JP4798825B2 - 車両キャブリオレルーフ構造体 - Google Patents

車両キャブリオレルーフ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4798825B2
JP4798825B2 JP2000250158A JP2000250158A JP4798825B2 JP 4798825 B2 JP4798825 B2 JP 4798825B2 JP 2000250158 A JP2000250158 A JP 2000250158A JP 2000250158 A JP2000250158 A JP 2000250158A JP 4798825 B2 JP4798825 B2 JP 4798825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof structure
seal
guide rail
cabriolet
cabriolet roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000250158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001113950A (ja
Inventor
ブルクハルト・ラインシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto Vehicle Systems International GmbH
Original Assignee
Webasto Vehicle Systems International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto Vehicle Systems International GmbH filed Critical Webasto Vehicle Systems International GmbH
Publication of JP2001113950A publication Critical patent/JP2001113950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798825B2 publication Critical patent/JP4798825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/90Sealing arrangements specially adapted for non-fixed roofs, e.g. foldable roofs or removable hard-tops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、折畳みルーフを備え、この折畳みルーフがサイドメンバの範囲において両側で案内レールに沿って摺動可能に案内されている、車両キャブリオレルーフ構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】
当該の車両キャブリオレルーフ構造体のサイドメンバと案内レールをシートメタルシェル構造で製作することが知られている。この場合、シートメタルシェルの成形に基づいて、およびプレス方向に依存して、高い金型コストがかかる。更に、外層面または外板を有する平行に延びる押出し成形品によって、サイドメンバと案内レールを形成することが知られている。この場合、折畳みルーフのための案内機能はこの構造体に一体化されている。その際、サイドメンバの外側形状は、プロフィルと曲げ輪郭によって予め与えられ、外観は得ようとする機能によって決まる。この方法の場合、視覚的に申し分のない表面と形状精度を得るために、並びに小さな案内誤差を得るために、複雑でコストのかかる曲げプロセスが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この技術水準に鑑みて、本発明の根底をなす課題は、サイドメンバと案内レールの範囲内のキャブリオレルーフ構造体を低コストで製作および組み立て可能であり、更に外板に関する必要な高価値の外観が保証され、取外し可能な取付けに適している、車両キャブリオレルーフ構造体を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明に従い、請求項1に記載された車両ルーフによって解決される。本発明の有利な実施形は従属請求項に記載されている。
【0005】
換言すると、当該の車両キャブリオレルーフ構造体の本発明によるサイドメンバ/案内レール構造体は、サイドメンバのための押出し成形品を基礎としている。このサイドメンバは内側に案内レールを収容し、外側に外板パネル部分を支持し、下側にドアシールおよびまたは窓ガラスシールを備えている。従って、サイドメンバは1個の押出し成形品を基礎としている。この押出し成形品は押出し成形の後で、ドアガラスまたは窓ガラスの上側のエッジの曲がりに倣って曲げられる。この曲げは形状付与のための簡単な手段であり、低価格で実施可能である。
【0006】
更に、押出し成形品が外板パネル部分に少なくとも大まかに倣っている支えブリッジを備え、外板パネル部分がこの支えブリッジに点状に弾性的に連結されている。この外板パネル部分と押出し成形品を点状に連結するこの手段は、精密な予備製作を必要とする技術水準と異なり、誤差を補正するように外板パネル部分をサイドメンバの押出し成形品に連結することができるという利点がある。その際好ましくは、弾性的な接着連結または弾性的なクリップ連結が行われる。この弾性的なクリップ連結は、外板パネル部分の材料と押出し成形品の材料の異なる熱膨張を許容する。これらの部品の点状の連結の代わりに、例えば接着剤ビードによる弾性的な連結を用いることができる。
【0007】
組み立てを簡単にするために、ドアシールおよびまたは窓ガラスシールが、押出し成形品の下面から突出する差込みブリッジに嵌め込まれている。
【0008】
押出し成形が曲げられた部分を有し、折畳みルーフのための案内レールが真っ直ぐに延びるように形成されているので、当該の車両キャブリオレルーフ構造体のこれらの部品は、互いに別々に形成され、好ましくはねじ止めによって互いに連結される。押出し成形品に対する案内レールの正確な方向づけを、簡単な手段で保証できるようにするために、この押出し成形品が内側に、縦方向に延びかつ縦方向に対して横方向に離隔された、案内レールのための少なくとも2個の支持リブと、セルフタッピングのねじを係合させるための、支持リブに対してほぼ平行な少なくとも1つの溝とを備えている。このねじは案内レールまたはこの案内レールに設けられたフランジまたはブリッジの穴またはスリットに挿入されている。
【0009】
案内レールと外板パネル部分のために連結部分と、ドアシールおよびまたは窓ガラスシールのための差込みブリッジを備えた押出し成形品は、ほぼ三角形の横断面を有するコアを備え、このコアは外板パネル部分のための載置支持部を形成する外面と、例えばねじ止めによって案内レールを連結するための内面と、ドアシールおよびまたは窓ガラスシールのための、外側下方に突出する差込みフランジとを備えている。この三角形のコアの範囲内で、案内レールのための内側に突出する支持リブがコアの内側のブリッジに形成され、案内レールを押出し成形品に固定するためのセルフタッピングねじを係合させるための溝が、三角形の押出し成形品コアの内側の角の範囲に設けられている。
【0010】
外板パネル部分の下側エッジにおける必要な密封を保証するために、ドアシールおよびまたは窓ガラスシールは好ましくは、外板パネル部分の下側エッジに対してシールするためのシール部分を付加的に備えている。
【0011】
サイドメンバの範囲におけるキャブリオレルーフ構造体の上面の必要な密封を保証するために、案内レールがその上面に、閉じた折畳みルーフと外板パネル部分の上側エッジに対してシールするためのシールを備えていると有利である。このシールは、ドアシールおよびまたは窓ガラスシールのように、案内レールの差込みブリッジまたは保持レール部分のスリットに差込み可能である。
【0012】
サイドメンバの押出し成形品は好ましくはアルミニウムまたは合成樹脂からなっている。
【0013】
本発明に従って形成された車両キャブリオレルーフ構造体のサイドメンバは、そのコンパクトで機能的な構造によって、車体に取外し可能に連結するためにも適している。この場合、サイドメンバは両端で車体に対してシールされ、このシールは好ましくはそこで自己支持される。
【0014】
本発明の特に有利な実施形では、取外し可能なサイドメンバが周方向に延びるシール構造体によって形成され、このシール構造体がサイド部材の端部と押出し成形品の下面と案内レールの上面にシールを一体的に備えている。この手段はシール手段の組み立てを容易にし、個々に機能するシール部分を一体的に形成したことにより、シール特性を高める。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、図に基づいて本発明を詳しく説明する。
【0016】
図1において、サイドメンバと案内レールからなる構造体が全体を参照数字10で示してある。この構造体は折畳みルーフを備えた車両キャブリオレ(コンバーチブル)ルーフ構造体の一部を形成し、折畳みルーフの両側にあり、この折畳みルーフを画成および案内している。
【0017】
案内レール構造体10のサイドメンバ11は、車両キャブリオレルーフ構造体の縦方向に曲げられて延びる合成樹脂製またはアルミニウム製の押出し成形品12と、外側に位置する外板パネル部分13を備えている。この押出し成形品はほぼ三角形の横断面を有する。外板パネル部分は好ましくは合成樹脂で製造され、同様に上記の縦方向に延びかつこの縦方向に対して横方向に曲げられて延びている。サイドメンバ11は更に、ドアシールおよびまたは窓ガラスのシール14の支持体を備えている。この支持体は押出し成形品12の一部を形成し、押出し成形品12の下面から下方外側に傾斜して突出する差込みブリッジ(連結板)15の形を有する。
【0018】
押出し成形品は外側に位置する支えブリッジ(連結板)16と、サイドメンバ11の長手方向に対してほぼ垂直に延びる支持ブリッジ(連結板)17と、下側に位置する連結ブリッジ(連結板)18とを備えている。この連結ブリッジは支えブリッジ16と支持ブリッジ17を連結している。
【0019】
支えブリッジ16は、少なくともほぼ外板パネル部分13の輪郭に倣った輪郭を有する。この外板パネル部分は支えブリッジ16に対して間隔をおいて配置され、弾性的な手段、例えば互いに離隔された接着剤ビードによって、支えブリッジに点状に連結されている。この接着剤ビードのうち、図には2個の接着剤ビード19,20が示してある。接着剤ビードは横断面が三角形の押出し成形品12の上側と下側の角の範囲において支持ブリッジ17の外面上に配置されている。
【0020】
支持ブリッジ17は内側に突出する支持リブ21,22を備えている。この支持リブは支持ブリッジ17の上端と下端に設けられ、U字状の案内レール23のための支持手段としての働きをする。案内レール23は長い上側の脚部24と、短い下側の脚部25と、基礎ブリッジ(連結板)26とを備えている。この基礎ブリッジは上側の脚部24と下側の脚部25を連結している。案内レール23の基礎ブリッジ26の外面は押出し成形品12の支持リブ21,22に対して接触し、押出し成形品12上での案内レール23の固定はねじ連結部によって行われる。このねじ連結部は案内レール23に対してほぼ平行な溝27を備えている。この溝は押出し成形品12の支持ブリッジ17と連結ブリッジ18の連結範囲において、内側が開放した縦方向スリットの形に溝ブリッジ(連結板)28に形成されている。この溝ブリッジは押出し成形品12の一体的な部分である。案内レール23はフランジブリッジ(連結板)を備えている。このフランジブリッジは下方に突出する基礎ブリッジ26の延長部であり、このフランジブリッジには、縦方向に離隔された穴またはスリットまたは全体にわたって延びる縦方向スリットが溝27と平行に貫通形成されている。フランジブリッジ(連結板)29は溝ブリッジ28の内側のエッジに接触し、そのスリットの範囲またはスリットにねじ30が挿入されている。このねじはセルフタッピングねじとして形成され、ねじ部分が溝27に係合し、それによって案内レール23の基礎ブリッジ26を押出し成形品12の支持リブ21,22に押し付けている。車両ルーフ開口の両側の各々のサイドメンバに設けられた案内レールには、車両キャブリオレルーフ構造体の折畳みルーフが図示していない方法で滑動操作可能に案内されている。
【0021】
案内レール23は図示していない方法で、サイドメンバ内側トリムパネル31を保持する働きをする。この内側トリムパネルは差込みブリッジ15まで外側に延びている。
【0022】
サイドメンバ案内レール構造体10に対して外板パネル部分13の下側エッジと上側エッジをシールするための手段が設けられている。このシール手段には、ドアシールおよびまたは窓ガラスシール14の上端に形成されたシールリップ32が属する。このシールリップは一方では、外板パネル部分13の内面に接触し、他方ではシールリブ33に接触する。このシールリブ33は外板パネル部分の下側エッジの範囲において外板パネル部分13から内側に突出している。
【0023】
類似のシールリブ34が外板パネル部分13の上側エッジの範囲に、同様に内側に突出するように形成されている。このシールリブ34と外板パネル部分13の内面には、折畳みルーフシール36のシールリップ35が係合している。この折畳みルーフシールは案内レール23に沿って延び、横断面がU字状の保持通路37内に固定されている。この保持通路は案内レール23の上側の脚部24の上面から突出し、この上側の脚部と一体に形成されている。
【0024】
図に示したサイドメンバ案内レール構造体10は、車体から取外し可能な部品として形成可能である。この場合、この構造体の(図示していない)端部の範囲にも、シール手段が設けられている。このシール手段は好ましくは、縦方向に延びるシール手段、ドアシールおよびまたは窓ガラスシール14および折畳みルーフシール36と一体に形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両キャブリオレ構造体のサイドメンバと案内レールとからなる構造体の実施の形態の横断面図である。
【符号の説明】
10…サイドメンバ案内レール構造体、11…サイドメンバ、12…押出し成形品、13…外板パネル部分、14…ドアシールおよびまたは窓ガラスシール、15…差込みブリッジ、16…支えブリッジ、17…支持ブリッジ、18…連結ブリッジ、19…接着剤ビード、20…接着剤ビード、21…支持リブ、22…支持リブ、23…案内レール、24…上側の脚部、25…下側の脚部、26…基礎ブリッジ、27…溝、28…溝ブリッジ、29…フランジブリッジ、30…ねじ、31…サイドメンバ内側トリムパネル、32…シールリップ、33…シールリブ、34…シールリブ、35…シールリップ、36…折畳みルーフシール、37…保持通路

Claims (14)

  1. 折畳みルーフを備え、この折畳みルーフがサイドメンバ(11)の範囲において両側で案内レール(23)に沿って摺動可能に案内されている、車両キャブリオレルーフ構造体において、サイドメンバ(11)が押出し成形品(12)を備え、押出し成形品が車両内側に案内レール(23)を支持し、車両外側に外板パネル部分(13)を支持し、下側にドアシールおよびまたは窓ガラスシール(14)を支持していることを特徴とするキャブリオレルーフ構造体。
  2. 押出し成形品(12)が湾曲した外板パネル部分(13)に少なくとも大まかに倣っている支え連結部(16)を備え、外板パネル部分(13)がこの支え連結部に点状に弾性的に連結されていることを特徴とする請求項1記載のキャブリオレルーフ構造体。
  3. 外板パネル部分(13)が支え連結部(16)に点状に(19,20で)接着されていることを特徴とする請求項2記載のキャブリオレルーフ構造体。
  4. 外板パネル部分(13)が支え連結部(16)に点状にクリップ止めされていることを特徴とする請求項2記載のキャブリオレルーフ構造体。
  5. 押出し成形品(12)がドアシールおよびまたは窓ガラスシール(14)のための差込み連結部(15)を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  6. 案内レール(23)が押出し成形品(12)とは別個に形成され、この押出し成形品にねじ止めされていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  7. 押出し成形品(12)が車両に対して内側に、縦方向に延びかつ縦方向に対して横方向に離隔された、案内レール(23)のための少なくとも2個の支持リブ(21,22)と、案内レール(23)または案内レールの連結部分(29)に挿入されたセルフタッピングのねじ(30)を係合させるための、支持リブに対してほぼ平行な少なくとも1つの溝(27)とを備えていることを特徴とする請求項6記載のキャブリオレルーフ構造体。
  8. 押出し成形品(12)が、ほぼ三角形の横断面を有する構造体を備え、この構造体が外板パネル部分のための載置支持部を形成する外面(16)と、案内レールを連結するための内面(17)と、ドアシールおよびまたは窓ガラスシール(14)のための、外側下方に突出する差込みフランジ(15)とを備えていることを特徴とする請求項7記載のキャブリオレルーフ構造体。
  9. ドアシールおよびまたは窓ガラスシール(14)が、外板パネル部分(13)の下側エッジに対してシールするためのシール部分(32)を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  10. 案内レール(23)がその上面に、折畳みルーフシール(36)を備え、この折畳みルーフシールが外板パネル部分(13)の上側エッジに対してシールするためのシール部分(35)を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  11. 押出し成形品(12)がアルミニウムからなっていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  12. 押出し成形品(12)が合成樹脂からなっていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  13. サイドメンバ(11)と案内レール(23)からなる構造体(10)が、車両のAピラーとBピラーに取外し可能に連結され、かつ両ピラーの端側に対してシールによって密封されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載のキャブリオレルーフ構造体。
  14. シール(14,36)がサイドメンバと案内レールの構造体(10)の端部で、押出し成形品(12)の下面と案内レール(23)の上面に一体化されて周方向に延びるシール構造体を形成していることを特徴とする請求項13記載のキャブリオレルーフ構造体。
JP2000250158A 1999-08-21 2000-08-21 車両キャブリオレルーフ構造体 Expired - Fee Related JP4798825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19939725A DE19939725C2 (de) 1999-08-21 1999-08-21 Fahrzeug-Cabriodachstruktur
DE19939725:2 1999-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001113950A JP2001113950A (ja) 2001-04-24
JP4798825B2 true JP4798825B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=7919175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250158A Expired - Fee Related JP4798825B2 (ja) 1999-08-21 2000-08-21 車両キャブリオレルーフ構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6460920B1 (ja)
EP (1) EP1078799B1 (ja)
JP (1) JP4798825B2 (ja)
DE (2) DE19939725C2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10157660C2 (de) * 2001-11-26 2003-12-04 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Cabriofahrzeug mit variablem Dach
US20060152032A1 (en) * 2003-11-18 2006-07-13 Eduard Jurgens Convertible vehicle
DE102004017569B4 (de) * 2004-04-07 2006-11-23 Webasto Ag Fahrzeugbauteil mit einer Führungsschienenstruktur
DE102004032682A1 (de) 2004-04-08 2005-10-27 Dura Automotive Plettenberg Entwicklungs- Und Vertriebs Gmbh Säulenblende für ein Kraftfahrzeug
DE102004042629B4 (de) * 2004-07-07 2017-07-27 Volkswagen Ag Cabrioverdeckanordnung
DE102005033276B3 (de) * 2005-07-15 2006-10-19 Webasto Ag Dachaufbau mit einem Dachausschnitt und Dichtung hierfür
DE102005060043B3 (de) * 2005-12-15 2008-01-03 Webasto Ag Öffnungsfähiges Fahrzeugdach
FR2909594B1 (fr) * 2006-12-06 2011-06-10 Wagon Sas Pavillon vitre de vehicule automobile,procede de montage et vehicule correspondants
DE102007011918B4 (de) 2007-03-14 2015-10-01 Magna Car Top Systems Gmbh Dachrahmen für ein zusammenlegbares Dach
DE102007043467A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Magna Car Top Systems Gmbh Zusammenlegbares Dach für einen Personenkraftwagen
DE102007051997A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Magna Car Top Systems Gmbh Mehrteiliges bewegliches Dach für ein Kraftfahrzeug
EP2305539B1 (en) 2008-07-04 2013-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Front pillar for automobile
US8814258B2 (en) * 2008-08-15 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Panoramic vehicle roof module assemblies
US7922242B2 (en) * 2008-08-15 2011-04-12 Ford Global Technologies, Llc Panoramic vehicle roof module assemblies
DE102008045574A1 (de) * 2008-09-03 2010-03-04 Magna Car Top Systems Gmbh Aufbau mit einem beweglichen Dach für einen Personenkraftwagen
DE102009009722A1 (de) 2009-02-19 2010-09-02 Magna Car Top Systems Gmbh Faltverdeck für einen Personenkraftwagen
DE102009022816B4 (de) * 2009-05-27 2013-09-26 Audi Ag Faltverdeck für einen Personenkraftwagen
DE102009057943A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Detroit Karosseriestruktursäule für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug aufweisend eine Karosseriestruktursäule
US8246109B2 (en) 2010-09-10 2012-08-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle roof module
US9248725B2 (en) 2012-04-04 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Panoramic roof module for a vehicle
US9162556B2 (en) 2012-04-04 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Panoramic roof module for a vehicle
DE102012106971B4 (de) * 2012-07-31 2021-10-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Windabweiserkassette
US9988094B1 (en) * 2015-12-07 2018-06-05 Apple Inc. Internally stiffened body structure
CN105667416A (zh) * 2016-04-08 2016-06-15 北京长安汽车工程技术研究有限责任公司 汽车及其门框外装饰件
CN205930178U (zh) * 2016-08-09 2017-02-08 宁波裕民机械工业有限公司 汽车天窗导轨冲缺口专用机
JP6882106B2 (ja) * 2017-07-11 2021-06-02 西川ゴム工業株式会社 自動車用シール材

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2210590A (en) * 1937-08-30 1940-08-06 Jobst Conrad Automobile
DE3346986A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-18 Fleck, Andreas, 2000 Hamburg Wagenkasten
IT206257Z2 (it) * 1985-02-19 1987-07-13 Alfa Romeo Spa Autovettura con gocciolatoio erelativo coprigocciolatoio
FR2594780B3 (fr) * 1986-01-10 1988-03-18 Renault Jonction d'assemblage entre les montants et le panneau d'un pavillon de vehicule automobile
JPS62295720A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 Mazda Motor Corp 車両のキャンバストップ配設構造
JP2599909B2 (ja) * 1986-08-22 1997-04-16 日産自動車株式会社 キヤンバスルーフのサイド部構造
JPS6357329A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Mazda Motor Corp 車両の上部車体構造
GB2212844B (en) * 1987-11-26 1991-06-19 Draftex Ind Ltd Improvements in and relating to sealing and finishing strips
US5054847A (en) * 1988-06-20 1991-10-08 Mazda Motor Corporation Flexible top apparatus for a vehicle
KR930000747B1 (ko) * 1988-07-30 1993-01-30 마쯔다 가부시기가이샤 자동차의 캔버스톱
DE3918280A1 (de) * 1989-06-05 1990-12-06 Audi Ag Kraftfahrzeugkarosserie
US5018783A (en) * 1989-09-19 1991-05-28 Asc Incorporated Slidable, foldable, and removable vehicle sunroof
JP2768883B2 (ja) * 1993-02-19 1998-06-25 三菱自動車工業株式会社 サンルーフ開閉方法及びその装置
GB9406009D0 (en) * 1994-03-25 1994-05-11 Britax Weathershields Opening roof for vehicle
DE4441671C1 (de) * 1994-11-23 1995-11-16 Porsche Ag Faltverdeck für Fahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
DE4444539C2 (de) * 1994-12-14 1997-09-04 Webasto Karosseriesysteme Fahrzeugdach mit wenigstens einem öffnungsfähigen Dachteil
TW370048U (en) * 1995-10-06 1999-09-11 Chrysler Corp Motor vehicle body
DE19543243C1 (de) * 1995-11-20 1997-02-06 Webasto Karosseriesysteme Festelement zur Befestigung eines Faltverdecks
ES2176615T3 (es) * 1996-03-08 2002-12-01 Gencorp Property Inc Bandas sellantes, de ajuste y de acabado.
JPH10119585A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd オープンカーの排水構造
DE19702336A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Webasto Karosseriesysteme Öffnungsfähiges Fahrzeugdach
DE10157660C2 (de) * 2001-11-26 2003-12-04 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Cabriofahrzeug mit variablem Dach

Also Published As

Publication number Publication date
DE19939725C2 (de) 2002-05-29
DE19939725A1 (de) 2001-03-01
US6460920B1 (en) 2002-10-08
JP2001113950A (ja) 2001-04-24
EP1078799A3 (de) 2002-06-19
DE50014686D1 (de) 2007-11-15
EP1078799B1 (de) 2007-10-03
EP1078799A2 (de) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798825B2 (ja) 車両キャブリオレルーフ構造体
CN1307066C (zh) 密封、装饰和修整条及结合了这些条的车门
JPH07195942A (ja) 自動車の扉ガラスおよび扉開口を同時にシールするための装置
JP2006502048A (ja) シーリング、トリミング又はガイディング・ストリップ
JPH0457522B2 (ja)
US4508382A (en) Gutter structure for a vehicle body
JP2004521029A (ja) カブリオレに用いられるウインドウシール異形材
CN100389978C (zh) 用于挡风雨条的安装结构
CN1714008B (zh) 密封条、装饰条或引导条及其加强件
JPS633284Y2 (ja)
DK0709269T3 (da) Svømmende vinduesholder til køretøjer, isoer til skinnekøretøjer i nærtrafik
CN115107487A (zh) 玻璃滑块、密封条、齐平式车门及汽车
JP2620336B2 (ja) ウエザーストリップ
GB2429027A (en) Window sealing and guiding arrangements
JPH0712135Y2 (ja) ウェザーストリップ
CN216033677U (zh) 无面差车门密封结构及车辆
JPH0719867Y2 (ja) 自動車ウインドガラスのシール装置
GB2421268A (en) Sealing, trimming and finishing strips and vehicle doors incorporating such strips
JP3832182B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP4258406B2 (ja) オープニングウエザストリップの取付構造
JPS632360Y2 (ja)
JPH0647020U (ja) 自動車用ウェザストリップ
JPH0628332Y2 (ja) ウインドウモールディングの取付装置
JP2006341631A (ja) 車両用ルーフ
JPH0318290Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees