JP5538168B2 - 成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 - Google Patents
成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5538168B2 JP5538168B2 JP2010218218A JP2010218218A JP5538168B2 JP 5538168 B2 JP5538168 B2 JP 5538168B2 JP 2010218218 A JP2010218218 A JP 2010218218A JP 2010218218 A JP2010218218 A JP 2010218218A JP 5538168 B2 JP5538168 B2 JP 5538168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- mgo
- oxide superconducting
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 120
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 71
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 57
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 50
- 238000007735 ion beam assisted deposition Methods 0.000 claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 259
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 241
- 239000000463 material Substances 0.000 description 72
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 46
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 32
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 30
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 7
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 for example Substances 0.000 description 4
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000954177 Bangana ariza Species 0.000 description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical group [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
このRE−123系酸化物超電導導体の作製には、結晶配向性の高い基材上に結晶配向性の良好な酸化物超電導層を形成する必要がある。これは、この種の希土類系酸化物超電導体の結晶が、その結晶軸のa軸とb軸方向には電気を流しやすいが、c軸方向には電気を流し難いという電気的異方性を有しているので、基材上に酸化物超電導層を形成する場合、電気を流す方向にa軸あるいはb軸を配向させ、c軸をその他の方向に配向させる必要があるためである。従って、酸化物超電導層を成膜する場合の下地となる基材においても、結晶配向性を良好とする必要がある。
上述のIBAD法により形成される中間層110とは、熱膨張率や格子定数等の物理的な特性値が金属基材100と酸化物超電導層との中間的な値を示す材料、例えばMgO、YSZ(イットリア安定化ジルコニウム)、SrTiO3等によって構成されている。このような中間層110は、金属基材100と酸化物超電導層との物理的特性の差を緩和するバッファー層として機能する。また、IBAD法によって成膜されることにより、中間層110の結晶は高い結晶配向性を有している。
この中間層110の結晶面内配向性が高い方がその上に成膜される酸化物超電導層も高い結晶配向性となり、この結晶面内配向性が高く有るほど、臨界電流、臨界磁場、臨界温度等の超電導特性が優れた酸化物超電導導体を得ることができる。
また、金属テープの基材上に中間層と金属酸化物からなるキャップ層と酸化物超電導層を積層し、キャップ層の結晶配向性を中間層より更に高めることにより、優れた結晶配向性を有する酸化物超電導層を形成する技術も知られている(特許文献2参照)。
IBAD法により作成可能なMgO膜(以下、「IBAD−MgO膜」と称する。)としては、基板法線方向にMgO<111>軸が向く3回対称性のMgO膜(以下、「3回対称MgO膜」と称する。)と、基板法線方向にMgO<001>軸が向く4回対称性のMgO膜(以下、「4回対称MgO膜」と称する。)が知られている。
本発明の成膜方法において、成膜時の水蒸気圧を5.8×10−4Pa以下として前記中間層である4回対称性のMgO膜を成膜することが好ましい。
本発明の成膜方法において、成膜時の水蒸気圧を1.5×10−4Pa以下として前記中間層である4回対称性のMgO膜を成膜することがより好ましい
本発明の成膜方法において、成膜時の水蒸気圧を6.3×10−4Pa以上として前記中間層である3回対称性のMgO膜を成膜することが好ましい
本発明の成膜方法において、成膜時の水蒸気圧を7.8×10−3Pa以上として前記中間層である3回対称性のMgO膜を成膜することがより好ましい
本発明の成膜方法において、前記金属基材上に、ベッド層を介して前記中間層を成膜することが好ましい。
また、本発明は、上記本発明の成膜方法により得られた中間層と、キャップ層と、酸化物超電導層とを備えた酸化物超電導導体を提供する。
また、本発明の成膜方法において、MgO膜より中間層を成膜する場合、成膜時の水蒸気圧を5.8×10−4Pa以下に設定してIBAD法により成膜を行うことにより、MgO<001>軸が成膜面の法線方向に向いて配向した4回対称MgO膜を選択的に形成することができる。従って、MgO膜の上に積層されるキャップ層や酸化物超電導層等の積層構造及び種類などにより、4回対称のMgO膜が望まれる場合に、本発明を好適に適用することができる。さらに、成膜時の水蒸気圧を1.5×10−4Pa以下に設定して成膜することにより、面内配向度ΔΦが7°以下の4回対称MgO膜を成膜することができる。
また、本発明の成膜方法において、MgO膜よりなる中間層を成膜する場合、成膜時の水蒸気圧を6.3×10−4Pa以上に設定してIBAD法により成膜を行うことにより、MgO<111>軸が成膜面の法線方向に向いて配向した3回対称MgO膜を選択的に形成することができる。従って、MgO膜の上に積層されるキャップ層や酸化物超電導層等の積層構造及び種類などにより、3回対称のMgO膜が望まれる場合に、本発明を好適に適用することができる。さらに、成膜時の水蒸気圧を7.8×10−3Pa以上に設定して成膜することにより、面内配向度ΔΦが良好な3回対称MgO膜を成膜することができる。
また、本発明の成膜方法により形成された中間層であるMgO膜は、結晶配向性が制御されているため、このMgO膜を酸化物超電導導体に適用することにより、MgO層上に形成される酸化物超電導層の結晶配向性を向上させて、良好な超電導特性の酸化物超電導導体を提供することができる。
本発明の成膜方法は、イオンビームアシストデポジション法により、金属基材の上方に岩塩構造の中間層を成膜する方法であって、成膜時の水蒸気圧を制御することにより前記中間層の結晶配向の対称性を3回対称又は4回対称に制御することを特徴とする。
本発明の成膜方法により金属基材の上方に成膜される岩塩構造の中間層は、酸化物超電導導体用基材において、その上に形成される酸化物超電導層の結晶配向性を高めるために設けられるものである。本発明において、岩塩構造の中間層としては、MgO、NiO、CaOなどの金属酸化物が挙げられる。以下の実施形態においては、MgO膜よりなる中間層を成膜する場合を例に挙げて説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の成膜方法は、岩塩構造を有する他の材料を成膜する場合にも適用することができる。
まず、本発明の成膜方法において、岩塩構造の中間層として3回対称性のMgO膜を成膜する方法、この成膜方法を適用して製造される酸化物超電導導体用基材及び酸化物超電導導体について説明する。
図1は、本発明に係る第1実施形態の成膜方法によって製造される酸化物超電導導体用基材の一例構造の概略構成図である。本実施形態の酸化物超電導導体用基材10は、金属基材11上に、順に成膜された拡散防止層12とベッド層13とを介して、イオンビームアシストデポジション法(IBAD法)により成膜された中間層である3回対称性のMgO膜(3回対称MgO膜)14が積層された積層構造を有している。
図2は、図1に示す本実施形態の成膜方法によって製造される酸化物超電導導体用基材10を備える酸化物超電導導体の一例構造を示す概略構成図である。図2に示す本実施形態の酸化物超電導導体20は、図1に示す酸化物超電導導体用基材10の3回対称MgO膜14の上に、配向調整層35、キャップ層36及び酸化物超電導層37が順次積層された積層構造を有している。
窒化ケイ素(Si3N4)、酸化アルミニウム(Al2O3、「アルミナ」とも呼ぶ)、あるいはGZO(Gd2Zr2O7)等から構成され、その厚さは例えば10〜400nmである。
拡散防止膜12の厚さが10nm未満になると、金属基材12の構成元素の拡散を十分に防止できない虞がある。一方、拡散防止膜12の厚さが400nmを超えると、拡散防止膜12の内部応力が増大し、これにより、酸化物超電導導体用基材10を構成する各層が金属基材12から剥離しやすくなる虞がある。
また、拡散防止層12の結晶性は特に問われないので、通常のスパッタ法等の成膜法により形成すればよい。
なお、図1及び図2に示す酸化物超電導導体用基材10及び酸化物超電導導体20では、金属基材11上に拡散防止層12が積層された構造を例示しているが、本発明はこれに限定されず、必要に応じて拡散防止層12を有さない構造とすることも可能である。
ベッド層13は、例えばスパッタリング法などにより形成され、その厚さは例えば10〜100nmである。
なお、本発明においては、金属基材11と3回対称MgO膜14との間に介在する積層構造は、拡散防止層12とベッド層13の2層構造に限定されるものではない。必要に応じて、ベッド層13のみの1層構造、又は、拡散防止層12のみの1層構造とすることも可能である。
3回対称MgO膜14の膜厚が1000nmを超えると、3回対称MgO膜14の成膜方法として用いるIBAD法の成膜速度が比較的低速であることから、3回対称MgO膜14の成膜時間が長くなり経済的に不利となる。
一方、3回対称MgO膜14の膜厚が1nm未満であると、3回対称MgO膜14自身の結晶配向性を制御することが難しくなり、この上に形成される配向調整層35、キャップ層36の配向度制御が難しくなり、さらにキャップ層36の上に形成される酸化物超電導層37の配向度制御も難しくなる。その結果、酸化物超電導導体は臨界電流が不十分となる可能性がある。
蛍石構造を有する配向調整層35としては、組成式(α1 1O2)2x’(β1 2O3)(1−X’)で示されるものが挙げられる。ここで、α1はZr、Hf、Ti又は4価の希土類元素(例えばCe等)であり、β1は3価の希土類元素で、かつ0≦x’≦1に属するものを指すが、特にα1がZr、Hfで、0.4≦x’≦1.0であるものが望ましく、例えばYSZ(イットリア安定化ジルコニア)、GZO(Gd2Zr2O7)等を例示することができる。
配向調整層35の膜厚の下限値は、その上に形成される後述するCeO2層等のキャップ層36の膜厚にも依存し、10nm以上あればよいが、好ましくは20nm以上、更に好ましくは100nm以上である。10nm未満であるとこの上に成膜されるCeO2層等のキャップ層36の結晶配向性が低下し、キャップ層36の上に成膜される酸化物超電導層37の結晶配向性も低下するため、その超電導特性が低下する虞がある。
また、配向調整層35は、<111>配向している初期部と、<100>配向している成長部とからなることが好ましい。これにより、<111>配向した3回対称MgO膜14と配向調整層35の界面が安定する。
なお、本実施形態においては、3回対称MgO膜14の上に配向調整層35が積層された構造を例示したが、本発明はこれに限定されない。3回対称MgO膜14と、その上に形成されるキャップ層36や酸化物超電導層37の配向性が整合する場合は、配向調整層35やキャップ層36を有さない構造とすることも可能である。
キャップ層36としては、特に、その成膜面に対してエピタキシャル成長するととともに、横方向(面方向)に粒成長(オーバーグロース)して、結晶粒が面内方向に選択成長するという過程を経て成膜される自己配向化する膜であることが好ましい。このように選択成長しているキャップ層36は、3回対称MgO膜14及び配向調整層35よりも更に高い面内配向度が得られる。
キャップ層36の構成材料としてCeO2を用いる場合、キャップ層36は、全体がCeO2によって構成されている必要はなく、Ceの一部が他の金属原子又は金属イオンで置換されたCe−M−O系酸化物を含んでいてもよい。
キャップ層36を成膜するには、パルスレーザ蒸着法(PLD法)、スパッタリング法などで形成することができるが、大きな成膜速度を得られる点でPLD法を用いることが望ましい。
酸化物超電導層37の厚みは、0.5〜5μm程度であって、均一な厚みであることが好ましい。酸化物超電導層37は、PLD法、スパッタ法、TFA−MOD法(トリフルオロ酢酸塩を用いた有機金属堆積法、塗布熱分解法)等の成膜法で成膜することができる。また、酸化物超電導層37の膜質は均一であることが好ましく、酸化物超電導層37の結晶のc軸とa軸とb軸もキャップ層36の結晶に整合するようにエピタキシャル成長して結晶化しており、結晶配向性が優れたものとなっている。
まず、前述の材料からなるテープ状などの長尺の金属基材11を用意し、この金属基材11上に、イオンビームスパッタ法、電子ビーム蒸着法、パルスレーザ蒸着法(PLD法)、化学気相蒸着法(CVD法)などの成膜法によってAl2O3などの拡散防止12を形成する。続いて、イオンビームスパッタ法、電子ビーム蒸着法、パルスレーザ蒸着法(PLD法)、化学気相蒸着法(CVD法)などの成膜法によって、Y2O3などのベッド層13を形成する。
次に、IBAD法によって岩塩構造の中間層である3回対称MgO膜14を形成する。
本実施形態の説明では、以下、イオンビームアシストデポジション装置とそれを用いたイオンビームアシストデポジション方法により3回対称MgO膜14を成膜する方法について説明する。
図6は、IBAD法による膜(3回対称MgO膜14等)を製造する装置の一例を示すものであり、この例の装置は、スパッタ装置にイオンビームアシスト用のイオンガンを設けた構成となっている。
この成膜装置は、金属基材11上に拡散防止層12とベッド層13が順次成膜された基材Aを保持する基材ホルダ51と、この基材ホルダ51の斜め上方に所定間隔をもって基材Aに対向配置された板状のターゲット52と、基材ホルダ51の斜め上方に所定間隔をもって基材Aに対向し、かつ、ターゲット52と離間して配置されたイオンガン53と、ターゲット52の下方においてターゲット52の下面に向けて配置されたスパッタビーム照射装置54を主体として構成されている。また、図中符号55は、ターゲット52を保持したターゲットホルダを示している。
ここで、本発明の明細書および特許請求の範囲において、成膜時の水蒸気圧は、電離真空計(キヤノンアネルバテクニクス社製、ゲージ球:ミニチュアB−A ゲージ球Mg−2、制御電源:M−430HG)により測定した圧力を、水蒸気の比感度に基づき校正した値である。
基材ホルダ51は内部に加熱ヒータを備え、基材ホルダ51の上に位置された基材Aを所用の温度に加熱できるようになっている。また、基材ホルダ51の底部には、基材ホルダ51の水平角度を調整できる角度調整機構が付設されている。なお、角度調整機構をイオンガン53に取り付けてイオンガン53の傾斜角度を調整し、イオンの照射角度を調整するようにしても良い。
イオンガン53は、容器に、イオン化させるガスを導入し、正面に引き出し電極を備えて構成され、ガスの原子または分子の一部をイオン化してイオンビームとして照射する装置である。
本実施形態においては、図7に示す構成の内部構造のイオンガン53を用いる。このイオンガン53は、筒状の容器56の内部に、引出電極57とフィラメント58とArガス等の導入管59とを備えて構成され、容器56の先端からイオンをビーム状に平行に照射できるものである。
スパッタビーム照射装置54は、イオンガン53と同等の構成をなし、ターゲット52に対してイオンを照射してターゲット52の構成粒子を叩き出すことができるものである。なお、本装置ではターゲット52の構成粒子を叩き出すことができることが重要であるので、ターゲット52に高周波コイル等で電圧を印加してターゲット52の構成粒子を叩き出し可能なように構成し、スパッタビーム照射装置54を省略しても良い。また、本実施形態では、イオンビームスパッタ法によりターゲット52から基材Aの成膜面へとMgOを供給しているが、本発明はこれに限定されない。電子ビーム蒸着法、PLD法(パルスレーザ蒸着法)、CVD法(化学気相成長法)等の方法により、基材Aの成膜面上にMgOを供給してもよい。
この様な範囲の水蒸気圧として成膜することにより、後述する工程により成膜されるMgO膜の結晶配向性を制御することができ、MgO<111>軸が基材A表面(ベッド層13の上面)の法線方向に向いて配向した3回対称MgO膜を選択的に形成することができる。上記水蒸気圧は、特に、7.8×10−3Pa以上に設定することにより、成膜される3回対称MgO膜の面内方向の結晶軸分散の半値幅ΔΦ(°)(以下、「面内配向度ΔΦ(°)」と称する。)を20°以下とすることができる。なお、水蒸気圧を含む真空チャンバ内の圧力は0.01Pa〜0.06Pa程度、具体的には、例えば0.04Pa程度に制御・保持する。
スパッタビーム照射装置54からターゲット52にイオンを照射すると、ターゲット52の構成粒子が叩き出されてベッド層13上に飛来する。そして、ベッド層13上に、ターゲット52から叩き出した構成粒子を堆積させると同時に、イオンガン53からArイオンと酸素イオンの混合イオンを照射する。このイオン照射する際の照射角度θは、例えばMgOを形成する際には、45度前後の範囲とすることができる。
以上の方法によりベッド層13上に薄くとも良好な結晶配向性で3回対称MgO膜を選択的に形成することができる。
次に、本発明の成膜方法において、岩塩構造の中間層として4回対称性のMgO膜を成膜する方法、この成膜方法を適用して製造される酸化物超電導導体用基材及び酸化物超電導導体について説明する。なお、以下の説明では、上述した第1実施形態と異なる部分について主に説明し、同様の部分については、その説明を省略する。また、図3及び図4において、図1及び図2と同一の構成要素には、同一の符号を付した。
図3は、本発明に係る第2実施形態の成膜方法によって製造される酸化物超電導導体用基材の一例構造の概略構成図である。本実施形態の酸化物超電導導体用基材30は、金属基材11上に、順に成膜された拡散防止層12とベッド層13とを介して、イオンビームアシストデポジション法(IBAD法)により成膜された中間層である4回対称性のMgO膜(4回対称MgO膜)24が積層された積層構造を有している。
図4は、図3に示す本実施形態の成膜方法によって製造される酸化物超電導導体用基材30を備える酸化物超電導導体の一例構造を示す概略構成図である。図4に示す本実施形態の酸化物超電導導体40は、図3に示す酸化物超電導導体用基材30の4回対称MgO膜24の上に、キャップ層36及び酸化物超電導層37が順次積層された積層構造を有している。
4回対称MgO膜24の膜厚が50nmを超えると、4回対称MgO膜24の成膜方法として用いるIBAD法の成膜速度が比較的低速であることから、4回対称MgO膜24の成膜時間が長くなり経済的に不利となる。
一方、4回対称MgO膜24の膜厚が1nm未満であると、4回対称MgO膜24自身の結晶配向性を制御することが難しくなり、この上に形成されるキャップ層36の配向度制御が難しくなり、さらにキャップ層36の上に形成される酸化物超電導層37の配向度制御も難しくなる。その結果、酸化物超電導導体は臨界電流が不十分となる可能性がある。
まず、上記第1実施形態と同様にして、金属基材11上に、拡散防止層12、ベッド層13を順次積層形成する。次に、IBAD法によって4回対称MgO膜24を形成する。
本実施形態においても、上記第1実施形態と同様の構成のイオンビームアシストデポジション装置を用いて4回対称MgO膜を成膜することができるため、成膜装置の説明は省略する。以下、上述したイオンビームアシストデポジション装置を用いたイオンビームアシストデポジション方法により4回対称MgO膜24を成膜する方法について説明する。
この様な範囲の水蒸気圧として成膜することにより、後述する工程により成膜されるMgO膜の結晶配向性を制御することができ、MgO<001>軸が基材A表面(ベッド層13の上面)の法線方向に向いて配向した4回対称MgO膜を選択的に形成することができる。成膜時の水蒸気圧を5.8×10−4Pa以下に設定することにより、成膜される4回対称MgO膜の面内配向度ΔΦ(°)を15°以下とすることができ、成膜時の水蒸気圧を1.5×10−4Pa以下に設定することにより4回対称MgO膜の面内配向度ΔΦ(°)を7°以下とすることができる。なお、水蒸気圧を含む真空チャンバ内の圧力は0.01〜0.06Pa程度、具体的には、例えば0.04Pa程度に制御・保持する。
(実施例1:製造例1〜9)
長尺テープ状の幅1cmのハステロイ(米国ヘインズ社製商品名)金属基材上に、Al2O3の拡散防止層(膜厚100nm)、Y2O3のベッド層(膜厚20nm)が順に積層された試料を作製した。次いで、この試料のベッド層の上に、図6に示すイオンビームアシストデポジション装置を用いたIBAD法により、水蒸気圧を表1記載の値に変化させて、成膜面に対してアシストビームイオンを入射角45°で照射しながらMgOのターゲットにイオンビームを照射してターゲット粒子を叩き出し、膜厚5nmのMgO膜を成膜した。この際、成膜温度(試料温度)は30℃、成膜時圧力(動作真空度)は0.04Pa、アシストイオンガンの電流値は900mAとしてMgO膜の成膜を行った。なお、成膜時の水蒸気圧は、電離真空計(キヤノンアネルバテクニクス社製、ゲージ球:ミニチュアB−A ゲージ球Mg−2、制御電源:M−430HG)により測定した。
Claims (6)
- イオンビームアシストデポジション法により、金属基材の上方に岩塩構造の中間層を成
膜する方法であって、成膜時の水蒸気圧を5.8×10 −4 Pa以下として前記中間層で
ある4回対称性のMgO膜を成膜することを特徴とする成膜方法。 - 成膜時の水蒸気圧を1.5×10−4Pa以下として前記中間層である4回対称性のM
gO膜を成膜することを特徴とする請求項1に記載の成膜方法。 - 前記金属基材上に、ベッド層を介して前記中間層を成膜することを特徴とする請求項1
または請求項2に記載の成膜方法。 - 金属基材の上方に岩塩構造の中間層を成膜した後、前記中間層上にキャップ層を成膜し
、次いで前記キャップ層上に酸化物超電導層を成膜する酸化物超電導導体の製造方法であ
って、前記中間層を成膜する際に、イオンビームアシストデポジション法により、成膜時
の水蒸気圧を5.8×10 −4 Pa以下として前記中間層である4回対称性のMgO膜を
成膜することを特徴とする酸化物超電導導体の製造方法。 - 成膜時の水蒸気圧を1.5×10 −4 Pa以下として前記中間層である4回対称性のM
gO膜を成膜することを特徴とする請求項4に記載の酸化物超電導導体の製造方法。 - 前記金属基材上に、ベッド層を介して前記中間層を成膜することを特徴とする請求項4
または請求項5に記載の酸化物超電導導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218218A JP5538168B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218218A JP5538168B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012072445A JP2012072445A (ja) | 2012-04-12 |
JP5538168B2 true JP5538168B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=46168923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010218218A Active JP5538168B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | 成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5538168B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4791540B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2011-10-12 | 株式会社アルバック | パネルの製造方法 |
WO2008123441A1 (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Fujikura Ltd. | 多結晶薄膜とその製造方法及び酸化物超電導導体 |
JP5114310B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2013-01-09 | 株式会社アルバック | 成膜方法、成膜装置 |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010218218A patent/JP5538168B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012072445A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4359649B2 (ja) | 多結晶薄膜とその製造方法及び酸化物超電導導体 | |
Goyal et al. | The RABiTS approach: Using rolling-assisted biaxially textured substrates for high-performance YBCO superconductors | |
JP5227722B2 (ja) | 多結晶薄膜とその製造方法及び酸化物超電導導体 | |
JP4713012B2 (ja) | テープ状酸化物超電導体 | |
WO2001040536A1 (fr) | Film mince polycristallin et procede de preparation de ce dernier, oxyde supraconducteur et son procede de preparation associe | |
JP5715958B2 (ja) | イオンビームアシストスパッタ装置、酸化物超電導導体の製造装置、イオンビームアシストスパッタ方法及び酸化物超電導導体の製造方法 | |
US8772201B2 (en) | Oxide superconducting conductor and method of manufacturing the same | |
JP2007307904A (ja) | 被覆された伝導体及び高温超伝導体層の製造に有用な多結晶質フィルム | |
JP5292054B2 (ja) | 薄膜積層体とその製造方法及び酸化物超電導導体とその製造方法 | |
JP2010287475A (ja) | MgB2超電導導体およびその製造方法 | |
JP2011009106A (ja) | 酸化物超電導導体用基材及び酸化物超電導導体 | |
JP5452216B2 (ja) | 3回対称MgO膜及び4回対称MgO膜の成膜方法 | |
JP5538168B2 (ja) | 成膜方法および酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP2012022882A (ja) | 酸化物超電導導体用基材及びその製造方法と酸化物超電導導体及びその製造方法 | |
JP5145109B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造方法及び酸化物超電導導体の製造方法 | |
WO2001029293A1 (fr) | Mince film polycristallin et son obtention, supraconducteur a base d'oxyde et son procede d'obtention | |
JP5481135B2 (ja) | 酸化物超電導導体用基材及び酸化物超電導導体 | |
JP5481180B2 (ja) | 酸化物超電導導体用基材及び酸化物超電導導体 | |
JP2012212571A (ja) | 酸化物超電導導体 | |
JP4619697B2 (ja) | 酸化物超電導導体とその製造方法 | |
JP2639544B2 (ja) | 三層ペロブスカイト構造をもつLaA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼▲下−▼xの単結晶薄膜及びLaA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼▲下−▼x薄膜の製造法 | |
JP5894907B2 (ja) | 酸化物超電導線材およびその製造方法 | |
JP2005113220A (ja) | 多結晶薄膜及びその製造方法、酸化物超電導導体 | |
JP2011249162A (ja) | 超電導線材の製造方法 | |
JP5764421B2 (ja) | 酸化物超電導導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5538168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |