JP4791301B2 - 車載lanシステム - Google Patents

車載lanシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4791301B2
JP4791301B2 JP2006248475A JP2006248475A JP4791301B2 JP 4791301 B2 JP4791301 B2 JP 4791301B2 JP 2006248475 A JP2006248475 A JP 2006248475A JP 2006248475 A JP2006248475 A JP 2006248475A JP 4791301 B2 JP4791301 B2 JP 4791301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
message
vehicle lan
identification information
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006248475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008072367A (ja
Inventor
芳一 礒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006248475A priority Critical patent/JP4791301B2/ja
Priority to US12/310,494 priority patent/US7948998B2/en
Priority to DE200711002147 priority patent/DE112007002147B8/de
Priority to PCT/JP2007/066547 priority patent/WO2008032554A1/ja
Publication of JP2008072367A publication Critical patent/JP2008072367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791301B2 publication Critical patent/JP4791301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、車載LANシステムに関し、複数の車載LANを中継接続ユニットを介して接続しているものである。
従来、オフィスや家庭において構築されるLANには情報機器端末が接続されており、該複数のLAN間はゲートウェイ(中継接続ユニット)により接続されている。ゲートウェイは受信したメッセージをどのLANに中継するかを示す中継処理情報(ルーティング情報)を備えている。
各LANでは、情報機器端末の配置や数などシステム構成が任意に変更されるため、これらのLANに接続されるゲートウェイ(中継接続ユニット)において、システム構成の変化に対応して中継処理情報を変更するルーティング情報管理方式が種々提案されている。
例えば、特開平7−273787号公報(特許文献1)には、各端末から受信するメッセージを、中継のためのメッセージであるか、中継処理情報を変更するためのメッセージであるかを判別し、中継処理情報変更のメッセージであればルーティングのための中継処理情報を再構成する一連の処理を専用のプロセッサを用いて行うルーティング情報管理方式が示されている。すなわち、一般的なネットワークでは、動的に中継処理情報を生成する方法として、例えばRIP(Routing Information Protocol)、OSPF(Open Shortest Path First)、BGF(Border Gateway
Protocol)などの専用のプロトコルを用いて中継処理情報変更のメッセージを送受信することにより、中継処理情報の生成が行われている。
一方、自動車においても、CANを始めとする複数の車載LANを構築し、各車載LANを中継接続ユニットによって接続している。
車載LANでは接続される電子制御ユニットの配置が定められており、通常各電子制御ユニットの接続状態は変更されない。
このため、車載LANにおける中継接続ユニットは、受信したメッセージをどの電子制御ユニットに中継するかを示す中継処理情報(ルーティング情報)を予めプログラムとして記憶していればよく、オフィスや家庭において構築されるLANのように中継処理情報を生成していない。
また、車載LANにおいては、基本的にメッセージをブロードキャストするものであり、ユニキャストを行う一般的なLANのようにメッセージのあて先を定めるものではないため、メッセージの中継処理を行う場合の中継処理情報を構築するための確立されたプロトコルは存在しておらず、中継処理情報を生成できないという一面もある。
特開平7−273787号公報
しかしながら、従来の車載LANの中継接続ユニットのように、中継処理情報を固定的に設定した場合には、自動車の設計段階におけるシステムの追加変更に伴って、中継処理情報も調整する必要が生じるといった問題が発生している。
また、車載LANの構成が異なる自動車に搭載するためにはハードウェア構成は同じであっても、搭載する車種に合わせた中継処理情報はソフトウェア的に設定しており、車種毎に異なる中継処理情報を設定しなければならず、中継接続ユニットの型番が多くなり在庫管理が煩雑になるという問題もある。
