JP4789499B2 - 電気手術装置 - Google Patents
電気手術装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4789499B2 JP4789499B2 JP2005111336A JP2005111336A JP4789499B2 JP 4789499 B2 JP4789499 B2 JP 4789499B2 JP 2005111336 A JP2005111336 A JP 2005111336A JP 2005111336 A JP2005111336 A JP 2005111336A JP 4789499 B2 JP4789499 B2 JP 4789499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- smoke
- smoke emission
- control unit
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Description
このため、従来例では、図12に示すように高周波焼灼装置の出力スイッチをONにして高周波出力信号(図面中では高周波出力と略記)を出力状態(ON)にして処置を行うと同時に、排煙動作もOFFからONにして排煙動作を行うようにしていた。つまり、処置を行う高周波出力信号がONとなる期間、排煙動作もONとなるようにしていた。
また、出力スイッチがOFFになると高周波出力信号もOFFとなり、さらに排煙動作もOFFになる。
一方、例えば特開平6−178780号公報には、高周波出力信号がONになった後、一定時間後に吸引ポンプを作動させて排煙動作を行い、高周波出力信号がOFFになった後にも排煙動作を行うことができるようにしている。
しかし、この公報の従来例では、高周波出力する際の設定値(出力値)を変えて行うような場合には、排煙動作を適切に行い難い問題がある。
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、高周波出力の出力値等を変更した場合にも適切な排煙動作を行うことができる電気手術装置を提供することを目的とする。
図1に示すように本発明の実施例1を備えた電気手術システム1は、内視鏡装置2と、この内視鏡装置2と共に使用される外科手術装置としての例えば高周波焼灼装置(電気メス装置)3と、体腔内に送気(気体注入)及び排煙を行う機能を備えた送気装置5とからなる。
内視鏡装置2は、ベッド6に横たわる患者7の例えば腹腔内を観察するTVカメラ装着内視鏡8と、このTVカメラ装着内視鏡8に照明光を供給する光源装置9と、TVカメラ装着内視鏡8に対する信号処理を行うカメラコントロールユニット(CCUと略記)11と、このCCU11から出力される映像信号が入力されることにより、TVカメラ17で撮像した内視鏡画像を表示するモニタ12とを有する。
照明窓に隣接して設けられた観察窓には図示しない対物レンズが配置され、その対物レンズによる光学像はリレー光学系により接眼部に伝送され、この接眼部に装着されたTVカメラ17によりその結像位置に配置された固体撮像素子に結像される。この固体撮像素子は、カメラケーブル18を介してCCU11と接続され、CCU11は、この固体撮像素子により光電変換された撮像信号に対する信号処理を行い、映像信号を生成してモニタ12に出力する。そして、内視鏡画像がモニタ12により表示される。
また、トラカール14における通気路の口金には、送気チューブ21の一端が接続され、この送気チューブ21の他端は、送気装置5内の送気を行うバルブユニット22の送気側口金22bに接続される。
このバルブユニット22の送気動作は、制御部24により制御される。また、この送気装置5は、吸引することにより体腔内の煙或いはミスト(以下、煙で両方を代表する)を排出する排煙動作を行う吸引ポンプ25を内蔵しており、この吸引ポンプ25の動作も制御部24により制御線26からの制御信号で制御される。
なお、本実施例では、排煙動作を行う排煙手段としての吸引ポンプ25を、送気手段としての送気装置5内に設けているがそれぞれを別体で、制御線を介して接続される構造にしても同様に適用できる。
上記制御部24には、送気指示操作と排気指示(排煙)操作を行う例えばフットスイッチ等からなる出力スイッチ27が接続されており、この出力スイッチ27を操作することにより送気及び排気指示を制御部24に指示入力することができる。
腹腔13内には、このトラカール31を介して高周波出力(高周波電流)で処置を行う処置具としての電気メス32が刺入される。このトラカール31には、腹腔13内に連通する通気路が設けてあり、その通気路の開口端にチューブ30が接続され、腹腔13内で発生した煙を吸引ポンプ25による吸引動作により排気できるようにしている。
上記電気メス32は、アクティブコード33aを介して高周波電源装置34のアクティブ端子に接続される。また、この高周波電源装置34のリターン端子には、リターンコード33bを介して患者7の臀部等に広い面積で接触している患者プレート35と接続される。
また、本実施例においては、高周波電源装置34には、出力スイッチ38がONにされた場合、電気メス32に供給される高周波出力信号の出力値、出力波形等、電気メス32に供給される高周波出力のエネルギ値に関する設定を行う出力設定部39が設けてあり、この出力設定部39による設定情報は制御部37に入力される。この出力設定部39により、出力モードの選択設定を行うこともできる。この出力モードは、実施例3において排煙動作の制御に利用される。
また、本実施例においては、送気装置5に内蔵された制御部24に対して、排煙(吸引)指示の指示信号の入力を行うコネクタ受け41が設けてあり、このコネクタ受け41には通信ケーブル42の一端に設けたコネクタ42bが接続され、その他端のコネクタ42aは高周波電源装置34のコネクタ受け43に接続される。
高周波電源装置34のコネクタ受け43の2つの接点は、制御部37と出力設定部39とに接続され、制御部37から出力スイッチ38による高周波出力のON/OFF信号と出力設定部39からの出力設定情報(本実施例では出力値)とがこのコネクタ受け43の2つの接点に接続される通信ケーブル42を経て送気装置5の制御部24に送信して入力される。なお、出力設定部39の出力値を制御部24に送信する場合、制御部37から出力スイッチ38によるON/OFF信号と共に共通の伝送線で送信するようにしても良い。
そして、送気手段を制御すると共に、排煙手段を制御する排煙制御手段としての制御部24は、出力スイッチ38による高周波出力のON/OFF信号と、出力設定部39からの出力設定情報とにより、吸引ポンプ25による排煙動作の時間の制御(本実施例の場合)を行うことにより排煙量の制御を行うようにしていることが特徴となっている。
より具体的には、処置具としての電気メス32による処置する際のエネルギ値が大きい程、発生する煙の量も大きくなるため、設定された出力値(エネルギ値)が大きい程、排煙動作の時間が長く(大きく)なるように排煙量を制御する。
また、図2に示すようにバルブユニット22は、供給圧センサ45、減圧器46、電空比例弁47、電磁弁48、圧力センサ49、流量センサ50を内蔵しており、供給側口金に接続された炭酸ガスボンベ23から炭酸ガスが供給される。
そして、この電空比例弁47により調整された腹腔用の炭酸ガスは、電磁弁48、流量センサ50を介して腹腔用供給口金22b、送気チューブ21を通って腹腔13内に導かれるようになっている。
供給圧センサ45は、炭酸ガスボンベ23から供給される炭酸ガスの圧力を計測して、その計測結果を制御部24に出力する。減圧器46は、炭酸ガスボンベ23から供給された炭酸ガスの圧力を所定の圧力に減圧し、電空比例弁47に供給する。
電磁弁48は、制御部24によって開閉制御が可能なバルブであり、制御部24からの制御信号に基づいて開状態又は閉状態に切り替えられる。
圧力センサ49は、電磁弁48が閉じているとき、腹腔の圧力を計測して、その計測結果を制御部24に出力する。
流量センサ50は、電磁弁48を通過してこの内部管路を流れる炭酸ガスの流量を計測して、その計測結果を制御部24に出力する。
制御部24は、供給された各計測結果及び検出結果に基づいて、電空比例弁47の圧力制御、電磁弁48の開閉制御等を行う。
また、送気装置5には、その正面等に設定操作部51が設けてあり、術者53a、53bは設定操作部51により設定した情報を制御部24に入力することにより、制御部24はその情報に基づき各種制御を行う。
本実施例では、上記のように電気メス装置3による高周波出力のON/OFF指示を行うON/OFF信号で排煙動作の制御を行わせると共に、さらに高周波出力の出力値の設定情報によって、制御部24は排煙動作の継続時間を出力値が大きい程、大きくなる(長くなる)ように可変設定し、高周波出力の出力値が変化した場合にもその出力値に適した排煙動作を行うことができるようにしている。
患者7の腹腔13内のポリープ等に対して、内視鏡観察下で外科手術を行うような場合、例えば図1に示すように設定してTVカメラ装着内視鏡8により撮像した内視鏡画像をモニタ12に表示する。
そして、術者53a及び53bは、モニタ12に表示された内視鏡画像を観察しながら、腹腔13内にできたポリープ等の処置対象となる生体組織を観察し、切除する必要がある場合には、電気メス装置3の電気メス32で処置を行う。このため、例えば術者53aは、電気メス装置3の高周波電源装置34の出力設定部39の出力設定用摘み等を操作して実際に出力する高周波出力の出力値(この出力値を設定値ともいう)の設定を行う。 このように出力値の設定を行った後、例えば術者53aは、電気メス装置3の出力スイッチ38を操作して高周波出力をONにする指示操作を行うと、制御部37を経て、その信号が高周波電源装置34の高周波発生部36内の高周波発生回路36aに送られ、高周波発生回路36aで発生された高周波出力信号が、出力トランス36bを経て電気メス32に供給される。
また、出力スイッチ38がONにされると、その信号が通信ケーブル42を経て送気装置5の制御部24に送られる。この場合、出力設定部39の出力値の情報も通信ケーブル42を経て送気装置5の制御部24に送られる。
そして、制御部24は、例えば出力スイッチ38のONに同期して、図3に示すように排煙動作を開始する(図3では排煙動作の停止をOFF、排煙動作中をONで示している)。
そして、術者53aが出力スイッチ38を、例えば時刻t2でOFFにすると、高周波出力もONからOFFになる。一方、排煙動作は、高周波出力がOFFになった後、出力値に応じた継続時間の後にONからOFFになる。
このように、出力値に応じて排煙動作を行う時間を可変制御することにより、出力値を変更して処置を行う場合にも、従来例よりもより適切に排煙を行うことができる。
図3に示したタイミング図の動作は、図4のフローチャートのようになる。
図1に示すように電気メス装置3、送気装置5等が設定された後、各電源が投入されるとそれぞれ動作状態になる。そして、術者53aは、電気メス32で処置を行おうとする場合には、ステップS1に示すように(高周波)出力値の設定を行う。
そして、ステップS2に示すように電気メス装置3の制御部37は、出力スイッチ38がONされるのを待つ状態になる(出力スイッチ38をONにしないと、ステップS1に戻り、出力値を変更することができる)。
次のステップS4において電気メス装置3の制御部37は、出力スイッチ38がOFFにされるのを監視する状態になり、OFFにされないと、ステップS3に戻る。
そして、出力スイッチ38がOFFにされると、ステップS5に示すように電気メス装置3の制御部37は、高周波電源装置34による高周波出力を停止させる(OFFにする。
また、ステップS6に示すように、出力スイッチ38がOFFにされた信号は、送気装置5の制御部24に送られ、この制御部24は、出力スイッチ38がOFFにされた時刻から出力値に応じた継続時間後に排煙動作を停止させる制御を行う。つまり、図3で示したように出力値が大きい程、制御部24は、長い継続時間後に排煙動作を停止させることになる。
本実施例によれば、出力値に応じて排煙動作を行う時間を可変制御するようにしているので、出力値を変更して処置を行う場合にも、より適切に排煙を行うことができる。従って、処置がし易くなり、操作性が向上する。また、腹腔13内の圧力が必要以上に低下することを防止できる。
なお、本実施例の変形例として、例えば図4のステップS6の制御を行う場合、制御部24は、出力スイッチ38がONされた時間と、設定された出力値とを例えば積算した量に対応する時間だけ排煙動作を行うようにしても良い。つまり、設定された出力値の他に、出力スイッチ38が実際にONされた時間も考慮して排煙動作する時間の制御を行うようにしても良い。このようにすると、より適切な排煙を行うことができる。
これに対して本実施例においては、制御部24は、出力スイッチ38がONにされた場合、そのONされたタイミングから出力値が大きい程、遅延時間を短くして排煙動作を開始させるように制御する。
本実施例による動作は、図5のタイミング図のようになる。実施例1の場合と同様に出力スイッチ38を時刻t1でOFFからONにし、時刻t2でONからOFFにすると、高周波出力も時刻t1でOFFからONに、時刻t2でONからOFFになる。
このように出力スイッチ38がONにされて高周波出力により処置が開始しても、設定された出力値が大きい程、短い遅延時間の後に排煙動作を開始する。
そして、出力スイッチ38がOFFにされた時刻t2では、排煙動作も停止するようになる。本実施例によれば、実際に出力される出力値が変化する場合にも、極力体腔内の圧力低下を抑制して、適切な排煙を行うことができる。つまり、排煙を行った場合にも、体腔内における圧力低下を抑制できる。
この場合には、送気装置5の制御部24は、例えば継続時間td′、te′,tf′だけ送気動作を行う。このように送気動作を併用することにより、体腔内(図2の具体例では腹腔13内)の圧力低下を防止できる。
つまり、本変形例によれば、圧力低下を確実に防止して、より適切な排煙を行うことができる。
そして、送気装置5の制御部24は、この出力モード設定部の情報を参照して、出力モードに応じて排煙動作の制御を行うようにしている。出力モードとしては、モノポーラの切開モード(図7ではMono切開と略記)、モノポーラの凝固モード(図7ではMono凝固と略記)、バイポーラの凝固モード(図7ではBi凝固と略記)を選択することができる。これらの出力モードは、それぞれの処置を行うのに適した波形で高周波出力信号を電気メス32に供給するように、予め用意されている。
そして、制御部24は、各出力モードで処置した場合に、発生する煙を適切に排煙できるように出力スイッチ38がONされたタイミングから予め設定された遅延時間後に排煙動作を開始させるように制御する。
本実施例による動作は、図7に示すようになる。図7に示すタイミング図は、実施例2における図5のタイミング図において、最大設定時、中央設定時、最小設定時の排煙動作をMono切開選択、Mono凝固選択、Bi凝固選択に置換した動作に対応するようにしている。
このように本実施例では選択された処置する出力モードによって定めされた期間、排煙出力を遅延させるようにしている。
本実施例によれば、出力開始しても出力モードに応じた時間、排煙動作を行わせないことにより、体腔内の圧力低下を最小限に抑制して、適切な排煙を行うことができる。
実施例3では、実施例2に類似した制御方法を採用しているが、本実施例では実施例1に類似した制御方法を採用している。
本実施例によるその動作のタイミング図は、図8に示すようになる。
このように本実施例では、実施例1のように出力スイッチ38をOFFし、高周波出力が停止した後にも、選択された出力モードによって定めされた期間、排煙動作を継続させる。
本実施例によれば、出力モードが異なる場合にも、適切な排煙を行うことができる。
このモニタ手段として、例えば電気メス32を介して生体組織に高周波電流が流れる際のインピーダンスを測定して、その特性の変化を制御部37はモニタする。そして、電気メス32の先端(両電極間)のインピーダンス変化の特性から処置の進行の程度を評価する。そして、検出(測定)されたインピーダンスが、予め設定された閾値以上になった時点で、完了に近い状態に達したと判定して、高周波出力を自動的に低減する出力自動低減機能を備えている。
そして、本実施例では、この出力自動低減機能が動作した情報も、送気装置5の制御部24に送信し、この制御部24はこの出力自動低減機能が動作した時点で、排煙動作を停止する制御を行うようにする。
一方、図9に示すように出力スイッチ38を時刻t1でOFFからONにし、高周波出力が電気メス32に供給されて処置を行い、その後出力スイッチ38が時刻t2でONからOFFにされるまでの途中の時刻t3において、出力自動低減機能が動作すると、制御部24は、時刻t1で排煙動作を開始させ、出力自動低減機能が動作する時刻t3以降、排煙動作を停止させる(ONからOFFにする)。
本実施例は以下の効果を有する。電気メス32による処置が十分に進行して高周波出力が低減された状態に達した場合には、煙の発生も低減するため、体腔内の圧力低下を抑制して適切な排煙を行うことができる。
この間欠的な出力モードの情報(例えば間欠的に高周波出力のON/OFFを制御するON/OFF信号)を、送気装置5の制御部24に送信し、制御部24は、間欠的な出力モードに設定された場合には、その間欠的な出力モードに対応した排煙動作を行うように制御する。この場合、制御部24は、例えば間欠的に高周波出力がされる期間、排煙動作を行うように制御する。その他は、実施例1と同様の構成である。
次に本実施例の動作を説明する。間欠的な出力モードが選択されない状態では、実施例1と同様に図3に示すタイミング図のように動作する。
このように本実施例では、間欠的な高周波出力とする機能を持つ出力モードで処置を行う場合、高周波出力のON/OFFに合わせて排煙動作をON/OFFするように制御する。
本実施例によれば、間欠的な出力モードの場合にも、適切な排煙動作を行わせることができる。
この場合、排煙動作(A)のように、高周波出力が間欠的にONになったタイミングで排煙動作もONにし、出力値が大きい程、排煙動作のON期間を(高周波出力のON期間A内で)長くしても良い。
或いは排煙動作(B)のように、高周波出力が間欠的にONになったタイミングで排煙動作もONにし、出力値が大きい程、排煙動作のON期間を、高周波出力がOFFにされた期間Bにおいて長くしても良い。このようにすると、より適切な排煙を行うことができる。
なお、上述の説明では、高周波出力信号で電気的な手術を行う電気手術装置の場合で説明したが、超音波エネルギで切開や凝固の処置を行う場合に適用することもできる。
なお、上述した各実施例等を部分的に組み合わせる等して構成される実施例等も本発明に属する。
1.請求項1において、前記排煙制御手段は、前記出力設定手段による出力エネルギの実効的な値が大きい程、前記排煙手段により排煙量が大きくなるように制御する。
2.請求項3において、前記排煙制御手段は、前記出力エネルギの実効的な値が大きい程、前記排煙動作の時間が長くなるように制御する。
3.請求項4において、前記モニタ手段は、前記処置具を介して生体組織側のインピーダンスをモニタし、そのインピーダンス値が所定の値と比較した比較結果により、前記排煙制御手段は、排煙量を制御する。
5.請求項3において、前記排煙制御手段は、前記高周波出力信号が供給開始される開始時のタイミングから前記排煙手段を動作開始させるまでの時間を制御する。
6.請求項3において、前記排煙制御手段は、前記高周波出力信号の供給停止時のタイミングから前記排煙手段の動作を停止させるまでの時間を制御する。
2…内視鏡装置
3…電気メス装置
5…送気装置
2…内視鏡装置
6…ベッド
7…患者
8…カメラ装着内視鏡
13…腹腔
14…トラカール
22…バルブユニット
23…炭酸ガスボンベ
24…制御部
25…吸引ポンプ
27…出力スイッチ
32…電気メス
34…高周波電源装置
36…高周波発生部
37…制御部
38…出力スイッチ
39…出力設定部
42…通信ケーブル
Claims (2)
- 高周波電源装置からの高周波出力信号を体腔内に挿入される処置具に供給して、体腔内の生体組織に対する処置を行う電気手術手段と、
体腔内に気体を注入する送気手段と、
前記体腔内で発生する煙を排気する排煙手段とを備えた電気手術装置において、
前記処置具に供給される高周波出力信号の出力エネルギに関する設定を行う出力設定手段と、
前記出力設定手段により設定される前記出力エネルギの設定情報に応じて、前記排煙手段による排煙動作に係る排煙時間を制御する排煙制御手段と、
前記送気手段の制御を行う送気制御手段と、
を具備し、
前記排煙制御手段は、前記処置具に前記高周波出力信号が供給される開始時のタイミングから前記出力設定手段により設定される前記出力エネルギの設定値の大小に応じた遅延時間の後に排煙動作を開始し、当該処置具に供給される前記高周波出力信号の停止のタイミングから前記出力設定手段により設定される前記出力エネルギの設定値の大小に応じた継続時間の後に排煙動作を停止するように当該排煙動作に係る排煙時間を設定し、
前記送気制御手段は、前記処置具に供給される前記高周波出力信号の停止のタイミングから前記出力設定手段により設定される前記出力エネルギの設定値の大小に応じた時間送気するよう前記送気手段を制御する
ことを特徴とする電気手術装置。 - 前記排煙動作の開始に係る前記遅延時間は、前記出力設定手段により設定される前記出力エネルギの設定値が大きいほど短く設定し、前記排煙動作の停止に係る前記継続時間は、前記出力設定手段により設定される前記出力エネルギの設定値が大きいほど長く設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の電気手術装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111336A JP4789499B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 電気手術装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111336A JP4789499B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 電気手術装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006288553A JP2006288553A (ja) | 2006-10-26 |
JP4789499B2 true JP4789499B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=37409823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005111336A Expired - Fee Related JP4789499B2 (ja) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | 電気手術装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4789499B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2496382B (en) * | 2011-11-07 | 2014-05-07 | Asalus Medical Instr Ltd | Improvements in and relating to laparoscopic instruments |
WO2017057065A1 (ja) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | オリンパス株式会社 | 循環排煙システム |
JP6995162B2 (ja) | 2020-05-26 | 2022-02-21 | 忠明 江藤 | 排気器具および排気システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58145607U (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-30 | 株式会社ほくさん | 吸気清浄器付レ−ザ−手術装置 |
JPH07303654A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Olympus Optical Co Ltd | システム制御装置 |
JP4339421B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2009-10-07 | オリンパス株式会社 | 送気吸引制御装置 |
JPH11309156A (ja) * | 1998-04-27 | 1999-11-09 | Olympus Optical Co Ltd | 排煙装置 |
JP4530467B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2010-08-25 | オリンパス株式会社 | 電気手術装置 |
-
2005
- 2005-04-07 JP JP2005111336A patent/JP4789499B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006288553A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4624707B2 (ja) | 内視鏡外科手術システム | |
US20090182332A1 (en) | In-line electrosurgical forceps | |
JPH11309156A (ja) | 排煙装置 | |
JP4734013B2 (ja) | 電気手術装置 | |
JP2005279061A (ja) | 送気装置 | |
US20180214197A1 (en) | Circulation smoke discharging system | |
US20100137751A1 (en) | Ultrasonic operation apparatus | |
JP6833310B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP4789499B2 (ja) | 電気手術装置 | |
JP2010233940A (ja) | 内視鏡システム及び内視鏡スコープ先端の洗浄方法 | |
JPH11318909A (ja) | 煙除去システム | |
JP6640021B2 (ja) | 循環排煙システム | |
JP5592826B2 (ja) | 気腹装置 | |
US11291356B2 (en) | Insertion apparatus and operation method for insertion apparatus | |
JP4339421B2 (ja) | 送気吸引制御装置 | |
JP3691672B2 (ja) | 気腹装置 | |
JPH11318810A (ja) | 内視鏡曇り除去システム | |
JPH08275957A (ja) | 電気的外科手術装置 | |
JP4643246B2 (ja) | 腹腔鏡下外科手術システム | |
JP4229920B2 (ja) | 送気システム | |
JP3841619B2 (ja) | 内視鏡下外科手術システム | |
JP2017080170A (ja) | 循環排煙システム | |
JP3771966B2 (ja) | 電気手術装置 | |
JP2003235865A (ja) | 熱式処置具及びそれを用いた治療システム | |
JP2004159688A (ja) | 送気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4789499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |