JP4788543B2 - エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置 - Google Patents

エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4788543B2
JP4788543B2 JP2006252144A JP2006252144A JP4788543B2 JP 4788543 B2 JP4788543 B2 JP 4788543B2 JP 2006252144 A JP2006252144 A JP 2006252144A JP 2006252144 A JP2006252144 A JP 2006252144A JP 4788543 B2 JP4788543 B2 JP 4788543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
dynamometer
transfer function
jeg
inertia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006252144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008076061A (ja
Inventor
岳夫 秋山
喜正 澤田
利道 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2006252144A priority Critical patent/JP4788543B2/ja
Publication of JP2008076061A publication Critical patent/JP2008076061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788543B2 publication Critical patent/JP4788543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エンジンベンチシステムにおけるパラメータ推定装置に関するものである。
エンジンベンチシステムによって、ダイナモメータのトルク制御・速度制御を実施しながらエンジンの耐久性や燃費、排ガス計測等の性能試験ECU(Electronic Control unit)適合試験が行われる。その際、予めエンジンの慣性モーメントを測定し、その測定値をパラメータとして使用することが行われるが、エンジンの慣性モーメントの推定方法としては、特許文献1や特許文献2のようなものが公知となっている。
特許文献1では、試供体であるエンジンの慣性モーメントを推定するために、エンジンが一般には回転数に略比例した損失を持つという特性を利用して、回転数に依存した損失を予め測定し、その後、エンジンをある回転数からある回転数まで変化させ、その時に要した加速トルクとエンジンの運動方程式(J(dw/dt)+c.w=T、ただしJ=慣性モーメント、w=回転数、c=損失、T=加速トルク)からエンジンの慣性モーメントを推定している。
特許文献2では、エンジンベンチシステムのエンジンとダイナモメータを結合するシャフトの捩れ剛性を推定するために、ダイナモメータと固定装置をシャフトを介して固定し、ダイナモメータから加振することにより測定された共振周波数とダイナモメータの慣性モーメント設計値からシャフトの捩れ剛性を算出している。
特開2003−121307号公報 特開2003−207423号公報
特許文献1におけるエンジン慣性モーメントの推定方法は、エンジンの損失を予め測定し、測定された損失トルクを考慮してエンジン慣性モーメントを推定するものであるが、エンジンベンチシステムの機械系によっては、エンジンを含めた機械系の損失が、回転数の定常値のみに依存するだけでなく、回転数の変化の履歴にも依存する場合がある。そのような場合、回転数の定常値に依存した損失トルクのみの補正にとどまっているため、精確なエンジン慣性モーメントを推定することが困難となる。
また、エンジンの慣性モーメントを推定するためには、エンジンをある回転数からある回転数まで変化させる必要がある。このとき、機械系の共振破壊を防ぐために、当該機械系の危険速度、例えば、エンジン脈動トルク周波数が機械系共振周波数と一致するような回転数がエンジン慣性モーメント測定時の速度に入らないようにする必要がある。その場合、エンジン脈動トルクの周波数分布と機械系共振周波数の組み合わせによっては、エンジン速度変化幅を十分にとることができず、エンジンの慣性モーメント測定が精確に実施できないことも考えられる。
特許文献2におけるシャフトの捩れ剛性推定方法では、固定装置を必要とするため捩れ剛性を推定するのに手間がかかる。また、捩れ剛性推定の元になるパラメータとしてのダイナモメータ慣性モーメントの設計値を使用しているが、さまざまなカップリング装置の慣性モーメントなどの影響により、実際の加振装置(ダイナモメータ)の慣性モーメントが必ずしも設計値どおりにはならず、そのため、推定される捩れ剛性にも誤差が発生することになる。
また、これら特許文献1及び2では、慣性モーメントと捩れ剛性の両方のパラメータを同時に推定したい場合には、慣性モーメント測定のための測定試験と、捩れ剛性のための測定試験の2つの試験を経なければ実施できず、試験に要する時間が長時間となっている。
そこで、本発明が目的とするところは、複数のパラメータを1回の測定試験で推定可能としたエンジンベンチシステムのパラメータ推定装置を提供することにある。
本発明の請求項1は、エンジンと動力計を結合シャフトを介して連結し、この動力計をインバータにて制御するよう構成したエンジンベンチシステムであって、検出されたトルク信号、速度信号を用いてエンジンベンチシステムのパラメータを推定するものにおいて、
前記動力計トルクをランダムに加振したときの動力計のトルク、角速度及び結合シャフト捩れトルクを計測し、動力計トルクと動力計角速度間の第1の伝達関数G1と動力計トルクと結合シャフト捩れトルク間の第2の伝達関数G2とを求める伝達関数演算手段と、
この伝達関数演算手段によって算出された伝達関数の比G1/G2を求め、この伝達関数比データの反共振周波数ωaを求める反共振周波数演算手段と、
求められた反共振周波数ωaのデータに任意の定数Kを乗算した反共振周波数ωa*Kを求め、伝達関数比の最も低い周波数から乗算された反共振周波数ωa*Kまでの伝達関数比の周波数データを算出し、この算出値を1/Jeg*sに最小二乗法にてフィッテングさせて前記パラメータであるエンジン慣性モーメントJeg
を演算するエンジン慣性モーメント演算手段を備えたことを特徴としたものである。
本発明の請求項2は、請求項1において、反共振周波数ωaのデータとエンジン慣性モーメントJegのデータを用いてωa2*Jegの演算を行って前記パラメータである結合シャフト捩れ剛性Kshを求める結合シャフト捩れ剛性演算手段を備えたことを特徴としたものである。
本発明の請求項3は、請求項2において、伝達関数演算手段によって求められた第2の伝達関数G2の共振周波数ωcを演算する共振周波数演算手段と、この共振周波数ωcと前記エンジン慣性モーメントJeg及び結合シャフト捩れ剛性Kshの各データを用いてJdy=(Jeg*Ksh)/(−Ksh+ωc2*Jeg)の演算を実行して前記パラメータである動力計慣性モーメントJdyを求める動力計慣性モーメント演算手段を備えたことを特徴としたものである。
本発明の請求項4は、請求項3において、伝達関数演算手段によって求められた第2の伝達関数G2の定常ゲインG2Dcを求める定常ゲイン算出手段と、算出された定常ゲインG2Dcと前記エンジン慣性モーメントJeg及び動力計慣性モーメントJdyの各データを用いてKinv=G2Dc*(Jdy+Jeg)/Jegの演算を実行して前記パラメータであるインバータの直流ゲインKinvを求めるインバータ直流ゲイン演算手段を備えたことを特徴としたものである。
以上のとおり、本発明によれば、エンジンベンチシステムにおける複数のパラメータを推定1回の試験のみで比較的精度よく推定可能となるものである。すなわち、請求項1によるエンジン慣性モーメント推定手法によれば、データ収録時にはエンジンの回転数は略一定になっており、エンジンの回転数変化の履歴に依存するような損失があっても、その損失の影響を受けることなくエンジン慣性モーメント測定が可能となり、また、データ収録時にはエンジンの回転数は略一定になっているので、計測対象機械装置の危険回転数などによりエンジンの回転数を大きく変化させることが困難な場合においてもエンジン慣性モーメント測定が可能となるものである。
請求項2の結合シャフト捩れ剛性推定手法によれば、エンジン慣性モーメントの推定に利用したデータを再利用することでシャフト捩れ剛性の推定が可能となり、従来のような固定装置やシャフト捩れ剛性推定のための個別の測定試験が不要となる。また、本発明の結合シャフト捩れ剛性推定手法によれば、全て実測した値に基づいた推定値が得られるので、従来手法での動力計慣性モーメント設計値と真値での差異に起因するシャフト捩れ剛性推定値の誤差は発生しない。
請求項3の動力計慣性モーメント推定手法によれば、従来手法では動力計慣性モーメントを推定する手法は与えられていなかったものが、本発明では容易に動力計慣性モーメントの推定が他のモーメントと同時に可能となるものである。
請求項4のインバータの直流ゲイン推定手法によれば、従来手法ではインバータ直流ゲイン推定手段は与えられていなかったものが、本発明では容易にインバータ直流ゲインの推定が他のモーメントと同時に可能となるものである。
図1は、本発明の機械系パラメータの推定対象としたエンジンベンチシステムの構成図を示したものである。同図において、1は被試験体であるエンジン、2はダイナモメータ(動力計)で、結合シャフト3を介してエンジン1と連結されている。4はエンジン制御部、5はスロットルアクチュエータで、このスロットルアクチュエータによってスロットル開度が制御されるよう構成される。6はトルクメータ、7は速度計で、これら各計測器によって検出されたトルク及び速度信号は検出部8によって所定の処理が実行され演算部9に出力される。10はインバータで、ダイナモ制御部11からの出力信号に基づいて動力計2に対するトルク・速度制御を実行する。
本発明では、図1で示したようなエンジンベンチシステムを図2で示す2慣性系のモデルに置き換えてパラメータを推定する。すなわち、図2に示す2慣性系モデルのエンジン慣性モーメント、動力計慣性モーメント、及びシャフト捩れ剛性の3つの機械系パラメータと、図1で示すインバータ10の直流ゲインを合わせた合計4つのエンジンベンチシステムのパラメータを1回の測定試験で推定するものである。
本発明の具体的な説明に先立って、根拠としている技術内容について説明する。
2慣性系モデルの運動方程式は、Jeg:エンジン慣性モーメント、Jdy:動力計慣性モーメント、Ksh:結合シャフト捩れ剛性、Teg:エンジントルク、Tdy:動力計トルク、Weg:エンジン角速度、Wdy:動力計角速度、Tsh:結合シャフト捩れトルクとすると、式(1)〜(3)となる。
Figure 0004788543
Figure 0004788543
Figure 0004788543
上記式をラプラス変換してエンジン角速度Weg、結合シャフト捩れトルクTsh及び動力計角速度Wdyについて解くと、それぞれは式(4)〜(6)のようになる。
Figure 0004788543
Figure 0004788543
Figure 0004788543
ここで、動力計回転数(エンジン回転数)を略一定とし、且つエンジン開度を略一定として動力計トルクTdyをランダムに加振することにより、動力計トルクTdy →動力計角速度Wdyの伝達関数をG1とし、動力計トルクTdy →結合シャフト捩れトルクTshの伝達関数をG2としたとき、G1,G2は7式及び8式によって推定することができる。
Figure 0004788543
Figure 0004788543
この伝達関数G1,G2推定時に、機械装置の危険回転数がある場合には、当該回転数に達しない回転数に回転数に保持する。なお、伝達関数G1,G2の推定にはWelch法などの一般的な伝達関数推定方法を用いる。
一般に、インバータの電流ートルク特性によって動力計のトルクは必ずしも指令値どおりにはならない。そのため、インバータのトルク出力特性は動力計トルクTdyに含まれると考えて、9式のようにG1とG2の比をとることにより伝達関数が推定できる。
Figure 0004788543
式9において、1/Jeg s2は、sの項が小さくなることにより、Jeg.s2の大きさがKshに比べて小さくなることに基づく。
一般には、2慣性系では近似できない機械特性や軸トルク検出及びダイナモ角速度検出のゲイン低下、位相遅れなどの影響により高域での実測値は上記した理論値とは異なるが、低域では2慣性系と近似でき、各種検出特性もゲイン1とみなせるため、例えば、Jeg=0.6597、Ksh=1276とすると、その具体的なG1/G2のボート線図は図3のようになる。
一方、ある実機システムでの実測値によると図4のようになった。実測の伝達関数はwelch法により求めたもので、図中の○印が算出値である。これによると、6ヘルツ近辺の反共振点より高い周波数領域では明らかに特性が異なっているが、
反共振点より低い周波数領域では実測値と図3で示す理論値は略一致する。
G1/G2の低域特性は1/Jeg sになるので、G1/G2の低域特性からJegの推定が可能となるが、図4でも分かるように反共振点付近では大きなゲイン低下が起こるので、反共振点での影響を受けない範囲をG1/G2の低域特性とみささなければならない。
そこで、反共振点で影響があるG1/G2と、反共振点で影響がない1/Jeg sの比Rを考える。
Figure 0004788543
この比Rの反共振周波数をωa、すなわち、9式における分子が0となる周波数
Ksh+Jeg(jω)2=Ksh−Jeg.ω2=0
のときの周波数を比Rの反共振周波数ωaとする式11で、そのK倍の周波数での値は、10式に12式を代入することによって13式となる。
Figure 0004788543
Figure 0004788543
Figure 0004788543
すなわち、反共振周波数のK倍の周波数では、エンジン単体の慣性による特性のように反共振点が無い場合と比較してK2のゲインで低下することが分かる。
図1で示すエンジンベンチシステムにおけるエンジン慣性モーメントでは、推定でK=0.3として機械系特性からくる反共振点によるゲイン低下の影響に伴う推定誤差は最大で10%程度になるようにしている。
10%という値は、最終的なエンジン慣性モーメントの推定結果が10%の誤差を持つというわけではなく、welch法により推定される反共振点付近での推定結果が受ける影響があるので、最終的なエンジン慣性モーメントの推定結果は10%以下になると考えられている。なお、反共振周波数ωaは、G1/G2の形状から分かるように、s(G1/G2)の伝達関数の最もゲインの低い周波数として求めればよい。以下本発明を実施例に基づいて説明する。
図5は第1の実施例を示したもので、この実施例はパラメータとしてのエンジン慣性モーメントを求めるものである。ステップS1では、図1で示すエンジン1の回転数を動力計2を介して略一定とし、且つエンジン制御部4を介して制御されるエンジンのスロットル開度を略一定の状態として動力計トルクをランダムに加振する。このときの動力計トルクTdy、動力計角速度Wdy及び結合シャフト捩れトルクTshをそれぞれステップS2で測定して演算部9に出力する。
演算部9は、S3において1式〜6式を基に7式及び8式の演算、すなわち、G1=Wdy/Tdy、G2=Tsh/Tdyの演算を実行して各伝達関数のボード線図を求めると共に、求めた伝達関数G1とG2を基にS4ではG12=G1/G2の伝達関数を演算する。また、S5では11式に基づいて伝達関数G12の反共振周波数ωaを求める。
ステップS6では、推定のエンジン慣性モーメント定数Kを、例えば、
K=0.3として伝達関数G12の最も低い周波数からK*ωaまでの算出値G12を抽出する。S7では、抜き出したデータを1/Jeg sに最小二乗法でフィッテングさせてパラメータとしてのエンジン慣性モーメントJegの推定値得る。
図6は第2の実施例を示したもので、この実施例はパラメータとしての結合シャフト捩れ剛性Kshを推定するものである。
図6において、ステップS1〜S7までは、図5と同じであるのでその説明は省略する。すなわち、結合シャフト捩れ剛性Kshは、ステップS8において、S5で求められた反共振周波数ωaとS7で求められたエンジン慣性モーメントJegを基に、Ksh=ωa2*Jegの演算によって求めることができる。
図7は第3の実施例を示したもので、この実施例はパラメータとしての動力計慣性モーメントJdyを推定するものである。
図7において、ステップS9の演算機能を付加し、S3で求めたボード線図から伝達関数G2の共振周波数ωcを14式に基づいて算出する。
Figure 0004788543
ステップS10では、S7、S8及びS9においてそれぞれ求められた慣性モーメントJeg、結合シャフト捩れ剛性Ksh及びG2の共振周波数ωcを用いて式15の演算を実行して動力計慣性モーメントJdyを推定する。
Figure 0004788543
図8は第4の実施例を示したもので、この実施例はパラメータとしてのインバータの直流ゲインKinvを推定するものである。
前述の説明では、伝達関数G2を式8で表現しているが、インバータの直流ゲインは必ず1ではなく、Kinvの場合がある。その場合の伝達関数G2は式16と推定される。
Figure 0004788543
G2の直流ゲインは、Jeg/(Jdy+Jeg)*Kinvであることから、実測したG2の定常ゲインG2Dc と先に推定したJeg、JdyからKinv=G2Dc *(Jdy+Jeg)/Jegとしてインバータの直流ゲインを推定するものである。
すなわち、図8において、ステップS11の演算機能を付加し、S3で求めた伝達関数G2の定常ゲインG2Dcを求め、ステップs12でS7、S10及びS11においてそれぞれ求められたJeg、Jdy及びG2Dc から上記したインバータの直流ゲインKinvを推定するものである。この直流ゲインKinvが推定できることにより、インバータ特性の測定、トルク・速度制御の応答性向上への使用が可能となるものである。
本発明が適用されるエンジンベチシステムの構成図。 エンジンベチシステムの2慣性モデル図。 動力計トルク→動力計角速度の伝達関数と動力計トルク→結合シャフト捩れトルクの伝達関数の比の理論値によるボード線図。 動力計トルク→動力計角速度の伝達関数と動力計トルク→結合シャフト捩れトルクの伝達関数の比の実測値によるボード線図。 エンジン慣性モーメント推定フローチャート図。 結合シャフト捩れ剛性推定フローチャート図。 動力計慣性モーメント推定フローチャート図。 インバータ直流ゲイン推定フローチャート図。
符号の説明
1… エンジン
2… 動力計
3… 結合シャフト
4… エンジン制御部
5… スロットルアクチュエータ
6… トルクメータ
7… 速度計
8… 検出部
9… 演算部
10… インバータ
11… ダイナモ制御部

Claims (4)

  1. エンジンと動力計を結合シャフトを介して連結し、この動力計をインバータにて制御するよう構成したエンジンベンチシステムであって、検出されたトルク信号、速度信号を用いてエンジンベンチシステムのパラメータを推定するものにおいて、
    前記動力計トルクをランダムに加振したときの動力計のトルク、角速度及び結合シャフト捩れトルクを計測し、動力計トルクと動力計角速度間の第1の伝達関数G1と動力計トルクと結合シャフト捩れトルク間の第2の伝達関数G2とを求める伝達関数演算手段と、
    この伝達関数演算手段によって算出された伝達関数の比G1/G2を求め、この伝達関数比データの反共振周波数ωaを求める反共振周波数演算手段と、
    求められた反共振周波数ωaのデータに任意の定数Kを乗算した反共振周波数ωa*Kを求め、伝達関数比の最も低い周波数から乗算された反共振周波数ωa*Kまでの伝達関数比の周波数データを算出し、この算出値を1/Jeg*sに最小二乗法にてフィッテングさせて前記パラメータであるエンジン慣性モーメントJeg
    を演算するエンジン慣性モーメント演算手段を備えたことを特徴とするエンジンベンチシステムのパラメータを推定装置。
  2. 前記反共振周波数ωaのデータとエンジン慣性モーメントJegのデータを用いてωa2*Jegの演算を行って前記パラメータである結合シャフト捩れ剛性Kshを求める結合シャフト捩れ剛性演算手段を備えたことを特徴とした請求項1記載のエンジンベンチシステムのパラメータを推定装置。
  3. 前記伝達関数演算手段によって求められた第2の伝達関数G2の共振周波数ωcを演算する共振周波数演算手段と、この共振周波数ωcと前記エンジン慣性モーメントJeg及び結合シャフト捩れ剛性Kshの各データを用いて
    Jdy=(Jeg*Ksh)/(−Ksh+ωc2*Jeg)の演算を実行して前記パラメータである動力計慣性モーメントJdyを求める動力計慣性モーメント演算手段を備えたことを特徴とした請求項2記載のエンジンベンチシステムのパラメータを推定装置。
  4. 前記伝達関数演算手段によって求められた第2の伝達関数G2の定常ゲインG2Dcを求める定常ゲイン算出手段と、算出された定常ゲインG2Dcと前記エンジン慣性モーメントJeg及び動力計慣性モーメントJdyの各データを用いてKinv=G2Dc*(Jdy+Jeg)/Jegの演算を実行して前記パラメータであるインバータの直流ゲインKinvを求めるインバータ直流ゲイン演算手段を備えたことを特徴とした請求項3記載のエンジンベンチシステムのパラメータを推定装置。
JP2006252144A 2006-09-19 2006-09-19 エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置 Active JP4788543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252144A JP4788543B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252144A JP4788543B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008076061A JP2008076061A (ja) 2008-04-03
JP4788543B2 true JP4788543B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39348312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006252144A Active JP4788543B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4788543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130665A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社明電舎 ダイナモメータの制御装置及びこれを用いた慣性モーメント推定方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5292922B2 (ja) * 2008-05-29 2013-09-18 株式会社明電舎 ローラ表面駆動力の推定方法とその装置
AT10812U3 (de) * 2009-06-16 2010-03-15 Avl List Gmbh Prüfstandsanordnung
RU2647513C2 (ru) * 2015-12-14 2018-03-16 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Иркутский государственный университет путей сообщения (ФГБОУ ВО ИрГУПС) Способ определения собственных частот колебаний механической системы с помощью вращающегося маятника
JP6149948B1 (ja) * 2016-01-07 2017-06-21 株式会社明電舎 供試体特性推定方法及び供試体特性推定装置
JP6724412B2 (ja) * 2016-02-25 2020-07-15 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムの制御装置
JP6390734B1 (ja) 2017-03-10 2018-09-19 株式会社明電舎 試験システムの入出力特性推定方法
JP6465164B2 (ja) 2017-06-20 2019-02-06 株式会社明電舎 機械特性推定方法
CN110273738B (zh) * 2019-03-14 2023-06-02 吉林大学 一种重型发动机排放诊断测试系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130665A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社明電舎 ダイナモメータの制御装置及びこれを用いた慣性モーメント推定方法
WO2016114233A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社明電舎 ダイナモメータの制御装置及びこれを用いた慣性モーメント推定方法
US10041858B2 (en) 2015-01-13 2018-08-07 Meidensha Corporation Dynamometer control device and method for estimating moment of inertia using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008076061A (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788543B2 (ja) エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置
JP6149948B1 (ja) 供試体特性推定方法及び供試体特性推定装置
JP6044647B2 (ja) ダイナモメータの制御装置及びこれを用いた慣性モーメント推定方法
KR101841138B1 (ko) 다이나모미터 시스템의 제어장치
JP4788627B2 (ja) エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置
JP4784451B2 (ja) エンジンベンチシステムの制御方法とその装置
JP6168126B2 (ja) ダイナモメータシステムのダイナモ制御装置及びそのエンジン始動方法
JP6659491B2 (ja) エンジン試験装置
JP2021508059A (ja) 試験構造のための動的な試験経過を実行する試験台及び方法
JP4591176B2 (ja) エンジンの慣性モーメント測定装置
JP4645231B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP4655677B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP6226021B2 (ja) 試験システムのダイナモメータ制御装置
JP2010071772A (ja) エンジンベンチシステムの制御方式
JP2006300684A (ja) エンジン試験装置
JP2003207424A (ja) エンジンベンチシステム
JP4045860B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP2003207421A (ja) エンジンベンチシステム
JP5292922B2 (ja) ローラ表面駆動力の推定方法とその装置
JP4019711B2 (ja) エンジンベンチシステムのシャフトばね定数計測方法
WO2023209846A1 (ja) 入出力装置、およびステアリング測定装置
JP2008286613A (ja) 電気慣性制御応答の評価方法
JP2624847B2 (ja) エンジン試験装置
JP2009145364A (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP2005180956A (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4788543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150