JP4796502B2 - 電気接続装置 - Google Patents

電気接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4796502B2
JP4796502B2 JP2006538718A JP2006538718A JP4796502B2 JP 4796502 B2 JP4796502 B2 JP 4796502B2 JP 2006538718 A JP2006538718 A JP 2006538718A JP 2006538718 A JP2006538718 A JP 2006538718A JP 4796502 B2 JP4796502 B2 JP 4796502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
contact element
electrical connection
contact
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006538718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511053A (ja
Inventor
ナイトライン,ヘルマン
Original Assignee
ローゼンベルガー ホーホフレクエンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローゼンベルガー ホーホフレクエンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー filed Critical ローゼンベルガー ホーホフレクエンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
Publication of JP2007511053A publication Critical patent/JP2007511053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796502B2 publication Critical patent/JP4796502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/424Securing in base or case composed of a plurality of insulating parts having at least one resilient insulating part

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は電流又はデータ伝送装置と電流受容又はデータ受信装置とを有し、それらの接点素子が接触することで電流、パルス又はデータを伝送する電気接続装置に関する。
【背景技術】
【0002】
国際公開第01/03249号(A1)は前記電気接続装置を記載している。
【0003】
電流又はデータ伝送装置か電流受容又はデータ受信装置の少なくとも1つの装置の接点素子を弾性的に配列し又は取付けたりすることで、接点素子が多数の場合であっても、多数の接点素子を相互に最適に位置決めするとともに、非常に優れた表面接触により多数の接点素子を相互に接続させることが可能である。
【0004】
これらの措置によって比較的高いアンペアレベルであっても電流を伝送するとともに流すことができる。
【0005】
より以前のDE102 42 646.5は、初めに述べた電気接続装置のさらなる改良点を提案しており、この電気接続装置は、大規模生産及び複数の接点接続にさらに良好に適するようになっている。上記文献は、使用する複数の接点素子が弾性的に配列され又は取付けられ、それら接点素子の後側が押圧リンクと係止するように、整列した形態の構成で、相互に隣り合う2つの装置のうち少なくとも一方の装置の複数の接点素子を配置することを提案している。これにより非常に限られた空間内で複数の接点接続を行うことが可能となり、それと同時に個々の接点素子が弾性的に配列又は取付けられる結果、互いに個別に移動することができるため、接触面との最適な接点接続を得ることができる。このことは特に、接点素子の後側が押圧リンクに併設又は支持されていることにより保証され、これを意図して押圧リンクが弾性であることが可能となる。付加的に又は代替的に、この場合では接点素子は少なくとも一部が弾性シース内に埋め込まれてもよい。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、先述の電気接続装置を、特に簡略化という点において大規模生産により適したものとすることに基づいている。
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この目的は、電気接続装置を構成する電流又はデータ伝送装置と電流受容又はデータ受信装置のうち少なくとも一方の装置における複数の接点素子が保持体の内部で互いに隣り合って保持されており、前記保持体の内部で保持される前記接点素子が弾性的に取付けられ、そして前記保持体の内部に保持される前記接点素子が、前記他方の装置の接点素子と対向しない反対側押圧体に対して係止することにより達成される。
【0008】
本発明における保持体は非常に単純な構成を有するものとすることができ、例えば、横断面で見ると立方形として構成できる。保持体は、複数の接点素子を保持するように任意の所望の長さを有するものとすることができる。弾性的な取付けが望まれる場合、保持体そのものを弾性を有するものとしてもよく、同様に弾性を有するものとすることができる押圧体によれば均一な接点圧力を前記他方の装置の接点素子に加えることが保証される。
【0009】
保持体は、接点素子用の複数の保持スロットが形成されているプラスチック材料で形成することができる。その場合、接点素子は保持スロットの内部で弾発的に又は遊びを有して配置することができる。横方向の遊びが形成されていれば、面接触を大きくするように接点素子を傾動させることが可能となる。
【0010】
1つの有利な設計構成では、保持体はハウジング下部としての形態であってもよく、ハウジング上部には押圧体が配置される。その場合、ハウジング上部は、少なくともその一部によって横方向でハウジング下部を囲んでいてもよく、これを意図して、例えば、横断面で見ると少なくともほぼU字形を有することができる。その場合、ハウジング下部(保持体)は2つのU字脚間に保持される。
【0011】
押圧体はハウジング上部の内部に面一に配置されてもよい。しかしながら、配置する前には、押圧体における接点素子と対向しない反対側に隙間があることが有利である。種々の厚さのスペーサをその隙間の内部に挿入することができる。これらのスペーサは、剛性を有するものであってもよく、又は、押圧体のように弾性を有するものであってもよい。種々のスペーサにより、接点素子の種々の弾性が可能となり、したがって、接点素子が前記他方の装置の接点素子に対して生じる種々の接点圧力が可能となる。
【0012】
本発明による別の改良では、接点素子の弾性又は接点圧力は、内部に(例えば互いに或る距離で配置されている接点素子どうしの間に)切欠き部、溝、溝路又はスロットを設けるようにした押圧体によっても作用させることができる電流又はデータ伝送装置と電流受容又はデータ受信装置の接点素子を閉じ合わせる又は接合させる際に、押圧体を形成する材料は、加えられる圧力の結果として切欠き部、溝、溝路又はスロットに逃げ込むであろう。
【0013】
また、押圧体には、接点素子と対向しない反対側に、切欠き部、溝、溝路又はスロットを設けることができる。これにより、弾性又は接点圧力を設定することが可能となり、材料がそれに応じて変位することも可能となる。
【0014】
押圧体に切欠き部、溝、溝路又はスロットを形成する代わりに、ハウジングのうち押圧体が接触して係止する部分に切欠き部、溝、溝路又はスロットを形成できることは言うまでもない。この場合もまた切欠き部、溝、溝路又はスロットを用いて押圧体の材料を保持する。
【0015】
接点素子が保持スロットから落ちないようにするために、保持スロットにはストッパを設けることができる。
【0016】
本発明の有利な発展事項と改良事項は、他の従属項と図面を参照しつつ説明される原理の実施形態の例示とから明らかになる。
【0017】
前記電気接続装置の使用分野及び用途は、国際公開第01/03249号で記載されているのと同じとすることができる。国際公開第01/03249号は、同時に本発明の開示内容も示しているため、そこで開示内容されている範囲については後に詳細に説明しない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
図1及び図2はそれぞれ電流又はデータ伝送装置1を示しており、それは伝送ハウジング2を有しており、その伝送ハウジング2の内部には多数の接触面が互いに隣り合う形式で多数の接点素子3が配列されている。その伝送ハウジング2の内部には、2つ又は必要ならばそれ以上の複数の鉄芯又は磁石の形態の磁石体4が相互に所定の距離を置いて配置されている。
【0019】
受信ハウジング6を備える電流受容又はデータ受信装置5は、電気接続を行うために、受信ハウジング6の内部に配置する磁石又は磁石体7が伝送ハウジング2の内部に配置する磁石体4と対向するように、電流又はデータ伝送装置1と対向配置されている。磁石体7が磁石の形態であり、磁石体4が鉄芯の形態である場合には、それらが反対極性である必要性について注意する必要はない。同様に磁石体4が磁石の形態である場合には、反対の極性がそれぞれ相互に対向して配置されるようにしなければならない。
【0020】
磁石体7は磁力を強化するために鉄ケーシング8で包まれており、これによって磁力が増強されている。
【0021】
説明を簡潔にするため、以下の本文では電流伝送装置1及び電流受容装置5のみを説明する。言うまでもなくそれら2つの装置1,5は、データ伝送装置及びデータ受信装置という意味ではデータ伝送にも適している。
【0022】
磁石体という用語は全般的に磁石を意味しており、その一部が磁化されるか又は磁石の影響下で磁気反応する磁性部分とすることができる。唯一の重要な要因は、電流伝送装置1の磁石体4及び電流受容装置5の磁石体7は、磁場によって磁気引力が双方の部分に生じるように相互作用することである。
【0023】
同様に電流受容装置5には、電流伝送装置1が電流受容装置5に接続されたときに、電流伝送装置1の接点素子3と対向配置されるように受信ハウジング6の内部に互いに隣り合って配置される、面接触の形態の接点素子9が設けられる。
【0024】
図1及び図2はそれぞれ、電流伝送装置1が電流受容装置5と接触する直前の位置、したがって接点素子3と接点素子9との間で接点接触がなされる直前を示す。
【0025】
電流伝送装置1の接点素子3は、保持体11の保持スロット10の内部に整列するように配置されて設けられる。接点素子3は、図2で見られるように保持スロット10(例えば図1を参照)の内部に横方向での遊びを有するように互いに隣り合っている列として配置される。その保持スロット10は、接点素子3が保持体11から外れないようにする段又は個々のストッパ12を有している。電流伝送装置1の前部領域、すなわち電流受信装置5と対面する側には、接点素子3と保持体11との間に隙間があり、その隙間には弾性シール部材13が挿入される。この弾性シール部材13は水密性も保証する。保持スロット10は、弾性的に装着された接点素子3をガイドするために、各自の前端領域が弾性シール部材13と保持体11の前端との間の領域の幅が減少するように構成される。このため図2で見られるように、接点素子3を前記横方向にガイドする突起14が設けられる。
【0026】
接点素子3と保持体11との間に弾性シール部材13が設けられていない場合には突起14を設ける必要はなく、その場合にはストッパ12がある限り十分に横方向へ接点素子3をガイドすることができる。
【0027】
弾性シール部材13は、例えば射出成形法によるプラスチック又は成形によるプラスチックのように加えられるか又は導入することができる。言うまでもなく弾性シール部材13は、他の様式、例えば予め組み付けるようにして加えて、その後に接点素子3を適切な方法でプラスチック内に導入してもよい。
【0028】
電流伝送装置1の接点素子3と電流受容装置5の接点素子9との接触面15は、電流伝送装置1が電流受容装置5に接続される場合に相互に対向する側で互いに接触係止する。その接点素子3は、電流受容装置5とは離れた側で押圧体(押圧パッド)16と接触係止する。
【0029】
押圧体16は、ゴムリンクとして弾性的に且つ若干凹状に形成することができ、2つの磁石体4どうしの間の電流伝送装置1のハウジング上部1aに対応して配置され、その結果、保持体11の全長にわたって延在している。
【0030】
図2で見られるように、電流伝送装置1は伝送ハウジング2を構成するハウジング上部1aとハウジング下部とで構成されており、ハウジング下部は基本的な構成要素としての保持体11で形成される。ハウジング上部1aは、ハウジング下部である保持体11を側方から囲み、これを意図してU字形状(横断面から見た場合)となっている。この場合、U字形状の2つのU字脚1bは、それらの間にハウジング下部としての保持体11を保持している。
【0031】
取付け前では、ハウジング上部1aの内壁と押圧体16との間に隙間があり、その隙間には押圧体16の全長に亘って延在するスペーサ17が挿入される。押圧体16は、ハウジング上部1aの内部に横方向に形成される2つのリブ18によってガイドされる。この場合、接点素子3に面するリブ18の長さは、押圧体16が当該リブ18と接点素子3の後側との間の隙間を完全に満たすことができるように選択される。換言すれば、スペーサ17がなく、したがって押圧体16がハウジング上部1aの内壁に直接係止する場合であっても、公差を相殺するように接点素子3を変位させることがなおも可能であり、それに応じて大きな接触面積を維持するのに十分な遊びがあるようにリブ18の長さが選択される。
【0032】
接点素子3は矢印方向Aに約0.1〜0.5mmだけ変位させることができるような弾性をもって取付ければ十分である。
【0033】
種々の厚みのスペーサ17を押圧体16の後側とハウジング上部1aの内壁との間に挿入し、その適当な材料を選択した場合に、前述の弾性を特定の弾性を有するものとして設定することが可能となる。
【0034】
接点素子3の弾性、すなわち変位距離は、押圧体16における接点素子3と面する側に、切欠き部、溝、溝路又はスロット19を設けることによって達成することもできる。それらの切欠き部、溝、溝路又はスロット19は、保持体11の内部に相互に離間配置された接点素子3どうしの間に設けられる(図3を参照)。
【0035】
押圧体16の前側すなわち接点素子3と対向する側に設ける切欠き部、溝、溝路、及びスロット19に対する付加又は代替として、押圧体16の後側すなわち接点素子3と対向しない反対側に、切欠き部、溝、溝路又はスロット19’を形成してもよい。電流伝送装置1が電流受容装置5に接続されることで接点圧力が加えられると、押圧体16の材料は切欠き部、溝、溝路又はスロット19及び19’へ逃げ込むであろう。
【0036】
図3に破線で示されているように、ハウジング上部1aの内壁に切欠き部、溝、溝路又はスロット19’’が設けられる場合にも同様の効果を達成することができる。切欠き部、溝、溝路又はスロット19、19’又は19’’は押圧体16の長手方向又は横断方向に延在することができる。
【0037】
押圧体16の材料としては例えばシリコーン製押圧パッドを用いることができる。
【0038】
接点素子3は、基本的に弾性的に取付けられており、接点素子3の後側が弾性のある押圧体16と係止することによって矢印方向Aに変位することができる。付加的に又は代替的に必要とされる弾性は、接点素子3が保持体11の内部で適切に弾性的に保持されること、及び/又は弾性シール部材13が適切に弾性的に保持されることによっても達成することができる。
【0039】
例示の本実施形態では、電流伝送装置1の接点素子3は保持体11の内部に弾性的に取付けられるとともに保持される。この代替として、電流伝送装置1の接点素子3は伝送ハウジング2の内部に装着されるが、これと対応するように弾性的に取付けられる接点素子9を有する電流受容装置5を提供することも、本発明の範囲内で可能であることは言うまでもない。同様に、接点素子3及び9のすべてを保持体11の内部に弾性的に取付けることも可能である。
【0040】
図2で見られるように、接点素子9は、また接点素子3についても、横方向延在部22を有する肉薄で平板部の形態としてもよい。この横方向延在部22は供給ライン及び出力ラインを介して負荷回路(図示せず)に電流を供給するか又は流すのに利用される。
【0041】
保持体11は弾性プラスチック材料により形成することができる。接点素子3及び9としては、銀めっき可能な真鍮部品を単純な打ち抜き加工部品として用いてもよい。
【0042】
正確に機械的に供給するために又は電流伝送装置1を電流受容装置5に対して正確に接続するために、電流伝送装置1には1つ又は複数の円錐状の切欠き部20を設けることができ、この切欠き部20の後端又は下端には各磁石体4が係止する。これとは逆に、電流受容装置5は、1つ又は複数の円錐状拡張部21を有し、この円錐状拡張部21は円錐状の切欠き部20の円錐角度と合致するようになっている。各円錐状拡張部21の内部には各磁石体7が配置される。円錐状拡張部21は、電気接続を行うために、自動調芯式に円錐状の切欠き部20に適宜挿入され、挿入が完了すると磁石体4及び7は互いに係止する。このプロセスによって安定的に且つ確実に、接点素子3と接点素子9との間の接点接続が実現される。このような改良により、実際に如何なる失敗の可能性もなく、接点素子3と接点素子9との「ブラインド」接点接続を実現することができる。
【0043】
電流伝送装置1と電流受容装置5との間の接続不良及びそれらの間の不適切な接点接続の防止は、磁石体4と磁石体7とが「コード化」されている場合に達成される。「コード化」という用語は、各磁石体4,7が異なる極性を有する複数の個々の小さな磁石部分から構成され、それぞれ互いに対向する磁石体7と磁石体4が逆の極性を有するように配置されていることを意味するのに用いられる。このようなコード化は、例えば国際公開第01/03249号の図3に見られる。このようにしてコード化された磁石は、EP0573471(1994年10月12日)にも記載されている。このことはコード化された磁石が相互に適正に向き合う場合にのみ接点接続が可能であることを意味する。
【0044】
上述した例示の実施形態は、磁石体4及び磁石体7と組み合わせて説明されている。必要であれば、磁石体4及び磁石体7は省略してもよく、また電流受容又はデータ受信装置5電流又はデータ伝送装置1に載置された後に別のやり方で、例えばロック又はラッチによって2つの装置1,5間の接続又は保持力を与えてもよいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】 本発明による電気接続装置の長手方向を示す断面図。
【図2】 II−II線に沿う図1で示す本発明による電気接続装置の横断面図。
【図3】 他の改良形態の長手方向拡大断面(一部)を示す図。

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの電流伝送源又はパルス伝送源に対して接続する電流又はデータ伝送装置(1)が、伝送ハウジング(2)と、伝送ハウジング(2)の内部に配置される接点素子(3)と、押圧体(16)と、保持体(11)とを有し、
    負荷又は電気消費物に対して電気的に接続することのできる電流受容又はデータ受信装置(5)が、受信ハウジング(6)と、受信ハウジング(6)の内部に配置される接点素子(9)を有し、
    電流、パルス又はデータが、前記電流又はデータ伝送装置(1)を前記電流受容又はデータ受信装置(5)と接続することによって、前記電流又はデータ伝送装置(1)と前記電流受容又はデータ受信装置(5)とが有する前記接点素子(3,9)どうしの間を通じて伝送し、
    電流又はデータ伝送装置(1)にある複数の接点素子(3)が、保持体(11)の内部で相互に隣り合って保持される、電気接続装置であって、
    前記押圧体(16)が押圧パッドであり、前記伝送ハウジング(2)の内部で接点素子(3)と接触するように配置されており且つ前記押圧体(16)における前記接点素子(3)との対向面には、相互に所定間隔で配置されている前記接点素子(3)どうしの間に対応する位置に切欠き部、溝、溝路又はスロット(19)が設けられており、
    前記保持体(11)がプラスチックでなり、保持スロット(10)を有しており、
    前記接点素子(3)が保持スロット(10)の中に取り付けられ、
    前記押圧体(16)又は前記保持体(11)が前記接点素子(3)を変位させる弾性を有しており、
    前記電流又はデータ伝送装置(1)と前記電流受容又はデータ受信装置(5)とが接続されると、前記接点素子(3)が前記押圧体(16)の押圧を受けるとともに前記押圧体(16)又は前記保持体(11)の弾性により変位して前記接点素子(9)と接触し、電流、パルス又はデータを伝送することを特徴とする電気接続装置。
  2. 弾性シール部材(13)が前記接点素子(3)と前記保持体(11)との間の少なくとも一部の領域内に配置されることを特徴とする請求項1記載の電気接続装置。
  3. 前記弾性シール部材(13)が成形手段により前記保持体(11)の内部に設けられることを特徴とする請求項2記載の電気接続装置。
  4. 前記弾性シール部材(13)が射出成形手段により前記保持体(11)の内部に設けられることを特徴とする請求項2記載の電気接続装置。
  5. 前記接点素子(3)が前記保持スロット(10)の内部で横方向の遊びを有して配置されることを特徴とする請求項1記載の電気接続装置。
  6. 弾性的に取付けられる接点素子(3)が前記電流受容又はデータ受信装置(5)の前記接点素子(9)と接触する方向で0.1〜0.5ミリメートル変位することを特徴とする請求項1〜請求項5何れか1項記載の電気接続装置。
  7. 前記伝送ハウジング(2)が横断面で見ると少なくともほぼU字形であって、2つのU字脚(1b)を有し、前記保持体(11)が前記2つのU字脚(1b)どうしの間に保持されることを特徴とする請求項1〜請求項6何れか1項記載の電気接続装置。
  8. スペーサ(17)が前記押圧体(16)と前記伝送ハウジング(2)との間の該伝送ハウジング(2)の長手方向の切欠き部に挿入されることを特徴とする請求項1〜請求項7何れか1項記載の電気接続装置。
  9. 前記押圧体(16)における前記接点素子(3)と対向しない反対側に、切り欠き部、溝、溝路又はスロット(19’)を設けることを特徴とする請求項1〜請求項8何れか1項記載の電気接続装置。
  10. 前記伝送ハウジング(2)のうち前記押圧体(16)が係止する部分に、切り欠き部、溝、溝路又はスロット(19’ ’)を設けることを特徴とする請求項1〜請求項9何れか1項記載の電気接続装置。
  11. 前記押圧体(16)はシリコーン製であることを特徴とする請求項1〜請求項10何れか1項記載の電気接続装置。
  12. 前記保持スロット(10)における前記電流受容又はデータ受信装置(5)の前記接点素子(9)と面する側に、ストッパ(12)を設けることを特徴とする請求項1〜請求項11何れか1項記載の電気接続装置。
JP2006538718A 2003-11-10 2004-10-29 電気接続装置 Active JP4796502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20317436U DE20317436U1 (de) 2003-11-10 2003-11-10 Elektrische Verbindungsvorrichtung
DE20317436.4 2003-11-10
PCT/EP2004/012302 WO2005046003A1 (de) 2003-11-10 2004-10-29 Elektrische verbindungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511053A JP2007511053A (ja) 2007-04-26
JP4796502B2 true JP4796502B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=30775730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538718A Active JP4796502B2 (ja) 2003-11-10 2004-10-29 電気接続装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7364433B2 (ja)
EP (1) EP1683236B1 (ja)
JP (1) JP4796502B2 (ja)
CN (1) CN1902787B (ja)
AT (1) ATE365988T1 (ja)
BR (1) BRPI0416342B1 (ja)
DE (2) DE20317436U1 (ja)
ES (1) ES2289598T3 (ja)
RU (1) RU2340055C2 (ja)
WO (1) WO2005046003A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351066B2 (en) * 2005-09-26 2008-04-01 Apple Computer, Inc. Electromagnetic connector for electronic device
US7311526B2 (en) 2005-09-26 2007-12-25 Apple Inc. Magnetic connector for electronic device
KR100761862B1 (ko) * 2006-11-14 2007-09-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지 테스트용 소켓
US8760250B2 (en) 2009-06-02 2014-06-24 Correlated Magnetics Rsearch, LLC. System and method for energy generation
US8576036B2 (en) 2010-12-10 2013-11-05 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for affecting flux of multi-pole magnetic structures
US9202616B2 (en) 2009-06-02 2015-12-01 Correlated Magnetics Research, Llc Intelligent magnetic system
US7800471B2 (en) 2008-04-04 2010-09-21 Cedar Ridge Research, Llc Field emission system and method
US9105380B2 (en) 2008-04-04 2015-08-11 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic attachment system
US8179219B2 (en) 2008-04-04 2012-05-15 Correlated Magnetics Research, Llc Field emission system and method
US8174347B2 (en) 2010-07-12 2012-05-08 Correlated Magnetics Research, Llc Multilevel correlated magnetic system and method for using the same
US8816805B2 (en) 2008-04-04 2014-08-26 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic structure production
US9371923B2 (en) 2008-04-04 2016-06-21 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic valve assembly
ITMI20081023A1 (it) * 2008-06-04 2009-12-05 Eles Semiconductor Equipment Spa Test di dispositivi elettronici con schede senza zoccoli basate su bloccaggio magnetico
US9791634B2 (en) 2008-09-30 2017-10-17 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
US7841776B2 (en) 2008-09-30 2010-11-30 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
CN104115335A (zh) * 2009-02-02 2014-10-22 艾派克斯技术股份有限公司 挠性磁性互连
US8388353B2 (en) * 2009-03-11 2013-03-05 Cercacor Laboratories, Inc. Magnetic connector
JP4850266B2 (ja) * 2009-03-19 2012-01-11 富士通株式会社 コネクタ及びコネクタを有する装置
US7871272B2 (en) * 2009-03-20 2011-01-18 Casco Products Corporation Sliding window magnetic electrical connector
US9257219B2 (en) 2012-08-06 2016-02-09 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for magnetization
US9275783B2 (en) 2012-10-15 2016-03-01 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for demagnetization of a magnetic structure region
US8704626B2 (en) 2010-05-10 2014-04-22 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for moving an object
US9404776B2 (en) 2009-06-02 2016-08-02 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for tailoring polarity transitions of magnetic structures
US9711268B2 (en) 2009-09-22 2017-07-18 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for tailoring magnetic forces
US8535088B2 (en) 2009-10-20 2013-09-17 Apple Inc. Magnetic connector having a unitary housing
TW201121163A (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Delta Electronics Inc Connection structure of power adaptor and electronic apparatus
US9300081B2 (en) * 2010-02-02 2016-03-29 Charles Albert Rudisill Interposer connectors with magnetic components
CN101728703A (zh) * 2010-03-02 2010-06-09 成都市华为赛门铁克科技有限公司 连接器
DE102010028791A1 (de) * 2010-05-10 2011-11-10 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Elektrisches Verbindungssystem
DE102010035193A1 (de) * 2010-08-24 2012-03-01 Peter Oertmann stromflußleitende- und unterbrechende Arretierungsvorrichtung
US8702437B2 (en) 2011-03-24 2014-04-22 Correlated Magnetics Research, Llc Electrical adapter system
US8241043B1 (en) * 2011-04-01 2012-08-14 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Probe connector
US8888500B2 (en) 2011-06-30 2014-11-18 Apple Inc. Robust magnetic connector
US9065205B2 (en) 2011-08-11 2015-06-23 Apple Inc. Connector insert having a cable crimp portion with protrusions and a receptacle having label in the front
US9219403B2 (en) 2011-09-06 2015-12-22 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic shear force transfer device
US9572254B2 (en) * 2012-01-17 2017-02-14 Xerox Corporation Suspended lattice for electrical interconnects
EP2820659A4 (en) 2012-02-28 2016-04-13 Correlated Magnetics Res Llc SYSTEM FOR DETACHING MAGNETIC STRUCTURE OF FERROMAGNETIC MATERIAL
WO2014020963A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 コネクタ機構
US9245677B2 (en) 2012-08-06 2016-01-26 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating and controlling magnetic flux of a multi-pole magnetic structure
US9298281B2 (en) 2012-12-27 2016-03-29 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic vector sensor positioning and communications system
US10132452B2 (en) 2013-03-14 2018-11-20 Apex Technologies, Inc. Suspended track and planar electrode systems and methods
US10680383B2 (en) 2013-03-14 2020-06-09 Apex Technologies, Inc. Linear electrode systems for module attachment with non-uniform axial spacing
US9559456B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-31 Google Technology Holdings LLC Magnetic electrical connection system for an electronic device
CN105164869A (zh) * 2013-04-30 2015-12-16 矢崎总业株式会社 连接器
CN203367628U (zh) * 2013-05-20 2013-12-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组合
US9142475B2 (en) * 2013-08-13 2015-09-22 Intel Corporation Magnetic contacts
DE112015001492A5 (de) * 2014-03-27 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungseinrichtung zur mechanischen Anbindung an einen Arbeitszylinderkolben und entsprechender Arbeitszylinder
FR3021139B1 (fr) * 2014-05-15 2016-06-03 Soc Francaise Du Radiotelephone-Sfr Dispositif d'interconnexion entre deux unites de reception et de traitement de donnees
BR112015020625A2 (pt) 2014-09-26 2017-07-18 Intel Corp arquitetura de empacotamento flexível.
WO2016176564A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Michael Archuleta Magnetic coupling for bulbs and sockets
EP3095387A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Echosens Interchangeable tip for ultrasound probe housing
EP3159978B1 (en) * 2015-10-20 2020-11-25 ITT Manufacturing Enterprises LLC Receptacle, connector and connection interfaces with coupling mechanisms
JP6748517B2 (ja) * 2016-08-25 2020-09-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
GB2556996B (en) * 2016-10-03 2021-08-18 Google Llc Planar electrical connector for an electronic device
JP6199471B1 (ja) * 2016-10-31 2017-09-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
DE102017130389A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-19 KL UG (haftungsbeschränkt) Vorrichtung zum Herstellen einer elektrischen Verbindung
EP3637963B1 (en) * 2018-10-12 2024-02-07 AT&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier structures connected by cooperating magnet structures
CN111403948B (zh) * 2019-01-03 2021-10-01 上海莫仕连接器有限公司 第一电连接器及电连接器组合
US11424573B2 (en) 2020-09-24 2022-08-23 Apple Inc. Magnetic connectors with self-centering floating contacts

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382335A (ja) * 1989-08-22 1991-04-08 Isuzu Motors Ltd コンデンサの充電制御装置
JPH06265576A (ja) * 1993-01-26 1994-09-22 Everett Charles Technol Inc 拡張自在ダイアフラム検査モジュールとコネクタ
JP2001143810A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Yazaki Corp コネクタの防水構造
JP2003504815A (ja) * 1999-07-02 2003-02-04 マグコード アーゲー 電気機械接続装置
JP2003123889A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Takigen Mfg Co Ltd 相対的に移動する物体間の通電コネクタ
JP2003272769A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Funai Electric Co Ltd コネクタ係止装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2566195A1 (fr) * 1984-06-13 1985-12-20 Jonathan Jean Pierre Connecteur a attraction de contacts par force electromagnetique
US5447442A (en) * 1992-01-27 1995-09-05 Everettt Charles Technologies, Inc. Compliant electrical connectors
US5385477A (en) * 1993-07-30 1995-01-31 Ck Technologies, Inc. Contactor with elastomer encapsulated probes
DE4439262C2 (de) * 1994-11-03 1997-01-30 Dunkel Otto Gmbh Kontaktvorrichtung
US6081124A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Testing unit for connector testing
US6676438B2 (en) * 2000-02-14 2004-01-13 Advantest Corp. Contact structure and production method thereof and probe contact assembly using same
DE10224526B8 (de) * 2001-05-31 2006-10-19 Yazaki Corp. Elektromagnetische Induktionsverbindung
DE10242646A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-25 Magcode Ag Elektrische Verbindungsvorrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382335A (ja) * 1989-08-22 1991-04-08 Isuzu Motors Ltd コンデンサの充電制御装置
JPH06265576A (ja) * 1993-01-26 1994-09-22 Everett Charles Technol Inc 拡張自在ダイアフラム検査モジュールとコネクタ
JP2003504815A (ja) * 1999-07-02 2003-02-04 マグコード アーゲー 電気機械接続装置
JP2001143810A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Yazaki Corp コネクタの防水構造
JP2003123889A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Takigen Mfg Co Ltd 相対的に移動する物体間の通電コネクタ
JP2003272769A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Funai Electric Co Ltd コネクタ係止装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005046003A1 (de) 2005-05-19
US7364433B2 (en) 2008-04-29
US20070134947A1 (en) 2007-06-14
ATE365988T1 (de) 2007-07-15
ES2289598T3 (es) 2008-02-01
JP2007511053A (ja) 2007-04-26
RU2006120455A (ru) 2007-12-27
DE20317436U1 (de) 2004-01-22
EP1683236A1 (de) 2006-07-26
CN1902787B (zh) 2014-08-20
RU2340055C2 (ru) 2008-11-27
CN1902787A (zh) 2007-01-24
DE502004004213D1 (de) 2007-08-09
BRPI0416342A (pt) 2007-01-09
EP1683236B1 (de) 2007-06-27
BRPI0416342B1 (pt) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796502B2 (ja) 電気接続装置
US7097461B2 (en) Electric connecting device
US7497693B1 (en) Electrical interconnection system using magnetic retention
US7566224B2 (en) Electrical connector assembly with magnetic retention device
US8133076B2 (en) Connector
US20090291596A1 (en) Stacking connector
JP2013080672A (ja) 外部接続が可能な電子回路ユニット
JP2013045693A (ja) ゴム栓及び防水コネクタ
JP2015505625A (ja) 非挿入型ポートを有するタブレットpc及びこれに連結されるクレードル
JP5738093B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP5226739B2 (ja) コネクタ装置
JP6448124B2 (ja) ソケット型ハウジング、コネクタ、及びケーブル支持体を備えるコネクタ装置
US8747145B2 (en) Electrical connector
JP2013058371A (ja) 電気コネクタ
KR20130028851A (ko) 방수 커넥터
KR20170139550A (ko) 저 마모 접촉 플러그 시스템
US7413449B1 (en) Pluggable insulated terminal block
JP5761118B2 (ja) 防水コネクタ
US10756469B2 (en) Electric plug of an electric plug connection comprising the plug and a mating plug
US20150280376A1 (en) Transmission module assembly
US11417971B2 (en) Assembly element for an actuator
JP5274178B2 (ja) コネクタの成形型、コネクタの製造方法及びコネクタ
TW200642204A (en) Connector housing assembly and method for housing a connector contact connecting a wire to a conducting lead in a piece of foil
CN217215215U (zh) 一种电连接器
JP3607248B2 (ja) レセプタクルコネクタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20060621

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4796502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250