加えて、車載LANの発展に伴って、車載LANにオプションの電子制御ユニットが追加接続される場合、中継処理情報が固定的に設定されていると、中継処理情報を改めて構築しなければオプションの電子制御ユニットは必要とするメッセージを受けることができないという問題もある。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、各電子制御ユニットが中継処理情報を生成するためのメッセージを送信することなく中継処理情報を生成して、車載LANシステムの追加変更に容易に対応すると共に、中継接続ユニットを車種にかかわらず共通して用いる事が出来るようにすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、少なくとも1つの電子制御ユニットを通信線路に接続してメッセージの送受信を行う車載LANを複数備え、これらの車載LANの通信線路に接続されて車載LAN間におけるメッセージの中継を行う中継接続ユニットとを備える車載LANシステムであって、
前記各電子制御ユニットは、受信したメッセージに対する受信確認信号を前記中継接続ユニットに返信する機能を備えた受信ポートを備え、
前記中継接続ユニットは、各車載LANに中継したメッセージに対する前記受信確認信号の返信の有無によって、中継の要否を判定して記憶手段に記憶する中継処理情報を更新する中継管理手段を備え、さらに、該中継接続ユニットは、各車載LANの通信負荷率を監視する通信負荷率監視手段を備え、
前記中継管理手段は、前記通信負荷率監視手段が通信負荷率の低下状態を検出している車載LANに対して、あるいは一定時間間隔で、中継を不要と判定しているメッセージを中継送信することにより、前記受信確認信号の返信を用いた前記中継処理情報の定期更新を行うものである車載LANシステムを提供している。
より詳細には、
前記各電子制御ユニットは、
受信対象となるメッセージの識別情報を記録する記録手段と、
前記記録手段に記録された識別情報のメッセージを選択的に受信すると共に受信したメッセージに対する受信確認信号を前記中継接続ユニットに返信する機能を備えた前記受信ポートを備え、
前記中継接続ユニットは、
前記各車載LANに接続されたポートを介して受信するメッセージのうち中継対象の識別情報と中継先ポートの関係を示す中継処理情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された識別情報のメッセージを中継処理する中継処理手段と、
各車載LANに中継したメッセージに対する前記受信確認信号の返信の有無によって、中継の要否を判定して前記記憶手段に記憶する中継処理情報を更新する前記中継管理手段とを備えていることが好ましい。
前記構成によれば、各電子制御ユニットが受信する必要のある受信対象のメッセージを中継接続ユニットから受信するときに、その受信ポートが受信確認信号を中継接続ユニットへ返信するため、中継接続ユニットが各車載LANに中継したメッセージのうち、電子制御ユニットが必要として受信されたメッセージを受信確認信号によって判別することができる。なお、前記記録手段は受信ポートを別体に形成しても良いが、記録手段を受信ポートを構成する集積回路内に設けてもよい。
前記中継接続ユニットの中継管理手段は、各電子制御ユニットの受信ポートから返信される受信確認信号によって各メッセージの中継の要否を判定することができ、これによって記憶手段に記憶する中継処理情報を更新している。
即ち、各電子制御ユニットが受信対象のメッセージを受信するときに返信する受信確認信号だけを用いて、中継接続ユニットは中継処理情報を更新できる。よって、各電子制御ユニットが新たなプロトコルに準拠する制御情報のメッセージを送信する必要はなく、電子制御ユニット側に処理の負担をかけることがない。
また、各電子制御ユニットの接続状態が変更されてもこれに柔軟に対応する中継処理情報を設定可能であるから、自動車に搭載される車載LANのシステム変更や、異なる車種への流用が可能である。さらに、中継接続ユニットを多数の車種に汎用させることができるので、それだけ在庫管理が容易となる。
加えて、自動車の車載LANにオプションの電子制御ユニットを追加接続した場合にも、この電子制御ユニットが必要とするメッセージをその受信確認信号によって確認して、前記中継処理情報を更新することができる。即ち、車載LANに追加接続した電子制御ユニットにも、必要とするメッセージが確実に中継することができる。
前記中継接続ユニットの記憶手段は、重要なメッセージの中継送信を行うための中継処理情報や、セキュリティ上保護するべき重要メッセージの中継範囲を限定することができる中継処理情報などを予め固定的に記憶してもよいが、起動時やリセット時には全ての中継処理情報を削除して、現状に合わせた中継処理を行うことができるものでもよい。
前記中継接続ユニットの中継管理手段は、前記中継処理情報に含まれていない識別情報を受信すると、受信ポートを除く全てのポートに中継送信を行うように情報を前記中継処理情報に新規登録するものであることが好ましい。
前記構成によれば、中継処理情報として記録していない識別情報を有する新たなメッセージを受信した場合には、中継管理手段は当該メッセージを中継可能な全ての車載LANに中継することで、このメッセージを必要とする電子制御ユニットに対して確実に中継処理を行うことができる。
前記中継管理手段は、前記中継処理情報に従って中継送信したメッセージに対する前記受信確認信号の返信がない場合に、該受信確認信号が連続して返信されない回数を前記識別情報毎に計数する未返信回数カウンタあるいは/および該受信確認信号が返信されない期間を前記識別情報毎に計測する未返信期間タイマーを備え、前記未返信回数カウンタによって計数した値あるいは/および未返信期間タイマーによって計測した期間の長さを示す値が基準値を超えた場合に、受信確認信号が返信されない車載LANへの中継送信を不要と判定するものであることが好ましい。
前記構成によれば、中継されたメッセージに対する受信確認信号の未返信回数または未返信期間に基準値を設けているので、基準値を超えた場合には中継管理手段は車載LANに該メッセージを必要とする電子制御ユニットが接続されてないと判定して中継を停止する。一方、受信確認信号が未返信であるが基準値を超えていない場合には、突発的な通信不良により受信確認信号が未返信であると判断して中継を継続する。
即ち、受信確認信号が返信されない状況が、突発的な通信不良によって生じる場合には、受信確認信号が返信されない状況が断続的に生じるので、所定の識別情報を有するメッセージの中継が不要である状況と通信不良によって受信確認信号が返信されない状況を見分けることができる。
なお、前記未返信回数カウンタを用いて受信確認信号が連続して返信されない回数を計数し、これを基準値と比較する場合には、メッセージの送信間隔に関係なく、前記通信不良の状態と、メッセージを不要としている状態を判定できる。
一方、前記未返信期間タイマーを用いて受信確認信号が連続して返信されない期間を計測し、これを基準値と比較する場合には、基準値をノイズなどの影響によって通信不良が発生すると考えられる時間間隔とすることで、前記通信不良の状態と、メッセージを不要としている状態を判定できる。
本発明では前記のように、前記中継接続ユニットは、
各車載LANの通信負荷率を監視する通信負荷率監視手段を備え、
前記中継管理手段は、前記通信負荷率監視手段が通信負荷率の低下状態を検出している車載LANに対して、あるいは一定時間間隔で、中継を不要と判定しているメッセージを中継送信することにより、前記受信確認信号の返信を用いた前記中継処理情報の定期更新を行っている。
前記構成では、中継処理情報が形成された後に、車載LANの通信負荷率が低下した場合には、あるいは一定時間毎に、中継接続ユニット自身が既に中継不要と判定しているメッセージを車載LANに中継し、該メッセージに対して電子制御ユニットから受信確認信号が返信された場合には、中継管理手段はメッセージの中継が必要であると判断して中継処理情報の更新を行っている。受信確認信号が返信されなかった場合には、メッセージの中継が不要であるとして中継を停止している。
このように、車載LANの構成が動的に変化したり、通信不良などの予測不能な状況によって受信確認信号が返信されない状況が生じることにより、そのメッセージを中継不要とする中継処理情報が形成されたしても、この中継停止のメッセージを車載LANに送信することにより、電子制御ユニットがメッセージを必要としているか否かを再度判定して、中継処理情報の定期更新することができる。
前記電子制御ユニットの受信ポートは、受信中のメッセージの識別情報を前記記録手段に記録された識別情報と順次比較し、前記記録手段に記録された識別情報と一致しないメッセージの受信を中断するハードウェアによる識別受信処理手段を備えることが好ましい。
前記構成によれば、電子制御ユニットの受信ポートのハードウェア処理によって、車載LANに中継されるメッセージの中から、必要とするメッセージをその識別情報によって判別して受信することができるので、電子制御ユニット内の制御手段は不要なメッセージを受信することに伴う内部処理を行うことがない。従って、電子制御ユニットの内部処理を軽くすることが可能であり、車載LANに接続される電子制御ユニット数の増大に伴うメッセージ量の増加が生じても、電子制御ユニットの内部処理を行うための処理手段の製造コストを削減することができる。
なお、車載LANに接続される受信ポートを備えた電子制御ユニットは、
受信対象となるメッセージの識別情報を記録する記録手段を有し、かつ、前記受信ポートは前記記録手段に記録された識別情報のメッセージを選択的に受信すると共に、受信したメッセージに対する受信確認信号を該メッセージを送信したポートに返信する機能を有するものであることが好ましい
前記構成によれば、電子制御ユニットの受信ポートによって、すべてのメッセージの中から、必要とするメッセージをその識別情報によって判別して受信することができるので、電子制御ユニット内の制御手段は不要なメッセージを受信することに伴う内部処理を行うことがない。したがって、電子制御ユニットの内部処理を軽くすることが可能であり、車載LANに接続される電子制御ユニット数の増大に伴うメッセージ量の増加が生じても、電子制御ユニットの内部処理を行うための処理手段の製造コストを削減することができる。
さらに、複数の車載LANに接続されて、車載LAN間におけるメッセージの中継を行う中継接続ユニットは、
前記各車載LANに接続されたポートを介して受信するメッセージのうち中継対象の識別情報と中継ポートの関係を示す中継処理情報を記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶された識別情報のメッセージを中継処理する中継処理手段と、
各車載LANに中継したメッセージに対する受信確認信号の返信の有無によって、中継の要否を判定して前記記憶手段に記憶する中継処理情報を更新する中継管理手段とを有することが好ましい
前記中継接続ユニットは記憶手段に中継対象の識別情報とその中継ポートの関係が記憶されているので、これらの情報に基づいて中継処理手段はメッセージを適正に中継することができる。また、中継管理手段が中継したメッセージに対する受信確認信号の返信の有無によって中継の要否を判断するので、不要なメッセージの中継を無くすことができ、効率の良いメッセージの中継を行うことができる。また、車載LANシステムの変更に対応できる。
さらにまた、車載LANに接続される車載LAN通信手段として、
受信対象となるメッセージの識別情報を記録する記録手段と、
受信中のメッセージの識別情報を前記記録手段に記録された識別情報と順次比較し、前記記録手段に記録された識別情報と一致しないメッセージの受信を中断するハードウェアによる識別受信処理手段と、
前記記録手段に記録された識別情報のメッセージを正しく受信できたときに受信確認信号を返信する受信確認返信手段とを備えることが好ましい
前記識別受信処理手段は、前記記録手段に記録された識別情報を有する受信対象となるメッセージだけをハードウェア処理によって識別して受信するので、不要なメッセージを受信することに伴う信号処理を行う必要がなく、それだけ、車載LAN通信手段に接続される電子回路における信号処理を簡単に行うことができる。また、受信確認返信手段が正しく受信できたメッセージに対して受信確認信号を返信するので、該メッセージの送信元はメッセージが確実に受信されたことを確認できると共に、該メッセージが必要とされていることを確認できる。
前述したように、本発明によれば、受信確認信号によって中継処理情報を容易に更新できる構成としているので、自動車の車載LANにオプションの電子制御ユニットを追加接続した場合であっても、追加した電子制御ユニットに確実にメッセージが中継することができ、車載LANのシステム変更を容易とすることができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図3は本発明の第一実施形態を示す。
図1は本発明の車載LANシステム1の構成を示す図である。図1において、2は電子制御ユニット、3は該電子制御ユニット2に接続してメッセージmを送受信可能とするCANなどの種々の規格に準拠する車載LAN、3A,3B…(図1には2つの車載LAN3の通信線路3A,3Bのみを示している)はツイストペア電線からなる車載LAN3の通信線路、4は複数の車載LAN3の通信線路3A,3B…に接続されて車載LAN3間のメッセージの中継を行う中継接続ユニットである。
前記電子制御ユニット2は、前記車載LAN3(通信線路3A,3B…)に接続されてメッセージmの送受信を行う機能を有するポート(車載LAN通信手段)10と、該ポート10に接続されて受信対象となるメッセージmの識別情報を示す受信対処情報IDrを記録する記録手段11と、前記ポート10に接続されて該電子制御ユニット2に接続された種々の制御対象を制御する処理手段12とを備えている。
なお、前記記録手段11は車載LAN通信手段10内に一体的に設けてもよい。また、ポート10はメッセージmを受信する機能のみを有するものであってもよいが、本実施形態ではメッセージmを送受信する機能を有するものである。
前記ポート10は、受信中のメッセージの識別情報IDを前記記録手段11に記録された受信対象情報IDr内の識別情報IDと順次比較し、前記記録手段11に記録された識別情報IDと一致しないメッセージmの受信を中断するハードウェアによる識別受信処理手段13と、受信対象のメッセージmを正しく受信できたときに、そのメッセージmに対する受信確認信号ACKを返信する受信確認返信手段14を備えている。
前記中継接続ユニット4は、中継接続する車載LAN3の数に合わせた複数のポート20A,20Bと、該ポート20A,20Bを介して受信するメッセージmのうち中継対象の識別情報IDと中継先ポート20A,20Bの関係を示す中継処理情報Trを記憶する記憶手段21と、該記憶手段21に接続されてこれに記憶された識別情報IDのメッセージmを中継処理する中継処理手段22と、前記記憶手段21および各ポート20A,20Bに接続されて各車載LAN3に中継したメッセージmに対する前記受信確認信号ACKの返信の有無によって中継の要否を判定して前記記憶手段21に記憶する前記中継処理情報Trを更新する中継管理手段23と、各ポート20A,20Bに接続されて各車載LAN3における通信負荷率を監視する通信負荷率監視手段24A,24Bとを備えている。
なお、図中、簡略化のために2個のポート20A、20Bのみを示しているが、多数のポートを備えている。
さらに、前記中継管理手段23は、前記中継処理情報Trにしたがって中継送信したメッセージmに対する前記受信確認信号ACKの返信がない場合に、該受信確認信号ACKが連続して返信されない回数を前記識別情報ID毎に計数する未返信回数カウンタ23Cと、該受信確認信号ACKが返信されない期間を前記識別情報毎に計測する未返信期間タイマー23Tとを備えている。
図2はCANに準拠する前記メッセージmのフォーマットを示す図である。
図2に示すように、CANのメッセージmはその先頭から、少なくとも、アービトレーションフィールドma、データフィールドmb、CRCフィールドmc、ACKフィールドmdを有する。また、ACKフィールドmdを除く全てのフィールドma〜mcのデータはメッセージmの送信ノードから送信されるデータであり、ACKフィールドmdはメッセージmの受信ノードがメッセージmの受信を正しく完了した時点で受信確認信号ACKが返信されるフィールドである。
前記構成の電子制御ユニット2(2A,2B…)は通信線路3A,3B…を介してメッセージmを受信するときに、そのポート10内の識別受信処理手段13が記録手段11に記録された受信対象情報IDr内の識別情報IDと受信中のメッセージmの識別情報IDを随時比較し、一致しないメッセージmの受信を中断する。
また、ポート10はメッセージmの受信を完了した時点で受信完了したメッセージmを処理手段12に出力する共に、受信確認返信手段14がそのメッセージmに対する受信確認信号ACKを返信する。
前記中継接続ユニット4は1つの車載LAN3を介して受信するメッセージmを受信するときに、その中継処理手段22が記憶手段21に記憶した中継処理情報Tr内の識別情報IDと比較し、中継処理情報Tr内に受信したメッセージmの識別情報IDがある場合には、該メッセージmを中継処理情報Trの内容に従って必要な中継先ポート20A,20B…に中継送信する。
一方、前記中継管理手段23は中継処理情報Tr内に受信したメッセージmの識別情報IDがない場合に、このメッセージmを受信ポート以外の全てのポート20A,20B…に中継送信するように中継処理情報Trを作成する。
次いで、送信後のメッセージmに対する受信確認信号ACKの返信の有無によって、中継の要否を判定して前記記憶手段に記憶する中継処理情報Trを更新する。
より詳細には、前記中継管理手段23は、前記受信確認信号ACKの返信がない場合に、未返信回数カウンタ23Cおよび未返信期間タイマー23Tを起動し、各識別情報ID毎に受信確認信号ACKが連続して返信されない回数を計数し、また、各識別情報ID毎に受信確認信号ACKが連続して返信されない期間を計測する。
前記前記未返信回数カウンタ23Cによって計数した値および未返信期間タイマー23Tによって計測した期間の長さを示す値が共に基準値を超えた場合に、受信確認信号が返信されない車載LANへの中継送信を不要と判定する。
前記基準値は、受信確認信号ACKが返信されない状態を電磁ノイズなどの他の原因によってメッセージmを正確に受信できない状態と、電子制御ユニット2がメッセージmを不要としている状態を判別することができる値であることが好ましい。
即ち、ノイズなどの影響によって通信不能となる可能性がある期間より長い時間および連続して通信不良となる可能性がある回数より多い回数を前記基準値として設定することにより、メッセージmを不要としている状態を確実に検出することができる。
なお、前記中継処理情報Trは、中継接続ユニット4を起動したとき、および中継接続ユニット4への給電を停止したり、図外のリセットボタンなどのリセット手段によってリセットしたときに、クリアーすることが好ましい。
即ち、車載LANシステム1の構成を変更した場合には、一旦中継処理情報Trをリセットすることにより、中継処理情報Trを新たな車載LANシステム1の構成に合わせて最設定することができる。また、前記中継処理情報Trを再設定する場合には、重要なメッセージmの中継処理情報Trだけを予め設定するように、中継処理情報の基本的な型をROMなどの不揮発性記憶手段に記録してもよい。
前記通信負荷率監視手段24A,24B…は各車載LAN3の通信負荷率を監視することにより、通信負荷率が低下した状態を検出する。
前記中継管理手段23は通信負荷率が下がった状態の車載LAN3に対して、あるいは、一定時間毎に、既に中継不要と判定しているメッセージmを中継送信し、このメッセージmの中継送信が本当に不要であるかどうかを再び判定して、中継処理情報の定期更新を行っている。
図3は前記構成の電子制御ユニット2および中継接続ユニット4の動作を説明するために一例として車載LANシステム1Aを示す図である。
図3に示す例では、3つの車載LAN3の通信線路3A,3B,3Cを中継接続ユニット4によって中継接続するように構成している。
通信線路3Aには電子制御ユニット2A…が接続され、通信線路3Bには電子制御ユニット2B…が接続され、通信線路3Cには電子制御ユニット2C,2D,2E…が接続されている。
各電子制御ユニット2B、2C、2D、2E…は、前記受信対象情報IDrb、IDrc、IDrd、IDre…として、図3に示すように、それぞれ0x400,0x800、0x300,0x400,0x600、0x600,0x700、0x300,0x400,0x500を記録している。
前記中継処理情報Trがリセットされた状態で、車載LAN3の通信線路3Aに接続された電子制御ユニット2A…が識別情報IDが0x400,0x600,0x800 のメッセージm1,m2,m3を送信し、中継接続ユニット4がこのメッセージm1〜m3を受信し、メッセージm1〜m3の識別情報IDが中継処理情報Trに含まれていない場合は、下記の処理を行う。
中継監視手段23は前記メッセージm1〜m3の受信ポートを除く全てのポートに対してメッセージm1〜m3を中継するように、中継処理情報Trを設定する。それに基づいて、中継処理手段22は車載LAN2の通信線路3B,3Cにメッセージm1〜m3を中継送信する。
各電子制御ユニット2B,2C,2D,2E…は自らの受信対象情報IDrb,IDrc,IDrd,IDre…に記録している識別情報IDと、各メッセージm1〜m3の識別情報IDを比較し、必要とするメッセージmを見つけた場合に、受信したメッセージmに対して前記ACKフィールドmdにドミナントレベルの受信確認信号ACKを返信する。
図3に示す例では、電子制御ユニット2Bはメッセージm1,m3に対して受信確認信号ACKを返信する。電子制御ユニット2Cはメッセージm2に対して受信確認信号ACKを返信する。電子制御ユニット2Dはメッセージm2に対して受信確認信号ACKを返信する。電子制御ユニット2Eはメッセージm1に対して受信確認信号ACKを返信する。
中継接続ユニット4は各車載LAN2の通信線路3B,3Cに送信したメッセージm1〜m3に対する受信確認信号ACKを確認する。
図3の例では車載LAN3の通信線路3Bに中継送信したメッセージm1〜m3のうち、識別情報IDが0x400および0x800のメッセージm1,m3には電子制御ユニット2BがACKビットを出しているが、識別情報IDが0x600のメッセージm2には、どの電子制御ユニット2もACKビットを出していないので、エラーフレームとなる。
同様に、車載LAN3の通信線路3Cに中継送信したメッセージm1〜m3のうち、識別情報IDが0x600のメッセージm2には電子制御ユニット2Cと電子制御ユニット2Dが、識別情報IDが0x400のメッセージm1には電子制御ユニット2Eが、各々ACKビットを出している。しかし、識別情報IDが0x800のメッセージm3には、どの電子制御ユニット2もACKビットを出していないので、エラーフレームとなる。
従って、中継接続ユニット4内の中継管理手段23は、各車載LAN3の通信線路3B,3Cに対して、受信確認信号ACKが検出できた識別情報IDをルーティングするように、前記中継処理情報Trを更新する。
図3の例では、識別情報IDが0x400,0x800のメッセージm1,m3については車載LAN3の通信線路3Aから通信線路3Bに中継送信し、識別情報IDが0x600のメッセージm2は転送しない。同様に、識別情報IDが0x400,0x600のメッセージm1,m2については車載LAN3の通信線路3Aから通信線路3Cに中継送信し、識別情報IDが0x800のメッセージm3は転送しない。
上述のように、本発明の構成とすると、各メッセージmを必要とする電子制御ユニット2が接続された車載LAN3のみにメッセージmを中継送信するように中継処理情報Trを設定することができる。
本発明の車載LANシステムの構成を示す図である。 各メッセージのフォーマットを示す図である。 本発明の車載LANシステムを用いてルーティングを行う一例を示す図である。
符号の説明
1 車載LANシステム
2 電子制御ユニット
3 車載LAN
3A,3B… 通信線路
4 車載LANシステム
10 車載LAN通信手段(受信ポート)
11 記録手段
13 識別受信処理手段
14 受信確認返信手段
20A… ポート
21 記憶手段
22 中継処理手段
23 中継管理手段
23T 未返信期間タイマー
23C 未返信回数カウンタ
24A… 通信負荷率監視手段
m メッセージ
ACK 受信確認信号
ID 識別情報
Tr 中継処理情報
IDr 受信対象情報

Claims (5)

  1. 少なくとも1つの電子制御ユニットを通信線路に接続してメッセージの送受信を行う車載LANを複数備え、これらの車載LANの通信線路に接続されて車載LAN間におけるメッセージの中継を行う中継接続ユニットとを備える車載LANシステムであって、
    前記各電子制御ユニットは、受信したメッセージに対する受信確認信号を前記中継接続ユニットに返信する機能を備えた受信ポートを備え、
    前記中継接続ユニットは、各車載LANに中継したメッセージに対する前記受信確認信号の返信の有無によって、中継の要否を判定して記憶手段に記憶する中継処理情報を更新する中継管理手段を備え、さらに、該中継接続ユニットは、各車載LANの通信負荷率を監視する通信負荷率監視手段を備え、
    前記中継管理手段は、前記通信負荷率監視手段が通信負荷率の低下状態を検出している車載LANに対して、あるいは一定時間間隔で、中継を不要と判定しているメッセージを中継送信することにより、前記受信確認信号の返信を用いた前記中継処理情報の定期更新を行うものである車載LANシステム。
  2. 前記各電子制御ユニットは、さらに、受信対象となるメッセージの識別情報を記録する記録手段を備えると共に、前記受信ポートは前記記録手段に記録された識別情報のメッセージを選択的に受信すると共に前記受信したメッセージに対する受信確認信号を前記中継接続ユニットに返信する機能を備えた受信ポートを備え、
    前記中継接続ユニットは、さらに、前記各車載LANに接続されたポートを介して受信するメッセージのうち中継対象の識別情報と中継先ポートの関係を示す中継処理情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された識別情報のメッセージを中継処理する中継処理手段を備えている請求項1に記載の車載LANシステム。
  3. 前記中継接続ユニットの中継管理手段は、前記中継処理情報に含まれていない識別情報を受信すると、受信ポートを除く全てのポートに中継送信を行うように情報を前記中継処理情報に新規登録するものである請求項1または請求項2に記載の車載LANシステム。
  4. 前記中継管理手段は、前記中継処理情報に基づいて中継送信したメッセージに対して前記電子制御ユニットからの前記受信確認信号の返信がない場合に、該受信確認信号が連続して返信されない回数を前記識別情報毎に計数する未返信回数カウンタあるいは/および該受信確認信号が返信されない期間を前記識別情報毎に計測する未返信期間タイマーを備え、
    前記未返信回数カウンタによって計数した値あるいは/および未返信期間タイマーによって計測した期間の長さを示す値が基準値を超えた場合に、受信確認信号が返信されない車載LANへの中継送信を不要と判定するものである請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車載LANシステム。
  5. 前記電子制御ユニットの受信ポートは、受信中のメッセージの識別情報を前記記録手段に記録された識別情報と順次比較し、前記記録手段に記録された識別情報と一致しないメッセージの受信を中断するハードウェアによる識別受信処理手段を備えている請求項2乃至請求項のいずれか1項に記載の車載LANシステム。
JP2006248475A 2006-09-13 2006-09-13 車載lanシステム Expired - Fee Related JP4791301B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248475A JP4791301B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 車載lanシステム
US12/310,494 US7948998B2 (en) 2006-09-13 2007-08-27 Vehicle-mounted LAN system, electronic control unit, relay connection unit, and vehicle-mounted LAN communication means
DE200711002147 DE112007002147B8 (de) 2006-09-13 2007-08-27 Fahrzeuginternes LAN-System, elektronische Steuereinheit, Vermittlungsverbindungseinheit und fahrzeuginterne LAN-Kommunikationseinrichtung
PCT/JP2007/066547 WO2008032554A1 (fr) 2006-09-13 2007-08-27 Système lan embarqué dans un véhicule, module de commande électronique, module de connexion à relais et moyen de communication lan embarqué dans un véhicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248475A JP4791301B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 車載lanシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072367A JP2008072367A (ja) 2008-03-27
JP4791301B2 true JP4791301B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39183618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248475A Expired - Fee Related JP4791301B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 車載lanシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7948998B2 (ja)
JP (1) JP4791301B2 (ja)
DE (1) DE112007002147B8 (ja)
WO (1) WO2008032554A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162298A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 光通信システム及び光信号中継装置
JP5409536B2 (ja) * 2010-07-20 2014-02-05 三菱電機株式会社 ゲートウェイ装置
US20130016649A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Qualcomm Incorporated System design for user equipment relays
JP5664562B2 (ja) * 2012-01-17 2015-02-04 株式会社デンソー 中継装置
JP2014039085A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載通信システム及び中継装置
KR101575451B1 (ko) * 2014-02-21 2015-12-07 현대자동차주식회사 차량 사양 구성 확인 방법
CN104580340A (zh) * 2014-07-11 2015-04-29 深圳市金溢科技股份有限公司 数据更新系统及其数据更新方法、移动多媒体中继设备
JP7020990B2 (ja) * 2017-07-19 2022-02-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 車載中継装置、中継方法及びプログラム
CN116032687A (zh) * 2019-08-01 2023-04-28 住友电气工业株式会社 中继装置、通信方法以及计算机可读记录介质
CN113994720B (zh) * 2019-08-01 2024-01-09 住友电气工业株式会社 中继装置、车辆通信系统、车辆、通信方法及通信程序

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364224A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Toshiba Corp マルチポートブリッジ装置
US5515376A (en) 1993-07-19 1996-05-07 Alantec, Inc. Communication apparatus and methods
JPH07273787A (ja) 1994-03-30 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ルーティング情報管理方式
JP3190300B2 (ja) * 1998-01-19 2001-07-23 日本電信電話株式会社 パケット中継制御方法
US6654355B1 (en) 1999-12-14 2003-11-25 Schneider Automation Inc. Bridge for CAN to TCP/IP connection
US6873603B1 (en) * 1999-12-23 2005-03-29 Cisco Technology, Inc. MAC address population protocol
JP3539349B2 (ja) * 2000-05-11 2004-07-07 日産自動車株式会社 通信装置
WO2005059862A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Hitachi, Ltd. 車載制御装置の情報更新方法と更新情報通信システム、および、車両搭載制御装置と情報管理基地局装置
JP4576997B2 (ja) * 2004-04-28 2010-11-10 株式会社デンソー 通信システム、鍵配信装置、暗号処理装置
JP2005341495A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd ゲートウェイ装置および方法
JP4483694B2 (ja) 2004-06-22 2010-06-16 株式会社デンソー 車両用通信システム
JP2006211295A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Fujitsu Ten Ltd メッセージ送受信確認機能付の通信システム及びメッセージ送受信確認装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100002710A1 (en) 2010-01-07
WO2008032554A1 (fr) 2008-03-20
DE112007002147B8 (de) 2012-10-25
DE112007002147B4 (de) 2012-08-02
US7948998B2 (en) 2011-05-24
JP2008072367A (ja) 2008-03-27
DE112007002147T5 (de) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791301B2 (ja) 車載lanシステム
US10498635B2 (en) On-board network system
EP2225854B1 (en) Method and device for communicating change-of-value information in a building automation system
US5719861A (en) Automatic route determination method
US20190173912A1 (en) Frame transmission prevention apparatus, frame transmission prevention method, and in-vehicle network system
JP5222002B2 (ja) 車載用の中継接続ユニット
US5357525A (en) Multiplex transmission system
US20090207005A1 (en) Device and method for event-triggered communication between and among a plurality of nodes
US10404721B2 (en) Communication device for detecting transmission of an improper message to a network
JP7280082B2 (ja) 不正検知方法、不正検知装置及びプログラム
US10588173B2 (en) Wi-Fi mesh fire detection system
JP2007038904A (ja) 車載ゲートウェイ装置及び同装置におけるメッセージ中継方法
JP6760199B2 (ja) 車載通信システム、車載中継装置及びメッセージ中継方法
US11843477B2 (en) Anomaly determination method, anomaly determination device, and recording medium
JP6390520B2 (ja) 車載通信システム
JP2007300331A (ja) 車載データベースシステム
JP4786330B2 (ja) 車載lanシステム、電子制御ユニットおよび中継接続ユニット
JP2008227591A (ja) 車載用の中継接続ユニット
JP3454155B2 (ja) 無線通信ネットワークシステム
JP6527647B1 (ja) 不正検知方法、不正検知装置及びプログラム
JP4968169B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP2007129467A (ja) 中継接続ユニット
JP2006237840A (ja) 無線通信端末および無線通信システム
JP5182269B2 (ja) ネットワークシステム
JP2021141406A (ja) 中継器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees