JP4787164B2 - 加熱積層窓ガラス - Google Patents

加熱積層窓ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4787164B2
JP4787164B2 JP2006537370A JP2006537370A JP4787164B2 JP 4787164 B2 JP4787164 B2 JP 4787164B2 JP 2006537370 A JP2006537370 A JP 2006537370A JP 2006537370 A JP2006537370 A JP 2006537370A JP 4787164 B2 JP4787164 B2 JP 4787164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
laminated glazing
heatable
bus bar
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007510610A (ja
Inventor
アンドルト,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34584964&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4787164(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2007510610A publication Critical patent/JP2007510610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787164B2 publication Critical patent/JP4787164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/04Ground or aircraft-carrier-deck installations for launching aircraft
    • B64F1/06Ground or aircraft-carrier-deck installations for launching aircraft using catapults
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • B32B17/10385Laminated safety glass or glazing containing metal wires for ohmic resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、埋め込みワイヤにより加熱可能な、請求項1の特徴部前文の形態を有する複合窓ガラスに関する。
米国特許第5,798,499号明細書は、台形外形を有する窓ガラスなどの窓ガラスについて記載しており、その外側部の三角形表面は、中心表面領域と同様に、相互に平行に延び、加熱電流が印加されるワイヤで覆われている。中心表面領域に配置された、ほぼ同一の長さのワイヤと比べて、三角形表面の(側部)ワイヤの有効長さはかなり短く、したがって、単位長さ当たりの同一電気抵抗に対してより低い抵抗値を有する。その結果、別の手段が取られない場合、より大きな電流が流れることとなり、望ましくない、場合によっては容認できない温度ピークが生じることになる。
この場合、ほぼ台形の外形との表現は、1つ以上の湾曲側縁または曲がった側縁を有する外形を意味する。したがって、台形の長縁は、いずれにせよ、この種の多くの加熱窓ガラスにおいて湾曲している。対照的に、短(側)縁はほぼ直線である。
均一な温度分布の基本的な問題点は、最初に述べた米国特許により様々な方法ですでに解決されている。
1つの有利な実施形態によれば、局所的な過熱を出来る限り防止するために、外側部の三角形表面におけるより短いワイヤは、より小さな断面、したがってより高抵抗で生成されている。変形形態では、側部の加熱ワイヤは、中心加熱領域に配置されるワイヤに比べて大きな間隔で相互に分離されるように配置される。したがって、短いワイヤは、より長く平行な場合に比べて明らかにより高温になるが、熱密度は、中心加熱領域より低い。したがって、複合窓ガラスの材料は、やはり、損傷を受けずにより大きな熱量を放散する。この構成で加熱されない中間ゾーンは、冷却面として有効に利用される。
先行する独国特許出願第10316387.5−34号もまた、同一問題点に対して別の選択肢を開示している。1つの有利な実施形態によれば、例えば、バスバー内に電圧ディバイダまたはバイアス抵抗を設けることにより、または側部の加熱ワイヤが別個のバスバーを通して給電されることにより、側部の加熱ワイヤは、加熱領域に配置されるワイヤに供給される供給電圧よりも小さな供給電圧を供給されることができる。
別の好ましい実施形態において、側部の加熱ワイヤは、中心の加熱領域に配置されるワイヤより高い抵抗率を有する。これにより、局所的な過熱の危険なく、側部の加熱ワイヤに、加熱領域と同一の供給電圧を供給できる。これは、加熱領域のワイヤおよび側部のワイヤに対して異なる材料を使用することによって達成されることができ、その結果、同一厚みのワイヤでも、その材料から単位長さ当たり異なる抵抗になる。強度の理由のために一般に好ましい、例えばタングステンなどの同一材料から構成されるワイヤの場合、抵抗の差は、例えば合金または異なる直径/断面により達成されることができる。
最終的に、電力バスバーが適切な方法で分割される場合、より低い電圧をより短い加熱ワイヤに供給することによって、より短い加熱ワイヤの加熱パワーを釣り合わせることも可能である。
上記に説明した手段は、個々におよび任意の所望の組み合わせにより実現できる。さらに、2つの外側部の三角形表面上に加熱ワイヤを対称に備えることは絶対的に必要ではなく、実際には、これらの実施形態もまた、必要に応じて相互に異なっていてもよい。
さらに、原理的には、低減された加熱パワーレベルは、別の加熱ワイヤにより加熱された表面領域で達成されると予測される。この理由は、自動車の前面ガラスおよび後面ガラスにおける好ましい用途において、外側部の三角形表面は、車の乗員の視界の面で好ましくない。
さらに、原理的には、相互に平行ではなくかつ/または湾曲して、不規則な間隔で、表面全体に配置される加熱ワイヤを有する複合窓ガラスが、(欧州特許第773705号明細書、欧州特許第788294号明細書から)知られている。しかし、上述の窓ガラスの製造と比較して、これは、結果的に極めてより複雑な機械および制御システムを必要とする。
最後に、窓ガラスに対するフィルムヒーターの分野からある1つの構成が知られており(米国特許第2,878,357号明細書)、この構成では、台形外形を有する窓ガラス上の透明な導電性コーティングが、多数のウェブに細分され、これらのウェブは、相互に並んで配置され、かつバスバーにより相互に直列に電気的に接続されることができ、バスバーは、いずれの場合にもウェブの上側縁および下側縁に交互に配置される。これにより電圧ディバイダが生じ、すべてのウェブに同一電流が流れる。全体として、全電流流れ(短いウェブであっても)は、最大抵抗(および最大電圧降下)を有するウェブが通過する値に制限される。ただし、同一幅であるが長さが異なるウェブに対して、この方法で、均一な温度分布を達成することは不可能である。
米国特許第5,182,431号明細書は、スクリーン印刷またはワイヤの設置により生成される加熱導体を記載している。これらの加熱導体は、本質的に平行に延在し、追加のバスバーを用いて直列に接続された4つのグループに細分された同一長さを有する。窓ガラスの台形外形の三角形の側部表面での過熱は、窓ガラスの2つの平行する側縁間でわずかに広がる形で延在する加熱導体により避けられる。
加熱温度が高い中心領域は、加熱導体当たりに最大電流流れを設定することにより、加熱に対する優先度が与えられる、直列回路または領域の特定のグループにおける導体の数を意図的に減らすことにより生成され、一方で、低減された電流が、他のゾーンで各加熱導体に流れる。
同一出願者の独国特許出願公開第10126869号は、ワイヤにより加熱されることが可能であり、かつ三角形の側部表面を有する、非対称の台形の複合窓ガラスを記載しており、この三角形の側部表面は、相互に密接に並んで1つの側縁に平行に配置される2つのバスバーから電流供給される、ワイヤループにより覆われている。ワイヤループは、矩形領域に比べて高くない三角形領域において、より長くなるように構成され、その低減された抵抗を幾分補償している。
英国特許第2091527号明細書は、スクリーン印刷により生成される加熱導体を備えた台形外形を有する加熱窓ガラスを記載しており、この窓ガラスは、相互にある角度をなす2つの側縁の間で一定の間隔で延びる加熱導体を備える。この文献によれば、より短い発熱導体の領域での過熱を防止するため、発熱導体のいくつかが切り離される。
最初に述べた従来技術の背景に反して、本発明は、可能な限り均一な、台形外形を有する加熱可能な複合窓ガラスの外側部の三角形表面における加熱の問題に対する、さらなる解決策を提供することを目的とする。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴により達成される。従属請求項の特徴は、この解決策の有利な展開を示している。
本発明によれば、すでに従来の出願で解決方法として述べられている電圧ディバイダの適用は、2つ以上の加熱ワイヤを接続することにより達成できる。加熱ワイヤはグループとして相互に直列に、相互に平行に接続され、これらのグループは、相互に並んで配置され、適切な追加の電力バスバー部分または同等手段によって、低抵抗で相互に接続される。これは、2つの主電力バスバー間の有効ワイヤ長さを延長することと同等であり、したがって、中心の加熱領域に対して同一または低減された抵抗値を有するとしても、側部の加熱ワイヤに対して同一の(外部の)供給電圧を提供できる。この目的に対して、多数の実施形態の選択肢が存在する。
有利には、本発明による解決策は、従来の装置を使用して、先に取り付けられているフィルム上に加熱ワイヤを配置することで達成され、この場合、同様に、最も簡単な場合には、ワイヤは螺旋形で等しい間隔で配置されることができ、フィルム上で常に相互に平行であり、回転可能な、ドラム形状の取付台上に保持される。
本発明によるこのような窓ガラスがさらに、好ましくは、前面ガラスまたは後面ガラスとして自動車で使用される場合、本発明による加熱ワイヤで覆われる特定の実施形態は、構造用途に対して使用されることもできる。
本発明の主題のさらなる詳細および利点は、以下の文中の詳細な説明および例示的な実施形態の図面から明らかになるが、図面は、簡略化されて示され、縮尺どおりではない。
図1によれば、相互に平行な直線で配置されている一群の加熱ワイヤ3を有するほぼ矩形の加熱領域2は、本質的に台形の(湾曲した)外形を有する加熱可能な複合窓ガラス1に知られている方法で埋め込まれている。この場合、窓ガラス1のほぼ半分のみが図示されており、他方の残り半分は同一である。加熱領域2は、さらに上部バスバー4および下部バスバー5を有し、これらのバスバーは、同様に、知られている方法で複合窓ガラスに埋め込まれている。この複合窓ガラスは、一般に、2つの剛性のガラスおよび/またはプラスチックの板と、1つの領域にわたってそれら板を結合する接着層とを含む。加熱領域およびバスバーが、窓ガラス複合体に積層される前に、接着層(例えば、ポリビニルブチラール「PVB」またはエチレン酢酸ビニール「EVA」から構成される、熱可塑性接着フィルム)に埋め込まれる。
ワイヤ加熱複合窓ガラスの場合、バスバーは、一般に薄く細い金属のホイルストリップ(銅、アルミニウム)から成り、加熱ワイヤの適用の前および/または後に加えられる。ホイルストリップは、はんだでプレコート(予備メッキ)され、ワイヤにはんだ付けされる。はんだは、(タングステン)ワイヤが可能な限り密接に埋め込まれることを確実にする必要がある。これらの特徴は、従来技術で知られている。加熱ワイヤと比較して、すべのバスバーは、無視できる電気抵抗を有し、加熱システムの作動中に著しく加熱されてはならない。
加熱ワイヤ間の距離は、ここでは概略的にのみ示している。一般に、ワイヤは、相互に極めて短い距離(2mmから5mm)で配置され、窓ガラス表面の実質的に均一な加熱を達成する。実際には、ワイヤは、また、バスバー4および5と比較してここで図示されているより大幅に細い。しかしながら、所定のワイヤ抵抗に対する単位面積当たりの有効加熱パワーレベルは、必要に応じて、それら間の距離の変化により設定されることができる。さらに、この場合の図は、簡略化のため、直線で配置されているワイヤのみを示している。しかし、実際には、ワイヤは、通常ではわずかに「しわ」になっており、すなわち、ワイヤは、短い波長および振幅を備える波形状で配置される。この理由は、これにより、ワイヤを視覚的にはるかに目立たないようにする(特に低減する光の回折効果)ためである。
工業的な大規模製造において、シートは、ワイヤを備えて螺旋形に連続して配置され、少なくとも2つ以上のシートは、一般に同時にドラム形の1台の取付台に配置される(特に、最初に述べた、欧州特許第773705号明細書を参照)ため、ワイヤを縁に沿って切り取り、フィルムを分離する必要がある。窓ガラスの中心軸に対するワイヤの長手方向軸の小さな傾斜角は、ワイヤが螺旋形に配置されることから生じるが、簡略化のため、ここには図示されていない。
2つ(またはそれ以上の)加熱領域2は、個別に電流供給されることができ、それ自体知られている方法で(例えば、窓ガラスの中心部で垂直分割されて)複合窓ガラス1に設けることができ、言うまでもなく、これら加熱領域は、別個の外部接続によってそれぞれの電圧源に接続されなければならない。この場合、共通の接地導体を両方の加熱領域に使用することができ、これにより、バスバー4またはバスバー5だけが、2つのセクションに細分される必要があり、同時に他方が、いずれの場合にも連続する。第1の変形例においては、4つの外部接続が必要とされ、第2の変形例では3つだけが必要とされる。
従来技術ですでに何度も説明されているため、外部接続は、それ自体ここではさらに詳細に説明しない。いずれにせよ、図1に示されている構成では、複合窓ガラス1の下部コーナーの2つまたは下部コーナーの1つにおいて、物理的に近接するように接続を配置することが可能である。
上部のバスバー4は、複合窓ガラス1の上部の湾曲縁と平行に延び、相互に近接する両方のコーナーで角をなし、次に、複合窓ガラス1の左側の短い側縁の長さの大部分にわたり周辺部4Sを備えて、それ自体知られている方法で、図で見られるとおり、短い側縁と平行に、下側のバスバー5にまで達する。下部のバスバーは、実質的に、窓ガラスの縁部からほぼ同一の一定の短い距離で、複合窓ガラスの下部の湾曲した縁部の長さ全体にわたって延びる。
複合窓ガラスの右側(ここでは見えない)は、一般に、鏡像の形である。したがって、特定のワイヤの経路構成および配置についての詳細は、窓ガラス1の左側の三角形の側部の領域に対してのみ、以下の文中で常に説明される。
側部の加熱ワイヤ6の一群は、複合窓ガラス1の加熱領域2の左側の、外側部の三角形領域内に配置されている。鎖線の垂直線は、中心の加熱領域2と側部のワイヤ6との間の境界線を表している。これらの長さは、右から左にハープ形状で減少する。したがって、同一材料から作製される場合、より短いワイヤはより低い電気抵抗を有する。
本発明による複合窓ガラスは、直列に接続され、且つ相互に平行に延在する能動加熱ワイヤの3つのグループで、左側の外側の三角形領域において覆われる(説明のため、グループは鎖線の楕円により結合される)。好ましくは、これらの加熱ワイヤは、すべて同一材料から構成される。しかし、局所的な加熱パワーのレベルにより良好に一致させるために、材料の変更も可能である。ただし、上述の製造技術の観点から、ワイヤの設置における材料の変更は極めて複雑である。
中心の加熱領域2と複合窓ガラス1の側部領域との間の鎖線の分離線の左に対して、相対的にまだ長く、かつバスバー4の周辺部4Sと頂点で電気的に接続されている、加熱ワイヤの第1のグループ6.1がまず存在する(この例では、5本のワイヤがある)。下部の端部は、バスバー5から電気的に無関係であり、特にそれ自体の外部接続を備えていない、追加のバスバー部分7と電気的に接続される。バスバー7は、バスバー5から少し離れてバスバー5と平行に延在し、底部(部分7)から別の分離したバスバー部分8に延びる、加熱ワイヤの第2のグループ6.2(この場合では4本のワイヤを備える中間の長さの)へのグループ6.1における電流の流れに対する接続線としてのみ使用される。
バスバー部分8は、窓ガラス1の左側の縁部に沿って、周辺部4Sと軸方向に整列して配置され、いわば、電気的に直接接続される必要なく、その延長部分を形成する。しかし、部分7と同様に、バスバー部分8も、それ自体の電気的な外部接続を備えていない。バスバー部分8は、異なるグループにおける2つの加熱ワイヤ間の分離点Tにおいて、図1に示されているとおり、長い周辺部4Sを切断することにより容易に生成される。この分離点はまた、図では誇張した幅で示されている。
加熱ワイヤの第3のグループ6.3は、バスバー部分8からバスバー5に極めて短く延びるだけであり、これにより直列回路の最終リンクを形成する。
ワイヤを通る加熱電流が、バスバー4からバスバー5に流れると仮定すると、加熱電流は、グループ6.1においては上部から底部(バスバー7)に、グループ6.2では上方向(バスバー8)に、グループ6.3では再度上部から底部に流れる。
3つのグループの側部の加熱ワイヤに流れる全体電流は、最大の電気抵抗を有するグループにより左右される。グループの抵抗全体は、ワイヤの長さだけではなく、グループ内のワイヤの数、および場合により単位長さ当たりのワイヤ抵抗にも応じるため、当業者は、必要に応じて、グループ6.1から6.3を意図的に結合することにより、この領域において極めて均一な加熱を非常に容易に達成できる。さらに、言うまでもなく、それ自体知られている種類の分離点により、グループ6.1、6.2、および/または6.3において、加熱パワーに寄与しない1つ以上の受動ワイヤを生成することも可能である。
同一のワイヤ材料および同一数の能動加熱ワイヤを使用して、3つのすべてのグループを生成する場合、最長のワイヤを備えるグループ6.1が、また最大抵抗を有することは言うまでもなく、これにより所定の電圧に対する電流全体を支配し、特にこの抵抗は、グループ6.3の抵抗よりも大幅に大きい。
図1に示されている試験的な窓ガラスは、加熱領域2において、抵抗150Ω/mの加熱ワイヤ3、および抵抗100Ω/mの側部の加熱ワイヤ6を備えて製造される。側部の加熱ワイヤは、加熱ワイヤ3よりも単位長さ当たりの抵抗が小さい。これは、サーモグラフィから明らかであり、サーモグラフィは、この3つのグループへの細分により、加熱領域2を備える三角形の領域の極めて優れた均一化が可能となったことを示した(選択された配置において、明らかに単に温かくなることさえ不十分な電流を流している、外側のグループ6.3を除く)。
それにもかかわらず、3つのグループの抵抗が相互に同一である構成は、さらに、同一の加熱パワーがすべての場所で放出されることを必要としない。
図1に示されている実施形態の変形形態として、図2には、平行な加熱ワイヤの2つのグループ6.1および6.2のみへの細分化が示されている。この構成は、バスバー5から少し離れて平行に延在する、単一の追加バスバー7のみを必要とする。しかし、これは、上部のバスバーの周辺部4Sと同じように、周辺部5Sにより複合窓ガラス1の下部の左側のコーナー近くへのバスバー5までの延長(またはグループ6.2のワイヤの上部端が、バスバー5に低抵抗で一緒に接続されることによる、ある同等の手段)を必要とする。
本発明の例示的な実施形態においては、2つの周辺部4Sおよび5Sは、同一軸上で延び、複合窓ガラス1上またはその側縁上のほぼ中間の高さで相互に近接して終わる。必要に応じて、2つのバスバー4/4Sおよび5/5Sに対する外部接続は、隙間Tの両側で、この点で相互に直接に並んで配置されることができる。
しかし、この場合には、同様に、バスバー4および5に対する外部接続が、窓ガラス1の下部または上部のコーナーに配置されることが(図とは異なり)可能である。この目的のために、例として、図1の周辺部4Sは、追加のバスバー8に平行に延長されなければならず、図2では、左側の下部のコーナーまで、周辺部5Sと平行に延長されなければならない。
図1で示されている構成と同様に、グループ6.1は、周辺部4Sから始まり、追加のバスバー部分7で終わる。この点から始まり、第2のグループ6.2は、再度上向きに延在し、周辺部5Sで終わる。これはまた、バスバー4からバスバー5に電流が流れることを再度仮定すると、電流についても言える。グループ6.1では下向きに流れ、グループ6.2では上向きに流れる。
図2の2つのグループ6.1および6.2の構成の詳細は、図1のグループ6.1から6.3に対してすでに説明された構成と同一である。再度、側部の加熱ワイヤ6は、わずか抵抗100Ω/m、および加熱ワイヤ3は150Ω/mで構成される。
すべてのサンプルのサーモグラフィにおける最良の結果は、図2で示される実施形態で達成される。これにより、加熱パワーのほぼ完全な均一化が、複合加熱窓ガラスの表面全体にわたって達成され、厳密に言えば、および4分および8分の両方の加熱持続期間後に達する。12Vでの定格パワーは、477W(電流全体ではほぼ41A)であり、したがって、顧客の仕様内に完全に入る。許容できない熱ピークは、いずれの点でも発生しない。
ワイヤの設置の方法に関しては、さらに上述のとおり、言うまでもなく、図1および図2における追加のバスバー7をバスバー5に直接接続することができるワイヤを、切断する必要があることに留意されたい。必要に応じて、関連する短い部分は、一度切断されると、複合ガラスから完全に除去されることができる。これはまた、実際には、7と5の間の狭い空間において、2つの図で簡略化のために図示されているとおり、ワイヤが存在しない外観になる。
複合窓ガラス1の縁部、したがってまたバスバー4および5、ならびに7および8は、必要に応じて、窓ガラスの縁部を超えて外側に突出する外部接続は、知られている方法で不透明の着色枠で覆われることができるが、この枠は、バスバーを確認できるようにここでは図示されていない。
最終的に、電気的な外部接続は、加熱の目的ではバスバー部分7および8については必要とされないが、例えば、複合窓ガラスが(付加的に)アンテナ窓ガラスとして使用される場合、例えばバスバー4および5およびそれらの周辺部におけるのと同様に、多様な用途のために、これらの追加バスバーを使用してアンテナ電位を取り出すこともできることに留意されたい。例として、バスバー5と別個の外部接続は、外側からバスバー7と接触するために、それ自体知られている方法で、バスバー5から絶縁されて、バスバー5と交差しなければならない。
相互に平行な加熱ワイヤの3つのグループが、外側部の三角形領域で電圧ディバイダとして相互に直列に接続される、複合窓ガラスの第1の実施形態である。 第1実施形態の変形形態であり、平行な加熱ワイヤの2つのグループは、外側部の三角形領域で電圧ディバイダとして相互に直列に接続される。

Claims (19)

  1. 台形外形を有する加熱可能な積層窓ガラス(1)であり、
    積層窓ガラス(1)が、
    積層窓ガラスの接着層に埋め込まれ中央加熱領域(2)および2つの外側部の三角形表面を有し、中央加熱領域(2)が相互に並んで配置された加熱ワイヤ(3)から形成され、加熱可能な積層窓ガラス(1)が、さらに、
    相互に電気的に並列な加熱ワイヤ(3)の端部を接続し、かつ積層窓ガラス(1)の側縁に沿って反対側に配置された、少なくとも2本のバスバー(4、5)を有し、
    加熱可能な積層窓ガラス(1)が、さらに、台形外形の外側部の三角形表面の領域で側縁に沿って配置された少なくとも1本の延長バスバー(4S、5S)および1本の追加のバスバー(8)を有し、この場合に、台形外形の少なくとも1つの外側部の三角形表面が、さらに別の加熱ワイヤ(6)の少なくとも2つのグループにより占められ、該別の加熱ワイヤ(6)の少なくとも2つのグループが、バスバーを通して給電されることができ、かつ相互に、ならびに中央加熱領域(2)の加熱ワイヤ(3)とほぼ平行に延び、相互に電気的に直列に接続される、加熱可能な積層窓ガラス(1)あって、
    少なくとも1つの外側部の三角形表面の領域において、相互に並んで平行に配置されかつ異なる長さを有する別の加熱ワイヤ(6)が、並列に接続されるグループ(6.1、6.2、6.3)を生成するようにバスバーによって結合され、該グループのうちの少なくとも2つが、外側部の三角形表面の加熱パワーを中央加熱領域(2)の加熱パワーと均一化するために、2本の主バスバー(4、5)の、または主バスバー(4、5)および延長バスバー(4S、5S)の間、または2つの延長バスバー(4S、5S)の間の有効ワイヤ長さが、1つの別の加熱ワイヤ(6)の長さに対して増加されるように、相互に電気的に直列に接続されることとを特徴とする、加熱可能な積層窓ガラス(1)。
  2. 追加のバスバー(7、8)が、いずれの場合にも2つのグループ(6.1、6.2、6.2、6.3)の間で接続体として使用されることを特徴とする、請求項1に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  3. 追加のバスバー(7、8)が、バスバー(4Sおよび/または5)と平行に配置される、請求項2に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  4. 個々のグループ(6.1、6.2、6.3)におけるワイヤの数が、異なるかまたは同一である、請求項1、2、または3に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  5. 2つのバスバー(4、5)の周辺部(4S、5S)が、さらに、台形外形の外側部の三角形表面の領域で少なくとも1つの側縁に沿って延びて、分離点(T)の両側で終わる、請求項1から4のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  6. 2つのバスバー(4、5)の外部接続が、分離点(T)の両側の周辺部(4S、5S)の自由端の領域に配置されている、請求項5に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  7. 少なくとも2つのバスバー(4、5)の外部接続が、積層窓ガラスのコーナーに近い物理的に近接した形で接続されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  8. バスバー(4、5)の少なくとも1つが、それぞれ外部接続を有する2つの電気的に分離した部分に細分されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  9. 外側部の加熱ワイヤ(6)が、中央加熱領域(2)の加熱ワイヤ(3)とは異なる単位長さ当たりの電気抵抗を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  10. 外側部の加熱ワイヤ(6)が、中央加熱領域(2)の加熱ワイヤ(3)より高い電気抵抗を有する、請求項9に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  11. 外側部の加熱ワイヤ(6)が、中央加熱領域(2)の加熱ワイヤ(3)より低い電気抵抗を有する、請求項9に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  12. 1本以上の側部の加熱ワイヤ(6)が、加熱パワーに寄与しない1本以上の受動ワイヤを生成するために切断される、請求項1から11のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  13. 加熱ワイヤ(3、6)が、螺旋形で装着シートに配置される、請求項1から12のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  14. 加熱ワイヤ(3、6)が、本質的に直線である長手方向軸に対して短い波形および振幅を有する波状にされる、請求項1から13のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  15. 1つ以上のバスバー(4、5、4S、5S、7、8)が、アンテナ接続点で外部接続を備えていることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  16. 縁部領域が、不透明な着色ストリップを備えている、請求項1から15のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  17. 不透明な着色ストリップがバスバーを光学的に覆う、請求項16に記載の加熱可能な積層窓ガラス。
  18. 自動車において請求項1から17のいずれか一項に記載の加熱可能な積層窓ガラスの使用。
  19. 自動車の前面ガラスまたは後面ガラスとして、請求項18に記載の加熱可能な積層窓ガラスの使用。
JP2006537370A 2003-11-07 2004-11-03 加熱積層窓ガラス Expired - Fee Related JP4787164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10352464A DE10352464A1 (de) 2003-11-07 2003-11-07 Heizbare Verbundscheibe
DE10352464.9 2003-11-07
PCT/FR2004/002818 WO2005048656A1 (fr) 2003-11-07 2004-11-03 Vitre feuilletee chauffante

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007510610A JP2007510610A (ja) 2007-04-26
JP4787164B2 true JP4787164B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34584964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537370A Expired - Fee Related JP4787164B2 (ja) 2003-11-07 2004-11-03 加熱積層窓ガラス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7411158B2 (ja)
EP (1) EP1680945B1 (ja)
JP (1) JP4787164B2 (ja)
CN (1) CN1875659B (ja)
AT (1) ATE480981T1 (ja)
DE (3) DE10352464A1 (ja)
PL (1) PL1680945T3 (ja)
PT (1) PT1680945E (ja)
WO (1) WO2005048656A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007001080A1 (de) 2007-01-04 2008-07-10 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrisch beheizbare Fensterscheibe
DE102009004045A1 (de) 2009-01-08 2010-07-22 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Scheibe mit beheizbarem optisch transparentem Scheibensegment
GB0914961D0 (en) * 2009-08-27 2009-09-30 Appleton Steve Electrically heated window
EP2405708A1 (de) 2010-07-07 2012-01-11 Saint-Gobain Glass France Transparente Scheibe mit heizbarer Beschichtung
PL2591638T3 (pl) 2010-07-07 2017-03-31 Saint-Gobain Glass France Szyba kompozytowa z dającą się ogrzewać elektrycznie powłoką
EP2618632B1 (en) * 2010-09-14 2019-08-28 LG Chem, Ltd. Heating element and manufacturing method thereof
EP2444381A1 (de) 2010-10-19 2012-04-25 Saint-Gobain Glass France Transparente Scheibe
EA027237B1 (ru) 2011-06-10 2017-07-31 Сэн-Гобэн Гласс Франс Нагреваемое многослойное стекло с функцией безопасности
DE202011110333U1 (de) 2011-09-23 2013-08-13 Saint-Goban Glass France Fehlerstrom-Sicherheitsabschaltung für Elektrofahrzeuge
EP2574142A1 (de) 2011-09-23 2013-03-27 Saint-Gobain Glass France Fehlerstrom-Sicherheitsabschaltung für Elektrofahrzeuge
EP2803246B1 (de) 2012-01-10 2017-05-03 Saint-Gobain Glass France Transparente scheibe mit elektrisch leitfähiger beschichtung
CN104025704B (zh) 2012-01-10 2016-10-12 法国圣戈班玻璃厂 带有导电涂层的透明玻璃
DE102013210205A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Wobben Properties Gmbh CFK Widerstandsblattheizung
WO2014044410A1 (de) 2012-09-21 2014-03-27 Saint-Gobain Glass France Transparente scheibe mit elektrisch beheizbarer beschichtung und zusätzlichen heizdrähten
JP6253663B2 (ja) 2012-12-17 2017-12-27 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 導電性コーティングを備える透明な板ガラス及びその製造方法
MX362003B (es) * 2013-12-16 2019-01-03 Saint Gobain Cristal calentable con transmisión de alta frecuencia.
GB201404084D0 (en) * 2014-03-07 2014-04-23 Pilkington Group Ltd Glazing
GB201416175D0 (en) * 2014-09-12 2014-10-29 Pilkington Group Ltd Heated coated glazing
WO2016119950A1 (de) * 2015-01-26 2016-08-04 Saint-Gobain Glass France Beheizbare laminierte seitenscheibe
FR3055590B1 (fr) * 2016-09-03 2021-07-23 Faurecia Sieges Dautomobile Dispositif de chauffe de siege de vehicule automobile
JP6905831B2 (ja) * 2017-01-19 2021-07-21 日本板硝子株式会社 合わせガラス
DE112018003693T5 (de) * 2017-07-18 2020-04-09 AGC Inc. Fensterscheibe für ein Fahrzeug
JP7156298B2 (ja) * 2017-10-20 2022-10-19 Agc株式会社 合わせガラス
EP3733621A4 (en) * 2017-12-28 2021-09-08 Kuraray Co., Ltd. FILM INCLUDING A CIRCUIT
CN108966386B (zh) * 2018-07-31 2020-11-17 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种能够电加热的前挡风玻璃
CN109693519B (zh) * 2018-09-30 2022-03-29 江苏三乔智能科技有限公司 一种覆盖加热线的汽车后挡风玻璃结构
CN110300468B (zh) * 2019-04-25 2020-06-09 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种汽车边窗镀膜加热玻璃
GB202000785D0 (en) * 2020-01-20 2020-03-04 Pilkington Group Ltd Glazing having a coated print portion, method of manufacturing the same and use of the same
US20230135979A1 (en) * 2020-03-20 2023-05-04 Agc Glass Europe Heatable laminated side glazing
DE202020105642U1 (de) 2020-10-01 2022-01-07 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verbundscheibe
CN114616098A (zh) 2020-10-01 2022-06-10 法国圣戈班玻璃厂 复合玻璃板
EP4248259A1 (de) 2020-11-23 2023-09-27 Saint-Gobain Glass France Projektionsanordnung für ein head-up-display (hud) mit p-polarisierter strahlung
EP4320475A1 (de) 2021-04-09 2024-02-14 Saint-Gobain Glass France Beheizbare verbundscheibe für eine projektionsanordnung
US20240157680A1 (en) 2021-05-12 2024-05-16 Saint-Gobain Glass France Laminated pane, heatable in regions, for projection arrangement
WO2023227444A1 (de) 2022-05-24 2023-11-30 Saint-Gobain Glass France Beheizbare verbundscheibe mit akustisch dämpfenden eigenschaften
WO2024017577A1 (de) 2022-07-19 2024-01-25 Saint-Gobain Glass France Beheizbare verbundscheibe mit reflexionsschicht
WO2024056340A1 (de) 2022-09-15 2024-03-21 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit bereichsweise aufgebrachter beheizbarer reflexionsschicht

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878357A (en) * 1956-07-13 1959-03-17 Gen Dynamics Corp Electric heated laminated glass panel
US5182431A (en) * 1991-12-18 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Electrically heated window
JP2005529055A (ja) * 2002-06-05 2005-09-29 グラヴルベル 加熱可能な窓ガラスパネル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109044A (en) * 1976-08-27 1978-08-22 Libbey-Owens-Ford Company Electrically heated window having sharply bent portions
DE3001554A1 (de) * 1979-02-12 1980-08-21 Therglas Flaechenheizung Verfahren zum verlegen duenner draehte in verbundglas
GB2091527A (en) * 1981-01-14 1982-07-28 Boussois Sa Heatable Panels
US4820902A (en) * 1987-12-28 1989-04-11 Ppg Industries, Inc. Bus bar arrangement for an electrically heated transparency
FR2674720B1 (fr) * 1991-03-27 1993-05-28 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage feuillete chauffant.
DE4207638C2 (de) 1992-03-11 1994-01-27 Ver Glaswerke Gmbh Heizbare Verbundglasscheibe mit in der thermoplastischen Zwischenschicht angeordneten Widerstandsdrähten
US5798499A (en) * 1994-07-08 1998-08-25 Asahi Glass Company Ltd. Electrically heating windshield glass having a substantially uniform thermal distribution
DE19541427A1 (de) 1995-11-07 1997-05-15 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren und Vorrichtung zum Ablegen und Fixieren eines dünnen Metalldrahtes auf einer thermoplastischen Folie einer Verbundglasscheibe
GB9601865D0 (en) * 1996-01-30 1996-04-03 Pilkington Glass Ltd Electrically heated window
DE10126869A1 (de) 2001-06-01 2002-12-19 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Elektrisch beheizbare Scheibe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878357A (en) * 1956-07-13 1959-03-17 Gen Dynamics Corp Electric heated laminated glass panel
US5182431A (en) * 1991-12-18 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Electrically heated window
JP2005529055A (ja) * 2002-06-05 2005-09-29 グラヴルベル 加熱可能な窓ガラスパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007510610A (ja) 2007-04-26
DE10352464A1 (de) 2005-06-23
CN1875659B (zh) 2011-06-08
DE602004029072D1 (de) 2010-10-21
EP1680945B1 (fr) 2010-09-08
EP1680945A1 (fr) 2006-07-19
US20070108175A1 (en) 2007-05-17
ATE480981T1 (de) 2010-09-15
PL1680945T3 (pl) 2011-03-31
DE20321682U1 (de) 2008-11-13
CN1875659A (zh) 2006-12-06
WO2005048656A1 (fr) 2005-05-26
US7411158B2 (en) 2008-08-12
PT1680945E (pt) 2010-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787164B2 (ja) 加熱積層窓ガラス
JP3964388B2 (ja) 加熱される窓
JP5372372B2 (ja) 抵抗性加熱コーティングを備える透明窓ガラス
KR101301590B1 (ko) 적층된 가열 시스템이 구비된 투명한 창유리
RU2551441C2 (ru) Остекление с подогревом
KR101531460B1 (ko) 전기적으로 가열 가능한 캐리어 및 패널 방열기, 및 그의 제조 방법
US6008473A (en) Heated rear screen made of laminated glass
JPH10189232A (ja) 積層透明体
KR20120031295A (ko) 전기적으로 광범위하게 가열될 수 있는 투명 물품, 그의 제조 방법, 및 그의 용도
RU2005104952A (ru) Исключение мест перегрева у концевых частей электрических шин нагреваемого прозрачного элемента, имеющего электрически проводящий элемент
JP6463842B2 (ja) 電気的な加熱層を備えた透明なパネルならびにその製造方法
JP2002020142A (ja) 車両用窓ガラスおよびその製造方法
CN105409324A (zh) 可加热层压侧窗玻璃
US20040084432A1 (en) Heatable wiper rest area for a transparency
JP7263240B2 (ja) 合わせガラス
CN105338672A (zh) 一种可均匀电加热的汽车夹层玻璃
JP6943135B2 (ja) 車両用合わせガラス
US20230157892A1 (en) Method, equation, design, and construct to provide uniform heating for shaped heaters with improved busbar designs
JP2007507384A (ja) Ptc素子を有する特に自動車用の暖房装置
CN105357784B (zh) 雨刷静止位置均匀电加热的汽车夹层玻璃
WO2023277007A1 (ja) 車両用ガラスモジュール
WO2023277073A1 (ja) 車両用ガラスモジュール
JPH03501543A (ja) 加熱可能な窓ガラス
CN114982376A (zh) 玻璃窗、制造所述玻璃窗的方法和所述玻璃窗的用途
JP2024044119A (ja) 透明フィルムヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4787164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees