JP4784527B2 - 導光器具および導光装置 - Google Patents

導光器具および導光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4784527B2
JP4784527B2 JP2007043709A JP2007043709A JP4784527B2 JP 4784527 B2 JP4784527 B2 JP 4784527B2 JP 2007043709 A JP2007043709 A JP 2007043709A JP 2007043709 A JP2007043709 A JP 2007043709A JP 4784527 B2 JP4784527 B2 JP 4784527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide device
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007043709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008210546A (ja
Inventor
敏光 藤原
篤志 澤田
亨介 左成
祐輔 秋岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2007043709A priority Critical patent/JP4784527B2/ja
Priority to EP08150175A priority patent/EP1962118A1/en
Priority to CN200810004990A priority patent/CN100594328C/zh
Priority to US12/035,764 priority patent/US7918573B2/en
Publication of JP2008210546A publication Critical patent/JP2008210546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784527B2 publication Critical patent/JP4784527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • H01H2219/0622Light conductor only an illuminated ring around keys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Description

本発明は導光器具、特に、光の指向性が強いLEDの光を利用する導光器具、および、これを組み込んだ導光装置に関する。
従来、導光器具としては、例えば、リング状導光体の外周縁部から複数の導光路を外方に突設し、前記導光路の自由端面に発光部を配置したリング状発光体がある(特許文献1参照)。
しかし、前記リング状発光体は、複数の導光路を外周縁部に突設する必要があるので、小型化が困難であった。
そこで、導光器具の一部を切り欠いて形成した略山形の反射面で、発光素子の光を一度反射し、反射した光を前記反射面の両側に形成した対向する表面で受光する導光板が提案されている(特許文献2参照)。
特開2006−236974号公報 特開2006−228635号公報
しかしながら、前述の反射面は略山形であるので、反射面の寸法精度や発光素子の位置決め精度が低いと、輝度にバラツキが生じやく、均一に光る導光器具が得にくい。特に、装置の小型化につれて、より一層高い寸法精度、位置決め精度を必要とし、生産性が低くなるとともに、均一に発光させることが困難になるという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑み、生産性が高く、均一に発光する小型の導光器具、導光装置を提供することを課題とする。
本発明にかかる導光器具は、は、前記課題を解決すべく、円環状の透光性材料からなり、かつ、内周面の少なくとも一部を切り欠いて側壁部を残すように形成した切り欠き段部に、発光素子を配置することにより、前記切り欠き段部の両側に位置する導光部から前記発光素子の光を導いて外部に放出する導光器具において、前記発光素子の発光部に対向する前記側壁部の表裏面うち、少なくとも内向面を、光を拡散する反射面とするとともに、前記側壁部の両側に位置する導光部の一対の対向面を、前記反射面で反射した光を受光する受光面とした構成としてある。
本発明によれば、発光素子の光を反射面で拡散させて反射させているので、発光素子の位置決め精度が低くとも、受光面で受光される光の輝度にバラツキが少ない。このため、前記導光器具から輝度が均一な光が放出される。特に、装置の小型化しても、受光面で受光される光の輝度にバラツキが生じにくいので、高い寸法精度、位置決め精度を必要としない。この結果、小型で生産性の高い導光器具が得られる。
本発明にかかる実施形態としては、発光素子の発光部が対向する前記切り欠き段部の側壁部の表裏面のうち、少なくとも外向面を、受光面に光を反射する反射面としてもよい。
本実施形態によれば、導光器具の外周面に反射面を形成すればよいので、製造が容易となり、生産性がより一層容易になる。
本発明にかかる他の実施形態としては、発光素子の発光部が対向する少なくとも外周面全体を、反射面としてもよい。
本実施形態によれば、前述の効果に加え、受光面で受光された光が外周面から漏れることがなくなり、効率の良い導光器具が得られる。
本発明にかかる別の実施形態としては、導光器具が円環状であってもよく、また、方形枠体であってもよい。
本実施形態によれば、設計の自由度が広がり、便利である。
本発明にかかる他の実施形態としては、対向する受光面が、平行に対向していてもよい。また、前記受光面は平滑面に限らす、テーパあるいは円弧面であってもよい。
本実施形態によれば、使用状況に応じて最適な受光面を選択することにより、製造しやすく、効率の良い導光器具が得られる。
本発明にかかる導光装置としては、前述の導光器具の切り欠き段部内に配置した発光素子のうち、前記切り欠き段部からはみ出した発光素子の一部を、被覆シートで被覆した構成としておいてもよい。
本発明によれば、発光素子の光が導光器具に直接、受光されることが少ないので、位置決め精度のバラツキによる輝度ムラが生じにくい。
また、本発明にかかる他の導光装置としては、前述の導光器具の導光部を被覆するように接合したハウジングに、発光素子の光を前記導光部から外部に直接放出できる孔を設けた構成としてもよい。
本発明によれば、導光器具それ自体から光が直接外部に放出されるだけでなく、ハウジングからも光を放出されるので、用途に応じて多様な表現が可能となり、使い勝手の良い導光装置が得られるという効果がある。
本発明にかかる実施形態を図1ないし図8の添付図面に従って説明する。
本実施形態は、図1に示すように、携帯音楽プレーヤに適用した場合であり、ベース1とカバー2とからなるハウジング3の取付孔4に、操作入力装置5およびリング状導光器具50を一体に組み込んである。前記操作入力装置5は、モニター7内のスクロールバーをスクロールし、選択指示する場合に使用される。なお、前記取付孔4の開口縁部には操作指示用孔8を設けてある。
前記操作入力装置5は、図4および図5に示すように、金属ベース10と、フレキシブルな樹脂フィルムからなり、かつ、絶縁シート23aで被覆されるプリント基板20と、前記プリント基板に表面実装される発光素子である4個のLED24と、操作具30と、遮蔽シート35と、押ボタン43を中央に嵌合した操作ダイヤル40と、からなるものである。
前記金属ベース10は、図4および図5に示すように、平面略方形で、かつ、前記ハウジング3内に固定可能である。そして、前記金属ベース10は、その各辺の略中央部に弾性係合部11をそれぞれ切り起こしてある。
プリント基板20は、前記金属ベース10と略同一平面形状のフレキシブルな樹脂フィルムからなり、その中央に中央スイッチ21を配置してあるとともに、前記中央スイッチ21の周囲に均等なピッチでスイッチ22を配置してある。また、前記プリント基板20は、所定の位置に、一対のホール素子23,23、および、4個のLED24をそれぞれ実装してある。そして、図2および図4に示すように、絶縁シート23aが、露出させるべき部分を除き、前記プリント基板20の表面に貼着一体化されている。
操作具30は、前記プリント基板20を被覆できる平面形状を有し、その中央部に嵌合孔31を有するとともに、外周縁部に前記金属ベース10の弾性係合部11に係合可能な係合爪部32を突設してある。また、前記操作具30には、後述する永久磁石41の磁束を通過しやすくするため、前記嵌合孔31を囲むように貫通孔33が設けられている。さらに、前記操作具30は、図5に示すように、その裏面に前記スイッチ22を押し下げるための操作用突起34を突設してある。
遮蔽シート35は、前記LED24の光が後述する導光器具50に直接入光しないように遮蔽するためのものであり、前記プリント基板20に実装した4個のLED24を被覆可能な平面形状を有している。
操作ダイヤル40は、図4および図5に示すように、その裏面に、N極およびS極を交互に配置した環状の永久磁石41を固定してあるとともに、その中心孔42に押ボタン43を押し下げ可能に嵌合してある。そして、前記押ボタン43の底面中央部には操作用突起44を突設してある。また、前記中心孔42の裏面縁部には環状リブ45を突設してある。さらに、前記操作ダイヤル40の底面は前記操作具30と略同一平面形状を有する摺動シート46で被覆されている。しかし、図5に示すように、前記摺動シート46に設けた貫通孔47から前記永久磁石41の一部を目視できる。なお、前記摺動シート46で遮蔽シートを兼用し、部品点数,組立工数を軽減してもよい。
導光器具50は、図6ないし図8に示すように、透光性材料からなり、前記操作ダイヤル40の外周部に嵌合可能なリング形状である。前記導光器具50は、表面側の内周縁部に突設した環状の発光部51と、裏面側の外周縁部に突設した環状の導光部55とを有している。そして、前記発光部51の環状上端面52から光が外部に放出される。なお、環状上端面52に拡散材料を添加または拡散パターンを配置し、発光部51をより均一に発光させることが可能である。一方、前記導光部55の内周面には所定のピッチで切り欠き段部56が形成されている。図7Cに示すように、前記切り欠き段部56を形成する正面の側壁部57は、その内向面57aに梨地加工あるいはディンプル加工を施して反射面となっている。また、前記切り欠き段部56を形成する両側面は、前記反射面から反射した光を受ける受光面58となっている。さらに、前記導光部55は、その外周面に一対の位置決め突部59をそれぞれ突設してある。
なお、前記側壁部57は、その外向面に梨地加工あるいはディンプル加工を施して反射面としてもよい。また、別体の反射部材、反射シートを前記側壁部57の外向面57bおよび/または内向面57aにそれぞれ設けて光を反射させてもよい。さらに、前記発光部51、導光部55の外周面全面、および/または上,下端面に梨地加工あるいはディンプル加工を施しておいてもよく、別体の反射部材、反射シートを設けてもよい。
さらに、受光面58は、平行に対向する平坦面に限らず、テーパ面、円弧面であってもよく、あるいは、これらの組み合わせであってもよい。
次に、前述の構成部品の組立工程について説明する。
まず、図示しない治具である一対の位置決めピンに前記金属ベース10の治具孔をそれぞれ挿入して位置決めする。一方、プリント基板20の所定の位置にホール素子23を実装した後、前記プリント基板20を前記金属ベース10に貼着一体化する。そして、前記プリント基板20の所定の位置にスイッチ21,22を配置するとともに、絶縁シート23aを前記プリント基板20に貼着一体化する。
一方、操作ダイヤル40の裏面に環状マグネット41を同心円上に接着固定するとともに、摺動シート46を組み付ける。そして、前記操作ダイヤル40の裏面に設けた環状リブ46を、摺動シート46および遮蔽シート35を介し、操作具30の嵌合孔31に組み付け、固定リング39(図2)を前記環状リブ45にカシメ固定して抜け止めする。このため、前記操作ダイヤル40は、摺動シート46および遮蔽シート35を介し、操作具30に回動可能に支持される。ついで、前記金属ベース10の弾性係合部11に操作具30の係合爪部32を係合することにより、前記操作ダイヤル40が前記金属ベース10に一体化される。この結果、押ボタン43の操作用突起44がプリント基板20の中央スイッチ21に操作可能に当接するとともに、操作具30の操作用突起34がプリント基板20のスイッチ22に操作可能に当接する。
さらに、前記携帯音楽プレーヤのベース1に前記操作入力装置5を固定するとともに、前記操作ダイヤル40にリング状導光器具50を位置決めした後、前記ベース1にカバー2を組み付ける。これにより、前記カバー2の嵌合孔4から操作ダイヤル5、押ボタン43およびリング状導光器具50の発光部51が露出する。また、図2に示すように、LED24がリング状導光器具50の切り欠き段部56内に位置決めされ、前記LED24の発光部51と切り欠き段部56を形成する側壁部57とが対向する。さらに、前記リング状導光器具50の導光部55が、前記カバー2の嵌合孔4の周囲に配置した操作指示用孔8の直下に位置する。なお、前記カバー2の操作指示用孔8は単なる貫通孔であってもよく、また、光を拡散させる拡散粒子を含有する樹脂材を充填しておいてもよい。
次に、前述の構成からなる操作入力装置5を組み込んだ携帯音楽プレーヤに対する操作方法の一例を説明する。
携帯音楽プレーに組み込んだ操作ダイヤル40を回動することにより、これと一体に環状永久磁石41が回動すると、一対のホール素子23,23が前記永久磁石41の変化をそれぞれ検知し、これに基づいて回動方向および回動量を検出する。そして、その検出結果が携帯音楽プレーヤのモニター7の画面表示にスクロールバー(図示せず)の移動として反映される。ついで、所望の位置にスクロールバーが到達した場合に、押ボタン43を押すと、中央スイッチ21がオンとなり、選択指令を出力する。
また、操作ダイヤル40の周辺部のうち、所定の位置を押し下げることにより、操作具30の前記操作用突起34の直下に位置するスイッチ22がオンとなり、操作信号を出力する。
さらに、例えば、操作中にLED24が点灯すると、LED24の発光部から放出された光が、リング状導光器具50の側壁部57の反射面57aで乱反射して拡散し、その反射光が受光面58,58で受光される。ついで、導光部55から発光部51に導かれた光は、前記発光部51の環状上端面52から外部に放出される。
また、反射面57aで反射されて拡散した光は、発光部51の環状上端面52からだけでなく、導光部55から操作指示用孔8を介して外部に放出される。ただし、操作指示用貫通孔8に有色の光拡散剤を配置することにより、発光部51の環状上端面52から放射される光の色と異ならしめてもよい。このように発光させることにより、多様な表現が可能となるので、選択の範囲が広がり、設計の自由度が大きくなるという利点がある。
前述の実施形態で使用したLED24の光の指向特性を測定したところ、図9Aに示すグラフ図が得られた。LED24の光の指向特性は半円形のグラフの中に楕円形の実線で図示されている。そして、LED24の光軸を中心から傾くにつれて輝度が低下することが判った。
また、発光素子の取付誤差の許容範囲を特定するために、輝度ムラを測定した。測定方法は、まず、断面が本実施形態と同一の断面形状を有し、かつ、直線状の試験片9の中央に、図9Bに示すように切り欠き段部56を設けた。さらに、LED24を、その光軸が側壁部57に直交するように配置した。そして、前記切り欠き段部56を形成する側壁部57の内向面に梨地加工を施して反射面57aとした。ついで、前記試験片9の中央部を中心として両側に均等なピッチで測定位置(計5カ所)を設け、前記測定位置の下面(紙面の裏面)で輝度を測定するとともに、そのときの輝度ムラを目視で観察した。
そして、試験片9の切り欠き段部56に配置したLED24を光軸から片側に2.5度ずつ傾けた場合の各測定位置における輝度を測定した。そして、5つの測定位置で得られた輝度から、以下の式に基づいて輝度ムラを算出した。測定結果を図9Cに示す。

輝度ムラ=輝度の最小値/輝度の最大値×100(%)

したがって、輝度ムラは大きい値であれば、あるほど好ましく、最も好ましい値は100%である。
図9Cから明らかなように、LEDの取付角度が、光軸を中心としてプラス10度からマイナス10度まで傾いても、輝度ムラが少なく、実用上、問題がないことを確認できた。ついで、前述の図9Aに無効入射角度(プラス10度、マイナス10度)を点線で書き入れることにより、LEDの輝度曲線との交点を求めた。この結果、最大輝度の0〜35%の輝度の光がLEDから試験片9に直接、入光しても、実用上、問題となる輝度ムラが生じないことを確認できた。
逆にいえば、LEDから放出される光の最大輝度の0〜35%以外の光、すなわち、強い光が導光器具に直接、入光しないようにLEDを取り付ければ、輝度ムラが生じないことが判った。
したがって、無効入射角度とは、輝度ムラを生じさせない発光素子の取付角度の許容範囲をいう。なお、LEDによって光の指向性が異なるので、使用するLED毎に無効入射角度が変化することは勿論である。
本実施形態によれば、最大輝度の0〜35%以外の光、すなわち、強い光が導光器具に直接、入光しないようにLEDを取り付ければ、輝度ムラが生じない。このため、従来例のように高い寸法精度、位置決め精度を必要としないので、製造が容易となり、生産性が向上する。特に、装置の小型化に伴って構成部品が小さくなっても、均一に発光する小型の導光器具が得られることが判った。
本発明に係る導光器具は、前述の実施形態に限らず、必要に応じて変形させてもよく、例えば、棒状、あるいは、方形枠体であってもよい。
前述の実施形態では、携帯音楽プレーヤに適用する場合について説明したが、携帯電話、ノート型パソコン等の他の電子機器に適用してもよいことは勿論である。
図1Aおよび図1Bは、本発明にかかる導光器具の一実施形態を携帯音楽プレーヤに組み込んだ場合を示す斜視図および正面図である。 図1Bで示すII−II線断面図である。 図2の部分拡大図である。 図1Aで示した実施形態の分解斜視図である。 図4と異なる角度から見た分解斜視図である。 図6A,図6Bおよび6Cは導光リングを異なる角度から見た斜視図である。 図7A,図7Bおよび図7Cは導光リングの背面図、左側面図および図7AのC−C線断面図である。 図8Aおよび図8Bは導光リングの背面図、図8Aの円Bの部分拡大図である。 図9A,図9Bおよび図9Cは発光素子であるLEDの指向特性を示すグラフ図、実施例の測定位置を示す平面図、および、測定結果を示す図表である。
1:ベース
2:カバー
3:ハウジング
4:嵌合孔
5:操作入力装置
7:モニター
8:操作指示用孔
10:金属ベース
20:プリント基板
21:中央スイッチ
22:スイッチ
23:ホール素子
24:LED
30:操作具
31:嵌合孔
32:係合爪部
33:貫通孔
34:操作用突起
35:遮蔽シート
40:操作ダイヤル
41:永久磁石
42:中心孔
43:押ボタン
44:操作用突起
45:環状リブ
46:摺動シート
50:リング状導光器具
51:発光部
52:環状上端面
55:導光部
56:切り欠き段部
57:側壁部
57a:反射面(内向面)
57b:外向面(反射面)
58:受光面

Claims (8)

  1. 円環状の透光性材料からなり、かつ、内周面の少なくとも一部を切り欠いて側壁部を残すように形成した切り欠き段部に、発光素子を配置することにより、前記切り欠き段部の両側に位置する導光部から前記発光素子の光を導いて外部に放出する導光器具において、
    前記発光素子の発光部に対向する前記側壁部の表裏面うち、少なくとも内向面を、光を拡散する反射面とするとともに、前記側壁部の両側に位置する導光部の一対の対向面を、前記反射面で反射した光を受光する受光面としたことを特徴とする導光器具。
  2. 発光素子の発光部が対向する前記切り欠き段部の側壁部の表裏面のうち、少なくとも外向面を、受光面に光を反射する反射面としたことを特徴とする請求項1に記載の導光器具。
  3. 発光素子の発光部が対向する少なくとも外周面全体を、反射面としたことを特徴とする請求項1または2に記載の導光器具。
  4. 円環状であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の導光器具。
  5. 方形枠体であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の導光器具。
  6. 対向する受光面が、平行に対向していることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の導光器具。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載された導光器具の切り欠き段部内に配置した発光素子のうち、前記切り欠き段部からはみ出した発光素子の一部を、被覆シートで被覆したことを特徴とする導光装置。
  8. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載された導光器具の導光部を被覆するように接合したハウジングに、発光素子の光を前記導光部から外部に直接放出できる孔を設けたことを特徴とする導光装置。
JP2007043709A 2007-02-23 2007-02-23 導光器具および導光装置 Expired - Fee Related JP4784527B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043709A JP4784527B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 導光器具および導光装置
EP08150175A EP1962118A1 (en) 2007-02-23 2008-01-11 Light guide device and light guide apparatus
CN200810004990A CN100594328C (zh) 2007-02-23 2008-01-31 导光器件以及导光装置
US12/035,764 US7918573B2 (en) 2007-02-23 2008-02-22 Light guide device and light guide apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043709A JP4784527B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 導光器具および導光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008210546A JP2008210546A (ja) 2008-09-11
JP4784527B2 true JP4784527B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39120217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043709A Expired - Fee Related JP4784527B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 導光器具および導光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7918573B2 (ja)
EP (1) EP1962118A1 (ja)
JP (1) JP4784527B2 (ja)
CN (1) CN100594328C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160994B2 (ja) * 2008-07-29 2013-03-13 矢崎総業株式会社 導光板及び、メータ
JP4623390B2 (ja) * 2008-10-03 2011-02-02 ソニー株式会社 再生装置、再生方法及び再生プログラム
WO2011116531A1 (zh) * 2010-03-26 2011-09-29 青岛海信电器股份有限公司 遮光板、灯光造型装置及具有灯光造型装置的电子设备
WO2011132163A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 Aselsan Elektronik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A night vision device
CN103179473B (zh) * 2011-12-23 2015-06-17 启碁科技股份有限公司 同心发光的旋钮结构及具有旋钮结构的音响
JP5871669B2 (ja) * 2012-03-13 2016-03-01 アルプス電気株式会社 照光機能付き入力装置
CN102661570B (zh) * 2012-03-30 2018-01-23 海尔集团公司 导光柱、显示组件、空气净化器
CN102721996A (zh) * 2012-06-06 2012-10-10 华为终端有限公司 导光装置、发光设备、电子设备和按键
GB2507107B (en) * 2012-10-19 2016-07-20 Draeger Safety Uk Ltd Dial gauge
JP5956953B2 (ja) * 2013-05-17 2016-07-27 カルソニックカンセイ株式会社 発光指針用導光体
JP5798160B2 (ja) * 2013-08-09 2015-10-21 本田技研工業株式会社 車両用操作装置
WO2016205989A1 (zh) * 2015-06-23 2016-12-29 深圳市柔宇科技有限公司 按键模组
US20180081452A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Hyundai Motor Company Touch input apparatus and vehicle including the same
CN108253323A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 广州蓝豹智能科技有限公司 灯光结构及照明组件
MY189395A (en) * 2018-10-05 2022-02-09 Daikin Res & Development Malaysia Sdn Bhd A light display assembly
US10850383B1 (en) * 2019-08-29 2020-12-01 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Tool user interface ring
JP2021112816A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 株式会社マキタ 電動作業機、照明アタッチメント、及び電動作業機から光を放射する方法
CN114495735A (zh) * 2020-11-11 2022-05-13 宏碁股份有限公司 发光装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256865A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Denso Corp 操作スイッチ装置
JP2002184231A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Fujitsu Ltd 照明装置
JP4067387B2 (ja) * 2002-11-08 2008-03-26 アルプス電気株式会社 導光材および照明装置
JP2006236974A (ja) 2005-01-28 2006-09-07 Toyoda Gosei Co Ltd リング状発光体
JP4343128B2 (ja) 2005-02-18 2009-10-14 シャープ株式会社 導光板、導光装置、照明装置、導光システム、および駆動回路
JP4585390B2 (ja) * 2005-06-23 2010-11-24 アルプス電気株式会社 環状導光体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008210546A (ja) 2008-09-11
CN101251238A (zh) 2008-08-27
US20080205056A1 (en) 2008-08-28
EP1962118A1 (en) 2008-08-27
CN100594328C (zh) 2010-03-17
US7918573B2 (en) 2011-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784527B2 (ja) 導光器具および導光装置
JP4301312B2 (ja) 操作入力装置およびこれを用いた電子機器
US10783739B2 (en) Push-button for game machine
JP4904829B2 (ja) 発光表示構造
TWI602488B (zh) 保護套
JP2009294076A (ja) 表示装置
KR101589743B1 (ko) 휠 구동 장치 및 상기 장치를 구비한 휴대용 전자기기
WO2018131137A1 (ja) 操作部構造およびこれを備えた電子機器
US7198379B2 (en) Lens for electronic device and disk device having same
JP7439849B2 (ja) 操作子及び電子楽器
JP7076037B2 (ja) 照光装置及び入力装置
JP2019087311A (ja) 表示装置及び回転スイッチ
JP2005347234A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP7359239B2 (ja) 操作子及び電子楽器
JP5295898B2 (ja) 押しボタン装置
JP2023003847A (ja) 光電センサ
JPS6238269Y2 (ja)
JP2010161020A (ja) 操作入力装置およびこれを用いた電子機器
JP4853780B2 (ja) 電子機器
JP2010267715A (ja) 表示装置
JP2021141075A (ja) 端子ユニット
JPH08195142A (ja) 回転操作型電気部品の表示装置
JP2021064460A (ja) 電子機器
JP4426040B2 (ja) スイッチ装置及びスイッチ
JP2014123511A (ja) 照光式操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees