JP4791540B2 - パネルの製造方法 - Google Patents
パネルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4791540B2 JP4791540B2 JP2008517920A JP2008517920A JP4791540B2 JP 4791540 B2 JP4791540 B2 JP 4791540B2 JP 2008517920 A JP2008517920 A JP 2008517920A JP 2008517920 A JP2008517920 A JP 2008517920A JP 4791540 B2 JP4791540 B2 JP 4791540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- vacuum chamber
- water
- mgo
- partial pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 111
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 28
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 28
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 75
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/20—Constructional details
- H01J11/34—Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
- H01J11/40—Layers for protecting or enhancing the electron emission, e.g. MgO layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0021—Reactive sputtering or evaporation
- C23C14/0036—Reactive sputtering
- C23C14/0042—Controlling partial pressure or flow rate of reactive or inert gases with feedback of measurements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/081—Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/28—Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
- C23C14/30—Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation by electron bombardment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/02—Manufacture of electrodes or electrode systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2209/00—Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
- H01J2209/01—Generalised techniques
- H01J2209/012—Coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、前記真空槽内部の水素の分圧が、前記真空槽内部の酸素分圧の1.0倍以上になるよう前記酸素を導入するパネルの製造方法である。
本発明は、真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、前記真空槽内部に残留する前記水の分圧が1.68×10-2Pa以上になるよう、前記水を導入するパネルの製造方法である。
本発明は、真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、前記真空槽内部で分解される水の分子数が、前記真空槽に導入した前記水の分子数の7.01×10-1倍以下になるよう、前記水を導入するパネルの製造方法である。
本発明は、パネルの製造方法であって、気体の前記水は、前記パネルに向かって噴出されるパネルの製造方法である。
後述する表2から分かるように、真空槽内に水を導入しながら、MgO蒸気を発生させる時に、真空槽に導入する水の量(例えば流量)を増やせば、真空槽に残留する水の分圧が増えるから、真空槽に導入する水の量を変えることで、真空槽に導入した水のうち、分解されずに真空槽に残留した水の分圧と、真空槽に導入した水の分圧との比率と、真空槽に導入した水のうち、分解された水の分圧と、真空槽に導入した水の分圧との比率を制御することができる。
MgOの蒸気が発生するときには十分量の水が供給されているため、緻密な膜が形成される。
尚、真空槽に導入した水の分圧とは、真空槽に導入した水が全て分解しなかったと仮定した時の真空槽内の水の分圧である。
分圧は、分子の数と比例するから、真空槽に導入した水のうち、分解されずに真空槽に残留した水の分子数が、真空槽に導入した水の全分子数の2.99×10-1倍以上にするためには、真空槽に導入した水のうち、分解されずに残留した水の分圧を、真空槽に導入した水の分圧の2.99×10-1倍以上にすればよい。
また、真空槽に導入した水のうち、分解された水の分子数が、真空槽に導入した水の全分子数の7.01×10-1倍以下にするためには、真空槽に導入された水のうち、分解された水の分圧を、真空槽に導入した水の分圧の7.01×10-1倍以下にすればよい。
10……パネル
12……真空槽
17……開口
18……制限板
21……保持手段
23……蒸発源
26……酸素ガス導入口
27……気体の水の導入口
真空槽12の内部は成膜室14と材料室15とに分けられている。材料室15は成膜室14の下方に配置され、材料室15の天井と成膜室14の底面とは接続されている。
保持手段21は搬送機構16によって成膜室14内を移動し、蒸発源23の真上位置を通過又は静止できるように構成されている。真空槽12の外部には搬出入室11が配置されている。この搬出入室11はゲートバルブ24を介して成膜室14に接続されている。
搬出入室11と真空槽12には真空排気系22a、22bが接続されており、ゲートバルブ24を閉じ、真空槽12内を予め真空排気しておく。
その状態で成膜対象であるパネルを保持手段21にのせ、搬出入室11内に搬入し、大気との間の扉を閉じ、搬出入室11内を所定圧力まで真空排気する。
次いで、搬送機構16を動作させ、パネルを保持した状態の保持手段21を蒸発源23の上方位置に向けて移動させる。
材料室15内には酸素ガスを導入する酸素ガス導入口26が設けられている。また、制限板18の成膜室14側の面には、気体の水を導入する水導入口27が設けられている。
図3の符号40はPDP表示装置のリアパネルであり、上記MgO膜が形成されたパネル10は、リアパネル40と張り合わされるフロントパネルである。
リアパネル40は、基板41上に複数の電極(アドレス電極)45が平行に配置されている。フロントパネル10と同様に、電極45間及び電極45の表面には絶縁膜42が配置されている。この絶縁膜42によって各電極45間が絶縁されている。
保護膜33を構成するMgOはスパッタされにくい材料であり、放電空間47に生成されたプラズマからフロントパネル10の電極35を保護する。
下記表1は真空槽12内の全圧(成膜圧力)、及びH2O導入量と、O2と、H2の各分圧および屈折率の関係を示した結果である。
次に、上記成膜装置1を用い、成膜条件を更に変えてMgO膜を形成した。H2O、O2を真空槽12に導入する時の各流量と、成膜圧力と、MgOを蒸発させる時の真空槽12内のH2O、H2、O2の各分圧の測定値を下記表2に記載する。
各ガスの分圧及び成膜圧力の、H2Oを導入する時の流量との関係を図4に示し、酸素分圧に対する水素分圧の比、及び酸素分圧に対する水の分圧の比の、H2Oを導入する時の流量との関係を図5に示す。
図6は測定点A〜Eと、面方位(1 1 0)、(1 1 1)の相対強度の関係を示すグラフである。横軸は酸素分圧Poに対する水素分圧Phの比(Ph/Po)を表し、その横軸には、比Ph/Poの大きさに従って測定点A〜Eを配置した。図6の縦軸はX線回折線の相対強度を表している。
この結果と上記表1から、放出ガスを少なくする条件は、真空槽12に残留する水の分圧が真空槽に導入する水の分圧の2.99×10-1以上、水の分解量の分圧が真空槽に導入した水の分圧の7.01×10-1倍以下、水素分圧が酸素分圧の1.0倍以上、又は、残留する水の分圧が1.68×10-2Pa以上であることがわかる。
Claims (8)
- 真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、
前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、
前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、
気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、
前記真空槽内部に残留する水の分子数が、前記真空槽に導入した前記水の分子数の2.99×10-1倍以上になるよう、前記水を導入するパネルの製造方法。 - 気体の前記水は、前記パネルに向かって噴出される請求項1記載のパネルの製造方法。
- 真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、
前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、
前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、
気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、
前記真空槽内部の水素の分圧が、前記真空槽内部の酸素分圧の1.0倍以上になるよう前記酸素を導入するパネルの製造方法。 - 気体の前記水は、前記パネルに向かって噴出される請求項3記載のパネルの製造方法。
- 真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、
前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、
前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、
気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、
前記真空槽内部に残留する前記水の分圧が1.68×10-2Pa以上になるよう、前記水を導入するパネルの製造方法。 - 気体の前記水は、前記パネルに向かって噴出される請求項5記載のパネルの製造方法。
- 真空槽内にPDP表示装置のパネルを配置し、
前記真空槽内に酸素と水を導入しながら、前記真空槽内でMgO蒸気を発生させ、前記パネルの表面にMgO膜を形成するパネルの製造方法であって、
前記真空槽内に、電子銃と、前記電子銃から電子線を照射されると前記MgO蒸気を放出する蒸発源と、前記蒸発源から放出された前記MgO蒸気の広がりを制限する制限板とを配置し、
気体の前記水を、前記制限板と前記パネルの間に導入し、
前記真空槽内部で分解される水の分子数が、前記真空槽に導入した前記水の分子数の7.01×10-1倍以下になるよう、前記水を導入するパネルの製造方法。 - 気体の前記水は、前記パネルに向かって噴出される請求項7記載のパネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008517920A JP4791540B2 (ja) | 2006-05-30 | 2007-05-28 | パネルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149833 | 2006-05-30 | ||
JP2006149833 | 2006-05-30 | ||
PCT/JP2007/060788 WO2007139051A1 (ja) | 2006-05-30 | 2007-05-28 | パネルの製造方法 |
JP2008517920A JP4791540B2 (ja) | 2006-05-30 | 2007-05-28 | パネルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007139051A1 JPWO2007139051A1 (ja) | 2009-10-08 |
JP4791540B2 true JP4791540B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38778572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008517920A Expired - Fee Related JP4791540B2 (ja) | 2006-05-30 | 2007-05-28 | パネルの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4791540B2 (ja) |
KR (1) | KR101052052B1 (ja) |
CN (1) | CN101454861B (ja) |
WO (1) | WO2007139051A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4961701B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2012-06-27 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
JP5538168B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-07-02 | 株式会社フジクラ | 成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09272966A (ja) * | 1996-04-05 | 1997-10-21 | Ulvac Japan Ltd | MgO膜製造のための蒸着装置 |
JPH10106441A (ja) * | 1996-10-02 | 1998-04-24 | Fujitsu Ltd | プラズマディスプレイパネル |
JPH11135023A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JPH11335820A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-12-07 | Fujitsu Ltd | 蒸着方法及び蒸着装置 |
JP2005050803A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
JP2005129522A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Samsung Sdi Co Ltd | 保護膜を改善したプラズマディスプレイパネル |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4969832B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2012-07-04 | 株式会社アルバック | 成膜装置、パネルの製造方法 |
-
2007
- 2007-05-28 JP JP2008517920A patent/JP4791540B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-28 CN CN2007800198701A patent/CN101454861B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-28 WO PCT/JP2007/060788 patent/WO2007139051A1/ja active Application Filing
- 2007-05-28 KR KR1020087028200A patent/KR101052052B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09272966A (ja) * | 1996-04-05 | 1997-10-21 | Ulvac Japan Ltd | MgO膜製造のための蒸着装置 |
JPH10106441A (ja) * | 1996-10-02 | 1998-04-24 | Fujitsu Ltd | プラズマディスプレイパネル |
JPH11135023A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 |
JPH11335820A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-12-07 | Fujitsu Ltd | 蒸着方法及び蒸着装置 |
JP2005050803A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
JP2005129522A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Samsung Sdi Co Ltd | 保護膜を改善したプラズマディスプレイパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101454861A (zh) | 2009-06-10 |
JPWO2007139051A1 (ja) | 2009-10-08 |
WO2007139051A1 (ja) | 2007-12-06 |
KR20090013195A (ko) | 2009-02-04 |
KR101052052B1 (ko) | 2011-07-27 |
CN101454861B (zh) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8921811B2 (en) | High pressure charged particle beam system | |
JP5081899B2 (ja) | 蒸着源、蒸着装置、成膜方法 | |
WO2012039310A1 (ja) | 有機el素子の製造方法、成膜装置、有機el素子 | |
US8597565B2 (en) | Method for forming microscopic 3D structures | |
JP4789700B2 (ja) | 親水性薄膜の製造方法 | |
Lee et al. | Defect-sealing of Al2O3/ZrO2 multilayer for barrier coating by plasma-enhanced atomic layer deposition process | |
JP4791540B2 (ja) | パネルの製造方法 | |
JP4969832B2 (ja) | 成膜装置、パネルの製造方法 | |
JP4961701B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
WO2007055304A1 (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
CN100569993C (zh) | 保护膜形成方法以及保护膜形成装置 | |
US20060003086A1 (en) | Method for manufacturing plasma display panel | |
JP5114310B2 (ja) | 成膜方法、成膜装置 | |
JP2010118157A (ja) | フロントパネル製造方法 | |
JP4128794B2 (ja) | 成膜装置および成膜方法 | |
JP2011179073A (ja) | 薄膜形成装置 | |
KR101128744B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법, 성막 장치 | |
JP4650201B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法およびその製造装置 | |
WO2016107689A1 (en) | Systems and methods with improved thermal evaporation of optical coatings onto ophthalmic lens substrates | |
JP2008019473A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法および製造装置 | |
JP5202249B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法 | |
JP5202250B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法 | |
JP4767613B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP2011165534A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2010111902A (ja) | 成膜方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4791540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |