームを行う場合であっても、お互いに協調してゲームを行うことができる。
【0048】
また、ここで、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記ゲーム情報生成手段は、所定のゲーム状況で、前記被分配端末装置および前記分配端末装置のうち操作が可能な端末装置を切り替えるように、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0049】
これによれば、操作可能な端末装置が切り替わることにより、複数のプレイヤーでゲームを行う場合であっても、各プレイヤーが操作を行うことが可能となる。
【0050】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記端末情報は、前記被分配端末装置の属性情報を含み、
前記ゲーム情報生成手段は、取得された属性情報に基づき、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0051】
これによれば、分配端末装置等は、端末装置の属性に応じて分配用情報を提供することができる。
【0052】
これにより、例えば、画像表示機能を有する端末装置に画像を表示させ、音声出力機能を有する端末装置から音声を出力させてゲームを実行するといった機能分散が可能となる。
【0053】
したがって、複数の端末装置でゲームを行う場合に、端末装置の負荷を軽減してゲームを実行することができる。
【0054】
また、前記情報提供システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記分配用情報生成手段は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分ゲーム音を出力することによって全体ゲーム音が出力されるように、前記分配用情報を生成してもよい。
【0055】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記ゲーム情報生成手段は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分ゲーム音を出力することによって全体ゲーム音が出力されるように、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0056】
これによれば、例えば、2台の被分配端末装置がそれぞれ、ギター音、ベース音を出力し、分配端末装置がドラム音を出力することによって全体としてバンド音を出力することが可能となる。これにより、各端末装置をより協調させてゲームを実行することができる。
【0057】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記被分配端末装置との電波の送受信により、前記ゲーム情報を配信可能な前記被分配端末装置があるかどうかを判定する判定手段を含み、
前記ゲーム情報生成手段は、当該判定手段による判定結果に基づき、前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0058】
これによれば、ゲーム情報を配信可能な被分配端末装置があるかどうかを判定してからゲーム情報を分配することにより、配信エラーの発生を防止し、より確実にゲーム情報を分配することができる。なお、前記判定手段は、前記電波の送受信を複数回行ってもよい。
【0059】
また、前記分配端末装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記ゲーム情報生成手段は、当該判定手段による判定結果に基づき、前記ゲーム情報を配信可能な前記被分配端末装置の増減があった場合、当該増減に応じて前記ゲーム情報を生成してもよい。
【0060】
これによれば、被分配端末装置の増減に合わせてゲーム情報を分配することができる。これにより、例えば、4台の端末装置でゲームを行っている場合には各端末装置に4台用のゲーム情報を配信し、1台の端末装置が故障した場合、3台用のゲーム情報を配信することが可能となる。
【0061】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、情報提供システムに適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。
【0062】
(システム全体の説明)
図1は、本実施形態の一例に係る情報提供システム全体の概略図である。
【0063】
情報提供システムとして機能する情報提供装置100は、携帯電話200−1から要求情報を取得し、ネットワーク300を介して携帯電話200−1に、要求に応じたゲーム情報(ゲームプログラム等)を含む分配用情報を提供する。各携帯電話200は、当該ゲーム情報に基づき、お互いに協調してゲームを実行する。なお、ゲーム情報は、ゲーム画像やゲーム音声等を再生するための再生用情報の一種である。
【0064】
また、各携帯電話200はBluetooth規格に準拠した無線通信機能を有し、他の携帯電話200と直接情報をやりとりできるように構成されている。
【0065】
具体的には、情報提供装置100と情報をやりとりする携帯電話200−1は、他の複数の携帯電話200−2〜200−4と直接的に情報をやりとりする。
【0066】
また、携帯電話200−1は、情報提供装置100から取得したゲーム情報を、必要に応じて他の複数の携帯電話200−2〜200−4に分配する。
【0067】
すなわち、携帯電話200−1は、分配端末装置として機能し、携帯電話200−2〜200−4は、被分配端末装置として機能する。
【0068】
ここで、3台の携帯電話200−1〜200−3でゲーム画像を表示する例について説明する。
【0069】
図2は、本実施形態の一例に係る携帯電話200−1〜200−3でのゲーム画像表示を簡略化した模式図である。
【0070】
携帯電話200−1〜200−3で行われるゲームでは、プレイヤーが操作するキャラクター500と、敵キャラクター510に追いつかれるとゲームオーバーとなる。また、本ゲームでは、12個のワープゾーンであるW1〜W12が設けられ、W1とW11、W2とW12、W3とW5、W4とW6、W7とW9、W8とW10との間をキャラクター500および敵キャラクター510が行き来することができる。
【0071】
例えば、キャラクター500がW3の位置に来た場合には、キャラクター500はW5の位置にワープする。
【0072】
また、本実施形態では、携帯電話200−1の画像表示部260−1にW1〜W4を有するゲーム画像が表示され、携帯電話200−2の画像表示部260−2にW5〜W8を有するゲーム画像が表示され、携帯電話200−3の画像表示部260−3にW9〜W12を有するゲーム画像が表示される。
【0073】
例えば、図2に示すように、キャラクター500が画像表示部260−1で表示されている場合、携帯電話200−1を操作するプレイヤーがキャラクター500を操作でき、他のプレイヤーは操作できない。
【0074】
そして、例えば、キャラクター500がW3の位置に来た場合には、キャラクター500はW5の位置にワープする。これにより、キャラクター500が画像表示部260−2で表示される。また、この状態では、携帯電話200−2を操作するプレイヤーだけがキャラクター500を操作でき、他のプレイヤーは操作できない。
【0075】
このように、複数の携帯電話200で分散してゲームを実行することにより、携帯電話200のように小さな画面であっても、大きな画面と同様のゲームを行うことが可能となる。
【0076】
また、複数の携帯電話200で分散してゲームを実行することにより、各携帯電話200の処理負荷を軽減することができる。
【0077】
さらに、1人のプレイヤーだけが操作できることにより、各プレイヤーが独立にゲームを行うのではなく、各プレイヤーが協調してゲームを行うことができる。
【0078】
図3は、本実施形態の一例に係る携帯電話200−1〜200−3でのゲーム音出力の模式図である。
【0079】
例えば、携帯電話200−1の音声出力部262−1からはギター音を出力し、携帯電話200−2の音声出力部262−2からはドラム音を出力し、携帯電話200−3の音声出力部262−3からはベース音を出力する。これらの音を携帯電話200−1〜200−3を用いて同時に再生することにより、部分的なギター音、ドラム音、ベース音を含む1つのゲーム音楽として全体的なゲーム音が再生される。
【0080】
以上のように、本実施の形態では、複数の携帯電話200を同時に用いることによって初めて意味のあるゲーム画像やゲーム音が再生されるように、携帯電話200−1を用いて他の携帯電話200−2、200−3にゲーム情報を分配する。
【0081】
これにより、複数のプレイヤーを同時に1カ所に集め、複数のプレイヤーにゲームを一緒に楽しませることができる。
【0082】
また、本実施の形態では、このように、複数のプレイヤーが同時に同一のゲームを行う場合、ゲームを行うプレイヤーの人数に応じて課金を調整している。
【0083】
例えば、1人でゲームを行う場合、当該プレイヤーに300円の課金を行い、3人でゲームを行う場合、各プレイヤーに100円の課金を行う。
【0084】
このように、課金額を調整することにより、ゲームに参加する人数に応じた適切な課金を行うことができる。
【0085】
これにより、各プレイヤーの公平を図ることができる。
【0086】
(機能ブロックの説明)
次に、上述した機能を実現するための情報提供装置100の機能ブロックについて説明する。
【0087】
図4は、本実施形態の一例に係る情報提供装置100の機能ブロックを示す図である。
【0088】
情報提供装置100は、携帯電話200−1と情報をやり取りする送受信部190と、記憶部120と、処理部110とを含んで構成されている。
【0089】
送受信部190は、携帯電話200−1からの要求情報を取得し、処理部110で生成された分配用情報を携帯電話200−1に提供する。
【0090】
送受信部190で取得された要求情報は記憶部120に一時的に記憶される。
【0091】
処理部110は、分配用情報を生成する情報生成部112と、判定部114と、更新部116とを含んで構成されている。
【0092】
記憶部120は、携帯電話200のユーザーに関するデータであるユーザーデータ122と、数値情報の一種である課金データ124と、ゲームデータ126とを記憶している。
【0093】
ここで、ゲームデータ126のデータ構造について説明する。
【0094】
図6は、本実施形態の一例に係るゲームデータ126のデータ構造を示す模式図である。
【0095】
ゲームデータ126は、ゲーム情報の元となるデータのことである。ゲームデータ126の項目としては、例えば、「パターン」、「画像データ」、「音データ」が該当する。
【0096】
例えば、図2を用いて説明した例の場合、「パターン」として「A1」〜「A3」の3パターンがあり、それぞれ、「画像データ」として「左画像」、「中画像」、「右画像」がある。この場合、「パターン」と携帯電話200の位置を示す配置情報とが関連付けられている。
【0097】
また、例えば、図3を用いて説明した例の場合、「パターン」として「B1」〜「B3」の3パターンがあり、それぞれ、「音データ」として「ギター音」、「ドラム音」、「ベース音」がある。この場合、「パターン」と携帯電話200の属性を示す属性情報(例えば、音声出力機能の有無を示す情報等)とが関連付けられている。この属性情報は、例えば、携帯電話200−1からの要求情報に含まれる。
【0098】
なお、情報提供装置100には、情報記憶媒体180が接続され、情報記憶媒体180からプログラムを読み取ることによりその機能を実現するように構成することも可能である。
【0099】
また、情報記録媒体180に記憶されるプログラムは、搬送波に具現化される(embodied)ものであってもよい。すなわち、情報提供装置100は、情報記憶媒体180からではなく、例えば、ネットワークを介して所定のホスト端末等からプログラムを読み取って上述した種々の機能を実現することも可能である。
【0100】
なお、情報記憶媒体180としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ICカード、ROM、RAM、メモリカード、HDD等のレーザーや磁気等を用いた記憶媒体を適用できる。また、情報記憶媒体180からの情報読み取り方式は、接触式でも非接触式でもよい。
【0101】
次に、携帯電話200の機能ブロックについて説明する。
【0102】
図5は、本実施形態の一例に係る携帯電話200の機能ブロックを示す図である。
【0103】
携帯電話200は、情報提供装置100や他の携帯電話200と情報をやり取りする送受信部290と、要求情報または端末情報を生成する処理部210と、記憶部220と、画像表示部260と、音声出力部262とを含んで構成されている。
【0104】
例えば、携帯電話200−1の送受信部290は、他の携帯電話200−2〜200−5から端末情報を取得し、携帯電話200−1の処理部210は、要求情報を生成する。また、携帯電話200−1の送受信部290は、他の携帯電話200−2〜200−5と電波を複数回送受信して他の携帯電話200−2〜200−5と通信可能かどうかを示す情報を出力する。
【0105】
また、携帯電話200−2〜200−5の処理部210は端末情報を生成し、携帯電話200−2〜200−5の送受信部290は端末情報を携帯電話200−1に送信するとともに、携帯電話200−1からゲーム情報を取得する。
【0106】
なお、ここで、要求情報は、ゲーム情報の提供状況を示す情報を含んでもよく、ゲームの実行状況を示す情報を含んでもよく、携帯電話200の属性を示す情報を含んでもよい。
【0107】
また、ここで、端末情報は、他の携帯電話200−2〜200−5の配置情報を含んでもよく、他の携帯電話200−2〜200−5での操作情報を含んでもよく、他の携帯電話200−2〜200−5の属性を示す情報を含んでもよい。
【0108】
また、携帯電話200は、操作部230と、タイマー部270と、撮像部240と、発光部250と、振動部252とを含んで構成されている。
【0109】
さらに、処理部210は、要求情報を生成する情報生成部212と、判定部214と、記憶部220内のデータの生成や更新を行う更新部216とを含んで構成されている。
【0110】
ここで、判定部214は、携帯電話200が分配用端末装置として機能する場合には、送受信部290による他の携帯電話200との電波の送受信状況に基づき他の携帯電話200と通信可能であるかどうかを判定する判定手段として機能するとともに、携帯電話200が被分配用端末装置として機能する場合には、ユーザーによる操作情報や当該携帯電話200の稼働状況に基づき、分配端末装置として機能する携帯電話200からの情報を受け付けるかどうかを決定する手段として機能する。
【0111】
また、記憶部220には、ゲームデータ222と、役割データ224とが記憶されている。更新部216は、情報提供装置100からの分配用情報を元にゲームデータ222を生成し、他の携帯電話200とのゲームへの参加の有無や位置関係等に基づき、役割データ224を生成する。
【0112】
さらに、携帯電話200にも情報記憶媒体280が接続され、携帯電話200は、情報記憶媒体280からプログラムを読み取って情報生成部212等の機能を実現することも可能に形成されている。
【0113】
なお、情報記憶媒体280のハードウェア構成については、情報記憶媒体180と同様である。また、情報記憶媒体180に記憶されるプログラムも、搬送波に具現化されるものであってもよい。
【0114】
ここで、情報提供装置100および携帯電話200の各部のハードウェア構成について説明する。
【0115】
処理部110、210としては例えばCPU等、記憶部120、220としては例えばRAM等、送受信部190としては例えばルーター等、送受信部290としては例えばパケット通信モジュール、Bluetoothモジュール等、操作部230としては例えばキー等を用いて実現できる。
【0116】
また、タイマー部270としては例えばシステムタイマー等、撮像部240としては例えばCMOSカメラ等、発光部250としては例えば発光ダイオード等、振動部252としては例えば一般的な振動部材等、画像表示部260としては例えば液晶パネル等、音声出力部262としては例えばスピーカー等を用いて実現できる。
【0117】
(処理の流れの説明)
次に、上述した各部を用いてゲームを行う場合の処理の流れについて説明する。
【0118】
図7は、本実施形態の一例に係るゲーム開始から課金決定までの処理の流れを示すフローチャートである。
【0119】
まず、携帯電話200−1の判定部214は、送受信部290を用いて他の携帯電話200−2〜200−5と複数回電波を送受信して他の携帯電話200−2〜200−5と通信可能かどうかを判定する。例えば、この場合、他の携帯電話200−2〜200−5の判定部214がユーザーの操作や稼働状況等により他の携帯電話200−1等と通信不能であると判定した場合には通信不能であることを携帯電話200−1に伝達する。
【0120】
そして、携帯電話200−1は、通信状況に応じてゲーム開始を示す要求情報を生成し、情報提供装置100へ向け送信する。
【0121】
そして、送受信部190は、携帯電話200−1から当該要求情報を受信する(ステップS2)。
【0122】
判定部114は、初回であるため、課金額の仮決定を行い(ステップS4)、更新部116は、課金データ124を更新する。この場合、携帯電話200−1のプレイヤーへの課金が300円と仮決定されたものと想定する。
【0123】
そして、情報生成部112は、ゲーム情報を含む分配用情報を生成し、送受信部190は、当該分配用情報を携帯電話200−1に提供する(ステップS6)。
【0124】
携帯電話200−1は、他の携帯電話200−2〜200−5にゲームへの参加を促す情報を送信し、参加者を募集する(ステップS8)。具体的には、他の携帯電話200−2〜200−5において、例えば、「150円以内でゲームに参加できます。ゲームに参加しませんか?」といったゲームへの参加を促す画像が表示される。
【0125】
携帯電話200−1は、参加者募集後、所定時間が経過した時点で募集を打ち切る(ステップS10)。
【0126】
ここでは、携帯電話200−1〜200−3を操作する3人のプレイヤーがゲームに参加することを想定する。
【0127】
各プレイヤーは、携帯電話200−1〜200−3の配置を考慮して担当部分を決定する(ステップS12)。ここでは、携帯電話200−1の右に携帯電話200−2が配置され、携帯電話200−2の右に携帯電話200−3が配置されるという相対的な配置情報に基づいて担当部分が決定されることを想定する。なお、この担当部分の決定は、GPS(Global Positioning System)等を用いた絶対的な配置情報に基づいて自動的に決定することも可能である。
【0128】
参加人数と携帯電話200−1〜200−3の配置が決まった時点で、携帯電話200−1は、情報提供装置100にゲーム情報の提供を要求する。
【0129】
この要求情報に基づき、判定部114は、課金額を決定する(ステップS14)。更新部116は、決定された課金額に基づき、課金データ124を更新する。この場合、3人であるため、ゲームに参加する各プレイヤーへの課金額は100円となる。
【0130】
また、情報生成部112は、ゲームデータ126を参照し、3人分のゲーム情報(例えば、パターンA1〜A3のゲーム情報)を含む分配用情報を生成する。
【0131】
また、送受信部190は、当該分配用情報を携帯電話200−1に提供する。
【0132】
そして、携帯電話200は、当該分配用情報に基づき、各携帯電話200−2、200−3の配置に適合したゲーム情報を他の携帯電話200−2、200−3に提供する。具体的には、図2に示す場合、携帯電話200−2には、「中画像」を含むゲーム情報が提供され、携帯電話200−3には、「右画像」を含むゲーム情報が提供される。
【0133】
これにより、各携帯電話200−1〜200−3でゲームが実行される。例えば、パターンA1〜A3のゲーム情報が、携帯電話200−1〜200−3で読み込まれ、ゲームが実行される(ステップS16)。
【0134】
そして、ゲームが終了した場合(ステップS18)、各プレイヤーに対して実際に課金が行われる(ステップS20)。
【0135】
以上のように、本実施の形態によれば、分配機能を有する携帯電話200−1から被分配端末装置として機能する携帯電話200−2等にゲーム情報が分配され、各携帯電話200が協調してゲームを行うことができる。
【0136】
したがって、複数のプレイヤーのそれぞれが使用する携帯電話200において、同時にゲームを行う場合に、当該プレイヤーは、快適にゲームを行うことができる。
【0137】
また、複数の携帯電話200で機能を分担してゲームを実行することにより、各携帯電話200の処理負荷を低減させることができる。
【0138】
また、本実施の形態によれば、何台の携帯電話200でゲームを実行するかを示す情報に応じて課金データ124を更新することができる。例えば、1台の携帯電話200でゲームを行う場合には当該携帯電話200のユーザーに対する課金額は300円であるが、3台の携帯電話200でゲームを行う場合、ゲームを行う3人のユーザーに対する課金額はそれぞれ100円となる。
【0139】
したがって、柔軟な課金を行うことができる。
【0140】
また、従来のように、分配用情報の提供される携帯電話200−1のユーザーだけでなく、ゲーム情報が分配される携帯電話200−2等のユーザーに対しても課金することにより、各ユーザーの公平を図ることができる。
【0141】
さらに、分配端末装置として機能する携帯電話200−1の判定部214は、他の携帯電話200−2〜200−5と通信可能かどうかを判定してから要求を行うため、他の携帯電話200−2〜200−5により確実にゲーム情報を分配することができる。
【0142】
また、被分配端末装置として機能する他の携帯電話200−2〜200−5は、ユーザーの操作、稼働状況等に応じて他の携帯電話200−1等との通信を拒否することもできる。これにより、不要な通信を行ったり、不要な課金がなされることがない。
【0143】
(変形例)
以上、本発明を適用した好適な実施の形態について説明してきたが、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。
【0144】
例えば、上述した実施例では、ゲームを実行する人数に応じて課金額を調整したが、ゲームを実行する人数に応じて付与するポイント等の数値情報を調整してもよい。すなわち、1人でゲームを実行する場合には600ポイントを付与し、3人でゲームを実行する場合には200ポイントを付与するようにしてもよい。これは、課金データ124に代えてポイントデータを設け、更新部116によって当該ポイントデータを更新することにより実現できる。
【0145】
また、課金額やポイント等を調整する基準としては、人数以外にも、プレイヤーの属性(性別、年齢、年代、ユーザーの住所等)、ゲーム状況(ゲームでの得点、アイテム数、ゲーム実行回数、ゲーム実行時間等)、プレイヤーの操作(広告を見た、操作時間、操作回数)等を基準として用いてもよい。
【0146】
ここで、ゲーム状況を基準として課金額を決定する場合の処理の流れについて説明する。
【0147】
図8は、本実施形態の他の一例に係るゲーム開始から課金決定までの処理の流れを示すフローチャートである。
【0148】
担当部分決定(ステップS12)までの処理は、図7に示すものと同様であるため、説明を省略する。
【0149】
本実施形態では、担当部分決定(ステップS12)後に、課金額の決定(ステップS14)を行わずにゲーム実行(ステップS16)を行う。
【0150】
そして、ゲームが終了すると(ステップS18)、ゲーム成果に応じて課金額が決定される(ステップS19)。ゲーム成果に応じた課金額の決定は、得点に応じて決定してもよいし、順位に応じて固定的に決定してもよい。
【0151】
例えば、得点に応じた課金額の算定式としては、課金額=(各プレイヤーの合計得点−プレイヤーの得点)/各プレイヤーの合計得点/2×総課金額といった算定式を用いることができる。また、順位に応じた課金方式としては、例えば、3人でゲームを行った場合、1位は総課金額の10%、2位は総課金額の30%、2位は総課金額の60%を課金する方式を採用できる。
【0152】
例えば、上記得点に応じた課金方式を採用した場合であって、かつ、プレイヤーAの得点が100点、プレイヤーBの得点が80点、プレイヤーCの得点が20点だった場合、総額300円の課金額は以下のようになる。すなわち、プレイヤーAへの課金は、得点が100点、プレイヤーBの得点が80点、プレイヤーCの得点が20点だった場合、プレイヤーAへの課金額は75円、プレイヤーBへの課金額は90円、プレイヤーCへの課金額は135円となる。
【0153】
なお、課金(ステップS20)については図7に示すものと同様である。
【0154】
また、情報提供装置100は、携帯電話200からの要求に応じて課金データ124に基づく課金情報および特典情報の少なくとも一方を含む数値情報をHTML形式等で携帯電話200に配信してもよい。
【0155】
これによれば、ユーザーは、当該数値情報を画像や音声で確認できるため、他人による不正使用を防止でき、課金ミス等を防ぐことができる。なお、情報提供装置100は、携帯電話200からの要求に応じるのではなく、定期的に数値情報を配信してもよい。
【0156】
また、携帯電話200−1の判定部214や情報提供装置100の判定部114は、ゲーム実行中の携帯電話200の台数の増減に応じてゲーム情報を変更したり、課金情報を変更したりすることも可能である。例えば、情報生成部112は、判定部114によってゲーム実行中の携帯電話200が3台から2台になったと判定された場合には、左画像、中画像、右画像の3分割された部分ゲーム画像ではなく、左画像、右画像の2分割された部分ゲーム画像が表示されるように分配用情報を生成する。
【0157】
また、各携帯電話200に分配するゲーム情報としては、画像情報、音声情報以外にも制御情報であってもよい。さらに、各携帯電話200に分配する再生用情報は、ゲーム情報に限定されず、一般的な画像情報や音声情報等であってもよい。
【0158】
例えば、情報提供装置100は、図5に示す振動部252を振動させたり、発光部250を発光させたり、音声出力部262から音を出力させたりする制御信号を1台の携帯電話200のみに送信するための分配用情報を提供することも可能である。
【0159】
これにより、当たり外れ判定が行われるくじのようなゲームを実現することができる。
【0160】
また、くじゲームやおみくじゲームのように、稼働している携帯電話200の台数に応じて「大吉」「凶」等の割合が決定されるゲーム情報を分配する場合にも本発明は有効である。
【0161】
また、例えば、情報提供装置100は、図5に示す振動部252を振動させたり、発光部250を発光させたり、音声出力部262から音を出力させたりする制御信号をゲームに参加している複数のユーザーの携帯電話200に順に送信するための分配用情報を提供することも可能である。
【0162】
これにより、ルーレットのようなゲームを実現することができる。
【0163】
また、図2に示す全体ゲーム画像の表示手法としては、全体ゲーム画像が表示されることによってゲームのヒント画像が完成する手法等を用いてもよい。同様に、図3に示す全体ゲーム音の出力手法としては、携帯電話200−1が最初の小節の音を出力し、携帯電話200−2が次の小節の音を出力し、携帯電話200−3が最終小節の音を出力することにより、曲全体を再生する手法等を用いてもよい。
【0164】
さらに、図5に示す撮像部240で撮像した当該携帯電話200のユーザーの顔画像を、ゲーム参加を募集する画像の一部として用いたり、ゲームに参加する際の応答画像の一部として用いたり、ゲーム中の画像の一部として用いることも可能である。
【0165】
また、情報提供装置100や携帯電話200の機能を複数の装置に分散して実現することも可能である。
【0166】
また、携帯電話200の配置情報等に応じて提供する情報を変更する機能等の主要な機能は、情報提供装置100に実装してもよく、分配端末装置である携帯電話200−1に実装してもよい。
【0167】
また、上述した実施例では、情報生成部112はゲーム情報を含む分配用情報を生成したが、ゲーム情報を含まない分配用情報を生成してもよい。この場合、情報生成部212が分配用情報に基づき、ゲーム情報を生成する。
【0168】
さらに、上述した実施例では、分配端末装置および被分配端末装置として携帯電話200を用いた例について説明したが、携帯電話200以外にも、携帯型PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型ゲーム装置等の種々の端末装置を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例に係る情報提供システム全体の概略図である。
【図2】本実施形態の一例に係る携帯電話でのゲーム画像表示を簡略化した模式図である。
【図3】本実施形態の一例に係る携帯電話でのゲーム音出力の模式図である。
【図4】本実施形態の一例に係る情報提供装置の機能ブロックを示す図である。
【図5】本実施形態の一例に係る携帯電話の機能ブロックを示す図である。
【図6】本実施形態の一例に係るゲームデータのデータ構造を示す模式図である。
【図7】本実施形態の一例に係るゲーム開始から課金決定までの処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】本実施形態の他の一例に係るゲーム開始から課金決定までの処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 情報提供装置
110、210 処理部
112、212 情報生成部
114、214 判定部
116、216 更新部
120、220 記憶部
124 課金データ
126、222 ゲームデータ
180、280 情報記憶媒体
190、290 送受信部
200 携帯電話

Claims (17)

  1. 少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置に、前記ゲーム情報を含む分配用情報を送信する情報提供システムであって、
    前記分配端末装置から要求情報を受信する手段と、
    受信された要求情報に基づき、前記分配用情報を生成する分配用情報生成手段と、
    生成された分配用情報を前記分配端末装置に送信する提供手段と、
    を含み、
    前記被分配端末装置および前記分配端末装置は、無線通信によって情報を送受信する端末装置であって、
    前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置情報を含み、
    前記分配用情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分画像を表示することによって全体画像が表示されるように、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置に応じて前記分配用情報を生成することを特徴とする情報提供システム。
  2. 請求項1において、
    前記配置情報は、緯度および経度によって示される絶対的な配置を示す情報または前記被分配端末装置および前記分配端末装置の相対的な配置を示す情報であることを特徴とする情報提供システム。
  3. 請求項1、2のいずれかにおいて、
    前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の少なくとも一方の操作情報を含み、
    前記分配用情報生成手段は、受信された操作情報に基づき、前記分配用情報を生成することを特徴とする情報提供システム。
  4. 少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置であって、
    所定の情報提供装置から前記ゲーム情報の分配に用いる分配用情報を受信するとともに、前記被分配端末装置から所定の端末情報を受信する手段と、
    受信された端末情報に基づき、前記被分配端末装置に送信するゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、
    生成されたゲーム情報を前記被分配端末装置に分配する手段と、
    前記ゲーム情報に基づき、ゲームを実行する手段と、
    を含み、
    前記被分配端末装置および前記分配端末装置は、無線通信によって情報を送受信する端末装置であって、
    前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の配置情報を含み、
    前記ゲーム情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分画像を表示することによって全体画像が表示されるように、前記被分配端末装置の配置に応じて前記ゲーム情報を生成することを特徴とする分配端末装置。
  5. 請求項において、
    前記配置情報は、緯度および経度によって示される絶対的な配置を示す情報または前記被分配端末装置の相対的な配置を示す情報であることを特徴とする分配端末装置。
  6. 請求項4、5のいずれかにおいて、
    前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の操作情報を含み、
    前記ゲーム情報生成手段は、受信された操作情報に基づき、前記ゲーム情報を生成することを特徴とする分配端末装置。
  7. 少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置であって、
    所定の情報提供装置から前記ゲーム情報の分配に用いる分配用情報を受信するとともに、前記被分配端末装置から所定の端末情報を受信する手段と、
    受信された端末情報に基づき、前記被分配端末装置に送信するゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、
    生成されたゲーム情報を前記被分配端末装置に分配する手段と、
    前記ゲーム情報に基づき、ゲームを実行する手段と、
    前記被分配端末装置との電波の送受信により、前記ゲーム情報を配信可能な前記被分配端末装置を判定する判定手段と
    を含み、
    前記被分配端末装置および前記分配端末装置は、無線通信によって情報を送受信する端末装置であって、
    前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の配置情報を含み、
    前記ゲーム情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置の配置に応じて前記ゲーム情報を生成するとともに、前記判定手段による判定結果に基づき、前記ゲーム情報を生成することを特徴とする分配端末装置。
  8. 請求項において、
    前記ゲーム情報生成手段は、前記判定手段による判定結果に基づき、前記ゲーム情報を配信可能な前記被分配端末装置の増減があった場合、当該増減に応じて前記ゲーム情報を生成することを特徴とする分配端末装置。
  9. 少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行する分配端末装置に、前記ゲーム情報を含む分配用情報を送信するコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、かつ、
    前記コンピュータを、
    前記分配端末装置から要求情報を受信する手段と、
    受信された要求情報に基づき、前記分配用情報を生成する分配用情報生成手段と、
    生成された分配用情報を前記分配端末装置に送信する提供手段として機能させるプログラムであって、
    前記被分配端末装置および前記分配端末装置は、無線通信によって情報を送受信する端末装置であって、
    前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置情報を含み、
    前記分配用情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分画像を表示することによって全体画像が表示されるように、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の配置に応じて前記分配用情報を生成することを特徴とするプログラム。
  10. 請求項において、
    前記配置情報は、緯度および経度によって示される絶対的な配置を示す情報または前記被分配端末装置および前記分配端末装置の相対的な配置を示す情報であることを特徴とするプログラム。
  11. 請求項9、10のいずれかにおいて、
    前記要求情報は、前記被分配端末装置および前記分配端末装置の少なくとも一方の操作情報を含み、
    前記分配用情報生成手段は、受信された操作情報に基づき、前記分配用情報を生成することを特徴とするプログラム。
  12. 少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行するコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、かつ、
    前記コンピュータを、
    所定の情報提供装置から前記ゲーム情報の分配に用いる分配用情報を受信するとともに、前記被分配端末装置から所定の端末情報を受信する手段と、
    受信された端末情報に基づき、前記被分配端末装置に送信するゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、
    生成されたゲーム情報を前記被分配端末装置に分配する手段と、
    前記ゲーム情報に基づき、ゲームを実行する手段として機能させるプログラムであって、
    前記被分配端末装置および前記分配端末装置は、無線通信によって情報を送受信する端末装置であって、
    前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の配置情報を含み、
    前記ゲーム情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置および前記分配端末装置が部分画像を表示することによって全体画像が表示されるように、前記被分配端末装置の配置に応じて前記ゲーム情報を生成することを特徴とするプログラム。
  13. 請求項12において、
    前記配置情報は、緯度および経度によって示される絶対的な配置を示す情報または前記被分配端末装置の相対的な配置を示す情報であることを特徴とするプログラム。
  14. 請求項12、13のいずれかにおいて、
    前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の操作情報を含み、
    前記ゲーム情報生成手段は、受信された操作情報に基づき、前記ゲーム情報を生成することを特徴とするプログラム。
  15. 少なくとも1台のゲームを実行可能な被分配端末装置に、当該ゲームの実行に用いられる所定のゲーム情報を分配し、かつ、所定のゲーム情報に基づき、前記被分配端末装置と協調してゲームを実行するコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、かつ、
    前記コンピュータを、
    所定の情報提供装置から前記ゲーム情報の分配に用いる分配用情報を受信するとともに、前記被分配端末装置から所定の端末情報を受信する手段と、
    受信された端末情報に基づき、前記被分配端末装置に送信するゲーム情報を生成するゲーム情報生成手段と、
    生成されたゲーム情報を前記被分配端末装置に分配する手段と、
    前記ゲーム情報に基づき、ゲームを実行する手段と、
    前記被分配端末装置との電波の送受信により、前記ゲーム情報を配信可能な前記被分配端末装置があるかどうかを判定する判定手段として前記コンピュータを機能させ、
    前記被分配端末装置および前記分配端末装置は、無線通信によって情報を送受信する端末装置であって、
    前記端末情報は、前記ゲーム情報の配信される前記被分配端末装置の配置情報を含み、
    前記ゲーム情報生成手段は、前記配置情報に基づき、前記被分配端末装置の配置に応じて前記ゲーム情報を生成するとともに、前記判定手段による判定結果に基づき、前記ゲーム情報を生成することを特徴とするプログラム。
  16. 請求項15において、
    前記ゲーム情報生成手段は、前記判定手段による判定結果に基づき、前記ゲーム情報を配信可能な前記被分配端末装置の増減があった場合、当該増減に応じて前記ゲーム情報を生成することを特徴とするプログラム。
  17. コンピュータにより読み取り可能な情報記憶媒体であって、請求項9〜16のいずれかのプログラムを記憶した情報記憶媒体。
JP2001144680A 2001-05-15 2001-05-15 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP4827215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144680A JP4827215B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144680A JP4827215B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008107428A Division JP4827262B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002336554A JP2002336554A (ja) 2002-11-26
JP2002336554A5 JP2002336554A5 (ja) 2008-06-05
JP4827215B2 true JP4827215B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=18990592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144680A Expired - Fee Related JP4827215B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827215B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782446B2 (ja) * 2005-03-15 2011-09-28 株式会社バンダイナムコゲームス ネットワークゲームシステム及び管理サーバ
JP4956071B2 (ja) * 2006-07-05 2012-06-20 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及び携帯型電子機器
JP4598018B2 (ja) 2007-04-20 2010-12-15 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 紹介システム、紹介方法、ならびに、プログラム
JP5420833B2 (ja) * 2007-11-30 2014-02-19 任天堂株式会社 ゲームシステム
JP5903053B2 (ja) * 2013-01-18 2016-04-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、並びにゲーム制御方法及びコンピュータプログラム
JP5936757B1 (ja) * 2015-07-14 2016-06-22 株式会社gloops ゲームサーバ、端末、ゲームサーバによるゲームの制御方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1133230A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Sega Enterp Ltd 通信ゲームシステム
JP2000009480A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Jatco Corp 位置情報表示装置
JP2000126464A (ja) * 1998-09-01 2000-05-09 Snk:Kk ゲ―ム装置、ゲ―ム方法、携帯用機器及び測定ユニット
JP2000157719A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Namco Ltd 情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2000245958A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Namco Ltd ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP2000245963A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Namco Ltd ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP3883331B2 (ja) * 1999-05-28 2007-02-21 任天堂株式会社 携帯ゲーム機とビデオゲーム機の複合ゲームシステム
JP2001053901A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Sony Corp 情報通信システム、情報提供装置及び通信装置
JP2001070656A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002336554A (ja) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768150B2 (ja) ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
US20060247053A1 (en) System, game server, terminal, and computer program product for link point scaling in a multiplayer location-aware game
US20060135261A1 (en) System, game server, terminal, and method for clan presence in a multiplayer game
JP2002035427A (ja) マルチプレイヤーゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP2002369969A (ja) 通信ゲーム用プログラム、アダプタおよびゲーム端末
JPH11290552A (ja) 携帯型通信情報端末を用いたゲームシステム
JP4827215B2 (ja) 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2001096069A (ja) 移動端末、ゲームの制御方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4827262B2 (ja) 情報提供システム、分配端末装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002143566A (ja) ゲーム用のシステムおよび情報記憶媒体
JP6982128B2 (ja) ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム
KR100874201B1 (ko) 근거리 무선 통신을 이용한 게임 서비스 시스템
CN114146409B (zh) 游戏管理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP2002102542A (ja) マルチプレイヤーゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP2002342521A (ja) 情報提供システム、情報再生システム、プログラム、情報記憶媒体および情報再生方法
JP3765640B2 (ja) マルチプレイヤゲームシステムにおけるホストコンピュータ及び情報記憶媒体
JP4731008B2 (ja) 情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP3307910B2 (ja) ゲーム情報配信システムおよび情報記憶媒体
JP2002018142A (ja) 通信ゲームシステムおよび通信ゲーム方法
JP2004073576A (ja) 電子ゲーム装置及び表示制御方法
JP2019188156A (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP2019188157A (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP2019188158A (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP3457300B2 (ja) 携帯型端末装置、情報提供システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2000014934A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees