JP4810319B2 - 加工装置及びデバイス製造方法 - Google Patents
加工装置及びデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4810319B2 JP4810319B2 JP2006160510A JP2006160510A JP4810319B2 JP 4810319 B2 JP4810319 B2 JP 4810319B2 JP 2006160510 A JP2006160510 A JP 2006160510A JP 2006160510 A JP2006160510 A JP 2006160510A JP 4810319 B2 JP4810319 B2 JP 4810319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- resin
- load
- drive unit
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/022—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C1/00—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
- B81C1/00436—Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
- B81C1/00444—Surface micromachining, i.e. structuring layers on the substrate
- B81C1/0046—Surface micromachining, i.e. structuring layers on the substrate using stamping, e.g. imprinting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/022—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
- B29C2059/023—Microembossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
- B29C33/3842—Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Micromachines (AREA)
Description
本発明の更に別の側面としての加工方法は、対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工方法であって、バネを介して、モールドを保持する第1駆動部に連結された第2駆動部が離型方向に駆動され始め、前記第1駆動部が停止し、前記モールドが前記樹脂に接触している状態の、前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率を第1荷重変化率とし、前記第2駆動部が前記離型方向に駆動され続け、前記第1駆動部が前記離型方向に駆動され始め、前記モールドが前記樹脂から乖離する状態の、前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率を第2荷重変化率としたとき、前記第1荷重変化率の絶対値よりも前記第2荷重変化率の絶対値が小さくなるように前記第2駆動部を制御することを特徴とする。
本発明の更に別の側面としての加工方法は、対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工方法であって、離型工程の開始時の前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率の絶対値よりも、前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率の絶対値が小さくなるように前記モールドを保持するステージを駆動制御することを特徴とする。
本発明の更に別の側面としての加工方法は、対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工方法であって、前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記対象物に対する前記モールドの速度よりも、前記離型工程の開始時および完了時の前記対象物に対する前記モールドの速度が大きくなるように前記モールドを保持するステージを駆動制御することを特徴とする。
従来の駆動パターン(一定速度でモールドMPを駆動する場合)での離型の瞬間の時間はT5、離型工程が完了する時間はT6で表している。
第2のモールド駆動部105を低速で駆動していくと、モールドMPの引張り力が離型力を上回り、モールドMPがウェハWFから引き離される(時間T5’’)。このとき、荷重センサ104の出力は0になる。制御部501は、荷重センサ104の出力がF2(実施例2では、0)になったときに、モールドMPがウェハWFから離型したと判断し、第2のモールド駆動部105の移動速度を高速に切り換える。そして、モールドMPを所定の位置まで上昇させ、離型工程を完了する。
10 押印機構
101 モールドステージ
102 第1のモールド駆動部
103 第1のガイド
104 荷重センサ
105 第2のモールド駆動部
106 第2のガイド
107 ボールナット
108 ボールネジ
109 モータ
20 ウェハステージ
30 構造体
40 照明系
401 ランプボックス
402 光ファイバ
403 照明光学系
50 制御系
501 制御部
501a メモリ
501b 比較器
502 モータドライバ
60 塗布機構
70 アライメントスコープ
MP モールド
WF ウェハ
Claims (13)
- 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工装置であって、
前記モールドを保持する第1駆動部と、
バネを介して、前記第1駆動部に連結された第2駆動部と、
前記第2駆動部が離型方向に駆動され始め、前記第1駆動部が停止し、前記モールドが前記樹脂に接触している状態の、前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率を第1荷重変化率とし、前記第2駆動部が前記離型方向に駆動され続け、前記第1駆動部が前記離型方向に駆動され始め、前記モールドが前記樹脂から乖離する状態の、前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率を第2荷重変化率としたとき、前記第1荷重変化率の絶対値よりも前記第2荷重変化率の絶対値が小さくなるように前記第2駆動部を制御する制御系と、を有することを特徴とする加工装置。 - 前記バネは、荷重センサであり、
前記制御系は、前記荷重センサの出力に基づいて、前記第2駆動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の加工装置。 - 前記制御系は、離型工程の開始からの経過時間に基づいて、前記第2駆動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
- 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工装置であって、
前記モールドを保持する第1駆動部と、
バネを介して、前記第1駆動部に連結された第2駆動部と、
前記第2駆動部が離型方向に駆動され始め、前記第1駆動部が停止し、前記モールドが前記樹脂に接触している状態の、前記対象物に対する前記第2駆動部の速度を第1速度とし、前記第2駆動部が前記離型方向に駆動され続け、前記第1駆動部が前記離型方向に駆動され始め、前記モールドが前記樹脂から乖離する状態の、前記対象物に対する前記第2駆動部の速度を第2速度としたとき、前記第1速度よりも前記第2速度が小さくなるように前記第2駆動部を制御する制御系と、を有することを特徴とする加工装置。 - 前記第2駆動部および前記第1駆動部が前記離型方向に駆動され、前記モールドが前記樹脂に接触していない状態の、前記対象物に対する前記第2駆動部の速度を第3速度としたとき、前記制御系は、前記第2速度よりも前記第3速度が大きくなるように、前記第2駆動部を制御することを特徴とする請求項4に記載の加工装置。
- 前記バネは、荷重センサであり、
前記制御系は、前記荷重センサの出力に基づいて、前記第2駆動部を制御することを特徴とする請求項4に記載の加工装置。 - 前記制御系は、離型工程の開始からの経過時間に基づいて、前記第2駆動部を制御することを特徴とする請求項4に記載の加工装置。
- 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工装置であって、
前記モールドを保持するステージと、
離型工程の開始時の前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率の絶対値よりも、前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率の絶対値が小さくなるように前記ステージを駆動制御する駆動制御系と、を有することを特徴とする加工装置。 - 前記駆動制御系は、前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記対象物に対する前記モールドの速度よりも、前記離型工程の完了時の前記対象物に対する前記モールドの速度が大きくなるように前記ステージを駆動制御することを特徴とする請求項8に記載の加工装置。
- 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工装置であって、
前記モールドを保持するステージと、
前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記対象物に対する前記モールドの速度よりも、前記離型工程の開始時および完了時の前記対象物に対する前記モールドの速度が大きくなるように前記ステージを駆動制御する駆動制御系と、を有することを特徴とする加工装置。 - 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工方法であって、
バネを介して、モールドを保持する第1駆動部に連結された第2駆動部が離型方向に駆動され始め、前記第1駆動部が停止し、前記モールドが前記樹脂に接触している状態の、前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率を第1荷重変化率とし、前記第2駆動部が前記離型方向に駆動され続け、前記第1駆動部が前記離型方向に駆動され始め、前記モールドが前記樹脂から乖離する状態の、前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率を第2荷重変化率としたとき、前記第1荷重変化率の絶対値よりも前記第2荷重変化率の絶対値が小さくなるように前記第2駆動部を制御することを特徴とする加工方法。 - 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工方法であって、
離型工程の開始時の前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率の絶対値よりも、前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記モールドと前記樹脂の間に発生する荷重の変化率の絶対値が小さくなるように前記モールドを保持するステージを駆動制御することを特徴とする加工方法。 - 対象物に塗布された樹脂に対してモールドを押印して離型し、前記対象物上に前記モールドのパターンを転写する加工方法であって、
前記モールドが前記樹脂から乖離する瞬間の前記対象物に対する前記モールドの速度よりも、前記離型工程の開始時および完了時の前記対象物に対する前記モールドの速度が大きくなるように前記モールドを保持するステージを駆動制御することを特徴とする加工方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160510A JP4810319B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 加工装置及びデバイス製造方法 |
US11/755,973 US7785091B2 (en) | 2006-06-09 | 2007-05-31 | Processing apparatus and device manufacturing method |
TW096120000A TWI366073B (en) | 2006-06-09 | 2007-06-04 | Processing apparatus and device manufacturing method |
KR1020070055769A KR100870606B1 (ko) | 2006-06-09 | 2007-06-08 | 가공장치 및 디바이스 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160510A JP4810319B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 加工装置及びデバイス製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329367A JP2007329367A (ja) | 2007-12-20 |
JP2007329367A5 JP2007329367A5 (ja) | 2010-05-06 |
JP4810319B2 true JP4810319B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=38929627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160510A Expired - Fee Related JP4810319B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 加工装置及びデバイス製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7785091B2 (ja) |
JP (1) | JP4810319B2 (ja) |
KR (1) | KR100870606B1 (ja) |
TW (1) | TWI366073B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5517423B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及びインプリント方法 |
JP5371349B2 (ja) | 2008-09-19 | 2013-12-18 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、および物品の製造方法 |
JP2010093187A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置の製造方法 |
US8652393B2 (en) * | 2008-10-24 | 2014-02-18 | Molecular Imprints, Inc. | Strain and kinetics control during separation phase of imprint process |
US8309008B2 (en) * | 2008-10-30 | 2012-11-13 | Molecular Imprints, Inc. | Separation in an imprint lithography process |
US20110215490A1 (en) * | 2009-01-30 | 2011-09-08 | Yuiti Fujii | Device of Producing Wafer Lens and Method of Producing Wafer Lens |
JP5267939B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2013-08-21 | 富士電機株式会社 | インプリント装置及びインプリント方法 |
JP4940262B2 (ja) | 2009-03-25 | 2012-05-30 | 株式会社東芝 | インプリントパターン形成方法 |
JP5563243B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、および、物品の製造方法 |
JP2011009641A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法及びインプリント用テンプレート |
KR101005583B1 (ko) * | 2009-08-04 | 2011-01-05 | 한국기계연구원 | 기판 정렬 모듈 및 이를 구비하는 리소그래피 장치 |
NL2004945A (en) * | 2009-08-14 | 2011-02-15 | Asml Netherlands Bv | Imprint lithography apparatus and method. |
JP5583374B2 (ja) * | 2009-09-07 | 2014-09-03 | 株式会社島津製作所 | 光硬化樹脂の特性試験装置、その試験装置で使用する保持具、特性試験方法 |
KR101770537B1 (ko) * | 2009-10-23 | 2017-08-22 | 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 | 상호 접속부를 위한 자기―정렬 배리어 및 캡핑 층 |
NL2005735A (en) | 2009-12-23 | 2011-06-27 | Asml Netherlands Bv | Imprint lithographic apparatus and imprint lithographic method. |
WO2011077584A1 (ja) * | 2009-12-26 | 2011-06-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP5438578B2 (ja) | 2010-03-29 | 2014-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 微細凹凸パターンの形成方法及び形成装置 |
KR100978612B1 (ko) * | 2010-05-25 | 2010-08-27 | (주)아이에스티 코리아 | 자동 평행 조정 스크레이퍼 가공 장치 |
JP5820707B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-11-24 | 株式会社Screenホールディングス | パターン転写方法およびパターン転写装置 |
JP6000712B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | 樹脂の製造方法及び樹脂の製造装置 |
JP6315963B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び物品の製造方法 |
JP6294686B2 (ja) * | 2014-02-04 | 2018-03-14 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法 |
JP5745129B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2015-07-08 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及びインプリント方法 |
JP2015135975A (ja) * | 2015-02-23 | 2015-07-27 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及びインプリント方法 |
US10534259B2 (en) * | 2017-03-28 | 2020-01-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and system for imprint force control |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6309580B1 (en) | 1995-11-15 | 2001-10-30 | Regents Of The University Of Minnesota | Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography |
DE19648844C1 (de) * | 1996-11-26 | 1997-09-18 | Jenoptik Jena Gmbh | Einrichtung und Verfahren zur Abformung mikrosystemtechnischer Strukturen |
US6873087B1 (en) | 1999-10-29 | 2005-03-29 | Board Of Regents, The University Of Texas System | High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes |
WO2004093171A1 (ja) * | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Scivax Corporation | パターン形成装置、パターン形成方法 |
US7396475B2 (en) * | 2003-04-25 | 2008-07-08 | Molecular Imprints, Inc. | Method of forming stepped structures employing imprint lithography |
US7157036B2 (en) * | 2003-06-17 | 2007-01-02 | Molecular Imprints, Inc | Method to reduce adhesion between a conformable region and a pattern of a mold |
JP4217551B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2009-02-04 | キヤノン株式会社 | 微細加工方法及び微細加工装置 |
KR20050019557A (ko) * | 2003-08-19 | 2005-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 나노 임프린트 방법 및 이에 이용되는 고분자 조성물 |
JP2005101201A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Canon Inc | ナノインプリント装置 |
JP2005191444A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Bussan Nanotech Research Institute Inc | パターン転写装置、型の洗浄方法、パターン転写方法 |
JP4787993B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2011-10-05 | 株式会社日立製作所 | インプリント方式の転写印刷方法、および転写印刷版 |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006160510A patent/JP4810319B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-31 US US11/755,973 patent/US7785091B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-04 TW TW096120000A patent/TWI366073B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-06-08 KR KR1020070055769A patent/KR100870606B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080093339A1 (en) | 2008-04-24 |
TWI366073B (en) | 2012-06-11 |
US7785091B2 (en) | 2010-08-31 |
TW200815930A (en) | 2008-04-01 |
KR20070118024A (ko) | 2007-12-13 |
KR100870606B1 (ko) | 2008-11-25 |
JP2007329367A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4810319B2 (ja) | 加工装置及びデバイス製造方法 | |
JP5517423B2 (ja) | インプリント装置及びインプリント方法 | |
JP4827513B2 (ja) | 加工方法 | |
JP4533358B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置およびチップの製造方法 | |
US8616874B2 (en) | Pattern transferring apparatus and pattern transferring method | |
CN103048878B (zh) | 压印方法、压印装置和设备制造方法 | |
US9573319B2 (en) | Imprinting method and process for producing a member in which a mold contacts a pattern forming layer | |
JP5930622B2 (ja) | インプリント装置、及び、物品の製造方法 | |
JP5072247B2 (ja) | リソグラフィ装置及び方法、並びに、デバイス製造方法 | |
JP5371349B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
WO2009153925A1 (ja) | ナノインプリント方法及び装置 | |
JP2007081070A (ja) | 加工装置及び方法 | |
KR101980415B1 (ko) | 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 | |
JP2005101201A (ja) | ナノインプリント装置 | |
JP2007081048A (ja) | ナノインプリント用型、装置および方法 | |
JP2007299994A (ja) | 加工装置及び方法、並びに、デバイス製造方法 | |
JP4774125B2 (ja) | 転写装置、型、および、デバイス製造方法 | |
JP2024113200A (ja) | インプリント装置および物品製造方法 | |
JP5745129B2 (ja) | インプリント装置及びインプリント方法 | |
JP2016039182A (ja) | インプリント装置、物品の製造方法及びインプリント方法 | |
JP2005167166A (ja) | 位置制御可能なパターン形成装置及び位置制御方法 | |
JP2008159632A (ja) | キネマティック保持装置、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2015135975A (ja) | インプリント装置及びインプリント方法 | |
JP2021114505A (ja) | インプリント装置及び物品の製造方法 | |
JP2021072391A (ja) | 成形装置、成形方法、および物品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4810319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |