JP4784662B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4784662B2
JP4784662B2 JP2009039152A JP2009039152A JP4784662B2 JP 4784662 B2 JP4784662 B2 JP 4784662B2 JP 2009039152 A JP2009039152 A JP 2009039152A JP 2009039152 A JP2009039152 A JP 2009039152A JP 4784662 B2 JP4784662 B2 JP 4784662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport unit
fixed
housing
image forming
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009039152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010197457A (ja
Inventor
努 小宮山
和俊 杉谷
陽子 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009039152A priority Critical patent/JP4784662B2/ja
Priority to US12/550,644 priority patent/US9052648B2/en
Publication of JP2010197457A publication Critical patent/JP2010197457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784662B2 publication Critical patent/JP4784662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/657Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1685Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the fixing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00016Special arrangement of entire apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1639Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the fixing unit

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
近年、画像形成の高速化、多色化等のために画像形成装置が大型化する傾向にある。このような大型の画像形成装置では、輸送や梱包を容易とするため、2つの筐体に分けた画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された画像形成装置は、記録材に未定着画像を形成する画像形成手段を第1の筐体に配置し、記録材上の未定着画像を定着する定着手段を第2の筐体に配置し、第1及び第2の筐体を跨るように設けられた搬送ベルトユニットにより、未定着画像が形成された記録材を第1の筐体から第2の筐体に搬送するようにしている。
特開2005−292564号公報
本発明の目的は、2つの筐体に分離された画像形成装置において、両筺体間の高さが異なる場合でも良好な記録材の搬送および未定着画像の定着を行うことができる画像形成装置を提供する。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の画像形成装置を提供する。
[1]記録材に現像剤像を形成する画像形成部を有する第1の筐体と、前記現像剤像を前記記録材に定着する定着部を有する第2の筐体と、前記第1及び第2の筐体を跨るように設けられ、前記現像剤像が形成された前記記録材を無端ベルトにより前記定着部側に搬送する搬送ユニットと、前記搬送ユニットの前記第2の筐体側に位置する第1の被固定部を前記定着部に対して位置決めして前記第1の被固定部を中心とする回転方向以外の方向を固定する第1の固定部と、前記搬送ユニットの前記第1の筐体側に位置する第2の被固定部を、前記第1の固定部に固定された前記第1の被固定部を中心として前記搬送ユニットを回転させて前記第1の筐体に固定する第2の固定部と、を備え、前記第1の固定部は、前記搬送ユニットが配置される空間を介して前記第2の筐体に予め固定されて前記定着部に対して位置決めされ、前記第1の筐体側に開口したU字状の軸受け部を有する一対のブロックであり、前記第2の固定部は、前記搬送ユニットが配置される空間を介して前記第1の筐体に予め固定され、前記第2の被固定部が取り付けられる面を有する一対の支持部材であり、前記搬送ユニットが配置される空間に前記搬送ユニットを配置し前記搬送ユニットの前記一対の被固定部を前記一対のブロックの前記軸受け部に前記第1の筐体側から前記第2の筐体側へ挿入して突き当てすることで、前記一対の被固定部の3方向が位置決めされ、前記搬送ユニットの前記第2の被固定部を前記一対の支持部材の前記面にボルトによって固定することで、前記搬送ユニットが前記第1及び第2の筐体間に取り付けられる画像形成装置。
[2]前記第1の被固定部は、前記無端ベルトが張架されたロール軸である前記[1]に記載の画像形成装置。
請求項1に記載の発明によれば、2つの筐体に分離された画像形成装置において、2つの筐体に分離された画像形成装置において、両筺体間の高さが異なる場合でも良好な記録材の搬送および未定着画像の定着を行うことができる。
請求項2に記載の発明によれば、搬送ユニットを構成するローラ軸のうち第2の筐体側のローラ軸の高さ方向の位置を変化させずに搬送ユニットの第2の被固定部を第1の筐体に固定することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例を示す構成図である。 図2Aは、本発明の実施の形態に係る橋渡し搬送ユニットの構造を示す斜視図である。 図2Bは、本発明の実施の形態に係る橋渡し搬送ユニットの構造を示す斜視図である。 図2Cは、図2AのA−A線断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の第1の設置例を示す平面図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の第2の設置例を示す平面図である。
(画像形成装置の全体の構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例を示す構成図である。この画像形成装置10は、例えば、デジタルカラープリンタであり、パーソナルコンピュータ等の上位装置から送信された画像データに図示しない画像処理部で画像処理を施してイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像データに変換した後、各色の画像データに基づいてカラー画像を記録材の一例である用紙に形成するように構成されている。なお、画像形成装置10は、複写機やファクシミリ、又は複写機、プリンタ、スキャナ、ファックシミリ等の複数の機能を有する複合機であってもよい。記録材は、用紙に限られず、OHPシート等の樹脂シートでもよい。
画像形成装置10は、後述する画像形成部20を有する略箱型状の第1の筐体11Aと、後述する定着部19を有する略箱型状の第2の筐体11Bとを有する。各筐体11A,11Bは、下部にキャスタ110を備える。なお、第2の筐体11Bには、用紙Pを冷却する冷却部や、用紙Pを反転させて第1の筐体11Aの後述するレジストレーションロール143に搬送する反転搬送路を設けてもよい。
また、画像形成装置10は、第1の筐体11A内の下部に、用紙Pを収容する給紙トレイ12A,12Bを着脱可能に設け、第2の筐体11Bの側面に、記録済みの用紙Pが排出される排出トレイ13を配設し、給紙トレイ12A,12Bから排出トレイ13に至るように用紙搬送路14を形成している。
(第1の筐体)
第1の筐体11Aの用紙搬送路14上には、給紙トレイ12A,12Bから用紙Pを用紙搬送路14に1枚ずつ取り込むピックアップロール140、ピックアップロール140により取り込まれた用紙Pを捌く、捌きロール141、用紙Pを搬送する搬送ロール142、搬送ユニット16A,16B、現像剤像の形成タイミングに同期して動作するレジストレーションロール143、及び二次転写ベルト15が配設されている。搬送ユニット16A,16B間には、案内板18が設けられている。
また、画像形成装置10は、第1の筐体11A内の給紙トレイ12A,12Bの上部に画像形成部20を配置している。画像形成部20は、図中の矢印方向に回転しながら、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)各色の現像剤像が形成される感光体21Y、21M、21C、21Kと、感光体21Y、21M、21C、21Kの表面を一様に帯電する帯電器22Y、22M、22C、22Kと、帯電した感光体21Y、21M、21C、21KにYMCK各色の画像データに基づいて変調された露光光を照射することによりYMCK各色の静電潜像を形成する露光器23Y、23M、23C、23Kと、静電潜像を現像剤で現像することにより感光体21Y、21M、21C、21Kの表面に現像剤像を形成する現像器24Y、24M、24C、24Kとを備える。
現像器24Y、24M、24C、24Kは、YMCK各色毎に設けられた不図示の現像剤ボックスから各色の現像剤が供給されるようになっている。
画像形成部20は、転写後の感光体21Y、21M、21C、21Kの表面に残留している現像剤を回収する感光体クリーニング装置26Y、26M、26C、26Kと、転写後の感光体21Y、21M、21C、21Kを除電する除電装置27Y、27M、27C、27Kとを備える。
また、画像形成部20は、駆動ロール30、バックアップロール31A,31B及び従動ロール32に張架された中間転写ベルト33を備える。中間転写ベルト33は、感光体21Y、21M、21C、21Kに接触しながら図中の矢印方向に循環移動する。
中間転写ベルト33を挟んで感光体21Y、21M、21C、21Kの反対側に、一次転写ロール25Y、25M、25C、25Kを設けており、感光体21Y、21M、21C、21Kとの間に形成するニップ領域において、感光体21Y、21M、21C、21Kの表面の現像剤像を圧接力と静電力により中間転写ベルト33に転写する。
また、中間転写ベルト33を挟んでバックアップロール31Aの反対側に、前述した二次転写ベルト15を設けており、バックアップロール31Aとの間に形成する二次転写部のニップ領域150において、中間転写ベルト33上の現像剤像を用紙Pに二次転写する。
また、画像形成部20は、中間転写ベルト33の搬送方向に沿って配置された感光体21Yの上流側であって、中間転写ベルト33を挟んでバックアップロール31Bの反対側にベルトクリーニング装置34を配設し、ベルトクリーニング装置34をバックアップロール31B側へ押圧して、中間転写ベルト33上に残留している現像剤を掻き取って回収している。
(第2の筐体)
第2の筐体11B側の用紙搬送路14には、用紙Pを搬送する搬送ユニット16C、定着部19、及び搬送ロール142が配設されている。
定着部19は、加熱ロール190と、加圧ロール191とを有し、加熱ロール190と加圧ロール191とで形成される定着領域において熱及び圧力により現像剤像を用紙Pに定着する。
また、画像形成装置10は、第1の筐体11A及び第2の筐体11Bを跨るように設けられ、現像剤像が形成された用紙Pを搬送ユニット16Bから搬送ユニット16Cを介して定着部19に搬送する橋渡し搬送ユニット17を備える。搬送ユニット16Bと橋渡し搬送ユニット17との間、及び橋渡し搬送ユニット17と搬送ユニット16Cとの間には、案内板18が設けられている。
(橋渡し搬送ユニット)
図2A及び図2Bは、本発明の実施の形態に係る橋渡し搬送ユニット17の構造を示す斜視図、図2Cは、図2AのA−A線断面図である。なお、図2Bは、図2Cに示すギヤ178、奥側の第2の支持部材174Bの図示を省略している。
図2Aに示すように、橋渡し搬送ユニット17は、無端ベルト170と、無端ベルト170が張設された第1の被固定部としての駆動ロール軸171A及び従動ロール軸171Bと、駆動ロール軸171Aをモータによってギヤ(図2C参照)178を介して駆動する駆動軸172と、両ロール軸171A,171Bの両端側に設けられ、ベアリング173を介して従動ロール軸171Bを支持する一対の第1の支持部材174Aと、それぞれの第1の支持部材174Aの下面に取り付けられ、ベアリング(図2C参照)175を介して駆動ロール軸171Aを支持する第2の被固定部としての一対の支持部材174Bと、駆動軸172を第2の支持部材174Bに固定する固定部材176とを備える。
無端ベルト170には、吸気孔170aが形成され、不図示の吸気ファンによって吸気孔170aを介して用紙Pを吸引することにより、用紙Pを無端ベルト170に吸着しながら搬送できるように構成されている。また、他の搬送ユニット16A,16B,16Cは、橋渡し搬送ユニット17と同様に、吸気孔を有する無端ベルトを用いて用紙Pを吸着搬送してもよい。
第1の筐体11Aには、第2の固定部としての支持部材40が取り付けられ、支持部材40の上面40aに第2の支持部材174Bがボルト41によって固定されている。
第2の筐体11Bには、搬送路を介して両側に設けられ、フレーム111,112に固定された第1の固定部としてのブロック42,43を有する。ブロック42,43は、定着部19に対して高さ方向及び水平方向が位置決めされている。
第1の支持部材174Aには、従動ロール軸171Bに設けられたベアリング173を保持する軸受け部174aが形成されている。第2の支持部材174Bには、駆動ロール軸171Aに設けられたベアリング(図2C参照)175を保持する軸受け部(図2C参照)174bが形成されている。
駆動ロール軸171Aの両端部には、ベアリング177が装着され、ベアリング177がブロック42,43に形成された軸受け部42a及び軸受け部(図2B、図2C参照)43aに保持されるようになっている。
(第1の設置例)
図3は、第1及び第2の筐体11A,11Bの第1の設置例を示す図である。なお、同図では、説明を簡単にするため、定着部19と橋渡し搬送ユニット17との間の搬送ユニット16Cの図示を省略している。
同図に示すように、例えば、床面FLが歪んでいるために、第2の筐体11Bが第1の筐体11Aよりも高い位置に設置される場合は、橋渡し搬送ユニット17の従動ロール軸171Bが駆動ロール軸171Aを中心に下方に回転した位置で、図2Aに示す第2の支持部材174Bが支持部材40に取り付けられる。同図に示すように、床面FLが歪んでいても、駆動ロール軸171Aと定着部19との相対的な位置が変わらないため、用紙Pについて皺やジャム等の発生が抑制される。
(第2の設置例)
図4は、第1及び第2の筐体11A,11Bの第2の設置例を示す図である。なお、同図では、図3と同様に説明を簡単にするため、定着部19と橋渡し搬送ユニット17との間の搬送ユニット16Cの図示を省略している。
同図に示すように、例えば、第2の筐体11Bが第1の筐体11Aに対して水平方向において傾いて設置されている場合、橋渡し搬送ユニット17の従動ロール軸171Bが第1の筐体11Aの支持部材40に対して傾斜して第2の支持部材174Bが取り付けられる。同図に示すように、第2の筐体11Bが第1の筐体11Aに対して傾いて設置されている場合、用紙Pは橋渡し搬送ユニット17に乗り移るときに搬送方向が変わり、橋渡し搬送ユニット17の搬送方向に移動する。用紙Pは、さらに橋渡し搬送ユニット17により搬送され、定着部19の加熱ロール190及び加圧ロール191の軸に沿って形成されたニップ領域に垂直に進入するため、用紙Pについて皺やジャム等の発生が抑制される。
(画像形成装置の動作)
次に、画像形成装置10の動作の概要を説明する。
給紙トレイ12A,12Bのうち選択された1つの給紙トレイ12A又は給紙トレイ12Bから用紙Pが一枚ずつピックアップロール140及び捌きロール141によって用紙搬送路14に給紙される。用紙搬送路14に給紙された用紙Pは、レジストレーションロール143で待機している。
感光体21Y、21M、21C、21Kの表面には、露光器23Y、23M、23C、23Kからの露光光の照射によって静電潜像が形成され、その静電潜像は、現像器24Y、24M、24C、24Kからの現像剤で現像されてYMCK各色の現像像が形成される。
YMCK各色の現像像は、循環移動する中間転写ベルト33に順次転写され、二次転写部に到達する。中間転写ベルト33に現像像が転写されるタイミングに同期してレジストレーションロール143が駆動され、用紙Pが二次転写部に搬送され、中間転写ベルト33上の現像像が用紙Pに転写される。
その後、用紙Pは、第1の筐体11Aに設置されている搬送ユニット16A,16Bを経て第1及び第2の筐体11A,11B間に設置されている橋渡し搬送ユニット17に搬送され、橋渡し搬送ユニット17により第2の筐体11Bに設置されている搬送ユニット16Cに搬送されて定着部19に導かれ、定着部19で現像剤像が用紙Pに定着された後、排出トレイ13に排出される。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々に変形実施が可能である。
10…画像形成装置、11A…第1の筐体、11B…第2の筐体、12A,12B…給紙トレイ、13…排出トレイ、14…用紙搬送路、15…二次転写ベルト、16A,16B,16C…搬送ユニット、17…橋渡し搬送ユニット、18…案内板、19…定着部、20…画像形成部、21Y,21M,21C,21K…感光体、22Y,22M,22C,22K…帯電器、23Y,23M,23C,23K…露光器、24Y,24M,24C,24K…現像器、25Y,25M,25C,25K…一次転写ロール、26Y,26M,26C,26K…感光体クリーニング装置、27Y,27M,27C,27K…除電装置、30…駆動ロール、31A,31B…バックアップロール、32…従動ロール、33…中間転写ベルト、34…ベルトクリーニング装置、40…支持部材、40a…上面、41…ボルト、42,43…ブロック、42a,43a…軸受け部、110…キャスタ、111,112…フレーム、140…ピックアップロール、141…捌きロール、142…搬送ロール、143…レジストレーションロール、150…ニップ領域、170…無端ベルト、170a…吸気孔、171A…駆動ロール軸、171B…従動ロール軸、172…駆動軸、173…ベアリング、174A…第1の支持部材、174a…軸受け部、174B…第2の支持部材、174b…軸受け部、175…ベアリング、176…固定部材、177…ベアリング、178…ギヤ、190…加熱ロール、191…加圧ロール、FL…床面、P…用紙

Claims (2)

  1. 記録材に現像剤像を形成する画像形成部を有する第1の筐体と、
    前記現像剤像を前記記録材に定着する定着部を有する第2の筐体と、
    前記第1及び第2の筐体を跨るように設けられ、前記現像剤像が形成された前記記録材を無端ベルトにより前記定着部側に搬送する搬送ユニットと、
    前記搬送ユニットの前記第2の筐体側に位置する第1の被固定部を前記定着部に対して位置決めして前記第1の被固定部を中心とする回転方向以外の方向を固定する第1の固定部と、
    前記搬送ユニットの前記第1の筐体側に位置する第2の被固定部を、前記第1の固定部に固定された前記第1の被固定部を中心として前記搬送ユニットを回転させて前記第1の筐体に固定する第2の固定部と、
    を備え
    前記第1の固定部は、前記搬送ユニットが配置される空間を介して前記第2の筐体に予め固定されて前記定着部に対して位置決めされ、前記第1の筐体側に開口したU字状の軸受け部を有する一対のブロックであり、
    前記第2の固定部は、前記搬送ユニットが配置される空間を介して前記第1の筐体に予め固定され、前記第2の被固定部が取り付けられる面を有する一対の支持部材であり、
    前記搬送ユニットが配置される空間に前記搬送ユニットを配置し前記搬送ユニットの前記一対の被固定部を前記一対のブロックの前記軸受け部に前記第1の筐体側から前記第2の筐体側へ挿入して突き当てすることで、前記一対の被固定部の3方向が位置決めされ、前記搬送ユニットの前記第2の被固定部を前記一対の支持部材の前記面にボルトによって固定することで、前記搬送ユニットが前記第1及び第2の筐体間に取り付けられる画像形成装置。
  2. 前記第1の被固定部は、前記無端ベルトが張架されたロール軸である請求項1に記載の画像形成装置。
JP2009039152A 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置 Active JP4784662B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039152A JP4784662B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置
US12/550,644 US9052648B2 (en) 2009-02-23 2009-08-31 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039152A JP4784662B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010197457A JP2010197457A (ja) 2010-09-09
JP4784662B2 true JP4784662B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=42631085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039152A Active JP4784662B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9052648B2 (ja)
JP (1) JP4784662B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5744533B2 (ja) * 2011-01-19 2015-07-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8655249B2 (en) * 2011-01-20 2014-02-18 Xerox Corporation Apparatus, systems, and methods for belt-roll fuser latching
JP7214994B2 (ja) * 2018-07-04 2023-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865674A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPH09216758A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Sharp Corp 用紙搬送路の中継構造
JP3581482B2 (ja) * 1996-03-29 2004-10-27 キヤノン株式会社 シート材反転搬送装置及び画像形成装置
JP4086525B2 (ja) * 2001-04-16 2008-05-14 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP2003280414A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、トナー像形成ユニット、および定着ユニット
JP4731825B2 (ja) * 2004-04-01 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7624981B2 (en) * 2005-12-23 2009-12-01 Palo Alto Research Center Incorporated Universal variable pitch interface interconnecting fixed pitch sheet processing machines

Also Published As

Publication number Publication date
US9052648B2 (en) 2015-06-09
JP2010197457A (ja) 2010-09-09
US20100215420A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835646B2 (ja) ガイド装置、定着装置及び画像形成装置
JP2012098677A (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JP5742011B2 (ja) 作像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7885594B2 (en) Image forming apparatus with toner removing blade
JP5531418B2 (ja) 画像形成装置
JP6380349B2 (ja) 廃トナー搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4784662B2 (ja) 画像形成装置
JP5633229B2 (ja) 画像形成装置
JP5463730B2 (ja) 画像形成装置
JP5674232B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP5124546B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置及び画像形成装置
JP2007226007A (ja) 画像形成装置、作像ユニット、及び画像形成装置の組立方法
JP4980756B2 (ja) 画像形成装置
US8666274B2 (en) Image forming apparatus and cooling duct
JP2004257403A (ja) 回転速度制御装置、無端状ベルト装置及び画像形成装置
JP7183080B2 (ja) 画像形成装置
JP2012246070A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP3583104B2 (ja) 画像形成装置
JP2012234090A (ja) 画像形成装置
JP6146919B2 (ja) 画像形成装置
JP2017090495A (ja) 作像装置及び画像形成装置
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5966951B2 (ja) 粉体の容器及び画像形成装置
JP2023065015A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2011126649A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4784662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350