JP4785752B2 - 精密作業用または手術用の器具 - Google Patents

精密作業用または手術用の器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4785752B2
JP4785752B2 JP2006549160A JP2006549160A JP4785752B2 JP 4785752 B2 JP4785752 B2 JP 4785752B2 JP 2006549160 A JP2006549160 A JP 2006549160A JP 2006549160 A JP2006549160 A JP 2006549160A JP 4785752 B2 JP4785752 B2 JP 4785752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
ring
head
instrument
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006549160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519444A (ja
Inventor
ブリードフェルト、ポール
サージ シェルテス、ユーレス
Original Assignee
テクニッシェ ユニヴァージテート デルフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクニッシェ ユニヴァージテート デルフト filed Critical テクニッシェ ユニヴァージテート デルフト
Publication of JP2007519444A publication Critical patent/JP2007519444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785752B2 publication Critical patent/JP4785752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/291Handles the position of the handle being adjustable with respect to the shaft

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、先端に位置する方向追従性のある頭部と、頭部が配置され剛性、柔軟性または半柔軟性があるシャフトと、頭部を操作するため設けられた基端部とを備え、伸び広がり特性が最小の高精度適用または外科適用の器具に関する。この基端部には、例えば、握り部または制御部(可能なればモータ駆動)が設けられる。また、後者の制御部の場合、コンピュータ制御で行うこともできる。高精度適用としては、例えば、電動機、機械、ラジエーターまたは管状システムの検査および修理が含まれる。
このような器具は医療器具、特にWO02/13682(特許文献1)で公開された国際特許出願PCT/NL01/00552で知られている。
この文献から内視鏡シャフトの先端にカメラが取り付けられた内視鏡が知られ、基端にはカメラを操作する手段が設けられる。操作手段とカメラを連結するために、閉じた柔軟な要素のチェーンからなるバネが使用され、このチェーンで構成されるように2つの隣接する要素の一対の要素は互いに部分的にしか結合されていない。この互いに結合された要素を通って引張りワイヤは、要素に設けられた供給開口に通される。
この公知の構造にはいくつかの欠点がある。これらの欠点は、バネを好ましい低コストに維持しながら、バネを形成する要素をいかに小さくするかに限界があるということに関係する。別の欠点は、カメラをシャフトに角度を付けてセットすると、公知の構造に使用される4本の引張りワイヤは特別の位置を確立することである。
また、請求項1の前提部に対応して、前述した種類の器具が特許文献2に記載されているが、縦方向に延びるケーブルからなるケーブルリングが頭部に結合され、ケーブルは径方向に固定して取り付けられる。しかしこの器具の欠点は、ケーブルがケーブルの縦方向に設けられたガイドスリーブを通して導かれ、その外側で延びる板バネに取り付けられるという点である。この構造は複雑でかつ高価になる。
WO−02/13682 US−2002/0177750A1
本発明の目的はこれらの問題点を取り除き医療器具を低コストで製造することにある。
発明による器具の特徴は、ケーブルリングの各ケーブルが両側面の少なくとも一部においてケーブルリングの他のケーブルと直接接するように配置されることである。
以下の説明から明らかになるように、この器具は特に手術用に提供される。勿論、精密作業用にも同様に提供が可能であり、発明的努力を行うことなしに以下の説明から導くことができる。閉じたリング形成できる、縦方向に延びる他の構造要素も発明で使用される用語「ケーブル」の範囲内であることに留意されたい。これは、例えば、以下に述べる(中空)チューブまたはグラスファイバーのリングに関係する。同様に、すべてのケーブルを同一の寸法にする必要はない。例えば、断面が完全に円形のケーブルを断面がバナナ形状のケーブルに隣接して配置することができる。
発明による器具は、ケーブルが通常市販されている種類の細い鋼製ケーブルであることから、極めて安価なコストで製造できる。このような鋼製ケーブルは、例えば、直径0.2mmのものが使用できる。このことは、ケーブルリングで形成される中心経路の直径が0.2mmであれば、最小直径が0.6mmのケーブルリングを製造することが可能であることを意味する。このように直径が約1mmとなるシャフトを実現することが可能となる。
発明の本質的な形態はケーブルリングのケーブルが径方向および接線方向に固定して取り付けられることである。ケーブルリングを構成するケーブルは全長に渡って隣接するケーブルに直接接するのが好ましい。これでケーブルリングのケーブルが引張り力も押出し力も吸収できることになり、ケーブルリングが頭部と握り部との機械的連結に使用可能になる。
さらに発明による器具の重要な利点は、シャフトに対する頭部の移動に関して器具には特別の位置がないということである。
頭部を握り部に連結するために、ケーブルリングのいずれのケーブルも使用できる。しかし、好ましい実施形態において本発明による器具の特徴は、ケーブルリングの少なくともいくつかのケーブルの端部を頭部および基端部に留める固定具を設けることである。これによって、引張り機能を有するケーブル端を端板に挿入して、例えば半田付けまたはボルト結合によって固定できるので、固定具は簡単で安価な方法によって製造することができる。
すべてのケーブルを使用して頭部と握り部を機械的に連結する場合に好ましい実施形態の特徴は、固定具が内側リングと外側リングとで構成され、ケーブルを締め付け可能に挿入するスロットが両リング間に形成されることである。この構造はケーブルリングのいくつかのケーブルのみをスロットに挿入する場合にも使用できる。
ケーブルリングを固定する発明による器具の簡単で安価な実施形態の特徴は、ケーブルリングをケーブルリングのケーブルに接する外部バネで囲むことである。
また、ケーブルリングの外側に、グラスファイバー、ケーブル、電力ケーブル、グラスファイバーで囲まれた電力ケーブル、選択的に捩れ剛性があり選択的に横方向に切れ目があり選択的に撚りのあるチューブ、ベロー、ステント(stent)、およびバネからなる群から選択された構造要素を設けることが可能である。
ケーブルリングの内側を保持するため多数の技術的に可能な手段が使用できる。例えば、簡単で有効な可能な手段は、ケーブルリングの内側にケーブルリングのケーブルに接する内側バネを設けることである。
また、ケーブルリングの内側に、グラスファイバー束、ケーブル、電力ケーブル、グラスファイバーのリングで囲まれた電力ケーブル、選択的に捩れ剛性があり選択的に横方向に切れ目があり選択的に撚りのあるチューブ、ベロー、ステント、およびバネからなる群から選択された構造要素を設けることが可能である。
また、この群から選択された構造要素はケーブルリングのケーブルに接する内側バネと組み合わせて使用することも考えられる。このような内側バネを使用しない場合は、選択された構造要素自体をケーブルリングのケーブルに接するようにする必要がある。
構造要素がケーブルの場合は、器具の頭部に把持顎部、はさみ、または切断つまみを取り付け、それらを制御する制御ケーブルとしてケーブルを構成すると有利となる。これは医療に適用すると特に有効となる。
しかし、構造要素が電力ケーブルで構成される場合は、器具の頭部にカメラを取り付けると有利となる。電力ケーブルは前記カメラの電力供給に、および/またはカメラで得られた画像を伝送するために使用される。勿論、分離した機能のあるいくつかの電力ケーブルを使用することも可能である。さらに、電力ケーブルはLEDなどの光源の供給に使用することもできる。グラスファイバーは光ガイドとしても有効であり、同時に引張りロープとしても使用される。
発明により提案される器具は腹腔鏡、胸腔鏡、大腸鏡、胃鏡、気管支鏡、内視鏡、カテーテル、外科用ドリル、尿道鏡、喉頭鏡、膀胱鏡、誘導可能な内視鏡、誘導可能なドリル、把持つまみ、切断つまみ、はさみ、凝固フック、さらに耳、鼻および喉の手術、目の手術、神経および脳の手術のための一般器具からなる群から選択されるのが好ましい。
以下に図面を使用して発明をさらに詳細に述べる。
図面において類似する部品には同一の符号を付す。
最初に図2Aおよび2Bに、腹腔鏡、胸腔鏡、大腸鏡、胃鏡、気管支鏡、内視鏡、カテーテル、外科用ドリル、尿道鏡、喉頭鏡、膀胱鏡、誘導可能な内視鏡、誘導可能なドリル、把持ゆまみ、切断つまみ、はさみ、凝固フック、さらに耳、鼻および喉の手術、目の手術、神経および脳の手術のための器具からなる群から選択された医療器具の主要部を示す。
図2Aおよび2Bを比べて明確にわかるように、器具1は先端に位置し位置追従性のある頭部2と、頭部2を位置付けするシャフト3と、頭部2の制御用に使用され基端に位置する握り部4とを備える。
所望される適用に応じて、頭部2には、後で説明するが、例えば把持顎部またはカメラを備えることができる。
器具の頭部2付近の詳細は図1Aおよび1Bに示す。
シャフト3およびシャフト3に位置する頭部2を2つに分割して縦方向に延びる状態を図1Aに示す。この例で示されるように、シャフト3にはシャフト壁が備わり、シャフト壁の内部には、シャフト3の縦方向に延びるケーブル6で構成されるケーブルリング5が含まれる。これらのケーブルの数は図1Aに示される。また図1Aで明確にわかるように、ケーブルリング5の各ケーブル6は径方向に固定して取り付けられる。このために、図1Aに示す構造は、ケーブルリング5のケーブル6に対して配置された外側バネ7と、ケーブルリング5のケーブル6に対してケーブルリング5の内側に配置された内側バネ8を備える。
ケーブルリング5は頭部2を握り部4に機械的に連結するために使用される。
ケーブルリング5のケーブル6を頭部2および握り部4にそれぞれ留める固定具9を実現する手段の分解図を図1Bに示す。図1Bに示す固定具9は内側リング10と外側リング11とで構成され、これらの両リングはケーブルリング5のケーブル6を入れて締め付けるのに使用するスロット12を形成する。この典型的な実施形態の導入部ですでに述べたように、これは、例えば、他のすべてのケーブル6のみがスロット12に入るように実現することもできる。このような場合は他の固定具9も適している。限定しないいくつかの例を図5Aおよび5Bに示す。
図5Aに示す固定具9においては、他のすべてのケーブル6’の端を端板13に挿入し、半田14でそこに固定することができる。これらの固定されたケーブル6’の間をいわゆる浮動ケーブル6’’が通る。
図5Bに示す構造においては、ケーブル6’の端を端板13に挿入し、ボルト15でそこに固定することができる。
ケーブルリング5のケーブル6の内側に使用する内側バネ8に関しては別の実施形態も考えられる。ケーブルリング5のケーブル6の内側をケーブル16で形成する実施形態を図4の右に示す。このケーブル16は、例えば、器具1の頭部2に取り付けた把持顎部の操作に使用する引張りロープにすることができる。この実施形態では、引張りロープ16は隣接するケーブルリング5のケーブル6に対して縦方向に移動することができる。当業者に知られた方法で、把持顎部は引張りロープ16によって生じる力に逆方向の力を発生するバネ要素を備えているので、把持顎部は引張りロープ16の位置に応じて開閉両方の動作をすることができる。図示する構造では引張りロープ16は押出しロープとして使用することもできるので、前記バネ要素は省略できることに注目される。当業者にはこのような把持顎部の特徴は周知であるので、さらなる構造の説明は必要がないので省略することにする。
図4の左には発明による器具1の実施形態を示すが、引張りロープ16は内側バネ8の内側で延びて、外側バネ7と共にケーブルリング5のケーブル6を確実に固定状態に保持する。
ケーブルリング5の内側に引張りロープ16が延びる今までに説明した実施形態は別として、電力ケーブル、グラスファイバーリングに囲まれた電力ケーブル、チューブまたはWO02/13682に記載されたようなバネさえも設けることが可能である。別の可能な手段はステントの適用である。前記可能な手段にはそれぞれ、意図する適用に応じて選択できるという利点がある。例えば、ステントまたはWO02/13682から知られるバネを使用する実施形態は内側バネを使用する実施形態と比較してより大きい捩れ剛性を有する。
構造要素が電力ケーブルである実施形態では頭部2にカメラを取り付けたものにすると有利となり、電力ケーブルは当業者に知られた方法でカメラに供給するのに使用され、また前記同一ケーブルまたは追加の多くの電力ケーブルが画像データの伝送に使用することができる。またグラスファイバーを使用することも可能であり、これはカメラで記録される画像データ用に光を導く電力ケーブルの周りのリングに適用されることが好ましい。当業者はこれを完成する方法に周知であるので、これ以上説明する必要はない。
頭部2の方向追従性に関して、発明による器具1の作用原理は図2Aおよび2Bを参照することで極めて簡単に説明することができる。
例えば、内側バネ8の内側を通るカメラ用供給ケーブルおよび光導入用ファイバグラスを備えたミニチュアカメラを頭部2に取り付けることが可能である。ケーブルリング5のケーブル6は、図1Bを参照して述べた内側リング10と外側リング11を頭部側で取り囲む固定具9で固定される。類似の構造が握り部4の側にも設けられる。固定具9は握り部側においては摺動可能に握り部内に格納される。
図示する器具1は4つの螺旋バネで構成され、これらは頭部2の直後の圧縮バネ17、シャフト3と握り部4の間の引張りバネ18、握り部4内に格納された補正バネ19および器具1の全長に渡って延びる内側バネ8である。注意すべきことは、(直線)シャフト3では内側バネ8の代わりにチューブを使用することができることである。
バネには次の機能がある。
−引張りバネ18は閉じた引張りバネとして具現化されるので、これは所望の曲げ動作以外の動作に関して比較的剛性がある。構造の捩れ剛性を増加するため引張りバネ18は、周囲の一部に沿ってシャフト3または握り部4にそれぞれ接着されるのが好ましい。
−内側バネ8はケーブルリング5のケーブル6を位置に保持する機能を有する弱いバネである。
−補正バネ19の機能は直線状態において頭部2後方に位置するバネ17をバネ17が閉じるまで圧縮することにある。このために補正バネ19は圧縮バネ17よりもいくぶん強い。
器具1の動作は次のようになる。握り部4を曲げて、矢印Aで示すケーブルリング5の下部ケーブル6の一部を伸長させる。矢印Bで示す前記ケーブル6の一部はバネ17が直線状態では完全に閉じていたためこれ以上短縮できないので、Cで示すケーブル6の部分のケーブル6が短縮されることになる。このことで、握り部4内の固定具リング9は先端の方向に移動する。一方、握り部4が移動する結果として引張りバネ18と同じ角度で圧縮バネ17が曲がる余地を圧縮バネ17に与えるため上部のケーブル6が繰り出される。
最後に図3に、図2Aおよび2Bに示した握り部4内の補正バネ19が省略された 発明による医療器具1の実施形態の概略図を示す。握り部4を動かしたとき、ケーブル6の必要長さは、頭部2の後方に位置し直線状態では頭部2の端で閉じていないバネ17の圧縮によって利用可能にされる長さでなければならない。
本発明のもととなる研究はオランダ科学学会から実施可能であることが認められた。
発明による器具頭部の切断切り離し図を示す。 ケーブルリングを固着する好ましい形態の詳細を示す。 直線状態における発明による器具の縦断面図を示す。 曲がり状態における発明による器具の縦断面図を示す。 図2Aおよび図2Bに示す発明による器具構造の別の形態の縦断面図を示す。 発明による器具の一部を形成するケーブルリングを内部に固定する別のいくつかの構造を示す。 発明による器具の頭部および/または基端部に使用されるケーブルリングのケーブルのいくつかの別の固定具を示す。 発明による器具の頭部および/または基端部に使用されるケーブルリングのケーブルのいくつかの別の固定具を示す。

Claims (12)

  1. 侵襲性が最小の精密作業用または手術用の器具(1)であって、
    器具(1)の先端に位置する方向追従性のある頭部(2)と、頭部(2)が配置されたシャフト(3)と、頭部(2)を操作するために器具(1)の基端に設けられた握り部(4)とを備え、
    径方向の変位が生じないように固定され縦方向に延びるケーブル(6)で構成されたケーブルリング(5)が器具(1)の頭部(2)の先端にまでわたって配置され、
    ケーブルリング(5)の各ケーブル(6)は両側面の少なくとも一部においてケーブルリング(5)の他のケーブル(6)と直接接するように配置されたことを特徴とする器具。
  2. ケーブルリング(5)によって頭部(2)が握り部(4)に機械的に連結されるよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載の器具。
  3. ケーブルリング(5)の少なくともいくつかのケーブル(6)の端部を頭部(2)および握り部(4)に留める固定具(9)を設けたことを特徴とする請求項2に記載の器具。
  4. 固定具(9)は内側リング(10)と外側リング(11)とで構成され、ケーブルを締め付け可能に挿入するスロット(12)が両リングの間に形成されたことを特徴とする請求項3に記載の器具。
  5. ケーブルリング(5)はケーブルリング(5)のケーブル(6)に接する外部バネ(7)で囲まれたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の器具。
  6. ケーブルリング(5)の外側には、グラスファイバー、ケーブル、電力ケーブル、グラスファイバーで囲まれた電力ケーブル、チューブ、ベロー、ステント、およびバネからなる群から選択された構造要素が設けられたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の器具。
  7. ケーブルリング(5)の内側には、ケーブルリング(5)のケーブル(6)に接する内側バネ(8)が設けられたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の器具。
  8. ケーブルリング(5)の内側には、グラスファイバー束、ケーブル、電力ケーブル、グラスファイバーのリングで囲まれた電力ケーブル、チューブ、ベロー、ステント、およびバネからなる群から選択された構造要素が設けられたことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の器具。
  9. 構造要素はケーブルリング(5)のケーブル(6)に接することを特徴とする請求項6または8に記載の器具。
  10. 構造要素がケーブルである請求項8または9に記載の器具であって、頭部に把持顎部、はさみ、または切断つまみを取り付け、ケーブルはそれらを制御する制御ケーブルとして構成されたことを特徴とする器具。
  11. 構造要素には少なくとも1つの電力ケーブルが含まれる請求項8または9に記載の器具であって、カメラが頭部に取り付けられ、かつ電力ケーブルがカメラの電力供給に、および/またはカメラで得られた画像を伝送するために使用されることを特徴とする器具。
  12. 器具が、腹腔鏡、胸腔鏡、大腸鏡、胃鏡、気管支鏡、内視鏡、カテーテル、外科用ドリル、尿道鏡、喉頭鏡、膀胱鏡、誘導可能な内視鏡、誘導可能なドリル、把持つまみ、切断つまみ、はさみ、凝固フック、さらに耳、鼻および喉の手術、目の手術、神経および脳の手術のための一般器具からなる群から選択されたことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の器具。
JP2006549160A 2004-01-16 2005-01-05 精密作業用または手術用の器具 Active JP4785752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1025274 2004-01-16
NL1025274A NL1025274C2 (nl) 2004-01-16 2004-01-16 Instrument voor fijn-mechanische of fijn-chirurgische toepassingen.
PCT/NL2005/000001 WO2005067785A1 (en) 2004-01-16 2005-01-05 Instrument for fine-mechanical or surgical applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007519444A JP2007519444A (ja) 2007-07-19
JP4785752B2 true JP4785752B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34793388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549160A Active JP4785752B2 (ja) 2004-01-16 2005-01-05 精密作業用または手術用の器具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9138133B2 (ja)
EP (1) EP1708609B1 (ja)
JP (1) JP4785752B2 (ja)
AT (1) ATE362728T1 (ja)
CA (1) CA2553519C (ja)
DE (1) DE602005001200T2 (ja)
DK (1) DK1708609T3 (ja)
ES (1) ES2285677T3 (ja)
NL (1) NL1025274C2 (ja)
PT (1) PT1708609E (ja)
WO (1) WO2005067785A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182417B2 (en) 2004-11-24 2012-05-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating mechanism components and system for easy assembly and disassembly
US7410483B2 (en) 2003-05-23 2008-08-12 Novare Surgical Systems, Inc. Hand-actuated device for remote manipulation of a grasping tool
US8100824B2 (en) 2003-05-23 2012-01-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool with articulation lock
US8562640B2 (en) 2007-04-16 2013-10-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool with multi-state ratcheted end effector
US7678117B2 (en) 2004-06-07 2010-03-16 Novare Surgical Systems, Inc. Articulating mechanism with flex-hinged links
US7828808B2 (en) 2004-06-07 2010-11-09 Novare Surgical Systems, Inc. Link systems and articulation mechanisms for remote manipulation of surgical or diagnostic tools
US9700334B2 (en) 2004-11-23 2017-07-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating mechanisms and link systems with torque transmission in remote manipulation of instruments and tools
US7785252B2 (en) 2004-11-23 2010-08-31 Novare Surgical Systems, Inc. Articulating sheath for flexible instruments
US7862554B2 (en) 2007-04-16 2011-01-04 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating tool with improved tension member system
US8409244B2 (en) 2007-04-16 2013-04-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool with end effector force limiter
US9561045B2 (en) 2006-06-13 2017-02-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool with rotation lock
JP5409655B2 (ja) * 2008-02-05 2014-02-05 スティーラブル・インスツルメンツ・ベー.フェー.ベー.アー. 操向可能チューブ
JP5331826B2 (ja) 2008-03-10 2013-10-30 フォルティメディクス・サージカル・ベスローテン・フェンノートシャップ 内視鏡用途のための器具を作製する方法及びこの方法を用いて得られる内視鏡用途のための器具
EP3269294A1 (en) * 2008-04-18 2018-01-17 Fortimedix Surgical B.V. An instrument for endoscopic applications or the like
US8465475B2 (en) 2008-08-18 2013-06-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Instrument with multiple articulation locks
DE112009004514A5 (de) * 2009-03-17 2012-06-06 Olympus Winter & Ibe Gmbh Rohrförmiger schaft eines chirurgischen instruments und verwendung desselben
DE202009012698U1 (de) 2009-05-29 2010-05-12 Aesculap Ag Steuerungsvorrichtung
DE102009042150A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Aesculap Ag Chirurgisches Instrument
DE202009012795U1 (de) * 2009-05-29 2010-01-21 Aesculap Ag Steuerungsvorrichtung
DE202009012796U1 (de) * 2009-05-29 2009-11-26 Aesculap Ag Chirurgisches Instrument
US20110022078A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Cameron Dale Hinman Articulating mechanism
DE102009037030A1 (de) 2009-08-13 2011-02-17 Olympus Winter & Ibe Gmbh Schaft eines chirurgischen Instrumentes mit starrem Abschnitt
WO2011018178A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinisches spülinstrument
DE102009037029A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Olympus Winter & Ibe Gmbh Schaft eines chirurgischen Instrumentes mit biegbaren Bereichen
DE102010035318A1 (de) * 2010-08-24 2012-03-01 Olympus Winter & Ibe Gmbh Rohrförmiger Schaft mit längsverschiebbaren Stangen
DE102011001973A1 (de) 2011-04-12 2012-10-18 Aesculap Ag Steuerungsvorrichtung
DE202011000848U1 (de) 2011-04-12 2011-06-09 Aesculap AG, 78532 Steuerungsvorrichtung
US9161771B2 (en) 2011-05-13 2015-10-20 Intuitive Surgical Operations Inc. Medical instrument with snake wrist structure
US9044138B2 (en) * 2011-10-21 2015-06-02 Viking Systems, Inc. Steerable electronic stereoscopic endoscope
JP5550150B2 (ja) * 2011-12-14 2014-07-16 日本ライフライン株式会社 先端偏向操作可能カテーテル
US10149720B2 (en) * 2013-03-08 2018-12-11 Auris Health, Inc. Method, apparatus, and a system for facilitating bending of an instrument in a surgical or medical robotic environment
WO2015084157A1 (en) 2013-12-04 2015-06-11 Fortimedix Surgical B.V. Access device and assembly comprising such device
US10259129B2 (en) * 2014-05-06 2019-04-16 The Johns Hopkins University Adjustable stiffness morphable manipulator
CN107666873B (zh) 2014-12-05 2020-07-17 微创手术医疗器械公司 用于制造可操纵仪器的方法和这种可操纵仪器
NL2015185B1 (en) 2015-07-17 2017-02-07 Fortimedix Surgical B V Steerable instrument comprising a cylindrical diameter adaptation section.
WO2017082720A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Fortimedix Surgical B.V. Elongated steerable tubular body and steerable instrument comprising the same
NL2016900B1 (en) * 2016-06-06 2017-12-13 Fortimedix Surgical B V Steerable instrument comprising a cylindrical diameter adaptation section
NL2019175B1 (en) 2017-07-04 2019-01-14 Fortimedix Surgical B V Steerable instrument comprising a radial spacers between coaxial cylindrical elements
US10092372B1 (en) * 2018-04-03 2018-10-09 King Saud University Elastically tensioned dental matrix wedge
US20200054198A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Ching-Shun Tseng Endoscope With Inspection Accessory and Inspection Accessory for the Same
NL2021823B1 (en) 2018-10-16 2020-05-13 Fortimedix Assets Ii B V Steerable instrument comprising a tube element
KR20210145189A (ko) 2019-04-01 2021-12-01 포티메딕스 에셋츠 Ii 비.브이. 슬롯형 구조체를 갖는 힌지를 포함하는 조종가능한 기구
NL2022849B1 (en) 2019-04-01 2020-10-08 Fortimedix Assets Ii B V Steerable instrument comprising a hinge with a slotted structure
NL2022848B1 (en) 2019-04-01 2020-10-08 Fortimedix Assets Ii B V Steerable instrument comprising a tube element
NL2030128B1 (en) 2021-12-14 2023-06-27 Fortimedix Assets Ii B V Steerable instrument for endoscopic or invasive applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329216A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Terumo Corp カテーテルチューブ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498286A (en) * 1966-09-21 1970-03-03 American Optical Corp Catheters
US3590232A (en) * 1968-03-27 1971-06-29 Radioptics Inc Annular illuminator for dental tools or the like
US4149391A (en) * 1975-11-25 1979-04-17 W B Driver Flexible drill pipe
JPS53139390A (en) * 1977-05-09 1978-12-05 Olympus Optical Co Medical tube
US5372587A (en) * 1989-01-09 1994-12-13 Pilot Cariovascular Systems, Inc. Steerable medical device
US5085283A (en) * 1990-09-07 1992-02-04 Seabourn Ed O Method and tool string for curving a vertical borehole horizontally
WO1993023111A1 (en) * 1992-05-21 1993-11-25 Applied Medical Resources Corporation Steerable endoscope with buckling element
US6858005B2 (en) * 2000-04-03 2005-02-22 Neo Guide Systems, Inc. Tendon-driven endoscope and methods of insertion
NL1018282C1 (nl) 2000-07-24 2002-01-25 Univ Delft Tech Endoscoop.
DE10100533A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-18 Xion Gmbh Endoskopartige Vorrichtung, insbesondere für die Notfallintubation
US8133241B2 (en) * 2002-12-10 2012-03-13 Battelle Memorial Institute Articulated elements and methods for use
JP4098613B2 (ja) * 2002-12-11 2008-06-11 朝日インテック株式会社 中空撚線コイル体と、それを用いて成る医療用器具、ならびに、その製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329216A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Terumo Corp カテーテルチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1708609B1 (en) 2007-05-23
EP1708609A1 (en) 2006-10-11
DE602005001200D1 (de) 2007-07-05
DE602005001200T2 (de) 2008-01-17
US9138133B2 (en) 2015-09-22
PT1708609E (pt) 2007-07-27
ATE362728T1 (de) 2007-06-15
CA2553519A1 (en) 2005-07-28
WO2005067785A1 (en) 2005-07-28
US20080234545A1 (en) 2008-09-25
CA2553519C (en) 2013-06-18
ES2285677T3 (es) 2007-11-16
JP2007519444A (ja) 2007-07-19
NL1025274C2 (nl) 2005-07-19
DK1708609T3 (da) 2007-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785752B2 (ja) 精密作業用または手術用の器具
US8444547B2 (en) Medical treatment endoscope
JP5059231B2 (ja) 医療装置
US8092371B2 (en) Medical treatment endoscope
JP6653044B2 (ja) 手術器具および手術システム
US8021293B2 (en) Medical treatment endoscope
JP3944108B2 (ja) 医療用マニピュレータの動力伝達機構およびマニピュレータ
JP6411745B2 (ja) 医療機器
JP6404537B1 (ja) 医療用処置具
JPH08164141A (ja) 処置具
JP2002224016A (ja) 内視鏡
WO2017216835A1 (ja) 医療用デバイス
JP2008220971A (ja) 処置具
JP2005211683A (ja) 処置具
JP6271098B1 (ja) 医療用オーバーチューブ
JP4309896B2 (ja) マニピュレーター
US20210259529A1 (en) Guide tube, treatment system and guide-tube attachment method
WO2015114875A1 (ja) 内視鏡
JP2683386B2 (ja) 内視鏡
JP2022547100A (ja) 外科手術用装置の機械アームにおけるケーブルおよびワイヤのルーティング
KR20140124932A (ko) 힌지형 굴절부를 구비하는 굴곡 내시경
JP2005319194A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250